AMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

AMD のクチコミ掲示板

(93301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

藤井聡太五冠の新しいパソコン

2022/12/14 08:01(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen Threadripper PRO 5995WX BOX

クチコミ投稿数:91件

AMD Ryzen Threadripper 3990X → AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX 
米AMDの日本法人であるAMD Japanは2022年12月13日、藤井聡太五冠に「AMD Ryzen Threadripper PRO」を搭載したPCを提供したと、公式Twitter(@amdjapan)で発表した。提供されたPCにはCPUに「AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX」、マザーボードに「ASRock WRX80 Creator」、グラフィックボードに「ASRock Radeon RX 6950 XT OC Formula 16GB」を採用。また、128GBのメモリーと1TBのSSDも搭載されている。
電源とケースを知りたい。

書込番号:25052563

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2022/12/14 09:27(1年以上前)

電源はFSPの最新2000wと予想してみる。

書込番号:25052635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2022/12/14 12:47(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

FSP CANNON PRO 2000W FSP2000-52AGPBI ?
モンスターですね。

一般家庭のコンセントは、15Aです。専用回線(エアコン用?)を使うしかない。

ケースは何だと予想されますか?

その他の情報
メモリー: CFD Selection W4U3200CM-16GR (DDR4-3200 16GB x 2) 4セット
SSD: CFD PG3NF2 CSSD-M2B1TPG3NF2 (PCIe Gen4 1TB)

書込番号:25052885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2022/12/14 20:22(1年以上前)

ケースは奇をてらったものではなく、コルセアやAntecあたりのスタンダードなフルタワーケースじゃないですかね?LianLiかも?

私のLianLiと同じものを使っていてくれると嬉しいんですが、かなり奇をてらった奴なんで無いでしょう。
https://kakaku.com/item/J0000036440/
https://www.dirac.co.jp/odyssey-x/

書込番号:25053437

ナイスクチコミ!3


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/13 03:08(1年以上前)

200Vコンセント用電源ユニットですね、UPSも必要ですねぇ。

藤井颯太8冠は、どんな将棋AIソフトを使っているのでしょうか、おそらくパソコン指南役がいるのでしょう。

書込番号:25460550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2023/10/14 20:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

水匠(すいしょう)です。

書込番号:25463151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

なんで安いのでしょうか?

2022/12/05 19:04(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

クチコミ投稿数:15件

3700xや3800xなどよりベンチマークが高いのになんでこのCPUより安く売っているのでしょうか?
時間経過とともに、コストダウンできるようになっただけでしょうか?

書込番号:25040343

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/12/05 19:10(1年以上前)

今更感のあるCPUですから。

次の世代に移行してるけど、前の世代で隙間埋めに作られたCPUです。

書込番号:25040353

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2022/12/05 20:16(1年以上前)

立ち位置が微妙だからかな?
動作クロック以外Ryzen 7 5800Xと同じものなので、コストより5800Xに出来ないものが多いのかも知れません。

ラインナップの整理で消えるから在庫を投げ売りしているとか色々考えられることはあります。

書込番号:25040468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 Ryzen 7 5700X BOXのオーナーRyzen 7 5700X BOXの満足度5

2022/12/05 21:41(1年以上前)

5000番台が安いのではなく前々世代の3000番台が高いまま売れ残っています。

書込番号:25040609

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2022/12/06 07:43(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
簡単な事務作業しかしないので、Corei7の第二世代で十分な私には、今更感のCPUでも十分です。
むしろオーバースペックですかね。

書込番号:25040990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2022/12/06 08:14(1年以上前)

>デジ物スキッスさん
この世代のこのクラス地味に売れていると感じますよ。

マザーボードが新しい世代より安く済みますし。
ここのマザーボードの人気売れ筋ランキング上位にAM4が多いですね。

まだ5万弱の時に5800X買ってますが、
今のこの価格は正直羨ましい。(笑)

マザーボードは円高でか?
逆に少し値段上がっている感じはありますが…

まあ昔からAMDの方がintel よりかは、
CPUの価格変動幅が広い感じはします。

性能が足りるならリーズナブルだと思いますよ。

書込番号:25041015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2022/12/06 12:15(1年以上前)

間違え(^^;
円高でなく円安ね。

トータルで安く感じるなら有りだと思います。
ただ5700XはRyzen5000シリーズの中でも後から出たので、
GEN3対応のAMD500シリーズマザーでも初期BIOS だと動かない可能性があるのでそこだけ注意です。

書込番号:25041235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ZEN4でAIDAメモリレイテンシ51.8ns報告出現

2022/11/09 10:11(1年以上前)


CPU > AMD

返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/11/09 13:36(1年以上前)

Ryzenが最速 DDR5-5200のところへ、
マザーが DDR5-6400 とスペック、
メモリは、これですか GSkill DDR5-6400 CL32
DDR5-6200 CL=28 という選択もあるという。
N=1のレポなら、いろいろあるようです。

書込番号:25001760

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9800件Goodアンサー獲得:951件

2022/11/09 21:52(1年以上前)

自分のはまだまだこんな感じ・・(^^;

シルバーフライさんこんばんは。

自分も前からROGのフォーラム見て研究してますが、そもそもtREFIの詰めるところもないのでどうやって設定してるかもわかってません(^^;

インテルなら簡単ですし、DDR5ではtRFCより効果出るのは確認できてるので、やってみたいんですけどね。

最初自分も悩んだGENEは2本差しなんで、定電圧で高クロックや低レイテンシ設定が効くようで、良さそうですね。

ただまあ自分の場合どうしてもPCIEスロットが2個は欲しいので、GENEは無理でしたけどね。

インテルのZ790の方は買えるかどうかわかりませんが、一応APEX予約してます。

書込番号:25002490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2022/11/10 00:55(1年以上前)

既に11/4付け投稿で51.6ns報告も出ていたようです。X670E HERO BIOS 0803
https://www.overclock.net/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.overclock.net/attachments/1667601801426-png.2580910/
https://www.overclock.net/threads/amd-ddr5-oc-and-24-7-daily-memory-stability-thread.1800926/page-14#post-29064358

>Solareさん
X670E GENE (BIOS 0804?)らしきtREFIのUEFIのスクショはここで紹介されています。
https://www.overclock.net/threads/amd-ddr5-oc-and-24-7-daily-memory-stability-thread.1800926/page-14#post-29064183
ttp://imgur.com/a/g6EzMtu これの
TwrとTrfc1の間にRefresh Intervalの項目が見えます。

BIOS 0803以降はまだASUSサイトUS&JPにはまだ来てないみたいですね。

書込番号:25002700

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9800件Goodアンサー獲得:951件

2022/11/10 01:16(1年以上前)

>シルバーフライさん

他のサイトでは「0809」もあるようですしASUSから配られたTestBIOS使ってる方もいてそちらだと「0045」とかいうわけの分からないBIOS見たいです(笑)

どちらにしても一般人の自分にはまだ使えなさそうなので、これ以降はBIOS出てからですね。

tREFIはインテルでは前から設定できてDDR4からDDR5になった時にデフォルトでは半分くらいの数値になりました。

それをDDR4くらいに合わせるだけでFF14も上がりましたので、tRFCがDDR5は詰めれても今のところあたりのメモリーでも510くらいまでのようなので、tREFIを緩めなければメモリーで稼げないと思います。

またDDR5は電圧上げると温度がかなり上がるため、DDR4ほどは電圧上げれないので、結構要な設定かと思いますね。

tREFI以外6000で似たような設定にしてみましたがとりあえずこんな感じでした。

書込番号:25002717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2022/11/11 08:46(1年以上前)

0803 tREFI

本日投稿時 0805

>Solareさん おはようございます。

今日の投稿時点ですがここでアップしてるテストBIOSバージョンは 0805 になっています(導入は自己責任で)
ttps://rog.asus.com/forum/showthread.php?130719-X670-resource#post874258
ttps://www.dropbox.com/s/80wlhlfxmddzqvk/ROG-CROSSHAIR-X670E-HERO-ASUS-0805.zip?dl=0

X670E Taichiで tRFC 390 の報告ならあります
https://www.overclock.net/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.overclock.net/attachments/untitled4-jpg.2581947/
https://www.overclock.net/threads/amd-ddr5-oc-and-24-7-daily-memory-stability-thread.1800926/page-16#post-29068348
tREFIは 65535
TMXPL1672836SWK(16GBx2, SR)

書込番号:25004355

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9800件Goodアンサー獲得:951件

2022/11/11 14:22(1年以上前)

>シルバーフライさん

調べていただいてありがとございます。

ツールの方は落としてましたが、BIOSはちょっと悩みますね(^^;

あと今回Ryzenのメモリーかなり温度高いので、そこも悩みどころです。

今うちのゆるゆる設置だとRAMTEST400%余裕で通りますが300くらいで温度が60℃超えます。

これでメモリー電圧1.42Vですが自分の知ってるtRFC510でも1.6V近くかけてるので、メモリー水冷とかにしないと今回はあまり上げられなさそうに思います。

また室温見ながら、触ってみますね(^-^)v

書込番号:25004690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

どこまで安くなるのやら

2022/11/08 12:08(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

クチコミ投稿数:255件

Ryzen7 5700Xが3万割ってる

どうなってるの?

在庫がかなりたくさんあるのかな?

書込番号:25000043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2022/11/08 13:15(1年以上前)

かなり下がりましたね。それだけ7000シリーズが良いってことなんでしょうかね?それとも在庫のダブつきでしょうか?

昨年末に5700Gを買いましたが、4万円超えてたと思います。1年で1万円以上の値下がりは驚きです。しかも円高の今ですよね〜。


個人的な予想としては5700Gがダブついているんじゃないですかね?それを裁かないといけないので値下げ。より新しいけど基本性能は近い5700Xも一緒に値下げってとこではないですかね?

書込番号:25000135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件 Ryzen 7 5700X BOXのオーナーRyzen 7 5700X BOXの満足度4

2022/11/24 21:17(1年以上前)

米アマゾンのブラックフライデーの価格

アメリカのAmazon.comで198.70ドルです(ブラックフライデーセール価格)
円高だったら2万円前半で買える安さ…円高だったら…(´・ω・`)
これから処分価格でそこまで下がるのかもしれないですね

書込番号:25023533

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2022/11/25 12:34(1年以上前)

生産ラインが別だから終了する必要はないですし、当面はAM4システムを併売することは確定しているのである程度は生産を続けるのでしょう。

勝手な予想では今くらいが底値じゃないかなと考えていますが...
多分、粘っても安くならないで何時の間にか製品が消えて終了という流れになるのではないかなという予想です。
時々、各種セールで多少安くなる程度で、今がブラックフライデーセールということを考えるともう少し上で推移する可能性もあります。

書込番号:25024221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

値下がり最安値同価格

2022/10/31 12:59(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

クチコミ投稿数:19件

【ショップ名】
PCワンズオンラインショップ
【価格】
30800円
【確認日時】
10/31 12時30分 在庫27
【その他・コメント】
自作にあたり、BIOSアップデート無料のマザーボードを探していたら、最安値同価格で在庫多数で売っていました。
※検索では出てこない。
トップページから、PCパーツ→CPU→AMD→AMDSocketAM4で表示されます。

まごまごしてるうちに売り切れちゃった方に。

書込番号:24988396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

なんか安くなってる通知北

2022/10/27 20:04(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 4500 BOX

性能まずまずだし、まあいんでねの。

書込番号:24983195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:169件

2022/10/27 20:06(1年以上前)

見た時在庫12

書込番号:24983197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング