
このページのスレッド一覧(全13560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年8月2日 11:26 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月31日 01:57 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月30日 04:09 |
![]() |
0 | 10 | 2000年7月31日 06:50 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月27日 01:06 |
![]() |
0 | 6 | 2000年7月28日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すみません。教えてください。今度デスクトップPCを組んでofficeで使おうと思っているのですが、内蔵モデムをいれてFAX & 留守電の機能も持たそうと思っています。ついでにヘッドセットをつけて電話としても使えるといいな、と思っています。この場合、どのモデムカードを選べばよいでしょうか?Voice modemとうたってあるものなら良いのですか(Diamondのsupramaxあたり?)?後特に必要なソフトはどのようのものがありますか?ちなみにOSはWin2000を使う予定です。
ついでに教えてください。PromiseのFastTrak100でRAIDを組んだ場合、Win2000でスタンバイモードに入れることはできますか?
0点





DTLA307030を2台目のHDとして取り付けたのですが
フォーマットしてスキャンディスクをやるとフリーズしてしまいます
デフラグでも止まってしまいました
昔、古いPCで増設したときは何も問題なかったのでさっぱりです
わかる方よろしくお願いします
0点


2000/07/30 17:52(1年以上前)
環境をもうし少し詳しく書いたほうが、
良いのではないでしょうか?
書込番号:27670
0点



2000/07/31 01:57(1年以上前)
いろいろやってみたのですが、不良かもしれません
ほかのPCでも同じでしたしアクセスだけで止まることもしばしば
アクセスランプ付きっぱなしです
明日店に行ってみます
書込番号:27784
0点





DTLA-307075とGIGABYTE GA-BX2000+を買って自作のパソコン総入れ替え
してたんですが、なぜか認識していません。
後ろのジャンパを色々と変えたりしたのですが・・・どうも駄目で、
もしかしたら、初期不良なんでしょうか?
デフォの設定はプライマリマスタな筈なのに・・・。
0点


2000/07/30 04:09(1年以上前)
これだけの情報でアドバイスできたら、超能力者ですね
書込番号:27556
0点





最近HDDを増設しようと思ったのですが自分のマザーはUltra-ATA33までの
ようなのです。最近のものはUltra-ATA66が多く使えるのはどれだか判りませ
ん。20G〜30Gの大容量のやつが欲しいです。使用可能なもの教えてくだ
さい。
秋葉原に行ける環境でもなくメールで店に聞くにも少し気後れしてしまい。掲
示板に投稿してみました
0点


2000/07/30 01:02(1年以上前)
マザーが大容量のHDDに対応していればどれでも大丈夫でしょう.
ただし性能はATA33のままです.
書込番号:27485
0点


2000/07/30 01:48(1年以上前)
別途Ultra66ボード等を購入すれば、U-ATA66対応のHDDの性能を
発揮できます。
書込番号:27512
0点


2000/07/30 02:56(1年以上前)
ちょっと前のマザーボードには32?G以上は認識しないっていう問題あったようですよ。
書込番号:27538
0点


2000/07/30 04:30(1年以上前)
あなたのマザーはなんですか。メーカー品ならねこたろう再びさんがおっしゃるとおり30オーバーはまずむりでしょ。junioさんのおっしゃるとおりATA66HDDでも33で動作は必ずします。マザーがわからないことには。
書込番号:27562
0点


2000/07/30 04:51(1年以上前)
マザーのBIOSが認識できるか確認されました?
メーカーのBIOS更新欄もチェックしましょう。
未対応ならカード使うしかないけど、
(BIOS騙しツールもありますが)
参考までに↓
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/uide66.htm
# 値段と信頼性でいったらPromiseのUltra66,100かな?
書込番号:27567
0点



2000/07/30 07:18(1年以上前)
マザーボードはShuttleのSpacewalker HOT-661 です。
皆様、色々ご助言ありがとうございます。
書込番号:27579
0点


2000/07/30 12:55(1年以上前)
しゃ、しゃ、シャトルですか
Hot-661なら、BIOSをあげてどうかといったところですが、たしか20Gもダメだと思います。(15Gを2枚じゃダメですか)
http://www.spacewalker.com/english/download.htm
HOT661はBIOSがボードのリビジョンによって2つあります。
立ち上がってくる時、一瞬か
ボードの一番下のISAにシールが貼ってあってわかったと思いますが、忘れてしまいました。
自分が、実物見れば一瞬なのですが、よくわからなかったら、ここで質問して下さい。
またボードごと換えられたらどうでしょうか。
書込番号:27619
0点


2000/07/30 13:00(1年以上前)
ちょっと、思い出しました。
立ち上がり時、
661(ここまでいっしょ)0S 数字(BIOSのバージョン) か
VS 数字(BIOSのバージョン)
で見極められる。
たしか。。。
書込番号:27620
0点


2000/07/30 13:12(1年以上前)
上は661と661Vの見分け方かもしれません。
書込番号:27625
0点



2000/07/31 06:50(1年以上前)
junioさん、こうぢさん、 ねこたろう再びさん、ventさん、猿番長さん 皆様方ありがとうございます。
マザー購入も検討しつつHDDを選ぼうとおもいます。
ご助言本当にありがとうございました。
書込番号:27806
0点





IBM DTLA-307015を購入したのですが、Win2kのイベントビューアで
「ドライバは古いファームウェアのデバイス \Device\Scsi\ultra661 を
検出しました。 性能が低下する可能性があります。」
と「ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk1\DR1 上でエラーが
検出されました。 」という警告がでます。
ノーマールIDEポートにつないだときは出ません、Promiseから2k用の新
しいドライバーも入れてみましたが変わりませんでした。
何か対処方はありませんか、よろしくお願いします。
マザーはGigabyteのGA-6BX7+です。
0点





DTLA-307030をPromiseのUltra100につなげて使用しているのですが、
HDBENCH3.22での測定結果が日に日に落ちていきます。時々PC起動時に測定し
ているのですが、最初R=30050、W=33015、C=24325だったものがじょじょに落
ち込み今はR=27389、W=25872、C=24435になってます。各所のDTLAの性能評価
のベンチ結果などと比較しても前者の数字が妥当と思うのですが、みなさんの
DTLA(7200rpm)はどんな感じでしょうか?また、マシンの構成に変化がなく
測定結果が悪くなっていくのはなぜなんでしょうか?
0点


2000/07/26 22:30(1年以上前)
HDDの転送速度はディスクの内側と外側で違ってくる
と聞いたのでそれが原因じゃないですかね?
書込番号:26583
0点


2000/07/26 22:37(1年以上前)
それはHDBENCHがHDDを測定するときにHDDの内周の方なのか外周の方なのか、
連続した領域なのか不連続な領域なのかあたりが関わってきているように思います.
もしパーティションを切っているか、丸ごと1つの領域にしていたとして、毎回空のドライブをデフラグをかけた後に測定して、なおかつ数値が違ってきているのなら「誤差」の範囲では無いでしょうか.
書込番号:26585
0点



2000/07/27 02:42(1年以上前)
う〜ん、そうですかー。やっぱり誤差の範囲なんですかねー。
取り付けて1週間ほどで、ほとんど何もインストールしてない状態だったんで、測定領域も大して変わらないと思ったんですが。
でも、やっぱりベンチで30MB/Sec超えてほしいなー、ということで引き続きみなさんのDTLA(7200rpm)のベンチ結果お待ちしてます。
書込番号:26640
0点



2000/07/27 18:13(1年以上前)
とらさん、レスありがとうございます。HDBENCHの件納得しました。
そーゆうことだったんですね〜。
書込番号:26760
0点


2000/07/28 02:33(1年以上前)
同じDTLAの45GBですが、Apollo133AのATA66で
R:35371 W:39287 C:26670 出てます(定格使用)
けっこう頻繁に測定してますが、誤差はせいぜい+−1000以内に
収まってますよ。原因が究明できると良いですね・・
書込番号:26896
0点



2000/07/28 23:15(1年以上前)
あれっ、やっぱり普通それくらいいきますよね。ちなみに銀さんは発熱対策はしてますか?
書込番号:27114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





