メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ対応機種かどうかについての質問

2011/01/02 17:06(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1066Q-2G (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)

クチコミ投稿数:2件

先日、lenovo G560 06798NJを購入しました。
価格.comのレビューで案内されていたこちらのメモリを購入して増設しましたが、システムプロパティーを確認しても2GBのままでメモリが認識されていないようです。

質問ですが、このメモリはG560 06798NJに対応しているのでしょうか?
現状ではメモリの初期不良か非対応なのか分かりません。
ご存じのかたがいらっしゃったら教えてください。

書込番号:12450631

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/02 17:16(1年以上前)

http://www.iodata.jp/promo/memory/add/movie.htm
規格上は合ってるし、差し込みが甘いだけかも。

書込番号:12450669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/01/04 07:35(1年以上前)

kanekyoさんへ

昨日,20回目くらいの挑戦でうまくメモリ認識してくれました。
差込みが甘いのが原因でした。

規格上は合っているというkanekyoさんのアドバイスを信じて強く
押し込んでみたら上手くはまってくれました。
どうもありがとうございました。

書込番号:12458353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

我が家のpcでもつかえますか?

2011/01/02 12:00(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U667CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:3件

ONKYO(SOTEC) 2006年08月17日 発表
PC STATION BJ3310
搭載メモリー 標準 512 MB (最大 2048 MB)
メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1
搭載HDD容量 160GB
プロセッサー Intel Celeron D 326 2530 MHz
搭載OS Windows XP Home Edition SP2

調べた限りでは、大丈夫そうなんですが、なにぶん知識不足なもので。
ご教授お願いします。

書込番号:12449756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2011/01/02 12:13(1年以上前)

規格は合っていますので、使用可能だと思います。

書込番号:12449789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/02 12:13(1年以上前)

規格上は大丈夫だと思います。
不安だったら交換保証を付けるのがいいかと。

書込番号:12449790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/02 15:59(1年以上前)

ハナムグリさん、早急なご回答有難うございます。

kanekyoさん、先のことまで心配していただき有難うございます。

書込番号:12450387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2011/01/02 19:26(1年以上前)

もう、購入しちゃったかな。
購入する時に、PC2-6400の方が安いようであれば、そちらをお薦めします。
下位互換があるため、安い方で問題ないと思います。

書込番号:12451088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

スレ主 oramatuさん
クチコミ投稿数:4件

娘が使っていたASUSのEee PC 701SD の動作があまりにも遅いので、いろいろ調べた結果、このメモリにたどり着いたのですが、トランセンドのホームページではPCが古すぎるのか、動作確認ができませんでした。このメモリで動作しますか?どなたかよくご存じの方、御指南ください。

書込番号:12448087

ナイスクチコミ!0


返信する
双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/01 23:38(1年以上前)

Eee PC 701SDで検索したら下のスペック表が出てきましたが間違いないでしょうか?

http://wiki.livedoor.jp/odo_odo/d/EeePC701SD%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF

遅い原因はメモリではないような気がします。CPUがCeleron Mなので速いわけないのですが、ドライブが8GBのSSDとなっているようです。日本版は4GBという情報もありますがWindows Updateすると空き容量が殆ど無い状態なのでは?メモリ以前に全体的に無理な仕様に問題がありそうです。私は使ったことがありませんがSSDは最近のは別としてちょっと前のは寿命も短いらしいので既にお釈迦になりかけてるかもしれません^^;

書込番号:12448296

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/01/01 23:48(1年以上前)

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=91671&categoryCd=1
こっちだと交換保障付いてますよ。

900Xだけど2Gにメモリ変更してます。
遅いと感じるのはどの様な時でしょうか?

NetBookに割り当てられる程度の仕事ならATOM N270よりは少しマシな程度ですがw

書込番号:12448343

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oramatuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/02 07:55(1年以上前)

双龍剣さん、平さん、アドバイスありがとうございます。

スペックは双龍剣さんのご指摘通りのようです。SSDはプロパティーを見ると8Gと表示されますが、空き容量は3G程度しかありません。ローカルディスクとしてはこの容量ではやや心配ですので、これもいろいろ調べた結果、換装可能なBUFFALOのSHD-EP9M64Gに載せ替えようかなぁとも考えています。ただ、それだけEeeに投資するだけの価値があるのかどうか…

動作が遅いと感じるのは、主にインターネット接続したとき、一瞬「あれ?フリーズかな」と思うほど時間がかかります。マウスポインタが動くので、しばらく放っておくと、いつの間にやら目的のページが開いているという状態です。
現在インターネットには光で接続しておりますが、このパソコンをモバイル専用として使用し、インターネットへはWiMAXで接続できるといいな、と考えています。

Eeeは小型で手軽に持ち運べるので、いいものが手に入ったとぬか喜びしてましたが、もう古すぎると言うことでしょうか…

差し支えなければもう少しアドバイスをお願いします。

書込番号:12449131

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/01/02 17:28(1年以上前)

現象はプチフリっぽいですね、アクセスランプは点灯状態でしょうか?

かくいうおいらも絶賛プチフリ中w
OSクリーナを抜いてるので残り600M少々です。Dは半分空きが有るんですが・・・

おいらのお勧めは、
メモリを2G変更、ペ−ジングFileを0にしておく事ですね。
これだけでCは4G未満の使用域になる筈です。
(OSクリーナは抜いちゃ駄目ですよw)

書込番号:12450721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oramatuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/02 20:35(1年以上前)

平さん、早速のアドバイスありがとうございます。

ただ、すみません、

>ペ−ジングFileを0にしておく
>OSクリーナは抜いちゃ駄目ですよw

という点がどうやったらいいのか分かりません。

中途半端な知識しかないので、申し訳ありませんが、どのようにしたらいいのか教えてください。

お願いします。

書込番号:12451369

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/01/02 22:28(1年以上前)

マイコンピュータ右クリックから詳細設定タブのパフォーマンス項目の詳細設定に行き、
仮想メモリ(ページングファイル)変更ボタンを押して無しに設定してからOK押して下さい。
これでページングファイルは0MBになります。

但しメモリを増やした後でないとセーフモードのお世話になるかもw

OSクリーナは「アンインストールをしないでね」の事です。

書込番号:12451977

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/01/03 02:14(1年以上前)

修正〜今気が付いたw
>マイコンピュータ右クリックから詳細設定タブ〜

マイコンピュータ右クリックのプロパティから詳細設定タブ〜

書込番号:12453054

ナイスクチコミ!2


スレ主 oramatuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/03 07:14(1年以上前)

平さん、双龍剣さん、いろいろと本当にありがとうございました。

メモリーはI.OデータのSDX800-2Gに換装することを決意しました!
ローカルドライブは平さんのおっしゃるとおりにやってみて、空き容量を増やしてみます。
BUFFALOのSHD-EP9M64Gへの換装も考えてみるつもりです。

娘のお古のパソコンだけに、もうあきらめようかな、と思っていたのですが、皆さんのご親切なアドバイスで、希望していた「モバイルパソコン」として活用できそうです。

本当に、本当に、ありがとうございました!!!

書込番号:12453431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

質問させて頂きます。

メーカー:NEC
型番:PC-VF7008D
なのですが、対応するメモリはありますか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:12442119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/12/31 12:35(1年以上前)

IOやバッファローのサイトで検索すれば見つかるはず。

書込番号:12442132

ナイスクチコミ!1


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/31 12:37(1年以上前)


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/31 12:38(1年以上前)


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 12:39(1年以上前)

お握りQさん
回答ありがとうございます。

ちなみにオススメのメーカーはありますか?

書込番号:12442148

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 12:53(1年以上前)

kunioさん、kanekyoさん
回答ありがとうございます。

kanekyoさん
買い換えも考えてはいるのですが
このパソコンは家族で使っていて
家族が使う分に関しては、そこまで差し支えないので...
それに自分は来年から大学生になるので
自分のノートパソコンの購入を考えています。
ですから、そこまではお金を掛けれないです...
ですが、ベストな回答ありがとうございます。

書込番号:12442207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 12:56(1年以上前)

XP SP1のころのPCで 最大1GBなら 増設しても無駄では??

書込番号:12442228

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 13:00(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさん
回答ありがとうございます。

ですが、512MBの倍だから少しは変わるのでは…?

書込番号:12442242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 13:25(1年以上前)

XPSP1のセレロンだから、北森CPU >>遅い。。。

メモリー増設を考えているなら、
複数の、窓を開いて操作してる
OSも、初期(買ったころ)より肥大化している。
購入時より起動等 遅くないですか???

>>よって、投資は無駄になるかと・・・

タスクマネージャーで確認しては??

書込番号:12442322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/31 13:26(1年以上前)

妥当なところで、相性確認している http://kakaku.com/item/05206010458/ では?

書込番号:12442328

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 13:43(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさん
小学生の時の記憶なんで定かではないですが
全体的に遅くなっている気がします。

初歩的な事を聞くようですが
タスクマネージャーで何を確認すれば良いのですか?

書込番号:12442384

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 13:45(1年以上前)

オギパンさん
回答ありがとうございます。

そうですね!!
参考にさせて頂きます。

書込番号:12442393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/12/31 13:50(1年以上前)

個人的にはIODATAかな。
メモリ以外にも色々買っているからだけど・・・

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html

書込番号:12442420

ナイスクチコミ!1


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 13:57(1年以上前)

お握りQさん
回答ありがとうございます。

参考になります。

書込番号:12442453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 13:58(1年以上前)


XPのPCは、今 手元にナイので 違えば お許しを・・・

タスクマネージャー>>パフォーマンス タブの

えーーと どれだっけ  PFだったかカーネルだか???

昔のはなしで、、、、、、、、、、うーーーーん。。。

書込番号:12442460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 14:05(1年以上前)

これだ!?!?


http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html

書込番号:12442486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 14:11(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさん

タスクマネージャーのタブのパフォーマンスで
CPU使用率やPF使用量、物理メモリ、コミットチャージ、
カーネルメモリが確認できましたが
どのような見方をすれば良いのかイマイチ分かりません。

質問ばかりして、本当すいません。

書込番号:12442495

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/31 14:14(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさん
親切にありがとうございます。

上のレスやっぱりサンデーサイレンスさんの
次のレスを確認する前に打っていました...

書込番号:12442503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/01/01 13:54(1年以上前)

仮に私ならメモリは DIMM DDR1 PC3200 1GBノーブランドバルク品を 2枚相性無料交換保証付きで購入し、
交換増設を済ませたら memtest86+ 等でメモリの状態を確認し、異常が無い事を確認出来たら
XP を起動させて、次に仮想メモリを使用しないに設定し終了します。

つい最近も intel 915Gチップセット搭載 PCで DIMM DDR1 PC3200 1GB ノーブランドメモリ 3枚
増設して Win7/64Bit DSP版をクリーンインストールしました。
私が使用したのは下記パーツショップ店頭販売品です。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=411&mkr=&ft=&ic=50112&st=2&vr=10&lf=0

書込番号:12446172

ナイスクチコミ!1


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2011/01/10 16:43(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

試しにIODATA_512MBのメモリを増設してみようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:12489319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/11 20:00(1年以上前)

ほかはこう言う方法も

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0610051016852/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2

速く動きますよ。

書込番号:12494822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

質問させて頂きます。
近々?ノートパソコンを購入しようと考えているのですが
メモリは何Gくらいあれば良いでしょうか?

仕様としては
CPU:インテル(R) Core(TM) i5-460M プロセッサー (2.53GHz, 3MB L3キャッシュ)
OS:Windows(R) 7 Professional 正規版 (日本語版) 64ビット
これだけで分かりますかね...?

回答よろしくお願いします。

書込番号:12441610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2010/12/31 10:36(1年以上前)

2GB以上かな。
私なら4GB程度積んでおきます。

書込番号:12441695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 10:42(1年以上前)

XP モードは、知りませんが、

そこそこのPC(最新のCore i搭載なら)で、大丈夫では???

メモリーは、多く搭載(増設)出来れば、後からでも・・・・

  

書込番号:12441723

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/31 10:44(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091209/1030519/?P=5
(記事は古いけど)4GB以上はあったほうがいいかと。


ただ、XPモードで何をするんでしょう?
XPモードはPCの能力をあまり上手く使えませんよ。

書込番号:12441735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2010/12/31 11:04(1年以上前)

 おはようございます。実は私もXPモードに引かれ7のプロを選びました。ですが2週間でXPモードをやめ今は7の64ビットだけを使っています。メモリーは最大使用量が通常約2Gですが、4G積んでおけばまず足らない事はないと思います。大抵のソフトも今は7の64ビットに対応していますし、こんな事なら7のホームプレミアムにしても良かったと今は考えています。

書込番号:12441800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2010/12/31 20:07(1年以上前)

VirtualPCではなくVMWareで動かすと、それなりに動いてくれます。
一応3Dのタイトルもある程度動きます。

書込番号:12443789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pcvaorkさん
クチコミ投稿数:19件

2011/01/10 16:19(1年以上前)

皆さん貴重な回答ありがとうございました。

新しいCPUが出たみたいなんで
それも視野に入れつつ、また考えたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:12489202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

相性?

2010/12/30 20:20(1年以上前)


メモリー > Silicon Power > SP004GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 macken1さん
クチコミ投稿数:346件 葛飾の人U 

PQIのDDR2 PC2-6400 2GB×2と当メモリーを混在させてみました。
3日位普通に動いていましたが、急にOSがブルーバックや起動不能等エラーが出るようになり
増設した当メモリーとの相性を疑って以前の構成(PQI 2GB×2+PQI 1GB×2)へ戻したところ
エラーが出なくなり安定しました。
自作を初めて10年位になりますが、色々メモリーを混在させてもこういった症状の経験が無かったので少々戸惑いました。
これはやはり相性が悪かったのでしょうかね?

なお、Silicon Powerのみで起動したときも安定していました。

PCの構成

マザー BIOSTAR TA790GX3 A2+
CPU PhenomU X4 945
電源 ANTEC NeoPower 650 Blue

この他にDVDドライブ2台 SATAのHDD5台です。

書込番号:12439494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/30 20:26(1年以上前)

スロットを差し替えてみるとか
SANMAXのDDR3をトリプルチャンネルで6枚で使ってますが挿す順番によって起動しない事があります
調べると 差し替えれば起動したとか 結構出てきた記憶があります

お試しあれ

書込番号:12439513

ナイスクチコミ!2


スレ主 macken1さん
クチコミ投稿数:346件 葛飾の人U 

2010/12/30 20:31(1年以上前)

akiyoshi.comさん 

早速の返信ありがとうございます。
メモリースロットの入れ替えはやってみましたがダメでした。

やはり相性っぽいですね〜
相性保証付けとけば良かった・・・

書込番号:12439535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 SP004GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーSP004GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度3

2013/10/04 20:39(1年以上前)

このメモリのレイテンシはCL5のはずですが、従来のメモリは同じだったのでしょうか?

CL5同士でも、相性問題が発生し得るのか否か気になります。

書込番号:16666126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング