CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(57646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どこに手をつけたら・・・・

2009/04/21 01:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:53件

現在の構成
CPU:Core 2 Duo E6400 BOX(OC2.88G)
マザーボード:ASUS P5B
グラフィック:GF8800GT-E512HD (PCIExp 512MB)
HDD:HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)
メモリ:DDR2 800 3G

なのですが、最近FPSゲーム(AVA)をするようになりグラボを変更したら、CPUを交換すればなど妄想しております。

CPUを上位のものに変えるには板ごといかないといけないし、グラボ交換してもCPUこれでいいのかなど無知な私では中々踏み切れません・・・
とりあえず予算を3万円ほどでグレードアップするにはどこを変更するべきでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:9425047

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/21 01:53(1年以上前)

3万丸々貯金したら?

書込番号:9425112

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/21 02:06(1年以上前)

僕も貯金に一票。金ためて10万以上(目指せ20万)貯まったらかなりハイエンドな環境が手に入ると思う。中途半端なことするとかなり無駄な出費が出るからお勧めできない。自作狂になりつつある僕は少しずつパーツ代えていった結果現在4台もの自作PCを抱えてしまう始末。余ったパーツを手放せないのが悪いんですが、そういう結果になった人多いと思うでコメントさせていただきました。

書込番号:9425133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/21 07:01(1年以上前)

効果があるのはグラボでしょうがゲームによってはHDDを高速にすると
効果の大きい物もありますね
たしかに皆さんが言うようにお金を貯めて1から組むのもお勧めですね
電源もケースも書かれてないのでグラボ換装もできるか不明ですしね

書込番号:9425428

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/21 07:42(1年以上前)

3万円じゃやっても中途半端だね。
5万円くらい欲しい。

他にマウスやキーボードも重要。

書込番号:9425518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/04/21 07:55(1年以上前)

Birdeagleさん、R26B改さん、がんこなオークさん、きこりさん、回答ありがとうございます。やはりグレードアップには中途半端な構成ですよね。もう暫く待って新たに組みなおそうかと思います。ありがとうございました。

書込番号:9425542

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/04/21 08:34(1年以上前)

AVAなら現在の構成でまったく問題ないと思うのですがいかがでしょう?私は以前E4500にHD4670(どちらもスレ主さんより低スペック)でプレイしていましたが、動作に問題はなかったですが・・・。
もっと3D性能を要求するゲームを始める時にまた考えればいいのではと思います。

書込番号:9425639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/21 08:59(1年以上前)

( ̄〜 ̄;)私もかじょさんの案に同じですね
スレ主さんの気持ちとしてこれ以上の仕様にしたら、
もしかしてもっと快適になるのかな?という期待とPCを
触りたいという願望だけで話されているような…。

28までOCされてますし改善するなら大きく変えないと体感できないと思います。
FPSでの改善案として予算3万で満足感のありそうな奴
ってお題ならキーボードマウスとマウスパットかな?気分的に一新しますし

書込番号:9425702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/04/21 21:36(1年以上前)

かじょさん、Yone−g@♪さん回答ありがとうございます。
もっと快適にできるかな?全くもってその通りです。今の構成で不満などと言うことはなくできるならグレードアップしようかなという程度でしたので予算を安めの設定としました。
体感を得る為にはやはり大きな変更が必要なのですね。なにか不満がでるまでは貯蓄することにしようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:9428420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/21 21:50(1年以上前)

ちなみにAVAだけを考えても無駄ですので御注意を。
現在の構成でほぼMAXかと思いますから、大手術を行ったとしても
到底金額に見合った性能(画質や効果表現)が劇的に良くなるとは
思えませんので。

書込番号:9428522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やっとできました♪

2009/04/20 11:37(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

クチコミ投稿数:24件

色々問題を引き起こしましたがついに完成
構成はこのようになりました。
OS Windows Vista Home Premium
CPU Inter coer i7 920
CPUCooler ANDY SAMURAI MASTER(これは前のPCにつかってたやつです。換える予定です)
メモリー CORSAIR TR3XG1600C8D G
マザーボード ASUS Rampagi UExtreme
GPU MSI N295GTX-M2D1792
SSD OCZ core series v2 60G
HDD WesternDigitai WD VelociRaptor 150G
WD Caviar Blue 500G×2
電源 Enermax REVOLUTION85+ERV950EWT
ケース COOTER MASTER CM960
以上の構成で今のとこ動いてます。
ちょっと気になった点があるので質問です。
今のクロックは3.2Gで電圧は1.15V室温は27,5度です
CPUの温度なのですけどアイドリング時45度なのですが高すぎるのでしょうか?
調べては見たのですがクロックの違いでさまざまなので分かりにくかったので質問さしてもらいました。




書込番号:9421114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2009/04/20 11:41(1年以上前)

追加でケースの中のファンは全部2000回転でフロント2個トップ2個リア1個サイド1個です。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:9421132

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/20 11:50(1年以上前)

CPU Inter coer i7 920 →CPU Intel core i7 920

マザーボード ASUS Rampagi UExtreme → ASUS Rampage UExtreme

ケース COOTER MASTER CM960 → Cooler Master CM690

たいしたことじゃないですが間違い探しをしてみました^^;

CPU温度についてはi7をもってないので持ってるどなたかに・・・

書込番号:9421163

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/20 12:05(1年以上前)

BCLK160アイドル時

BCLK160負荷時

CPUの個体差や使用パーツ、また環境にも影響されるので一概には言えませんが
私のシステムに比べると若干高いかなと思います。
参考になるか分かりませんが、BCLK160(HT/Turbo オン)のスクリーンショットを添付しておきます。
ちなみに当方の環境は室温は25℃程度、名前の「HD素材」をクリックしていただければシステムが明記してあります。

書込番号:9421203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/20 12:13(1年以上前)

まだ間違いありますよ。

60G→60GB
150G→150GB
500G→500GB
3.2G→3.2GHz

いくらHDDでも容量はガウスでは表せません。

書込番号:9421222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/04/20 12:15(1年以上前)

ハル鳥さんありがとうございます
随分間違ってました;w;
HD素材さんありがとうございます
大体8度ぐらい違いますね
やはりCPUクーラー変えないと駄目みたいですね。
それとケースにも問題があるのですかね?
わかる人いればまたお答え待ってます。

書込番号:9421228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

XEON L3110 との比較

2009/04/20 00:42(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 moonsanさん
クチコミ投稿数:85件

XEON L3110と比較した場合、E8400はTDPが65WでXEON L3110は45Wみたいですが、その違いだけで他の性能はまったく同じなのでしょうか?

書込番号:9419878

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/20 01:22(1年以上前)

XeonにはEISTがありません。
代わりにBDSがあります。

書込番号:9420025

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DTM向きなのはDUO?それともQUAD

2009/04/20 00:11(1年以上前)


CPU

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
今度DTM用に自作しようと思っているのですが、DUOにするかQUADにするかで悩んでいます。
何かアドバイスをもらえると助かります。

ちなみに使う予定のソフトはCubase Studio 5です。
OSはvistaを予定しています。

書込番号:9419688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/20 00:17(1年以上前)

Cubase Studio 5だからと言うわけではないですが、事務に使うでなく、
多用途に使う家庭用ならいまさらDUOを選ぶ理由もないように思います。
ただCORE2QUADになればクロックも低いのがあるので、
高クロックにすれば良いと思います。
Q9650 Q9550等。

書込番号:9419732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/20 00:23(1年以上前)

レスありがとうございます。
一応、予定ではQ9550で組む予定でしたので予定通りQ9550で組もうと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:9419771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/04/20 00:30(1年以上前)

Cubaseで、トラック数が多かったり、エフェクトを沢山、掛けれたりするのであれば、クワッドの方がいいと思います。同時にクロックも高い方がいいです。


書込番号:9419810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/20 00:37(1年以上前)

アルカンシェルさん>
レスありがとうございます。
どうやらQUADで組んだ方がよさそうなのでQ9550で組もうとおもいます。
もし、予算に余裕ができたらQ9550sにしてみようと思います。

書込番号:9419850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷却ができていない!?

2009/04/19 16:12(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 940 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:13件

このCPUを買い、取り付けたら、冷却ができていないみたいです。
CPUをOSやBIOSは認識しているものだと思われますが、冷却できていないせいで強制シャットダウンされてしまいます。
グリスも塗ってあるし、ヒートシンクもあるし、クーラーもあります。
なのに何故か冷却が全く出来ません。

何がいけないのでしょうか?
ちなみにリテールクーラー使用です。

書込番号:9417075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/04/19 16:50(1年以上前)

線がつながってないとか。 CPUクーラーの

書込番号:9417240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/19 16:52(1年以上前)

>冷却ができていないみたいです。
CPUの温度のモニターはできますか?
本当に冷却が出来ていないのか切り分けが必要と思います。

書込番号:9417249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/19 16:53(1年以上前)

>冷却ができていないみたいです。

ってことですがそれを判断した材料は?

>グリスも塗ってあるし、
>ちなみにリテールクーラー使用です。

リテールクーラーにはもともとシートタイプのグリスが
添付されていますがさらにグリスを?
可能性としてはクーラーがうまく取り付け出来ていない
ってのが高そうです。

>冷却できていないせいで強制シャットダウンされてしまいます。

OSが何をお使いか分かりませんがデスクトップ画面まで
到達してその後シャットダウンって事でしょうか。
あとパーツの環境を詳しく記載してください。

書込番号:9417253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/04/19 16:54(1年以上前)

FANは回っていますか? 

書込番号:9417254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/19 18:21(1年以上前)

リテールクーラーなのにOCもしていない状態で冷却しきれないなんてことは可能性としては薄いと思う。

書込番号:9417574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/19 20:01(1年以上前)

解決しました。
クーラーが回ってないだけでした・・・
こんな初歩的なことでお騒がせしましてすみませんでした・・・

Athlonからの初CPU交換でしたが、とても勉強になりました。

書込番号:9418050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールできないアプリ

2009/04/19 19:02(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

クチコミ投稿数:128件

CPU 920 D0ステッピング
メモリ 6GB
マザー P6TデラックスV2
OS XP32bit、VISTA64bit


以前AMDの環境でインストールできてi7環境でインストールできないソフトが見つかりました。
コピー拡張ソフトのcpext312
ゲーム鯖検索ソフトのqtrackerです

cpex312 はVISTAとXPで試してもだめでした。

他にもインストールや動作が怪しくなった人はいますか?

書込番号:9417756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 19:15(1年以上前)

そのソフトは知りませんが、VISTA64bitに対応しているんでしょうか?
VISTA32bitは対応していても、VISTA64bitには対応していない可能性も有るのかも知れません。
見当違いでしたらごめんなさい。

書込番号:9417819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/04/19 19:25(1年以上前)

両方とも対応しています。

書込番号:9417871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/19 19:26(1年以上前)

>コピー拡張ソフトのcpext312
試しましたが、i7 920 C0、WinXPで使用可です。

i7で・・ではなく、あなたの設定ミスかインストールミスによるものと思いますy

書込番号:9417874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/19 19:35(1年以上前)

コピー前

コピー後

Qtracker

Core i7で使えますよ

Vista 32bitだけど

とりあえず、拡張コピーは、こんな感じ

Qtrackerは、使い方が分からない為、ここまで。

書込番号:9417919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/04/19 19:35(1年以上前)

そうかもしれません・・
なぜだろう・・・
とりあえずBIOSをデフォルトにして見ます。

書込番号:9417922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング