サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アンカーが捥げた。

2013/08/28 09:49(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

CPUを交換する為に、取り外したところアンカーが捥げてしまいました。
幸いにも、もう一つ新品を持っていたので、そちらに交換。
取り付けは無事に出来たのですが、Fan回転数が800rpmから1.100rpmに上がってしまいました。
UEFIで調整しても下がらず。CPU温度は上がらないので、取り付けに問題は無いはず。
不思議だな?

書込番号:16516197

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/08/28 11:00(1年以上前)

文字化けを訂正して、もう一度UPしてくださいな。

書込番号:16516371

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2013/08/28 11:17(1年以上前)

アンカーがもげた。

書込番号:16516423

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2013/08/28 19:48(1年以上前)

古いサーマルグリスの除去と新しいものの塗布はしましたか?

書込番号:16517826

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2013/08/29 06:05(1年以上前)

もちろん、行いました。

書込番号:16519505

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2013/08/29 17:17(1年以上前)

固定ピンは4本とも正しく入っていることを確認しましたか?

書込番号:16521093

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2013/08/29 17:32(1年以上前)

はい。確認しました。
先ほど、取り付け位置も45度、変えてみました。
全然、効果無し。

前に使っていた、同じ商品、ファンだけ取っておけば良かった。後悔。
多分、個体差なんでしょうかね?

書込番号:16521137

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2013/08/31 10:12(1年以上前)

何か、腑に落ちないので、もう一個買ってみました。
amazonでHASWELL対応とか謳っていたので…。

Core i5-3450Sに取り付け。
見事に回転数が落ちました。
800rpmでCore温度が16℃になりました。

何でしょうかね?やっぱり個体差なのかな…。

書込番号:16527446

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/02 18:21(1年以上前)

裏側から見てピンが入っていることを確認していないのなら、ピンが入っていなかった可能性もあります。
特に一度外したものは、失敗する可能性が高くなります。

書込番号:16536831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー補足 OCCT短時間結果等

2013/07/12 02:34(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス2 SCKC-3000

スレ主 Dしゃんさん
クチコミ投稿数:62件 グランド鎌クロス2 SCKC-3000のオーナーグランド鎌クロス2 SCKC-3000の満足度4

Core0

本製品のOCCT短時間実施における温度変化の結果です。
CPUの取り付けに少し疑問があったので手直ししたところ少し温度が下がりました。
他のコアも似たような温度になったのでCore0のみアップします。
室温は29.5度です。

気になった点は締め上げの手順です。2箇所あるネジ部をいちど緩めて、細かく交互に
締め直しを行いました。

書込番号:16356827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

グランド鎌クロス2は6月上旬

2013/05/26 13:05(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス2 SCKC-3000

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

やっとこさ?出るようですね。

書込番号:16179121

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/05/26 13:20(1年以上前)

こんちは!
今のんをファンだけ交換したらSCKC-3000になるのかな、と思ったけど違った(笑)
ファンの固定方法が違いますね。

書込番号:16179176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/26 15:08(1年以上前)

阿修羅 SCASR-1000 
などと同じセンターブリッジ方式が主流になりそうです。
無限も同じ。
サイズは継続性があるし日本語解説書付が好ましい。
貴重な日本の商社であります。
海外製は直ぐに廃盤だから買えませんな。

書込番号:16179480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/26 15:19(1年以上前)

この形状は モンキーさんのマザーとケースには効果あるな〜。
私めのケースでは まず装着無理w

書込番号:16179510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2013/05/26 20:25(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=QOejVCwULMo

ぐわし!ぐわし!

みなしゃん。すべての原点はココです!

近代日本 デザインの時代〜昭和〜展

はくぶん町 公民館 入場料無料

ただし入館後、一週間以内に感想文を400字詰め原稿用紙で20枚提出していただきます。期日に間に合わない場合、入館時に提出していただいたクレジット払い申込書から金1万円を請求させていただきますのでご了承くだしゃい。

書込番号:16180624

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/06/07 19:50(1年以上前)

販売されましたね。

書込番号:16226321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

阿修羅海外レビュー

2013/04/18 20:53(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 阿修羅 SCASR-1000

返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/04/18 21:50(1年以上前)

Scytheって、日本が本社でしたっけ。
海外のPCファンから見た認知度とか評価って、どうなんでしょうねぇ。
Scytheユーザーとしては気になるなぁ。

書込番号:16031769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/06/10 17:27(1年以上前)

あらコメントが来てた(汗)
日本の商社ですよね。



最新海外レビュー
http://www.tweaktown.com/reviews/5520/scythe-ashura-cpu-cooler-review/index.html/index.html?utm_source=newsmfg&utm_medium=email&utm_campaign=tt

書込番号:16237127

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/06/10 19:53(1年以上前)

もど
リンクありがとうございます。

時間が開いても「いまさらいいか」と思わずに律儀にレスしてくれるのは、お人柄でしょうね。^ ^

書込番号:16237582

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/07/12 16:43(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/07/15 15:23(1年以上前)




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

zalman CNPS14X から 乗り換え・・良なのかな?

2013/04/10 21:38(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 阿修羅 SCASR-1000

スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

CNPS14X での15分程度のPrime稼働結果

阿修羅 での15分程度のPrime稼働結果

パッケージの比較

メモリースロットは全てりようできそう。

書き込み番号 [15999474 ] の続き? で良いかと。。

組み替え後の比較です。
Prime95を15分程度で稼働させた結果です。
最大温度で3度程度低く稼働してます(それでも70℃超え)。
買い換えた効果は、疑問。・・・・う~~ 。
なお、本日は、2日前と室温状態は、室温計の読みで大きく変わらないです。

救いは、大きさが、コンパクトで良いことです。・・( CNPS14X がデカ過ぎるんですがね)
メモリーも、後から8枚装着も可能です。

これからの暑くなる時期を乗り切れるかが、・・・・。
主要スペックは、
M/B X79 Extreme9 : ケース SST-FT01B-W : CPU i7 3930K(oc 4.2GHz) : P/S 850W でした。

書込番号:16001605

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/04/10 21:52(1年以上前)

こんばんワン (^-^)/ katsun50パパ

拝見しましたよ〜。
>買い換えた効果は、疑問。・・・・う~~ 。
う〜ん微妙な。

>メモリースロットは全てりようできそう。
良かったですねフル装備できそうで これはメリットはありましたね。

夏場対策にはやはりH110あたりが必要かもw

書込番号:16001683

ナイスクチコミ!4


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2013/04/10 22:00(1年以上前)

こんばんワン。

H110 は このケースに付かないみたい。H90なら付くかな・・。でも、空冷で良い、・・と拘る。

書込番号:16001723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/04/10 22:11(1年以上前)

>でも、空冷で良い、・・と拘る。
あら〜w
H90なら冷えてケース内広くなりエアフローが良くなって
おまけにメモリー装着も問題なしと思うんだが〜。

でもパパは空冷好きだからね〜 現状維持かw

書込番号:16001771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/10 22:40(1年以上前)

こんばんワン。U^ェ^U ワン!

発熱の余裕を見るのだったら、OCCTのCPU LINPACK(AVX)でのほうがよいですよ。一度、回してみてください・・・気をつけてくださいね・・・^^。。

primeだと、CPU OCCT位の負荷しか掛かっていないと思いますよ。

書込番号:16001919

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2013/04/10 23:04(1年以上前)

こぼくん35さん こんばんワ。

OCCTの件、了解しました。ありがとうございます。
発熱の余裕を突き詰めているわけでは無いので、何時も、短時間のPrimeでチェックしてます。
・・・これで十分とは思っていませんので、気を悪くされませんように・・・。

今回は、CNPS14Xで組込したときとの比較で、テストしましたので、参考程度とみてください。

書込番号:16002020

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/04/11 00:47(1年以上前)

P95

参考(にならないかもしれない)データ持って来ました。

(PCスペックはプロフィールに書いてあります)
なお、OCを4.2GBzに合わせて15分回してみました(平時は4.4運用です)
室温20℃。ベンチ中、最低で76℃:最高が86℃だったかな。

こうしてみると、阿修羅は空冷としては良い部類のようですね。
zalman CNPS14Xは冷えすぎだが、メモリに運用に難がねw


OCCTは設定温度を超えると自動でベンチを止めてくれるので、安全にベンチが出来るのが良い所ですね。

書込番号:16002389

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/04/11 00:51(1年以上前)

しまった。ミスった。

OCを4.2GBz⇒OCを4.2GHz ですw

書込番号:16002395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/04/11 07:16(1年以上前)

ちなみに
私めのH80iのファン回転数750rpmですが 2分ではこの状態ですから
パパのは優秀と思いますね。

書込番号:16002786

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2013/04/11 09:09(1年以上前)

φなるさん、おはようございます。

参考データありがとうございます。
・・・ゴメン、画像が細かくて、よく見えないのですが、だいたい判りました。
一点だけ気になったのですが、コア電圧1.375vに見えるのですが、高くないですか?。
自分のは、1.208V(CPU-Z読み、Bios読みとも)だったと思うので、温度差に現れているような気が・・。

オリエントブルーさん おはようございます。
H80iの結果、拝見しました。・・・これで比較すると、阿修羅は頑張ってますね。

私のは、もう少しコア電圧を下げられそうな感じなので、詰めてみたいです。
Z68+2600Kの環境では、下げると直ぐに、「KP41 病」になったのですが、今のところ、X79のM/Bでは症状が出ないですね。
これと、Fatal1ty X79 Pro + i7 3820 でも。

書込番号:16003025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/11 12:13(1年以上前)

HWmoniter.&HWinfo

OCCT画面

私の常用マシンです。5分位まで、ポンプはフルで回りませんでした。(50度設定をしているため)

ですので、今の季節、室温20度ですが、50度程度で抑えてしまいますねぇ。HWinfoは、新しいv4.16-1900は、CPU温度はきちんと私のこの機種では、モニタリングできないようです。

(殻割/ダイ〜HS・リキプロ化/HS〜水枕ZM-STG2だと思います)
        *☆*☆*
      ★      ★
ショボ━** (´・ω・`) **━━ン
      ★      ★
        *☆*☆*

書込番号:16003476

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2013/04/11 15:16(1年以上前)

>・・今の季節、室温20度ですが、50度程度で抑えてしまいますねぇ

羨ましいですが、水冷化には、進みません。ハハハ。

書込番号:16003909

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2013/04/11 18:23(1年以上前)

core電圧を1.20vにしたテストです。

コア電圧 1.20vに抑え、25分強のテストした結果です。
今晩この状態で、エンコードして問題なければ、常用にセットします。
尚、本日は室温が5℃〜7℃ほど、昨日より低いので、coretempの温度表示は、低いです。
・・・それでも、効果は出ていると・・思う。

書込番号:16004360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/04/11 19:38(1年以上前)

1.2vに押さえてブルースクリーン無しならGood! 常用ですねパパ。

書込番号:16004597

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2013/04/11 19:45(1年以上前)

コンコンばんわ。

今エンコード中。特に問題なさそうです。・・しばらく、この設定で運用することにします。

・・・いま、sub PC から書き込んでいます。

書込番号:16004625

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/04/12 14:27(1年以上前)

あ、やっぱりコア電圧気になった?w
時々4.5で検証やベンチをやるのでその時のままになってるんですw

書込番号:16007335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

前評判も良い?阿修羅 SCASR-1000

2013/02/10 09:25(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 阿修羅 SCASR-1000

返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/02/10 09:39(1年以上前)

エルミタはもうべた褒めですね。
他のクーラーとの直接比較がないので、このレビューだけで「買い」とまでは言わないけれど、それでも悪くは無さそう。
リテンションについても、歴代サイズの製品と比較すれば使い勝手はよさそうだけど、他社にはどう程度のものはそれこそうじゃうじゃあるので、そこはやっと肩を並べるくらいになったかなぁ、という印象を持ってます。

書込番号:15742499

ナイスクチコミ!2


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/10 09:53(1年以上前)

満点とかw
まぁ同価格帯ならば買いな商品にはなりそうだけどね。
静音性はあれは一応犠牲になっていないと言っていいのかね。

書込番号:15742544

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/10 10:11(1年以上前)

オハヨー!ヽ(▽ ̄ )ツ
まあ甘いのは確かでしょうねw
でも詳しく解説がされてるので参考にはしやすいですね。

書込番号:15742618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/02/10 10:43(1年以上前)

私感 これは多分オークさんテストするでしょうね。

書込番号:15742764

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/10 10:45(1年以上前)

買わないでいいならやりますよw

書込番号:15742776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/02/10 11:15(1年以上前)

私感 これは多分オリエントブルーさんテストするでしょうね。
そのうちまた作るでしょ???

書込番号:15742901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/10 12:05(1年以上前)

無限3あたりとの比較は欲しかったね。リテールとの比較あったのは嬉しいけど。

取り付けはかなり楽そうだ。メモリとの干渉も少なくヒートスプレッタ気にせず使えそうなのは好印象。

書込番号:15743100

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/15 01:20(1年以上前)

スレ立てお疲れさまです。
 エルミタージュのレビュー読みました。

 軸受け部のヒートシンクが貧弱すぎて、なんだかなぁな印象だけど。
レビューでは影響が少ないごとく書かれているけど、大きいに越したこたぁないはずだ。

私は3930Kで「無限参」を使用しています。でも、チョイ役不足。
 無限参で、
「ベース部のヒートシンク部にファンの風が当たるのと当たらないのでは、2〜3度も差が出る」
というベンチ計測体験があるので、ヒートシンクの小ささが不安です。

 でも、サイズファンとしては一度試してみたいなぁ。
だれか、バレンタインのプレゼントでコレくれないかなw

書込番号:15766352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/15 06:24(1年以上前)

自作パーツをこくれる女の子ってどうなんだw

書込番号:15766661

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/16 11:31(1年以上前)

くれた女子、パーツも大事にすると思いますw

書込番号:15771996

ナイスクチコミ!0


msi01さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 阿修羅 SCASR-1000のオーナー阿修羅 SCASR-1000の満足度5

2013/02/21 09:53(1年以上前)

このスレ見ていたら欲しくなって買っちゃいました

がんこなオークさんすごく為になるスレを立てていただきありがとうございます
お陰さまでこのクーラーと出会うことができました

書込番号:15795339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/27 15:16(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング