ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDの上部に設置するヒートシンク

2009/06/18 00:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 Aholon64さん
クチコミ投稿数:60件

こんばんわ。
HDDの上部(ねじのない面)に設置するヒートシンクで適当なものを探しております。
HDDを取り付ける際に、下から取り付けるFAN付きのHDDクーラーは、PCケースの仕様上、
取り付けることができないので、上からチップセットのヒートシンクのようなあまり
かさの高くないヒートシンクを探しております。
今は、チップセット向けのヒートシンクを2つHDDの上に貼り付けている状態です。
下からねじで止めるFANタイプはいくらでもあるのですが、上から付けることのできる
タイプは皆無と言っていいくらい、ないのです。
何かしら、HDDが冷えるいい製品をご存じのかたがおられましたら、ご教授をよろしく
お願い申し上げます。

書込番号:9716727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/18 00:39(1年以上前)

そのような製品がないのは
基板側を冷やすのは効果ありますが、反対側ですと冷やす効果がないからです

書込番号:9716880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/18 00:46(1年以上前)

というわけです。w

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/28/5785828.html
写真のようなものがPCパーツやで売ってます。
あとは熱伝導シールを貼ってつけるわけですが・・・・・。

書込番号:9716916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 02:38(1年以上前)

おいらも外付けですが、HDDの上部にCPUのヒートシンク載せてますよ!

内ぞう用にそういったものが無いのは、けっこう残念に思っていました。

そこで私はパソコンのボディー(プラスチックではない金属のところ)

にHDDの上部をピッタリつけて使っています。強く押し付ける感じです。

こうする事でパソコンのボディーが、ヒートシンクの代わりになってくれます。

Aholon64さんのPCも出来そうならやってみてください。今のところ問題はありません。

でなければ、グッゲンハイム+さんのお勧めしてる物が最有力だと思います。

私も一度検討したことがありますから・・・。

書込番号:9717245

ナイスクチコミ!2


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/06/18 11:28(1年以上前)

5インチベイが空いてるならそんなちっちゃいヒートシンク使ってないで、6面にヒートシンクの付いた箱に入れたらどうかね。
http://www.scythe.co.jp/accessories/himuro.html

書込番号:9718291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 01:28(1年以上前)

その5インチベイが使えれば、誰も苦労しない訳で・・・。

隙間はせいぜい0.5〜1.5センチしかありませんからね。

私の場合、デルのPCでマウンタが、プラスチックなのが不満ですが、

本体に金属部分で繋がっていれば、それほど心配要らないかもね。

書込番号:9722155

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aholon64さん
クチコミ投稿数:60件

2009/06/21 22:45(1年以上前)

みなさま、レスいただき、ありがとうございました。

海の部屋様
今、チップセット向けのヒートシンクを設置していますが、これだけで、
CrystalDiskInfoの温度が2℃〜4℃ほど下がりました。現在44℃です。
これでも熱いのですが、50℃近くにまで上がったことを考えれば、効果
が皆無とは言えないと思うのです。

グッゲンハイム様
情報、ありがとうございました。でも、これはちょっと大きすぎます。
イメージ的には、3.5インチ上面をほぼ全面覆って、高さが高くても
1cm程度、というのが欲しいのですが...。
ケースは、Antec P180なのですが、この製品の考え方自体が既に時代遅
れなので、Nine Hundredなどに乗り換えた方がいいのかもしれません。

物語は永遠様
アドバイスをありがとうございました。
AntecのP180は、防振パッドをつけてHDDをマウントするトレーに載せる
タイプで、防振パッドから吸熱してくれません。
このケースの思想自体が時代遅れなんだと思います。
ケースを変えたいのですが、今度は財布との相談、ということになってしまいます...。

R93様
これ、マジでいいと思うのですが、あいにく5インチベイが足りません。
ここに入れているリムーバブルHDDユニットを取り外してこれを入れた方が
いいのかもしれませんが...。

皆様、貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:9737246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/22 12:27(1年以上前)

そうでしたか すいませんでした

書込番号:9739510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/22 16:52(1年以上前)

海の部屋さんの言うことも一理あります。

HDDを冷やすのに一番効率のいいのは、
ふた側にシンクを置くのではなく
黒い箱側から熱交換することだと思います。

あと裏側の基盤も熱を持つので、それを冷やすことも重要です。

蓋でも箱とくっついているわけですから
当然熱循環は起こりますが、密着してるわけではないので
効率は当然落ちます。

ヒートシンクを張るなら本当は黒い箱側の
回転軸あたりにおいて、風を起こせば効率がいいようには思います。

スレ主様の言いたいようにするとなると、
シンクは表面積を確保して放射するわけですから、
アルミホイルを加工してひだを作り、
空気穴ふさがないように一面に張り付けてみてはどうでしょう。

書込番号:9740410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 05:36(1年以上前)

>Aholon64さん

私は何とか苦労の末、金属製のマウンタを自作しましたが、かなり疲れました。

うちのPCはHDDのすぐ脇に電源ファンがあり、HDDクーラーも兼ねてくれます。

試しに、一時間動画を連続再生しましたが、全く熱くなってなかったです。


チップセットのヒートシンクのような物をお探しのようなので、

上と少しダブると思いますが、これを上下に貼ってみてはどうでしょう?

http://www.ainex.jp/products/hds-03.htm#note1

現状のお写真でもアップされれば、良かったかなぁと思いますが・・・。

書込番号:9743767

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/23 07:03(1年以上前)

アルミ押し出し材を拾ってきて、金ノコで切って貼ればいいじゃん。
それが安く楽で高い効果がある。

書込番号:9743876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 05:05(1年以上前)

隙間が14mm程度確保できれば、こちらのほうをどうぞ。

http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-jyu-slim.html
http://www.ainex.jp/products/hdc-350a.htm
http://www.scythe.co.jp/cooler/itakaze.html

接着のほうはシリコングリスなどを使ってください。

スペースぎりぎりだけど、自分ならこちらのほうが欲しいかなぁ・・・。

書込番号:9749162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2016/09/04 10:35(1年以上前)

キーワード「HDD用ヒートシンク」で検索したら,偶然たどり着きました。

下記のメーカーで,窮屈な場所向けの薄型ヒートシンクも扱っているそうです。

http://www.micforg.co.jp/jp/c_t.html

最後に問い合わせてから大分経ちますが,HDD裏面用も出してくれないものかと期待していますが,果たして(40℃以上でブルー・スクリーンが頻発した経験者)……?

書込番号:20169830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

保証期間について

2016/03/10 16:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:32件

こんにちは、ハードディスクの増設のためこの商品の購入を考えているところです。
この商品の保証について質問させてください。メーカーページには2年保証と書いておりますが、実際に販売されているお店のページの商品説明では無記や「1年保証」と明記があったりとなんとなく腑に落ちません。
ただ、商品パッケージでは「最初の一年は店頭で。あとはWD RAMで」との記載があるようですが、どこで購入しようがそういった理解でよろしいのでしょうか。

またAmazonでは「Amazon.co.jp限定」と、2年6ヶ月保証とありますが、1,000円ほど高めです。
これをお読みいただいております皆様は、この値段差でも保証が長いほうを取るか、価格重視とされるかご意見をお聞かせください。

当方は動画編集を趣味としており、パソコンを毎日起動しておりますが平均5時間程度です。

書込番号:19678353

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/10 16:43(1年以上前)

>商品パッケージでは「最初の一年は店頭で。あとはWD RAMで」との
>記載があるようですが、どこで購入しようがそういった理解でよろしいのでしょうか。

代理店品なら代理店次第だし
代理店品ではない可能性もないわけじゃないし
どこで買っても保証があるかはわかんないですよ

-RTってついてるのは多分テックウィンド扱いだと思うんですが
http://www.tekwind.co.jp/support/warranty.php
テックウインド販売保証期間かいてないから聞いてみてください

書込番号:19678405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のオーナーWD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度3

2016/03/10 17:18(1年以上前)

>これをお読みいただいております皆様は、この値段差でも保証が長いほうを取るか、価格重視とされるかご意見をお聞かせください。

私はHDDを購入するときに保証は気にしたことはないです。
一定期間問題なく動作しているとあまり故障したことがないし、消耗品なので長期保証も考えていません。
それに保証があっても、データまで保証されませんから。
初期不良の対応のみ気にするので、いつも買っているお店で基本的に購入するようにしてます。
なので、値段も最安値とかまでは追及してません。

参考にはなりませんが…

書込番号:19678500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2016/03/10 17:46(1年以上前)

>こるでりあさん
早々に返信頂ありがとうございます。
やはり一概には言えないということなんですね。改めて勉強になりました!

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。
>消耗品なので長期保証も考えていません。それに保証があっても、データまで保証されませんから。
そうですね、大切なデータが無くなることは保証と無関係ですよね。当たり前のことですが、大事なことを忘れておりました^-^

書込番号:19678580

ナイスクチコミ!1


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2016/03/10 18:08(1年以上前)

保証があって交換してもらえるということに本当に意味があるか、大事な点が抜けています。

HDD(SSDでも同じ)が認識されなくなったとします。交換してもらえると喜んでいると、個人情報が消せないまま交換することになります。それって本当に安全?

書込番号:19678667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2016/03/10 20:26(1年以上前)

>mook_mookさん
返信ありがとうございます。
そうですよね、データが消えたうえでの交換ならまだしも、入ったままなら危険性はありますね!
やはり消耗品という認識でいるのが賢明ですね。

書込番号:19679200

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/10 22:31(1年以上前)

HDDは消耗品ですね。
2011年のタイの洪水の前は2TBで4980円の送料無料とかでしたので湯水のように購入していました。

下記に最近のHDDの故障率の割合のデータがあります。
Western Digital傘下のHGSTの故障率が最近は一番低いです。
保証を気にするよりも故障しづらいHDDを選んだ方が良いかもしれません。

2016年02月17日 12時00分00秒
ハードディスク約5万6000台の運用実績から壊れやすいメーカーが明らかに
http://gigazine.net/news/20160217-hdd-reliability-2015/

書込番号:19679743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2016/03/11 05:50(1年以上前)

>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
わぁ、そんな安いときがあったんですね!そう考えると今は高騰しているわけですね。
情報ありがとうございました。WD製品は壊れやすいようですね。商品の評価から察して意外でした。。。
データがすべてではないのかもしれませんが、少々不安を残す形となってしまいますが、お財布事情から鑑みてこの商品を購入しようと思います!

書込番号:19680506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のオーナーWD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度3

2016/03/11 10:58(1年以上前)

WDの3TBのREDモデルって意外に故障率が高かったんですね。
NASとか向けに耐久性の高いモデルだったと思ったんだけど・・・
使っている台数がかなりばらついているのでどうなのかわからないけど、東芝やSeagateの故障率が意外に低いのも気になります。

WD30EZRZ-RTはまた別モデルなので、同じ故障率とは限らないので壊れやすいとは限りません。
壊れないとも言えませんけど。
ロットとか容量とかによって故障率が全然違うこともあるので何とも言えませんし、レポートのようにまとめ買いしているわけでなければ、故障する製品に当たるかは運次第。
できれば初期不良対応の期間が1か月ぐらいあるところで購入されることをお勧めします。

書込番号:19681012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2016/03/12 19:53(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
故障についての認識を改めてさせられたデータでしたね!この商品の評価の高さから考えるとこの結果は意外でした。
長期保証については初期不良に対応してもらえる店舗で購入するのを必須としますね^-^

書込番号:19685633

ナイスクチコミ!1


Bunskaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 14:49(1年以上前)

世間のデータは参考にしますけど、結局は自分の実績が頭をよぎりますね。

我が家では、HGSTの故障率が半端ないんですよ。
故障率9割。ほとんど使える状態で残っていません。
IBM時代は頑張ってくれてたんですけど。

次にSeagateが壊れてますね。
WDは友達も嫌ってるんですが、我が家ではほとんど壊れていません。

今は亡きMAXTORや、購入台数が少ない東芝は今のところ故障ゼロで、
I・Oの外付けに入っていたSamsungはほとんどケース内でご臨終してます。
規格と容量の関係で購入した2.5インチのSamsungは無事なんですけどね。。。

書込番号:20148180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何故止まる?

2016/08/18 05:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 Zyuusyokuさん
クチコミ投稿数:10件

一様詳細です。

只今WD製のWD400BD-75JMC0をデータ置き場として使用中なのですが、
(かなり古い物です。)PCに触れてないと止まっているような音がするのです。
アクセスしようとするとスピンアップします。なので少しアクセスに時間がかかっています。
そろそろ6万時間使用の長老HDDなのでモーターが死にかけているのか、それともただ省電力にするためにお休みしているのかが良く分からないので質問しました。
調べたもののよく見つけられず、普段バックアップディスクなどをずっと回している方で同じような人がいましたら
教えてほしいです...

書込番号:20123694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/18 05:56(1年以上前)

電源の設定は?

書込番号:20123707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/08/18 05:56(1年以上前)

WINDOWS10にアップデートしたとか

書込番号:20123708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zyuusyokuさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/18 06:04(1年以上前)

>蝦夷縞栗鼠さん
返信ありがとうございます。
そんな所に設定項目があったとは。
とりあえず無しにして様子見てみます。ありがとうございます。
>澄み切った空さん
返信ありがとうございます。
10にはアップデートせず7使っています。

結果分かったら返信しますー

書込番号:20123715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zyuusyokuさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/18 06:38(1年以上前)

初期設定が20分から無しにしたところ気になっていた挙動は無くなりました。

ありがとうございました。m(--)m

書込番号:20123742

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2016/08/18 07:38(1年以上前)

ところで,バックアップはされていますか?
HDDは,ある日突然 逝かれるケースもあります・・・ご注意を。
後悔先に立たず!

書込番号:20123812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:30件

2016/08/18 15:16(1年以上前)

>Zyuusyokuさん、こんにちは!

お困りの事、お役に立てれば嬉しいです。ご参考までに、これらのHDDはWD Caviar Greenです。私の知る限りでは、これらのHDDはIntelliPowerと言う特徴が持っています。IntelliPowerは、ワークロードによって自動制御の回転数システムです。そのため、こちらのドライブは省電力と静音で動作が出来ます。たぶん古い物なので、アクセスしようとするとスピンアップしますが少しアクセスに時間がかかっているだと思います。SMARTテストに基づいて、このHDDの状態が正常なので、まだ使えるだと思います。しかし、このHDDはもう長い時間を使ったので、新しいHDDに交換することをお勧めです。

まだ使いたいなら、一度Data Lifeguard診断(DLG)でHDDのテストをお勧めです。DLGはWDでの特別な試験パラメーターがあるので、もう一度DLGでHDDの状況を確認した方がいいと思います。それに、念のため重要なデータをバックアップしておくことを強くお奨めします。例えば空CD/DVD、外付けHDD、Dropboxなどにバックアップを作成してください。以下はDLGをダウンロードすることができるので、ご確認ください。
http://products.wdc.com/support/kb.ashx?id=wphvjq

それらが助けになればよいです。よろしくお願いします。

書込番号:20124684

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zyuusyokuさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/19 00:41(1年以上前)

>沼さんさん
返信ありがとうございます。
大体月一くらいに画像と動画はクラウドに、他データはバックアップのSDにぶん投げています。
前に320GBおしゃかにしてるので(笑)

>peggieL_WDさん
返信ありがとうございます。
バックアップは上記の感じに行っています。嫌な思い出があるので(^^;
なるほどHDD自体の特性でしたか。
スマートに特にエラーはないので大丈夫かと思ってましたが念のためチェックぶん回してみようと思います。

書込番号:20126031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

8000円

2016/08/01 23:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

スレ主 機密さん
クチコミ投稿数:40件

ついに3TBで8000円を切ったんですね。徐々に下がり続けていますが今は買い時でしょうか?また、レビューに音がうるさいとありましたがどれほどのものなのでしょうか?

書込番号:20083948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/01 23:20(1年以上前)

いや、実際に使っていますが、このHDDは他社の製品や7200rpmの製品と比べてかなり静かな方です。
他社でこのHDD並に静かというとSeagateの5900rpmのHDDくらいしか無いです。

http://kakaku.com/item/K0000820181/pricehistory/
↑グラフを見る限りジリジリと価格は下がっては来ていますが、1か月で100円も下がってないですから、これ以上待っていても仕方がないと思います。

書込番号:20083990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2016/08/01 23:41(1年以上前)

こんばんは。

私も3個かな?使ってますけど音は静かだと思いますよ。

ただ、インテリパークでしてっけ?少し使ってないとスタンバイになるのはウザいですけど。

HDDに再アクセスする時にタイムラグが有りますね。

書込番号:20084045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のオーナーWD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度3

2016/08/02 06:46(1年以上前)

為替レートが円高に大きく振れない限り、特価でもなければそう価格は変わらないと思いますよ。
長期的に待つ気があるなら別ですが、1,2か月の間に購入するつもりなら今購入してもいいのではないかと思います。

音についてはWDのGREEN、BLUEモデルを主に購入していますがうるさくないですよ。

書込番号:20084386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 機密さん
クチコミ投稿数:40件

2016/08/07 07:46(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>EPO_SPRIGGANさん
>sakki-noさん
皆様ありがとうございました。大変参考になるご意見ばかりでした。

書込番号:20096926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/08/16 16:02(1年以上前)

徐々に値下がりしていますが、円高になってる割には、あまり落ちてこないですね。
為替影響が反映される頃にもう少しガッツリ落ちたらまとめ買いを考えています。
反映されなかったら意味ないですけどね(笑)

書込番号:20119591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 そろそろ限界?

2016/08/06 09:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900]

スレ主 Mypamaさん
クチコミ投稿数:2件

2012年3月に購入。RAIDは組まずに単体でデータ置き場として利用しています。
4年以上が経過したので、Crystal DiskinfoにてSMART情報を確認したところ、使用時間が6万時間以上経過していました。
計算が合わないですが、そろそろ寿命を迎えてもおかしくないのかな?と思います。
皆様なら、この情報画面を見て、危険だと判断されますか?

書込番号:20094563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2016/08/06 10:08(1年以上前)

>Mypamaさん
 seaggate製なら、ちょっと耐久性を疑ってかかる時間に突入した感じがしますね。まだいけそうな感じもするんですけど、私が職場で使っているやつの多くがだいたいご使用の時間以降急激に増えております。

 今のうちにバックアップされるか、いっそのこと換装されるかしてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20094642

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mypamaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/06 10:26(1年以上前)

>まっすー@さん

返答ありがとうございます。
新しいHDD買って、バックアップを取っておくべきですよね。
ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:20094678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

PS4

2016/07/24 14:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRZ-RT [2TB SATA600 5400]

スレ主 adonis78さん
クチコミ投稿数:1件

ps4の換装に使えますか?

書込番号:20063274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Mr.noriさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/24 15:43(1年以上前)

ps4は2.5のHDDとSSDともに厚さ9.5mm以下のみ対応。 3.5HDDは厚さが2cmもあるので物理的に不可能です。

書込番号:20063410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2016/07/27 18:33(1年以上前)

外部に電源を用意してSATAケーブルを延長して繋ぐ必要があるので、そこまでする必要があるのか考えた方がいいです。
当然、PS4のケース内には収まりません。

書込番号:20071117

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング