ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マック、お使いの方

2000/11/07 01:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

このHDをマックにてお使いの方おりましたらレポートお願いしたいで
す。特にOS標準の「ドライヴ設定」でフォーマットできるか、iMovieの
使い心地、仮想メモリやMacOSX-PBでの反応に興味があります。よろしく
お願いします。 

書込番号:55173

ナイスクチコミ!0


返信する
Nobu-Sさん

2000/12/04 20:08(1年以上前)

今日買ってきて、先程接続が完了しました。
「ドライヴ設定」でフォーマット可です。
iMovie・仮想メモリ・OSX-PBは使ってませんので、
その点はお答えできません。申し訳ない。
まぁ、とりあえず使えるよって・・・ダメ?(^^;)

書込番号:65566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マックでお使いの方

2000/11/06 23:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 96147H6 (61.4G U100 5400)

このHDをマックにてお使いの方おりましたらレポートお願いしたいで
す。特にOS標準の「ドライヴ設定」でフォーマットできるか、iMovieの
使い心地、仮想メモリやMacOSX-PBでの反応に興味があります。よろしく
お願いします。

書込番号:55146

ナイスクチコミ!0


返信する
yomiさん

2000/11/07 01:14(1年以上前)

U−100じゃない方を(66)青白G3で使っています。
AEC6260M(BIGCLAW)経由で標準のドライブ設
定で初期化、(57,4Gbになります)
特にシーク音がとても静かです。
DTVのデータ用として問題なく使えています。

書込番号:55175

ナイスクチコミ!0


いまくさん

2000/11/21 17:33(1年以上前)

iMac-DV(400)で使っています。こいつにはファンが付いていませんので
ちょっと心配でしたが、取りあえず2カ月は無事に動いています。
DVの取り込みも快適です。

書込番号:60234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめのハードディスクは?

2000/11/06 21:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

初めまして。
ハードディスクの容量が足りなくなってしまったので購入しようと思っている
のですが、
質問したいことがあります。
今現在は、NECのバリュースターをWIN2000で使用しています。
そこで、ハードディスクを2台購入しソフトウェアRAIDを使って、
ストライプ ボリュームで、使用しようと思っているのですが、
どのようなハードディスクがおすすめでしょうか?
3年ぐらい前のモデルなので、ATA/66にも対応していないと思います。
一応、94610U6(MAXTOR)ATA66,5400rpm,46.1GBを購入しようと思っているの
ですが、
将来的にはRAIDがオンボードでATA/100対応のマザーを購入しようと思ってい
ます。
やっぱりATA100対応のハードディスクの方がいいのでしょうか?
過去ログをみるとDTLA-307030がいい感じみたいなのですが。
速度とかはATA66とATA100ではやっぱり全然違うものなのでしょうか?
容量はあったらあった方がいいですが、今に比べれば格段に多くなるのでそこ
まで気にしていません。
できれば静かなタイプがいいです。
あと、IDEは、たくさんつけるとCPUに負担がかかると言うことを聞いたことが
あります。
やっぱり、必要なかったらはずした方がいいのですかね?
NEC VS23D/S7 model CA2
I-O DATAのSC-UPCIのSCSIカードに富士通のMOドライブにTEAC CD-R55S
I-O DATAのHDVS-UM8.4Gをすべて外付けで接続。
IDEはQUANTUM FIREBALL SE3.2A がプライマリマスタ。
NECのCD-ROMドライブがセカンダリマスタに接続されています。
P2 233です。

書込番号:55089

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/11/06 21:52(1年以上前)

IDEうんぬんより、ソフトウェアRAID自体がものすごく
CPUのパワー食うみたいです。
もしかすると、P2-233じゃキツイかもしれません。

ATA66とATA100は現状ではほとんど違いはありません。
ファイルのコピーを何十個もいっぺんにすれば違いが
でるかも...ぐらいのものです。

自分はDTLA-307030もDTLA-305030も使ってます。
発熱は結構差があります。
やっぱり7200RPMはアツイです。
音はあまり気にしたことはありませんが、そんなに
かわらないです。

書込番号:55105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ST320420AでRAID0

2000/11/06 21:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 たけぞうさん

ABITのHotRod100ProとシーゲートのバラクーダII*2でスト
ライピングを組んでみましたが、HDベンチで見るとリード・ライトともに1
万チョイしかでません。
 日経WINPC11月号にはバッファリングがうまくいってないのでストラ
イプ長を短くしてみると良いと書いてありましたので64から32に変更した
ら若干上がりました。(でも1万5000前後、単体だと24000位出ま
す。シクシク)最適なストライプサイズをご存知の方いらっしゃいましたらご
教授いただけないでしょうか。

書込番号:55084

ナイスクチコミ!0


返信する
KT133味噌汁さん

2000/11/11 01:47(1年以上前)

サイズはだいたい64Kでピークになるらしい。
バラクーダIIとの相性かもしれないわね。
あと、HotRodのドライバーがまだ
まったりと煮込まれてないとかさ。

書込番号:56600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください Part2

2000/11/05 23:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

こんばんは、スです。先日のHD件ですが
マザーボードの型番は、 FLORIDA-DA  です。
もし、使用できなければどうすればよいか教えてください。
おすすめの商品があれば教えてください。

書込番号:54753

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/11/06 02:27(1年以上前)

新スレッド立てないでくださいね!
こちらに続けてください↓
http://nyuusatsu.com/bbs/resinp.asp?id=54384

書込番号:54837

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/06 02:48(1年以上前)

先日の件って言われても、既にどんな件なのか忘れました。

書込番号:54847

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/06 23:21(1年以上前)

マザーボードかIDEインターフェースカードを買おうと思っています。
猿番長さん、きこりさんご協力有難う御座いました。

書込番号:55140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

俺のHDで正常なのでしょうか?

2000/11/05 20:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 Dj Masaさん

みなさん、ハードベンチでハードディスクの速度はかったことあると思うので
すがIBMのDTLA−305040で7355.6666.3907とでたのですがこれって正
常にうごいてるのでしょうか?雑誌や掲示板を見るとすごく値が低いのでおか
しいなと思ったのですが・・・。やっぱIDEってこんなもんなのでしょう
か?もし心当たりのある方教えていただけませんか?

書込番号:54694

ナイスクチコミ!0


返信する
きょんさん

2000/11/05 20:18(1年以上前)

DMA転送がONになっていないのではないでしょうか

書込番号:54698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dj Masaさん

2000/11/06 00:39(1年以上前)

きょんさん、ありがとうございました。
DMAをONにしたところ4倍くらい高くなりました。

書込番号:54792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング