このページのスレッド一覧(全1191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2019年11月30日 19:49 | |
| 2 | 1 | 2019年11月30日 19:40 | |
| 21 | 12 | 2019年12月4日 22:36 | |
| 5 | 16 | 2019年11月30日 21:59 | |
| 3 | 4 | 2019年12月1日 03:23 | |
| 1 | 0 | 2019年11月17日 14:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX
本日3950Xラス1を無事?ゲット
ゆっくり組む(ハイエンド空冷で挑戦)予定なのでレビューは後程
で、店員さんより今回の入荷数について情報があったのでお知らせします。
大手正規代理店に200個しか割り当てが無かったそうです。(少なっ!)
各代理店に200個としたら小さい代理店を含めても1000個前後と言った所でしょうか(アメリカの一店舗250個に対して少なっ!)
今回、出遅れ(14時)ダメ元で行ったお店も3個しか入荷がなかったそうで、年内の再入荷は一回あるかどうかとの事。
amazon、日本でもフライング販売しましたね。
書込番号:23079237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX
本日3950Xラス1を無事?ゲット
ゆっくり組む(空冷)予定なのでレビューは後程
で、店員より今回の入荷数について情報があったのでお知らせします。
大手正規代理店に200個しか割り当てが無かったそうです。(少なっ!)
各代理店に200個としたら小さい代理店を含めても1000個前後と言った所でしょうか(アメリカの一店舗250個に対して少なっ!)
今回、出遅れ(14時)ダメ元で行った店も3個しか入荷がなかったそうで、年内の再入荷は一回あるかどうかとの事。
書込番号:23078942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼しました
WEB版を見たら3950Xの板ができていたようので上げ直します。
書込番号:23079220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX
>★ラビットさん
いいですなぁ。 ソフマップではダメでした。フロアスタッフの兄ちゃんに年明けになる旨”説諭”ありましたし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001198804/SortID=23040260/#tab
書込番号:23078586
1点
>★ラビットさん
ヤフオクでのオークションID:g388824123
書込番号:23078598
0点
初めまして。
私も秋葉原のSofmapにて入手しました。
入荷数は35個だったそうで、ギリギリで滑り込んでの確保でした。
並んでいる際に近くの人が話しているのが耳に入ったのですが、
日本に入ってきたのがトータル200程度だそうで。
(出所が不明なので真偽は定かでは無いというか怪しいレベルですが)
列に並んでいた人数から予想すると、
TSUKUMO:3店舗合計で50程度?
BUYMORE:14?
Sofmap:35
ドスパラ:整理券配布前に列を見ただけなので実際の入荷数は不明
Ark:不明
200という数字が本当ならば、首都圏だけで半数以上は占めている事になるので、
地方在住の人はネット通販があるといえども入手はかなり厳しかったのでは。
書込番号:23078906
1点
金曜日の確認で、主だったPCショップは全滅。
仕方がないので金曜日の晩に大阪 日本橋まで出張って、無事に」ゲットできました。
入荷数は11個で、7時ころに並んだ方までは回らなかったようです。
書込番号:23079106
5点
自分が店員さんから聞いた話では代理店(CFD)に200個ということでした。
CFDくらすの代理店は他にも複数あるので、
日本全体では1000個位ではないでしょうか
ちなみに再入荷は年内に一回あるかどうかだそうです
書込番号:23079265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
秋葉ツクモexで購入です。朝は、凄まじかったです。配線以外は、ほぼほぼ組み上がったのであとは、明日配線します。
書込番号:23079417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ツクモ本店20個
ツクモDOS/Vパソコン館10個
eX35個
arkは50個
ドスパラは11個
パソコン工房 解らない
朝の4時20分頃でツクモ本店0人 eX10人ほど ドスパラ10人
書込番号:23079883
0点
>名古屋のドンファンさん
> 朝の4時20分頃でツクモ本店0人 eX10人ほど ドスパラ10人
→他は、わかりませんが4:20時点は、正しくはexも0人で向かいのドンキー待機組が25人ほどいました。4時30分ピッタリにヨーイドンで猛ダッシュで25人並びました。残り10人もあっという間でした。ので始発組には、チャンスがない状況でした。
書込番号:23080101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>や◎さん
入手おめでとうございます。
楽しんでください
次回入荷の2ndロットからある程度 余裕がでるのでは、
10万円のCPUが売れ続けるとは、思えないが。。。
書込番号:23087788
1点
CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX
アメリカのAmazonだとコミコミでその金額なんですか?
今注文してもお届け予定日が来年になってる、なんて噂もありますが
書込番号:23077889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazonも来てたんですね!
Amazonは11時販売とか関係ないのかしら?
書込番号:23077903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【Amazon.co.jp での取り扱い開始日】が
2019/11/29
と記載されているので、
Amazonにとったら「関係無えよ」ってことなんでしょうか(笑)
書込番号:23077921
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZTYKLZW
これですね。
気が付いていてもどのみち転売ヤーの餌食でしょうから買えなかったでしょう。
買える気がしませんが今から店舗に出向きます。。
今回も何かオマケ(前回はTシャツ)を期待しています。
書込番号:23078023
0点
今回は ちょっとだけ並んでみました。
98780円 パソコン工房 無事買えました
3900xからの買い替えです。
書込番号:23078424
0点
>Eatherlyさん
Amazonがフライング販売できるのはアスクを通していないからだと思うけど
それならアスク税分安くなっても良いと思いますけど
その辺の仕組みは私には解りません
Amazonの注文した商品はどうなんですかね…
カートに999個入るとか
カートが何時間もずっと出っぱなしなんてありえないですけど
スレ主さんのお届け予定日が12月2日になっているなら届くと思います
後から注文した人は1月21日とかになっているようです(完全にキャンセルパターン)
無事購入できたら良いですね!
ちなみに秋葉でゲット
paypay6420付与+ショップポイント3484
書込番号:23078552
0点
>たんれいさん
並ぶのがちょっとでよかったですね。
転売屋以外に買ってほしいです。
さっそくオークションで¥120,000 ぐらいになってますが・・・(入札がイタズラかどうかは知りませんが)
>名古屋のドンファンさん
>お届け予定日が12月2日になっているなら届くと思います
じゃあ自分は届くと思っておきます。日付は微妙に違いますが。
他のネット店舗でも購入したのでキャンセルでもいいんですが。
パソコン工房では
発送予定日■
【物流倉庫(自社)】
即納
というメールが来ましたので届くとは思います。
>ちなみに税込み98780円
自分も¥98,780(税込)で購入しました。
TRはまだ在庫があるようなので、やはり3950Xが人気なんでしょうね。
書込番号:23078582
0点
>Eatherlyさん
>お届け予定日が12月2日になっているなら届くと思います
あら、12月2日なんてどこにも記載が無いですね
他の人の話と間違えてしまいました
本当にAmazonが在庫を販売しているのならプライム会員なら次の日届くはずですが
書込番号:23078593
0点
Eatherlyさん
地方の工房は、空いてます。
余裕でした。
今 3900xから換装し1.2v 4.2GHz固定でOCCT large廻してます。
心配された温度も60度付近で推移 1時間程度様子見中です
書込番号:23078884
0点
>たんれいさん
>温度も60度付近で推移
どういった構成・環境で60度付近なのですか?
書込番号:23079286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今は、以下のような環境です。
CPUクロック:4200MHz
Memクロック:3600MHz CL16-16-16-16-32-1T @1.35V
GDM=OFF Trfc=300
240サイズの簡易水冷ですがOCCT large 1時間で添付の様な感じです。(PASSしてます)
他にTMPGEnc7でH265 8本同時にバッチエンコードかけてみました(CPU使用率:100%)
70度台でした。
換装前に使っていた3900Xと同じ設定で問題なく温度的にも若干低いくらいで
運用できています。
もう少しクロックを上げて運用できそうな手ごたえです。
<使用環境>
CPU:Ryzen9 3950X
M/B:MSI MEG X570ACE (BIOS最新)
Mem:G.SKILL Ripjaws V Series F4-3200C14D-32GVK (Samsung B-Die) 16GB×2
GPU:GeForce RTX 2060
SSD:SANDISK EXTREME PRO M.2 NVME 500GB 他
OS:Windows10 Pro 64bit
クーラー:Corsair H100i PRO RGB
LAN:ASUS XG-C100C 10GBase-T
書込番号:23079436
1点
>たんれいさん
ありがとうございます。
似たような構成なので参考になります。
>Corsair H100i PRO RGB
この価格帯の簡易水冷クーラーで60度なら、他の方も温度で心配される必要はあまり無いかもしれませんね。
環境の要素として「室温」などはいかがでしょうか?
また、ソフトの使用上の不具合は無いか(Adobe系など使われていれば)など、このスレッドで無くても結構ですので気が向いたらレポートしていただけたら幸いです。
書込番号:23079537
0点
CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX
寒くなりましたので空冷でクロックの限界を上げられるか試してみました。
構成
CPU:3900X 4.550〜4.575GHz(空冷)
メモリ:F4-3600C14D-16GTZN DDR4-3800 13-13-13-30-51
マザーボード:ROG CROSSHAIR VIII HERO (WI-FI) Infinity Fabric 1900
グラフィックスボード: RTX 2080 VENTUS 8G
CINEBENCH R15 4.550GHz 3606cb→4.575GHz 3625cb
CINEBENCH R20 4.525GHz 8124pts→4.550GHz 8170pts
これからもっと寒くなってくるとCINEBENCH R15は4.600GHzでまわせるかもしれませんね。
3点
このメモリってXMP動作時の定格は1.4Vですよね。
記載されている「DDR4-3800 13-13-13-30-51」の時、電圧を上げられました?
教えていただけると幸いです。
書込番号:23079138
0点
>ES14さん
この設定はベンチマーク時のみなので参考程度と考えて下さい。
電圧は高めですが1.55V迄上げております。
B-dieなので多少は高くてもベンチマークぐらいならなんとかなるかな?
常用をお考えであれば1.4Vで使用された方がいいのでこのような設定はやらない方がいいです。
書込番号:23079183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すごいよまさるさん
早速のご回答ありがとうございます。
1.55Vとは思い切りましたね。
私も同じメモリと同じCPUを使っておりますが、もう少しメモリクロックを上げたいと思っておりますが
果たしてどれくらいメモリ電圧を上げても耐えられるのかな?と思っておりました。
基本は遅延を増やしてクロックを上げるべきですが、おかげさまで大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:23079562
0点
更に少しスコアが伸びました。
クロックの変更なし
構成
CPU:3900X 4.550〜4.575GHz(空冷)
メモリ:F4-3600C14D-16GTZN DDR4-3800 13-13-13-30-51
マザーボード:ROG CROSSHAIR VIII HERO (WI-FI) Infinity Fabric 1900
グラフィックスボード: RTX 2080 VENTUS 8G
CINEBENCH R15 4.575GHz 3634cb
CINEBENCH R20 4.550GHz 8184pts
寒いとスコア伸びますね。
書込番号:23079934
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)













