ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109907件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2000/08/11 01:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 52049H4 (20.4G U100 7200)

スレ主 にーむさん

アンチウィルス系は入れていません。

それとやっぱり、デバマネのディスクドライブに
DMAの設定はないようです。(TT)

書込番号:30856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャンパピン設定について

2000/08/11 00:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 JUN77さん

すみませんが、MAXTOR社の91531U3 HDDのジャンパピン設定がわかる方
教えていただけませんか?
情報が載っているHPでも結構です。お願いします。

書込番号:30800

ナイスクチコミ!0


返信する
ventさん

2000/08/11 00:11(1年以上前)


猿番長さん

2000/08/11 00:11(1年以上前)


ventさん

2000/08/11 00:12(1年以上前)

Maxtorはシングルとマスター同一です。

書込番号:30808

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/11 00:13(1年以上前)

かぶった(笑)

書込番号:30810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

60Gだけど30G

2000/08/10 13:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR

スレ主 T・ティーさん

マクスターのHDD60Gを買いましたが、BIOSが30Gしか認識して
くれません。30Gのハードとして使えますが、今後マザーボードを交換し
たときに、このHDDは、どのように認識されますか?不具合は生じますか?

書込番号:30669

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬーのさん

2000/08/10 17:08(1年以上前)

現状のMBでも「MaxBlast」でBIOSを騙すっていう手もありますよ!
http://www.maxtor.com/maxblast/index.html

書込番号:30710

ナイスクチコミ!0


市川哲也さん

2000/09/17 20:41(1年以上前)

はじめまして。私も以前MAXTORの96147U8(60G)を買ったんですよ。
で、Gatewayにつないでみたら、33Gとしか認識しなかったんです。
その時は、やっぱりBIOSの関係かと思って、あきらめていたんです
が、最近MBをABITのSE6に変えたので、FDISKからやり直したんで
す。ですが、それでも33Gなんですよ。BIOS上でも33G。なんでなん
ですかねぇ?

書込番号:41059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大容量HDDの増設を教えてください

2000/08/10 12:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

 60GB HDDを増設しようと思案しております。私のPC(エプソン
Pro330s)が33GB制限をクリア出来る機種かどうかお教えください。
 メーカーサポートで尋ねたところ、14GBまでなら認識します、BIOSを
入れ替えると保証外ですよ!と冷たいお言葉。
 そしたら保証外でも一丁挑戦しようかと思い、諸先輩の悪知恵をよろし
くお願いします。

 仕様は下記の通りです。
M/B : ASUS Tek Slot1,440LX,Model(P2L97),Ver. REV1.**
BIOS: Award Software, Ver. #401A0-e1005-001-L1,(08/06/98)

書込番号:30666

ナイスクチコミ!0


返信する
NCさん

2000/08/10 13:41(1年以上前)

ASUSのHPを見る限り、
P2L97用のBIOS(Ver.1009:最新)で、
>Support IDE hard disk larger than 32G bytes.
という記述が見られますので、BIOSのアップデートで
対応できるのではないかと…。

ただ、マザボのリビジョンで認識可能・不可能があるのかどうか、
確認した方がいいかもしれません。
私は存じません、申し訳ないですけど…。

書込番号:30675

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/08/10 17:17(1年以上前)

保証外になるのは難だし、「DiskManagerDiskGo!(IBM)」、「MaxBlast(MAXTOR)」を使うのも手ですよ。
(BIOSのインストール失敗するの怖いしね。)

書込番号:30712

ナイスクチコミ!0


スレ主 MU_MUさん

2000/08/10 21:39(1年以上前)

NCさん、ぬーのさん、早速に御教授ありがとう御座いました。
イチかバチかやってみます。
@ぬーのさんのMaxBlastを使ってみます。
ANCさんのP2L97用のBIOS(Ver.1009)を
アップデートします。

それでだめならM/Bを交換してCPUも早いのに乗せ変えちゃおーと!

書込番号:30756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

数字的にはこんなものでしょうか?

2000/08/09 23:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 52049H4 (20.4G U100 7200)

スレ主 にーむさん

MAXTORの52049H4 (20.4G U100 7200)
をP3B-Fに、Promiseのカードをさして、
Pentium3-800(100*8)で動かしています。

ATA33からの移行だったので、
スピード的には満足しているのですが、
HDbench3.22で計ったベンチ速度が、
他人の数値と比べて低いように思います。

Read 26290
Write 27269
Copy 8488

とくにCopyの値はこんなものなのでしょうか?

書込番号:30512

ナイスクチコミ!0


返信する
こうぢさん

2000/08/10 07:15(1年以上前)

DMAチェックしてますよね?
これがチェックされてないとU-ATAの恩恵が以下略。

書込番号:30598

ナイスクチコミ!0


tonoさん

2000/08/10 10:17(1年以上前)

環境にも寄りますがそんなものじゃないかと思います。
http://homepage2.nifty.com/EOS-1V/index.html
にてP2B-Fでのベンチマーク乗せてます。(RAID、単体)

書込番号:30622

ナイスクチコミ!0


にーむ@会社さん

2000/08/10 15:39(1年以上前)

>DMAチェックしてますよね?
>これがチェックされてないとU-ATAの恩恵が以下略。

DMAチェック?
デバマネのディスクドライブで見ましたが、
DMAチェックの欄そのものがないです。

何か、設定があるのでしょうか?

書込番号:30699

ナイスクチコミ!0


サマンサさん

2000/08/10 22:10(1年以上前)

アンチウイルス系のソフト入れてませんか?

書込番号:30771

ナイスクチコミ!0


スレ主 にーむさん

2000/08/11 01:50(1年以上前)

アンチウィルス系は入れていません。

それとやっぱり、デバマネのディスクドライブに
DMAの設定はないようです。(TT) 

書込番号:30857

ナイスクチコミ!0


右京さん

2000/08/28 11:44(1年以上前)

DMAの表示がないのはPromiseのカードを刺しているからですよ。
あれで繋ぐとSCSIという感じに判定されてしまうので、
IDE特有のDMA判定も消えてしまいます。
でも判定的にはDMA66と同じとなるはずですけど・・

書込番号:35503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DTLA-307045が認識出来ないのですが・・・

2000/08/08 03:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 Takkuyaさん

初めまして、Takuyaと言います。
憧れの72000回転のHDがだいぶ手頃な値段で帰るようになったので思い
切って買い足したのですが、HDを認識してくれません。
バイオスはオートにして有るのですが、307045の所へ来ると<*F4*>(*
は何て書いてあったか良く覚えていません)

と、表示が出たまま動かなくなってしまいます。
F4キーも利かないし、いくら待っても先へ進みません。
これが初期不良という物なのでしょうか?
こちらの環境は、マザーボードがP2Bでセレロン300A、HDがIBMで、
10M,20Mそれに今回の45Mです。
何か対処法がありましたらお教え下さい、よろしくお願いします。

ちなみに、45Mはどこに(プライマリーのマスター・スレーブ、セカンダリー
のマスター)繋いでも同じです。

書込番号:30003

ナイスクチコミ!0


返信する
NJCTさん

2000/08/08 03:42(1年以上前)

なんか間違いだらけでよく分かりませんね・・・
>72000回転 →7200回転

書込番号:30011

ナイスクチコミ!0


NJCTさん

2000/08/08 03:59(1年以上前)

誤って送信してしまいました。続きです。
>HDがIBMで、10M,20Mそれに今回の45Mです。
10G,20G,45Gだと思われます。

P2Bはあまり詳しくないのでなんとも言えないのですが
・BIOSを最新の物にバージョンアップする。
・DTLA-307045を単体で起動させてみる。
(HDのジャンパ設定は当然マスターで)
などの事を行ってはいかがでしょうか?

あと考えられるとすれば、P2BがATA66に対応していないことが
挙げられますが、ATA66は下位互換に対応しているので
問題はないと思うのですが・・・

どっちにしろ今の構成ではHDのパフォーマンスを
十分に発揮できないので、ATA66カードを購入するか
ATA66(またはATA100)対応のM/Bの購入をお勧めします。

書込番号:30014

ナイスクチコミ!0


E_ccさん

2000/08/08 09:57(1年以上前)

AWARD BIOSの32GBバグっぽいですね

書込番号:30044

ナイスクチコミ!0


GIGAさん

2000/08/08 16:24(1年以上前)

> AWARD BIOSの32GBバグっぽいですね
32GBしか認識できないだけで、まったく認識できないわけじゃないんですか??
バグというより、仕様では?

書込番号:30125

ナイスクチコミ!0


チャンポンさん

2000/08/11 12:52(1年以上前)

私も同じ状況になりました。(P2B-Fですが)
ASUSのドイツサイトに行って、BIOSを最新の
ものにしてみてください。(β版)
私はそれで認識しました。(たぶんv1013_02)
それでもだめだったら、IBMのサイトに行って
強制的にHDをATA33にするプログラムを実施
してください。

書込番号:30923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング