
このページのスレッド一覧(全2271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 39 | 2009年5月22日 16:58 |
![]() |
3 | 3 | 2009年5月6日 01:33 |
![]() |
26 | 12 | 2009年5月5日 08:27 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年5月4日 23:56 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月4日 19:52 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月5日 04:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一番ひどいのはここだと思ったのでここで書きますが、〜を交換可能ですか?、〜増設できますかという投稿が多すぎはしませんか?しかもその大半がスペック的にOKかNGかすら確認していない。パソコン初心者なのはわかりますがしっかり下調べは最低限しなくてはいけないことですよね?過去レスだってあれほどあるのに似たような質問…これからこういう質問はなくしませんか?この掲示板は質問場じゃないのです。こういうことは知恵袋でもやってほしいものです。
6点

intel&nvidiaさん、こんにちは。
クチコミの過去ログ等を検索することで分かることは多いですね。
ただ、ここの検索はなかなか期待するような具合には使えない事もあるので、
ある程度はやむを得ないのかな?とも思います。
書込番号:9503652
1点

まぁ。適当な質問には適当に答えてやればいいだけ。
毎回真面目に考えてやると疲れるだけだよ。
書込番号:9503756
0点

カーディナルさん こんばんは
>ある程度はやむを得ないのかな?とも思います。
まあそうですけど今でもHPなんチャラかんチャラにできますかなんていう質問が多いじゃないですか。こういうのはなくしてほしいですよね。せめて違う会社ならまだしも…
>まぁ。適当な質問には適当に答えてやればいいだけ。毎回真面目に考えてやると疲れるだけだよ。
確かにそうですね。回答者としては確かにそれも必要ですね。ですがこの掲示板の閲覧者さんは同じような質問が横行してる中テキトーに回答してしまうと混乱してしまう恐れがあるので悩みどころですね…
書込番号:9503914
1点

5年以上前から、こちらのクチコミにお世話になっていますが、一向に減りませんよね。
ここへたどり着けるなら、自分で調べれそうな気もしますけど。
メモリに関しては、IODATAやバッファローのメモリ検索サイトを載せてご案内するようにはしてます。
あとは、ご自分でどうぞ、と。
書込番号:9503987
3点

>5年以上前から、こちらのクチコミにお世話になっていますが、一向に減りませんよね。
ですよね。自分も1年前からやっていますしもっと前からも見ていましたがあまりにも多くてそろそろ減らしてほしいな〜と思って書き込んだしだいです。
>メモリに関しては、IODATAやバッファローのメモリ検索サイトを載せてご案内するようには>>してます。あとは、ご自分でどうぞ、と。
確かにそのような流しがいいかもしれませんね。
いま思いつきましたが過去レスでみつかる様な質問は皆さんで力を合わせてシカトしませんか?
書込番号:9504044
1点

>過去レスでみつかる様な質問は
それを確認する方が、面倒ですy
書込番号:9504085
1点

>それを確認する方が、面倒ですy
確かにそうですね…じゃあまあ調べれば出るというものはってことにしましょう↑↑
書込番号:9504109
0点

偶然こちらの口コミを見る事があってお馬鹿な質問をしたりしてました・・・
今は自力で調べてどおしても理解出来ない事を質問するようにしてます。
諸先輩方にお願いがあります。
生意気なのはスルーしてもいいと思いますが・・
切実な質問と思われる時はお付き合いして下さい(願
書込番号:9504186
1点

>切実な質問と思われる時はお付き合いして下さい(願
それはもちろん自分で調べてそれでも無理っていう感じなのは助けて差し上げますよ♪
書込番号:9504207
1点

intel&nvidiaさんこんにちは。
最近はネットブックで何でもしようとする人も多い気がする。
あと、電源足りますか?とか。
書込番号:9504208
1点

>あと、電源足りますか?とか。
これも多いですね〜。でもこれは途中で出てくるものなので答えてしまいますがTDP見てアバウトに計算してみろって言いたくなりますよね。
書込番号:9504303
1点

「3Dゲームしたいのですが、どのPCだと使えますか?」って質問が、私は一番苦手です。
ゲーム名は?予算は?他に必要なソフトは?もしかして、ノートPC?とか、いくつも聞くこと出てきますからね。
書込番号:9504360
1点

確かに・・・こちらで質問するとなんでも解決するよ!って仲間に教えてもらいました・・
訳も判らずマルチをしてお叱りを受けたり(今はしてません)
初めてMYPCを持って調子こいたはいいけど質問出来る場所が無い(知り合いに聞けない)
って事で来る方が多いんじゃないでしょうか?(多分 私はそうだったと・・・)
PCに触ってもうすぐ1年・・MYPCを買って半年ちょい・・
こちらで教わった事は数知れずです。
当然その中には言葉尻を取り合う不毛な板も多数ありましたが
その中で自分に必要な事や興味がなかったけど後々大変勉強になった事とかいっぱいあります
今はその時の恩返しって訳じゃないんですが
自分で分かる範囲内であればプチ助言!
分からないネタ(興味がある事)はずっと追いかけてメモって勉強してます。
ですから出来るだけスルーせずにきっかけだけは残して下さい・・
そのきっかけから勉強しようとしている健気?な人間もいますから。
書込番号:9504429
1点

>「3Dゲームしたいのですが、どのPCだと使えますか?」って質問が、私は一番苦手です。
ゲーム名は?予算は?他に必要なソフトは?もしかして、ノートPC?とか、いくつも聞くこと出てきますからね。
俺もそれ嫌です。せいぜいゲーム名は書けっつうのですよね。しかも市販PC内でとなるとその質問は最悪ですね。自分はまだその質問は受けてないですけど。
>そのきっかけから勉強しようとしている健気?な人間もいますから。
ただやはり丸投げというのはやめてほしいですね。
書込番号:9504515
2点

誠意のある方へは、助言は惜しみませんy
私も素人ですから、ご協力できる幅も狭いですし・・・力の限りは。
取っ掛かりがあれば、ヒントがあれば、調べれそうですとか調べてみます。という方も。
ただ、1〜10まで・・・いやいや、0〜100まで教えてとくる方はご遠慮願いたいです。
わからないことは人に聞く、調べてみたがわからなかった。その後を、どうしていくかですね。
自分でも努力してみるのか、他力本願に縋るのか。
書込番号:9504529
4点

ひとまず教える気はしないものの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0520/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9490252
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0510/#9503774
教えても良くなる例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0510/#9500261
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0550/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9499242
書込番号:9504644
1点

う〜ん・・
見ていてなんじゃこりゃ??!!ってのありますよね(泣
私的には「このスピーカーとこっちのスピーカーはどっちの音がいい?」とか
「液晶モニター(グレアとノングレア)はどっちが見やすい?」
もしくは「このPCとこのPCはキータッチはどっちがいい?」
みたいなのは質問になってないんじゃないの?!
ってのが多い気がします。
まだ、このクーラーはこのシステムだと・・・みたいなのが普通?
使う個人の好みを聞くのが1番ナンセンスだと思います。
書込番号:9504693
1点

>ひとまず教える気はしないものの例
返答者の中に、私が居たりしてます(汗)
書込番号:9504697
1点

>使う個人の好みを聞くのが1番ナンセンスだと思います。
確かにそうです。こういう場合は私の好みは〜ですとか書いてくれればいいのですが…
>返答者の中に、私が居たりしてます(汗)
ということはパーシモン1wさんは俺より寛大なんですよ(笑)
書込番号:9504713
1点

>「このPCとこのPCはキータッチはどっちがいい?」
感性によりますからね。
黒軸を最高という人もいれば、重いという人もいます。キーボードは好みの差がありますy
ただ、ノートPCでキータッチは?と聞かれても返答はしにくいです。どれも似たようなものですから。
昔は、さわれば違いがハッキリしてたのに・・・
書込番号:9504832
1点



メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
この製品、メーカーのデータシートPDFでは高さが低いタイプ(0.72インチ)と
なっておりますが、価格.comの商品画像では、一般的なタイプのように思えます。
Trancend JM4GDDR2-8K
http://www.transcend.co.jp/support/dlcenter/jetram/product/Pdf/JM4GDDR2-8K_2980-S.pdf
価格.com
http://kakaku.com/item/05209011962/
恐れ入りますが、実際に購入された方、教えていただけますでしょうか?
また、その他のメーカーでもよいので、0.72インチタイプの
DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組
があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

同じ型番でググッて見ると違いが分かると思うよ。
http://www.ggsdata.se/pcmoder/Bilder/ram/JM4GDDR2-8K_09-2345_S.pdf
CL5とCL6の違いも有るけど 購入時注意が必要でしょうね。
書込番号:9498664
1点

JBL2235Hさん、情報ありがとうございます。
一般タイプと0.72インチタイプで型番同じなんですね・・・。
「PCB」という部分が違うのでかろうじてわかりますが、通販などでは
備考に注意書きしておかないと間違えてしまいそうです。
というか、Trancendのホームページで「汎用メモリ」クリックして、
JetRam -> DDR2 Memory -> 240Pin Long-DIMM -> DDR2-800 Dual Channel Kit
ででてくるのが、0.72インチタイプのデータシートなので、0.72タイプ
しかないのかと思ってました。
http://www.transcend.co.jp/Products/MemList.asp?srhMemWay=STD&LangNo=17
0.72インチタイプ&CL5なら悩まず買うんですが(あくまでこの金額帯でですが)。
もう少し調査検討してみます。
書込番号:9498793
1点

トランセンドジャパンのHPで見る限り、P/Nが違うので きちんと指定した方が良いですよ。
書込番号:9498821
1点



メモリー > キングストン > KVR533D2N4/2G (DDR2 PC2-4200 2GB)
現在、デスクトップ型マウスコンピューターの0701Lm-i420B-Aというものを使用しています。
なお、現在のメモリーはDDR SDRAM 1024MB PC2-4200 (512MB*2)、CPUはインテル(R)Pentium(R)4プロセッサ630(2MB L2キャッシュ/3GHz/800MHz FSB)を使用しています。
この、KVR533D2N4/2G (DDR2 PC2-4200 2GB)が使用できるかどなたか教えてください。
0点

たしか「DDR」と「DDR2」は互換性がなかったと思います。
今「DDR」なら「DDR」から選ぶと良いと思います。
一応、説明書でどちらに対応しているのか調べてみてくださいね。
それから、マルチポストは禁止ですよ。
書込番号:9493445
3点

DDRではDDR2になるのでは。
(PC2-4200が正ですよね)
ioのメモリ検索見ても1G×2の2Gとなっているので
2Gのメモリは対応しないのでは?
書込番号:9493458
3点

書きながら薄々おかしいなあと思ってました。
失礼しました。
修正ありがとうございます。
書込番号:9493480
3点

mardog156789さん マルチポストは禁止ですよ
>デスクトップ型マウスコンピューターの0701Lm-i420B-A
型番はLm-i420B-Aですね(2007年度発売)。
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2007/news_20070115_01.html
メモリはDDR2に対応してますので、この型番と同一のもので使えます。
書込番号:9493492
3点

2GBはヒデ@ミントさん のを参考に。
何回も失礼しました。
書込番号:9493499
3点

皆様方、早々のご返答ありがとうございます。
初心者なものでわからないことだらけなのですが、「マルチポスト」とは何ですか?
教えてください。
書込番号:9493554
0点

こんにちは
マルチポストとは、同じ内容を複数の場所に書き込むことです。
ここのスペースが無駄になるばかりじゃなく、答える方もどちらへ答えたらいいやら、迷ってしまいますから。
書込番号:9493582
3点

簡単すぎる質問もマナー違反とされていますから、まずは調べてみてください。グーグルやヤフーで、「マルチポスト」で検索すればすぐに分かると思います。
書込番号:9493618
3点

あれれ、すでに解決していましたか・・・汗。
失礼しました。
書込番号:9493622
2点

皆様方、早々に非常に的確なアドバイスをありがとうございました。
また、恥ずかしながらパソコン初心者なものでいろいろとマナー違反・ルール違反をしてしまいましたことをお詫びいたします。
書込番号:9493707
2点



メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5
FMV-BIBLO NB NB75G FMVNB75G を使ってるんですが、1Gにメモリーを
増設しようと思うのですが
このSODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5 で大丈夫でしょうか?
初心者でPCのことはあまり分からないのでお願いします。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=44930&category%5b%5d=2&category%5b%5d=1&category%5b%5d=5&category%5b%5d=9&type%5b%5d=&form_name=maker&action_index_detail=true
0点

sakku86さん こんにちは。
1GB増設したら既にあるオンボードの256MBのメモリーが無効になるようですが、、、。
ノーブランドでも使用可能でしょうが、出来るだけBUFFALOやIO-DATAあたりにしておいたほうが。
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63863&categoryCd=1
安いEC版
512MB
価格.com - IODATA SDD333-512M EC (SODIMM DDR PC2700 512MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013738/
1GB
価格.com - IODATA SDD333-1G EC (SODIMM DDR PC2700 1GB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013739/
上記あたりどうでしょうね。既にオンボードで256MB取り付けられていますので512MB増設がいいのではないでしょうか。
書込番号:9491824
1点

じさくさん ありがとうございます。
オンボードの256MBのメモリーが無効になるようですので
考えたら512MBで十分だと思いました
早速購入の検討をしたいと思います、ありがとうございました
書込番号:9492528
0点



メモリー > IODATA > SDD333-512M/EC (SODIMM DDR PC2700 512MB)
お力をお貸しください。
現在「HP Compaq nx7200 Notebook PC」を使用しています。
買った時の標準装備の256MBと別売りで購入時(3年前ぐらい)に買ったIODATAの512MBを付けております。
そこで質問なのですが、256MBを外してSDD333-512M/ECか、SDD333-1G/ECかどちらを付けようか迷っています。
@どちらが相性がいいのでしょうか?
PC購入時に買った512MBはSDD333-512M/ECではないと思うのですが、同じ512MBなのでこちらの商品が良いのでしょうか?
A動きが良くなるのならば、値段が高くてもSDD333-1G/ECにしたいのですが・・・。
音楽や動画の編集にPCをよく使っています。
ちなみに
http://h50222.www5.hp.com/support/EF319AV/features/63689.html
が参考サイトです。
どうぞお力をお貸しください。
宜しくお願い致します。
0点

1. 相性は着けてみないと解りません。
2. 音楽や動画編集時にどれだけメモリを消費しているのか?によります。
1GB以上、消費しているようであれば、1GBを増設した方が良いと思います。
書込番号:9491145
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
DELLのinspiron530にメモリを増設しようと思って、探していたらこのメモリを見つけました。
このメモリは自分のPCに問題なく増設することができるのでしょうか?
おそらく規格上は取り付け可能であると思うのですが、メモリ増設は初めてで不安だったので質問しました。
後もうひとつ質問なんですが、増設ができたらRAMディスクというものに挑戦してみようと思うのですが、このPCでメモリを4GB以上に増設(例えばこのメモリを3つ4つ取り付ける)することができるのでしょうか?
質問ばかりですが、わかる方いましたらどうかよろしくお願いします。
0点

名もなき初心者?さん、こんにちは。
Inspiron 530でPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の取り付け例はあります。
搭載は2GBを4枚で計8GBまで可能です。
Ramdiskに関しては、下記のHPが参考になるでしょう。
「Gavotte Ramdisk まとめWIKI」
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/1.html
「【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
以下のクチコミは、私がGavotte Ramdiskを試した時に書いたものです。
「Gavotte Ramdiskをインストールしてみました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7821710/
書込番号:9491814
1点

補足です。
もし可能であれば、相性保証を付けて購入されるのも良いかと思います。
書込番号:9491855
1点

カーディナルさん,回答ありがとうございます。
取り付け例があるなら安心してメモリを増設することができます。
また最大8GBまで増設可能ということなので、そこまで容量が必要かどうかはさておいて(笑)、
ちょっと奮発して2組買ってRAMディスクに挑戦したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:9493317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





