このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2009年5月28日 19:12 | |
| 1 | 1 | 2009年5月10日 22:08 | |
| 1 | 2 | 2009年5月9日 06:04 | |
| 33 | 39 | 2009年5月22日 16:58 | |
| 2 | 2 | 2009年5月5日 11:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.iodata.jp/product/memory/
調べてください
書込番号:9598491
![]()
2点
すばやい回答ありがとうございます
直販で7300円くらいで新品が手に入るようですね
このパソコンはプリンターを動かすのと、インターネットにしか使ってないのですが、
最近アメーバブログのピクをやるようになり、メモリー不足?で固まるようになりました
…というのは素人判断なのですが、メモリーを大きなものに変えたらこの問題は解決するのでしょうか?
また、購入したメモリーはノート本体の裏を開けて既存のメモリーと交換するのでしょうか?それとも、別の場所に取り付けるようになるのでしょうか?
書込番号:9606021
0点
私としては、PC買い替えの検討を・・・と。
メモリ不足が1つの要因ではあるかと思いますが、CPUも遅いため、メモリ交換だけで解決するか?といわれると不安です。
画面は小さくなりますが、ネットブックと言われる類の方が、数倍は速いですy
値段は3〜4万円(Officeなし)くらいですね。
もう少しパワーを、現状と同じ画面サイズもしくはもう1つ大きめのを言われるなら、5〜6万円(Officeなし)でありますy
ただし、プリンタのドライバがWindowsXP/Vistaであるのか確認してからです。
もし、無ければPC買ったは良いがプリンタ使えない・・・となりますので。
例
http://kakaku.com/item/K0000015457/
http://kakaku.com/item/K0000027816/
http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/?cid=JPABKC05&
書込番号:9610692
![]()
2点
回答ありがとうございます
やはりそうですよね
自分でも新しく買いなおした方がいいのでは?と思ってはいました…
でも、そうなれば、今のパソコンは壊れてもいいから、とりあえず開けてみて
ちょっといじってみたりしようかな?とも思えてきました
新品のメモリーを購入するのはもったいないので、中古のメモリーを探してみます
ジャンクから使えるメモリーを探すコツなんてあるでしょうか?
このままいくと、新しいパソコンを買いましたというご報告の前に、今のパソコンが完全に生き絶えましたというお知らせをすることになるでしょうねww
書込番号:9615959
0点
電気街に転がっている同規格のメモリーを買い込んで、複数試すのが簡単です。
ジャンクなら1枚100円程度でしょう。
合わなくても全部の価格のメモリーを買ったと思える程度の額でしょう。
書込番号:9616733
![]()
2点
ジャンクですと、カゴから手づかみって感じですからね。
予備分も買ってきて、試すくらいしかないですy
書込番号:9616793
2点
PVT36G1333LLKが10794円ででてました。
DDR3-1333 CL7-7-7-20@1.65Voltらしいのですが
このメーカーのメモリーを使った事がないのですが
TR3X6G1600C8Dと迷っています。
OCして使おうと思うのですが
メーカーの信頼性など総合的にみて
どちらがお勧めでしょうか?
0点
>TR3X6G1600C8Dと迷っています。
PVT36G1333LLKもTR3X6G1600C8Dも使ったこと無いけど・・・
TR3X3G1600C8Dを使ってDDR3-1333 CL7-7-7-7-20とDDR3-1600 CL8-8-8-24のパイ焼きでの結果ですがDDR3-1600 CL8の方が5回平均でも早いですよ。(初期物 Ver2.1で)
ただBCLK133の比較なのでM/Bの得意とする比率・苦手とする比率は有るのかもしれないけどね。
比べる金額が違いすぎるのでは?
コルセアの場合、VerによってChipメーカーが特定出来るんだけど ほかのメーカーはよっぽどのメーカーじゃ無いかじり 使用Chipメーカーは公表していないのが現状です。
コルセアでもコストダウン始まるとChipメーカーは変えてきているみたいです。
こー書いて見て どっちを勧めるって言われたらコルセアの方が良いのではっていか言えない。
予算度外視ならDDR3-2000 CL7って言う選択も出てくるんだけど・・・
BCLK222位までならスピード度外視ならDDR3-1333でいけるが現状なんだけど・・・
書込番号:9514932
1点
比べる金額が違いますよね?
とりあえず今はBCLK172で常用してるのですが
今乗ってるメモリーが足引っ張ってる感があるのと
6G乗して空き容量をラムディスクにしたいので
メモリー物色中なんですが予算があまりないので
色々まよってます。
でも、安物買って後悔もしたくないし・・・
書込番号:9515535
0点
一番ひどいのはここだと思ったのでここで書きますが、〜を交換可能ですか?、〜増設できますかという投稿が多すぎはしませんか?しかもその大半がスペック的にOKかNGかすら確認していない。パソコン初心者なのはわかりますがしっかり下調べは最低限しなくてはいけないことですよね?過去レスだってあれほどあるのに似たような質問…これからこういう質問はなくしませんか?この掲示板は質問場じゃないのです。こういうことは知恵袋でもやってほしいものです。
6点
intel&nvidiaさん、こんにちは。
クチコミの過去ログ等を検索することで分かることは多いですね。
ただ、ここの検索はなかなか期待するような具合には使えない事もあるので、
ある程度はやむを得ないのかな?とも思います。
書込番号:9503652
1点
まぁ。適当な質問には適当に答えてやればいいだけ。
毎回真面目に考えてやると疲れるだけだよ。
書込番号:9503756
0点
カーディナルさん こんばんは
>ある程度はやむを得ないのかな?とも思います。
まあそうですけど今でもHPなんチャラかんチャラにできますかなんていう質問が多いじゃないですか。こういうのはなくしてほしいですよね。せめて違う会社ならまだしも…
>まぁ。適当な質問には適当に答えてやればいいだけ。毎回真面目に考えてやると疲れるだけだよ。
確かにそうですね。回答者としては確かにそれも必要ですね。ですがこの掲示板の閲覧者さんは同じような質問が横行してる中テキトーに回答してしまうと混乱してしまう恐れがあるので悩みどころですね…
書込番号:9503914
1点
5年以上前から、こちらのクチコミにお世話になっていますが、一向に減りませんよね。
ここへたどり着けるなら、自分で調べれそうな気もしますけど。
メモリに関しては、IODATAやバッファローのメモリ検索サイトを載せてご案内するようにはしてます。
あとは、ご自分でどうぞ、と。
書込番号:9503987
3点
>5年以上前から、こちらのクチコミにお世話になっていますが、一向に減りませんよね。
ですよね。自分も1年前からやっていますしもっと前からも見ていましたがあまりにも多くてそろそろ減らしてほしいな〜と思って書き込んだしだいです。
>メモリに関しては、IODATAやバッファローのメモリ検索サイトを載せてご案内するようには>>してます。あとは、ご自分でどうぞ、と。
確かにそのような流しがいいかもしれませんね。
いま思いつきましたが過去レスでみつかる様な質問は皆さんで力を合わせてシカトしませんか?
書込番号:9504044
1点
>過去レスでみつかる様な質問は
それを確認する方が、面倒ですy
書込番号:9504085
1点
>それを確認する方が、面倒ですy
確かにそうですね…じゃあまあ調べれば出るというものはってことにしましょう↑↑
書込番号:9504109
0点
偶然こちらの口コミを見る事があってお馬鹿な質問をしたりしてました・・・
今は自力で調べてどおしても理解出来ない事を質問するようにしてます。
諸先輩方にお願いがあります。
生意気なのはスルーしてもいいと思いますが・・
切実な質問と思われる時はお付き合いして下さい(願
書込番号:9504186
1点
>切実な質問と思われる時はお付き合いして下さい(願
それはもちろん自分で調べてそれでも無理っていう感じなのは助けて差し上げますよ♪
書込番号:9504207
1点
intel&nvidiaさんこんにちは。
最近はネットブックで何でもしようとする人も多い気がする。
あと、電源足りますか?とか。
書込番号:9504208
1点
>あと、電源足りますか?とか。
これも多いですね〜。でもこれは途中で出てくるものなので答えてしまいますがTDP見てアバウトに計算してみろって言いたくなりますよね。
書込番号:9504303
1点
「3Dゲームしたいのですが、どのPCだと使えますか?」って質問が、私は一番苦手です。
ゲーム名は?予算は?他に必要なソフトは?もしかして、ノートPC?とか、いくつも聞くこと出てきますからね。
書込番号:9504360
1点
確かに・・・こちらで質問するとなんでも解決するよ!って仲間に教えてもらいました・・
訳も判らずマルチをしてお叱りを受けたり(今はしてません)
初めてMYPCを持って調子こいたはいいけど質問出来る場所が無い(知り合いに聞けない)
って事で来る方が多いんじゃないでしょうか?(多分 私はそうだったと・・・)
PCに触ってもうすぐ1年・・MYPCを買って半年ちょい・・
こちらで教わった事は数知れずです。
当然その中には言葉尻を取り合う不毛な板も多数ありましたが
その中で自分に必要な事や興味がなかったけど後々大変勉強になった事とかいっぱいあります
今はその時の恩返しって訳じゃないんですが
自分で分かる範囲内であればプチ助言!
分からないネタ(興味がある事)はずっと追いかけてメモって勉強してます。
ですから出来るだけスルーせずにきっかけだけは残して下さい・・
そのきっかけから勉強しようとしている健気?な人間もいますから。
書込番号:9504429
1点
>「3Dゲームしたいのですが、どのPCだと使えますか?」って質問が、私は一番苦手です。
ゲーム名は?予算は?他に必要なソフトは?もしかして、ノートPC?とか、いくつも聞くこと出てきますからね。
俺もそれ嫌です。せいぜいゲーム名は書けっつうのですよね。しかも市販PC内でとなるとその質問は最悪ですね。自分はまだその質問は受けてないですけど。
>そのきっかけから勉強しようとしている健気?な人間もいますから。
ただやはり丸投げというのはやめてほしいですね。
書込番号:9504515
2点
誠意のある方へは、助言は惜しみませんy
私も素人ですから、ご協力できる幅も狭いですし・・・力の限りは。
取っ掛かりがあれば、ヒントがあれば、調べれそうですとか調べてみます。という方も。
ただ、1〜10まで・・・いやいや、0〜100まで教えてとくる方はご遠慮願いたいです。
わからないことは人に聞く、調べてみたがわからなかった。その後を、どうしていくかですね。
自分でも努力してみるのか、他力本願に縋るのか。
書込番号:9504529
![]()
4点
ひとまず教える気はしないものの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0520/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9490252
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0510/#9503774
教えても良くなる例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0510/#9500261
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0550/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9499242
書込番号:9504644
1点
う〜ん・・
見ていてなんじゃこりゃ??!!ってのありますよね(泣
私的には「このスピーカーとこっちのスピーカーはどっちの音がいい?」とか
「液晶モニター(グレアとノングレア)はどっちが見やすい?」
もしくは「このPCとこのPCはキータッチはどっちがいい?」
みたいなのは質問になってないんじゃないの?!
ってのが多い気がします。
まだ、このクーラーはこのシステムだと・・・みたいなのが普通?
使う個人の好みを聞くのが1番ナンセンスだと思います。
書込番号:9504693
1点
>ひとまず教える気はしないものの例
返答者の中に、私が居たりしてます(汗)
書込番号:9504697
1点
>使う個人の好みを聞くのが1番ナンセンスだと思います。
確かにそうです。こういう場合は私の好みは〜ですとか書いてくれればいいのですが…
>返答者の中に、私が居たりしてます(汗)
ということはパーシモン1wさんは俺より寛大なんですよ(笑)
書込番号:9504713
1点
>「このPCとこのPCはキータッチはどっちがいい?」
感性によりますからね。
黒軸を最高という人もいれば、重いという人もいます。キーボードは好みの差がありますy
ただ、ノートPCでキータッチは?と聞かれても返答はしにくいです。どれも似たようなものですから。
昔は、さわれば違いがハッキリしてたのに・・・
書込番号:9504832
1点
昨日PCが組みあがり、一晩かけてテストをしてたのですが、以下の画像の所で止まってしまいました。
一応、エラーはなかったようなので安心しましたが、実際のところ、大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
エラーがないのは途中まで、PCが途中で止まるのですから大問題です。
書込番号:9488311
![]()
1点
さきほど、調べていたらUSB Legacy Support [Auto] を切らないとできないという情報を耳にしたので、それを切ってからもう一度やろうと思います。
落ち着いたら、また連絡いたします。
書込番号:9494378
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)








