ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDについて

2000/07/14 18:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

はじめまして、こんにちは。
早速ですが、UATA/66+というのはMOTHER側でUATA/100に対応していれば
使えるものなのですか? また66+のHDDで、66までしか対応していない
MOTHERでも使用可能なのでしょうか?(性能は66で)
雑誌などでは、UATA/100に関する事はあまり扱っていないのでわかりません。
おしえてください。

書込番号:23806

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 XINNさん

2000/07/15 22:37(1年以上前)

その場合、ケーブルはどちらの物を使うのでしょうか?
あと、意味はないかも知れませんが使用予定のMOTHERは
ASUSのCUV4Xです。

書込番号:24114

ナイスクチコミ!0


スレ主 XINNさん

2000/07/17 00:39(1年以上前)

う〜ん、どうだったか・・・。
まあ66でも問題ないと判った以上、購入すれば判ることではあるんですが。
とらさん、疑問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:24380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN2K+DPTA372050

2000/07/14 16:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ひでよしさん

WINDOWS2000と98SEを一つの別のHDDにパーティションを分
けてインストールしてDPTA372050はデータ専用にしてFAT32で
使っています。440BXのみなのでATA33での使用です。
WIN2Kをインストールしたばかりのときは問題ないのですが、徐々にHD
Dのスピードが落ちていくのです。HDBENCHでの計測でも落ちているの
がわかり、AVIファイルの読み込みもコマ落ちするほどになっていきます。
98SEからではこうならないのでWIN2Kの問題と思いますが、こんな経
験した人はいるのでしょうか?
WIN2Kを再インストールすると元に戻るのですが、またまた徐々に減速し
ているようです。どなたか教えてください。

書込番号:23781

ナイスクチコミ!0


返信する
赤坂さん

2000/07/15 03:16(1年以上前)

リソース不足が発生しているのではないですか?スタートバーに登録しているアイコンが多くなるほど、起動に時間がかかってしまいます。

書込番号:23965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでよしさん

2000/07/15 08:32(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
状態をすこし補足します。
この問題はWIN98から使用すると発生しないのです。またデータのみ入れて1ドライブとして使っていますがフォーマットし直しても同様に発生します。
起動時間は変わりません。
HDBENCHではWIN2Kインストール初期状態でREAD21000位ですが最悪6000位に落ちてしまいます。(その後WIN2Kを再インストールしたのでもっと悪くなるかはわかりません。)
HDDの問題というよりWIN2Kの問題ですかね?
ここに書くのはちょっと違うかも?
アイコン変えました。

書込番号:23992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

U10の新型

2000/07/13 17:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 えっちんさん

SeagateのU10の10GBプラッタの製品を使ってますが、
15GBプラッタのU10はもう出ているのでしょうか?
(バラクーダじゃなくて)

書込番号:23531

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/07/13 21:10(1年以上前)

U10はやはり静かですか??
教えてください。

書込番号:23580

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/07/13 23:40(1年以上前)

20GのU10を使っています。少なくともみよのマシンでは、ファンの音に消されて聞こえません。静かだと思います。

書込番号:23615

ナイスクチコミ!0


太輔さん

2000/07/18 00:36(1年以上前)

20GBプラッタのU10の型番は、何でしょうか、もう出てますか?
ST320423Aというのがあるけど、これは10GBプラッタの20GB?

書込番号:24614

ナイスクチコミ!0


スレ主 えっちんさん

2000/07/18 16:42(1年以上前)

そのU SERIES 5はいつ出るのでしょうか??
どこを見ても載ってないので、困ってます。

書込番号:24741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/07/13 12:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 アラさん

パソコン初心者なのですがビデオ編集をはじめようと思っています。
ハードデスクが10Gなので新しくIBM Deskstar 75GXP 45GB《UltraATA66》
か Maxtor 61.4GB《UltraATA66》を購入しようと思っています。
どちらとも富士通FMV6500DX4で動作するのでしょうか?またどちらの方が良い
のでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:23490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MXT-96147H8(7200rpm )の騒音はいかがですか。

2000/07/12 23:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR

Maxtor HDD(IDE) MXT-96147H8
容量:60GB 回転数:7200rpm 仕様:U-DMA/100
を購入しようとしています。
ただ、自分はハードディスク回転音が結構気にする方で、(以前に購入した
ハードディスクが鋭い騒音を立てていて、いらいらしていました。)
どなたが上記のハードディスクを使用しているなら、このハードディスクの
騒音に対する感想を聞かせていただけませんか。
ちなみにMAXTOR 94098U8 (40.9G U66 5400)は評判がよさそうですね。

書込番号:23353

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Gooさん

2000/07/13 00:15(1年以上前)

pc-successのショッピングページ
http://www.pc-success.co.jp/shopping_fr.htmで、

P08-3021 Maxtor
HDD(IDE)
MXT-96147H8 31,800 5 --- 納期A
 容量:60GB 回転数:7200rpm
仕様:U-DMA/100

としてありますけど。

書込番号:23373

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gooさん

2000/07/13 00:27(1年以上前)

MAXTOR 96147U8 (61.4G U66 5400) 25,110 Success の
96147U8ではなく、96147H8ですよ。
値段も25,110円ではなく31,800円です。

書込番号:23376

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/07/13 00:41(1年以上前)


息の虫さん

2000/07/13 00:46(1年以上前)

MaxtorのHDDは、型番の最初に9が来ればそれは5400回転モデルです。最初に5が来るのが7200回転モデルです。
ちなみに、後ろから2文字目はUがATA66、HがATA100対応であることを示します。
私は54098U8(ATA66/7200rpm)を使っていますが、比較的静かですし、速いです。ただ、ボクはそれほど騒音を気にする方ではないので…5400rpmの方がより静かなんでしょうね。

書込番号:23383

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gooさん

2000/07/13 00:57(1年以上前)

これは失礼いたしました。
とら さん 、猿番長 さん 、息の虫さん
どうもありがとうございました。

書込番号:23386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートのHDをドライブコピーしたい。

2000/07/12 18:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 前田 肇さん

前田と申します。
ノートのHDを容量アップしたいのですが、
ファイルのコピーがうまく行きません。
デスクトップのように、
ドライブコピーを使えたらなあと思います。
デスクトップの、IDEにノートのHDを接続できるような、
ケーブル又は、変換アダプタのようなものはないでしょうか?。

書込番号:23270

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2000/07/12 18:35(1年以上前)

ありますよ、ご希望の変換アダプタそのものが
DOSVパラダイスとかに置いてあると思います(大阪なんですよね?)
秋葉原では1000〜2000円で売っていました
簡単に逆差しできてしまうので、それだけは注意してください

書込番号:23274

ナイスクチコミ!0


リンクさん

2000/07/12 19:01(1年以上前)

http://www.i-two.com/card/hddgood.htm

書込番号:23279

ナイスクチコミ!0


スレ主 前田 肇さん

2000/07/12 19:30(1年以上前)

がうさん、
リンクさん、
ありがとうございました。
さっそく手に入れようと思います。

書込番号:23285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング