ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの使用可否判断

2015/06/28 17:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

@購入直後

A不具合発覚後

B現在

C現在

ソフマップで中古HDDを購入しました。(WD20EARS)
購入直後はCrystalDiskInfoで正常でした。(写真@)
レコーダーの外付HDDとして1か月使用した頃、
不具合が起き、認識できなくなりました。(写真A)
クローンコピーしたり、手を尽くしましたが、駄目でした。

現在のHD Tune でエラースキャンした図(写真B)
エラースキャン後のCrystalDiskInfo(写真C)

このHDDは、どんな用途にしろ、使用しないほうがいいでしょうか?

書込番号:18917439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/06/28 18:23(1年以上前)

HDD自体は生きていますし、
不良セクタも多くはないので、
HDD ファイルシステムエラーを自動的に修復(A) 不良セクターをスキャンし回復する(N)をかけましょう。

それで当分使えると思います。

書込番号:18917532

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/06/28 20:10(1年以上前)

回復不能セクターは読んで字の如くです。
これが一個でもできた段階でそのディスクは終わりです。
RMAが使えるかは調べてみたらいかが?

ただ33000時間の使用時間は凄い。サーバで常時通電してたのでしょうね。

書込番号:18917871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件

2015/06/28 21:45(1年以上前)

1981sinichirouさん ありがとうございます。

・HDD ファイルシステムエラーを自動的に修復(A)
・不良セクターをスキャンし回復する(N)

これらは、何(どういうソフト)において、
どのように操作するのでしょうか?


LaMusiqueさん ありがとうございます。

やはり使うべきではない、という事ですね。

>RMAが使えるかは調べてみたらいかが?

S/Nを入力したら、写真のようになりました。

>ただ33000時間の使用時間は凄い。

私も、びっくりしました。
今まで20回近く、ソフマップ(デジタルコレクション含む)で中古HDDを買いましたが、
使用時間は、少ないもので数時間、多くても5〜6000時間が殆どでした。
ただ、8000時間、13000時間、19000時間は1回ずつありました。
しかし33000時間には、相当凹みました。
レコーダー登録時に、変な動作をしていたので
イヤーな感じだったのですが、
その時点で使わなければ、代わりのHDDを調達しなければならず、
その出費が捻出できないので、しょうがなく使っていたのです。
その時点で店に連絡しても、CrystalDiskInfoで正常なんで
どうにもならないだろうと思い、連絡しなかったのです。
(中古の不具合連絡は1か月以内)

あとで店に、使用時間の上限はあるのか?
尋ねましたが、ない、との事で、
今後も、購入したHDDが3万時間超えという事もあり得るそうです。

書込番号:18918224

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/06/28 23:01(1年以上前)

RMAが無理なら廃棄するしかないでしょう。

書込番号:18918670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

商品到着直後(中古購入)

現在(約1ヶ月使用後)

レコーダーカテでも質問したのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339911/SortID=18753196/
DMR-BZT720でケースと組み合わせて使用していたWD20EARSが
認識しなくなりました。
『検出したUSB-HDDは正常に使えない状態です。USB-HDD管理から、フォーマットし直すことをおすすめします。』

MAL-2235で
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2235s.html
新規のHDDにクローンコピーするくらいしか、打つ手はないでしょうか?

書込番号:18754152

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/05/07 17:21(1年以上前)

「諦める」以外の選択肢としてはクローンコピーを試す以外にないと思いますが?
ただし、
>※不良セクタがあるHDDをご使用された場合、正常に動作しない場合があります。
とあるので、クローンコピーすることが出来るかどうか怪しいです。

しかし、クローンコピーが出来たとしてレコーダーが不良となったHDDの代わりと認識してくれるといいですね?
たぶん無理だと思いますが・・・
もし、クローンコピーが認識されたらダビング10など著作権保護機能が無意味になってくるので、それなりに対策してるでしょう。

「諦める」が一番無駄な出費が少ないのでお勧めします。

書込番号:18754374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2015/05/07 18:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>クローンコピーを試す以外にない

やはり、そのようですね。



>クローンコピーが認識されたらダビング10など著作権保護機能が無意味になってくる

これは少し違います。
正常なHDDをクローンコピーした場合、
コピー後に、コピー元とコピー先と、2つの同じHDDが存在する訳ですが、
その2つのうち、どちらか1つを接続して認識した時点で
その2つのHDDは、同一ではなくなり(接続した方の情報が更新されるので)、
それ以降は、最初に接続・認識したHDDしか使用できなくなります。
ですから、
クローンコピーして、録画品を増やす事は実質できません。
※DIGAを含め、USB-HDDに対応したレコーダーは
USB-HDDをクローンコピーしても、両方使用する事はできない、
というのが、著作権保護をしている事になると思います。


おそらく、最終的には、ダメ元でクローンコピーをする事になると思います。

書込番号:18754469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2015/06/28 17:40(1年以上前)

クローン作製しても、駄目でした。
レコーダーの登録から外れてしまったと思われます。
録画内容は諦めました。

書込番号:18917406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シェアウェアソフト MimicXLS

2015/06/16 17:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 RR-3さん
クチコミ投稿数:65件

大変恐縮ですが、シェアウェアソフト「MimicXLS」の作者と連絡を取れる方いらっしゃいませんか?

諸事情でOSをアップできない状況で、XPで高容量のHDDを使用したかった為、先月「MimicXLS」をDL/インストールしました。

試用でインストール/使用は問題無く、料金を支払い継続で使用したかったのですが、作者のサイトにサクセスできなくなってしまい困っています。

どなたか連絡方法をご存じないでしょうか?

書込番号:18877468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/16 18:11(1年以上前)

http://web.archive.org/web/20141208232720/http://hpcgi1.nifty.com/yosh/

http://yosh.s602.xrea.com/

ユーザー登録できるのかは知りません

書込番号:18877523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RR-3さん
クチコミ投稿数:65件

2015/06/16 18:19(1年以上前)

こるでりあさん、大変ありがたい情報を早々ご連絡頂きありがとうございます。

これから連絡をしてみます。

書込番号:18877550

ナイスクチコミ!0


スレ主 RR-3さん
クチコミ投稿数:65件

2015/06/27 10:08(1年以上前)

こるでりあさん、アドレスありがとうございました。

やっぱり連絡が取れないので、「MimicXLS」の使用は諦めました。(苦笑

書込番号:18912836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

スレ主 samydavisさん
クチコミ投稿数:85件

すぐに販売ページに行ったけど、\9,698じゃなくて\10,584だった。
ソフマップ・ドットコムってこんなとこ?

p.s.
書き込み分類の意味を履き違いのため削除されていました。
私もこの商品自体は高く評価しています。
誤った「悪」評価で不愉快に思われた方にお詫びします。
ただ、価格コム側もクチコミを削除するなら表示価格も訂正されてはいかがかと思います。
価格コムにとって価格情報は2の次なのですかね?

書込番号:18910768

ナイスクチコミ!5


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/06/26 19:26(1年以上前)

価格.comの価格情報は日々変化します。
激しい時は秒単位で変動します。(2店舗での最安競争が起これば)

金額の更新は登録業者側で行います。

ソフマップやツクモではタイムセールや週末特価などもあるので
安く買うには常に価格コムだけじゃなく
販売サイトをチェックし続けないと、安い時を逃してしまいます。

いちいち、気にしてる時間を価格変動へ目を向けて
相場を自分のものにしたら、お得な買い物が出来ます。

書込番号:18910802

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/06/26 20:14(1年以上前)

またもやソフマップ・ドットコムでは\9,698円に戻っていますね。

無意味なスレになってしまったので、消されてしまったのかな。



書込番号:18910959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/06/26 20:18(1年以上前)

価格.comは価格などの情報を提供する場を設けているに過ぎない。実際の価格情報は各店舗の責任で行われていて価格.comは基本的にその情報には関与しないから、間違った情報をだして評価が下がったとしてもそれは各店舗側の責任。

書込番号:18910978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10712件Goodアンサー獲得:265件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2015/06/26 21:56(1年以上前)

ソフマップの販売は、商品名に明記してあるように、バルク品のようですね。
また、
■商品の保証は初期不良交換期間1ヶ月のみとなりますので、あらかじめご了承ください
■メーカー保証はございません
とも記載されています。

消費税を入れれば、ほとんど同等価格で2年保証の正規代理店ルートのものが購入できるのに、
あえてソフマップを選択する理由は無いと思うのですがね。

書込番号:18911395

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows8対応??

2015/06/19 22:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]

スレ主 always3さん
クチコミ投稿数:4件

NEC VALUESTAR N PC−VN370JS6Rで、使用出来ますでしょうか?

WINDOWS8なおですが、初歩的な質問で、申し訳ありません。

もし、使用不可能でしたら、おすすめの3.5インチ、1TBのハードディスクを紹介してくださいm(_)m

書込番号:18888146

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/19 22:22(1年以上前)

Windows8でもWindows8.1でもWindows7でもWindows10でも使用出来ます。

このHDDを外付けHDDの中に入れるのでしょうか?
その場合、少し五月蠅いHDDなので静かなものの方が良いかもしれません。

書込番号:18888217

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/19 22:24(1年以上前)

WESTERN DIGITAL
WD10EZRX [1TB SATA600] \6,530
http://kakaku.com/item/K0000385373/

外付けHDDの中に入れるのであれば、上記のWDのGreenシリーズは発熱も少なく静かなHDDです。

書込番号:18888231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 always3さん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/19 23:22(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。一体型のパソコンの中で使用します。
TVが見れるパソコンなので、オススメの静音タイプが良さそうですね。

書込番号:18888512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:30件

2015/06/24 10:40(1年以上前)

always3さん、こんにちは!以上記述したHDDはWindows 8に対応しますよ。しかし、静音化を重視するなら、私も省電力と静音動作のWD Greenを推奨します。このドライブは低消費電力動作が特徴で、静音性や放熱性にも優れています。よろしくお願いします。

書込番号:18902983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

データ移行について。「MimicXLS」

2015/06/18 13:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 RR-3さん
クチコミ投稿数:65件

諸事情によりいまだXPを使用しておりますが、HDD容量が足りなくなった為にTOSHIBA製3TBをシェアウェアソフト「MimicXLS」試用版で使えるようにしたのは良いのですが、現在製作者と連絡が取れず継続使用料がお支払できない為に試用期間を超過してアクセスできない状況になってしまいました。

大切なデータ(子供の動画300GB位)なので、とりあえず別のHDDにデータを移行したいのですが、OSをWin7にしてつなげばデータは見れるようになるのでしょうか?

また、他に簡単な方法で移行もしくは見れるようにする事はできないのでしょうか?

シロウトで恐縮ですが、どなたか良い方法があればご教授願います。

PS/とりあえず他のHDDにデータを移行できれば、GIGABYTEの「3TB+Unlock」でフォーマット・使用できるようになりそうなのですが・・・、失敗でした。(苦笑

書込番号:18883576

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/18 13:56(1年以上前)

GPT形式化されフォーマットした3TBのHDDをエミュレーションしてXPの32bitでアクセス出来るようにしてあるようので、Windows7やWindows8.1に繋げばアクセス出来るかと思います。

有料ソフトMimicXLSを使い、2TB以上のHDDをXPで使う方法
http://surumekuu.blog.shinobi.jp/Entry/798/

よっしゅさんとコンタクトが取れなかったんですね。

書込番号:18883623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/18 14:04(1年以上前)

WindowsXPで2TB以上のHDDを使う
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

↑イレギュラーに使うとか、NASに入れて使うとかすれば4TBや8TBでも可能になります。

書込番号:18883632

ナイスクチコミ!1


スレ主 RR-3さん
クチコミ投稿数:65件

2015/06/18 16:11(1年以上前)

kokonoe_hさん、ご連絡ありがとうございます。

「よっしゅさんとコンタクトが取れなかったんですね。」

そうなんです。

数回メールは入れているのですが・・・。(苦笑

古いので動作するか?ですが、サブ機にWin7がインストールできるか試みてみます。
たぶん、ハードは大丈夫かと・・・。

ありがとうございました。

書込番号:18883904

ナイスクチコミ!0


ARMT3Wさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:27件

2015/06/18 17:51(1年以上前)

MimicXLSの最新バージョンでは通用しないかもしれませんが一応書いておきます。
Windowsのシャットダウンや再起動の直前に、
Windowsの日時をMimicXLSをインストールした日から30日以内に遡らせ、
PCを起動させるとMimicXLSが機能するかもしれません。
MimicXLSが正常起動したら遡らせたWindowsの日時を正しい日時に修正し、
ファイルのバックアップを取ればいいと思います。

試用期間チェックに使っている隠しファイルのタイムスタンプの方を弄っていたり、
MimicXLSの最新バージョンで対策が取られているとこの手法は使えないかもしれません。

書込番号:18884122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RR-3さん
クチコミ投稿数:65件

2015/06/18 18:24(1年以上前)

ARMT3Wさん、ご連絡ありがとうございます。

教えて頂いた方法でアクセスできるようになれば一番簡単そうなので試してみたいと思います。

初歩的な事で恐縮ですが「再起動の前にWindowsの日時変更」は、「日時と時刻のプロパティ」で良いのでしょうか?
それともBIOS画面で変更でしょうか?

※「MimicXLSは機能を停止しました。」との表示が出るのですが、Windows画面(ようこその後)が表示させてから数秒で表示されるので、もしかしたら・・・。

期待をこめてトライしたいので宜しくお願い致します。

書込番号:18884230

ナイスクチコミ!0


スレ主 RR-3さん
クチコミ投稿数:65件

2015/06/19 12:20(1年以上前)

ARMT3Wさんから教えて頂いた方法で日時を変更したら「MimicXLS」は動作しました。

ありがとうございます。

ただ、動作はしているのですが、元のようにはならず・・・。(苦笑

「ディスクの管理」で確認すると3TBが「746.52GB 正常(GPT保護パーティション)」「1301.48GB 未割り当て」「746.51GB 未割り当て」となってしまい、「MimicXLS」インストール時の「27**GB」には戻らず・・・。

あとはサブ機にWin7をインストール、3TBを接続して見れるかどうかでしょうか?

データが消えてしまったか心配です。(泣

書込番号:18886648

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/19 12:30(1年以上前)

32bit XPなのでサポートされていない2TB以上でGPTのディスクの表示がおかしいのでしょう。
Windows7からはうまく読み取れるかもしれません。

書込番号:18886686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RR-3さん
クチコミ投稿数:65件

2015/06/19 12:55(1年以上前)

kokonoe_hさん、度々のご連絡ありがとうございます。

ただいまサブ機のデータをバックアップ中です。(笑

念のため、OS(Win7 Pro 32bit)は2個持っているので、サブ機にインストールしてみます。

ただ、サブ機はDELLの古〜いタイプ(Athlon64 X2 5200+)なので、動作するか?ですが・・・。(苦笑

毎週末に20〜30GBの動画が増えるので、週末までに復帰もしくはデータ移行できるよう、何とか本日中にはインストール・確認したいと思います。

書込番号:18886745

ナイスクチコミ!0


スレ主 RR-3さん
クチコミ投稿数:65件

2015/06/22 14:08(1年以上前)

kokonoe_hさん、ARMT3Wさん、色々ありがとうございました。

結果から申しますと、無事に保存データが確認できました!

【ご報告】

金曜日にサブ機へWin7のインストールを試みましたが・・・失敗。(涙

土日は学童・少年野球でできず・・・。(苦笑

本日インストールを再トライするも・・・失敗。(涙

それではと、グラボを外してトライするも・・・失敗。(涙

結局、Memory/3GB(1GB+1GB+512MB+512MB)を2GB(1GB+1GB)にしたら無事にインストールしました。(苦笑

さっそく3TBをつなぎ電源ON・・・ドキドキ。(笑

そしてkokonoe_hさんのご指摘通り、2.72TB(保存データ/370GB)が確認できました!(ヨカッター

早急にバックアップしたいと思います。

迅速にご連絡頂きありがとうございました。

書込番号:18897090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング