
このページのスレッド一覧(全13559スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年6月4日 22:43 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月5日 06:09 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月4日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月2日 05:17 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月1日 21:22 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月1日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




とらさん はじめ皆様のご指導のもと、ビギナーですが挑戦するぞ!!
前途多難ですので、お助け宜しくお願いします。
早速、プロミスUltra66を発注済で、HDDはソフト他付属品添付のRETAIL品(I−O DATA・メルコ等の20G程度)を少々割高になりますが、検討中です。⇒通販で安価品を効率よく検索する方法教えてください。
本題にはいりますが、旧HDDと新HDDをどのような設定で使用するのが、
ベストなのでしょうか?。
@ 新旧交換(新を起動用) A 増設のみ B その他
もちろん設定方法は、付属ソフトのおまかせと、甘く考えていますが。
注意点等あれば合わせてお願いします。
旧HDDは、6.4G C・D・E・(F)ドライブとして使用しています。
追伸
* ATAカードは、SCSIカードとして認識されるのですね。現行SC SIカード(CD−ROM/RWドライブ接続)を使用していますが、 特に問題はないですか?
*ATAカードに、旧HDDのマザーボード接続のケーブルコネクタを
つなぎ変える必要ありませんか?
0点





助けてください。
クアンタムのFB CR 8.4Gがうるさすぎてはげそうです。
アクセスするときのガリガリって音はあまり気にならないのですが、
キーンていう高音が気になって気になって本当にはげそうです。
ネットで調べた感じだとクアンタムのFB lctが静かそうなんですが、どうなん
でしょう?
多少、遅くてもいいので「静かなHDD」を教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2000/06/04 04:41(1年以上前)
ウエスタンデジタルは、静かです。でも、クアンタムより遅いです。
書込番号:13249
0点


2000/06/04 07:24(1年以上前)
やっぱIBMのDTLAでしょう!実際に使用していますがファンの音の方が気になるくらいです。早さも一番であとは価格かな?
書込番号:13253
0点


2000/06/04 09:15(1年以上前)
やっぱ、ウエスタンデジタルでしょ。
WD Performerというのが静からしいですよ。
ちなみに私は今、Barracuda ATA2を使ってて
騒音と発熱に苦しんでます・・・。(涙)
書込番号:13265
0点


2000/06/04 22:45(1年以上前)
やっぱ、一番静かなのはクアンタムのFireballlct15シリーズじゃないですか。
但し、トータルバランス的にはIBMのDeskstar40GVシリーズ(DTLA)が一番だと思います。
書込番号:13394
0点



2000/06/05 06:09(1年以上前)
みなさん、レスどうもです。
ところで、IBMのDTLA、WD Performer、Fireballlct15の音を聞き比べたことのある人いませんか?
もしいましたら、どれが1番静かか教えてください。
書込番号:13467
0点





はじめまして。
現在、動画の編集に凝ってましてHDDの増設を考えております。いろんなメーカー、種類があるので悩んでます。どうか良きアドバイスをお願いします。
使用中のPCはエプソンDのエディキューブです。(今年購入)ULTRA ATA 66対応
質問1 メーカーはどこがよいのでしょうか?
2 動画の保存目的ですが、回転数は5400より7200の方が良いの でしょうか?
3 キャッシュ512KBとか2MBがありますがキャッシュの意味を教 えて下さい。
4 起動用CドライブはそのままでDドライブを20G増設予定ですがバ ルク品でもできるでしょうか?(初心者ですが!)
5 HDDの安いサイト教えて下さい。
0点


2000/06/03 18:27(1年以上前)
1.万人向けのIBM または最近良い物を作るMAXTOR
2.まず5400回転で十分です。
3.キャッシュに載っていればHDDにアクセスせずにすむので高速にデータを拾ってこれます。その代わり大きなキャッシュも諸刃の剣で必ずキャッシュをのぞくためにキャッシュにデータがないとかえって遅くなります。ここら辺は各社のドライバー次第ですね。(キャッシュの)連続データを多用するならキャッシュが大きい方が有利かなとも思いますが...それほど気にするほどのことはないと思いますよ。
4.バルク品でも設定さえ間違えなければOKです。物は一緒ですので。
5.安いサイトとは!?ここでとりあえず探されてはいかがでしょうか!?
書込番号:13071
0点


2000/06/03 19:26(1年以上前)



2000/06/04 21:38(1年以上前)
omiさん、bさん遅くなりましたが有難う御座います。
アドバイスを参考にHDDの増設に励みたいと思います。
又何かありましたら宜敷お願いします。
書込番号:13375
0点





G4(400/PCI)に、DTLAの60GBか、75GB
を2個+TurboMax66使ってRAIDを組もうと
思っているのですが、発熱ゃ電源の問題
が気になります。
どなたか同じような環境で
使用している方がいましたら
アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
0点





マックG3B&Wの後期モデルに
HDの増設を考えているんですが
IBM製の物はDPTAは使えたのですが
DTLAもいけますでしょうか?
試した方などいらしたら教えて下さい
よろしくお願いします。
また66+ってなんでしょうか?
0点





今度DTLA-307045を買ってRAIDを組もうと思うのですが
性能的にはどのくらいでるのでしょうか?
試した人いませんか
あと、RAID向きのハードディスクのメーカーって
ありますか?
0点


2000/06/01 23:05(1年以上前)
DTLA307020ですがこんな数字がでています。
Read Write Copy Drive
70522 45612 30368 C:\100MB
http://www1.neocity.to/treebbs/view.cgi?user=049/son&id=3318&mode=tree&page=3
書込番号:12625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





