ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13559スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どのHDDにするか迷ってます。

2000/07/03 01:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

HDDの増設を考えているのですが、予算は2万円後半で、
IBMのDTLA-307045(45.0GB)かMaxtorの96147U8(61.4GB)か
54098U8(40.9GB)あたりを考えています。
IBMは信頼性が高く評判もいいようですし、はたまた
Maxtorは容量の割に価格が安くて、お得感が高いようで、
どれにすべきか迷いまくっています。
ちなみに使い道は、一般的なことの他にDV編集等も挑戦し
たいと思っています。

上記のHDDの中で、おすすめはどれでしょうか?
独断と偏見で結構ですので、優柔不断な私にアドバイスを
お願いします!

書込番号:20886

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/07/03 02:28(1年以上前)

転送速度重視ならDTLAでしょう。
コストパフォーマンス重視なら、
96147U8ですかね。


書込番号:20900

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/07/03 05:15(1年以上前)

MaxtorのATA100対応モデルがでたみたいですね。
DTLAの対抗馬になるのかな?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000701/p_hdd.html

書込番号:20924

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂庵さん

2000/07/03 23:43(1年以上前)

猿番長さん、とらさん、ありがとうございました!
どうやらDTLAがよさそうですね。
アキバは遠いので、通販にてGETしようと思います。
勉強になりました。

書込番号:21145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC暴走族さん、E_ccさんへ

2000/06/30 22:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

ご意見有難うございます。
放熱対策は万全です。scandiskも数回しましたが、効果なしで、formatもして、何度もインストしましたが、やはり同じ結果です他のHDDは不具合がないのは、やはりHDDの問題だと思うのですが、他のハード類に問題があるのでしょうか?

書込番号:20270

ナイスクチコミ!0


返信する
zzさん

2000/06/30 23:43(1年以上前)

しつこいぞ!!

書込番号:20288

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/07/01 00:36(1年以上前)

>しつこいぞ!!
はまあ言い過ぎとしても、
下にまだスレッドが見えていますから、
なるべく同一スレッド内で処理するようにしましょう。
i−modeじゃ大変だと思いますが。

書込番号:20314

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/07/01 01:26(1年以上前)

M/BはBE6-IIですよね?
私はEP-BX6SE+Ultra66で同様の症状ありました。
ATA66接続では物理Formatが上手くいかないようです。
ATA33の方に繋いでFdisk,Formatを
やり直してみてください。

書込番号:20329

ナイスクチコミ!0


スレ主 DANDYさん

2000/07/01 01:56(1年以上前)

どうもご迷惑おかけしたようで、まことにすみませんでした。
とりあえず、教えて頂いたことで、再度頑張ってみます。

書込番号:20340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今一番容量の大きいHDDはなんですか

2000/06/30 19:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 すまおさん

今一番容量の大きいHDDはなんですか
6月30日8時ごろこのkakaku.comでみたら75GBでした

書込番号:20239

ナイスクチコミ!0


返信する
堀田さん

2000/07/05 16:12(1年以上前)

家庭用としてなら、その75GBが正解です。えーと、プラッターが5つで1つあたり15GBとか、そんなやつです。

書込番号:21607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

毎回スキャンディスク…

2000/06/30 19:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

起動毎に,ScanDするので。購入先に調べて貰ったが、異常なしとの返答。
再度挑戦しても、無効なFATチェーンが有るとSDログに記載され、毎回同じ事でひっかかります。
起動時間を早くしようと思って買ったのに、これじゃバラクーダじゃなくて、ガラクータだよ(T^T)
何か良案を…

書込番号:20233

ナイスクチコミ!0


返信する
E_ccさん

2000/06/30 20:56(1年以上前)

スキャンディスクで修復できませんか?

書込番号:20249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜだ?Barracudaゥ

2000/06/30 10:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

 MBをBE6-U,CPUをCel566,HDDをSeagate-ST320420Aを購入し,組直ししました。
全て環境を整えたのですが起動の度にスキャンディスクされてしまうので、IBM-DTTA350840で試みたところ、一切、不具合は起こりません。 何が原因なのでしょう?
助けて下さい。

書込番号:20109

ナイスクチコミ!0


返信する
もんじゅさん

2000/06/30 10:41(1年以上前)

Seagate-ST320420A→不良クラスタが存在
IBM-DTTA350840→正常
じゃないの?

書込番号:20118

ナイスクチコミ!0


PC暴走族さん

2000/06/30 12:17(1年以上前)

Barrcudaの発熱対策は?HDDを外して起動してみてください。

書込番号:20139

ナイスクチコミ!0


スレ主 DANDYさん

2000/06/30 13:33(1年以上前)

ご意見、有難うございます。発熱対策は万全です。
何をしても、SDするので、以前に,マイクロソフトに問い合わせれば,HDDが不良では、と言うので、購入店に出してみたところ、異常なしと言われ再度挑戦しましたが、同じ結果です。
SDログには毎回同じFATチェーンが無効ですと記載されます

書込番号:20156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

結婚詐欺

2000/06/30 00:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 Navin' Youさん

みなさんこんにちは。
映像編集ライフをより充実させるために今日はじめて内蔵HDの増設に
チャレンジしました。ここの掲示板の意見も参考にした事もあり、
大した問題も無く増設に成功したのですけれども、
一つだけどうしても気になったことがあります。
それは、容量30.6GBとパッケージに表記されている
HDを購入したのに、増設した後Windowsのほうで確認すると、
空き容量28.4GBだった事です。最初はまぁいいかと思ったんですが、
よくよく考えると「2GBもサバよまれてるやないか!」と思い、
28歳と言っていた恋人が、結婚する時に実は30である事が
発覚した時と同じぐらいのショックを受け、だんだん腹が立ってきました。
Fdiskも確認したんですが、ちゃんと100%になってます。
こういう事はハードディスク業界では良くある事なんでしょうか?
それともWindowsの方が空き容量を読み違えてるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
ちなみにHDはSeagate社のBarracuda ST330630A 30.6GB(と表記されてる)
IDE用のやつです。

書込番号:20037

ナイスクチコミ!0


返信する
鵜月さん

2000/06/30 01:13(1年以上前)

そうゆうモンです。
計算方法の違いから1、2割くらいの差が出ちゃうんですよ。

書込番号:20045

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/30 01:13(1年以上前)

FAQっすね。
誰かが詳しく解説してくれると思いますが、そういうものです。

書込番号:20046

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/06/30 01:17(1年以上前)

1kを1000で計算するか1024で計算するかの違いです
一応どっかに説明が書いてありませんでしたか?
しかし、確かに紛らわしいのだから、あえて1000で
計算するのはそろそろ止めりゃいいのに、とは思います

書込番号:20048

ナイスクチコミ!0


はじめちゃんさん

2000/06/30 01:19(1年以上前)

フォーマットするとそうなってしまうんですねぇ。
1.44MのFDがフォーマット後、1.38M(だったかな?)
残念ですが、僕にはどうすることも出来ませんです。

書込番号:20049

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/06/30 04:13(1年以上前)

まあ容量表示は二つあるって事で、
HDDメーカー→kMG方式
Windows→KMG方式

30,600,000,000÷1024÷1024÷1024=
28.4984707832....

書込番号:20079

ナイスクチコミ!0


スレ主 Navin' Youさん

2000/06/30 09:48(1年以上前)

なるほど・・・サバをよむにはわけがあったのか。
よくわかりました。これで腹の虫がおさまりました。
みなさん不束者への御返事ありがとうございます。
ネット上って結構暖かいところですね。

書込番号:20103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング