ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2000/12/14 00:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPE3204AH (20.4G U66 7200)

はじめまして。
私は、富士通のDESKPOWER−SZ265を2年前に購入したのですが、
このたびHDDを増設しようと思っています。
ところが、知識不足でどれが良いのかさっぱりわかりません。
とりあえず、同じメーカーでと思い、ここまで来ました。
どなたかぜひ教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:70016

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/14 00:43(1年以上前)

メーカー揃えてもいい事はないですよ。
ここはやはり、パソコンの型番を店員さんに言おう。

IBMのパソコンを買ったら日立のHDDが入ってました。
このHDDうるさいですね、って電話口で言ったらIBMのHDDに交換にな
りました。

書込番号:70025

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2000/12/14 00:56(1年以上前)

メモリの件でもそうだが「知識不足」ならばソレを補う努力は
しないの?
何でも人任せでやっていたら何も出来んぞ。

書込番号:70034

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/14 01:14(1年以上前)

Pe2 266Mz搭載機種だとすると、HDDが32GB以上にB
IOSが対応していない可能性があります。その場合、ATAカード
なども必要になってきます。むしろハードよりその後の、OS再イン
ストールなどの方が大変かと思います。

書込番号:70052

ナイスクチコミ!0


ろんぶーさん

2000/12/14 02:46(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんけど富士通のDESKPOWER−SXで
BIOSのアップデートなしで、マックストアの60G増設しました。
おそらくどのハードディスクでも使えると思います。
もし動かなっかたら、BIOSのアップデート、ATAカードの増設
など、いろいろな方法があるので取り合えず増設してみてはどうでし
ょうか。

書込番号:70098

ナイスクチコミ!0


鵜月2さん

2000/12/14 21:36(1年以上前)

>あもさん

交換じゃなくって増設って書いてあるから
再インストはしませんってば。

はっきり言ってどこでも良いです。
まー静かさを追求するとそうはいきませんけど。

私的にはシーゲイトのがオススメ。
基板部分が表面に出てないの鷲掴みしても平気で扱いやすいです。
7200回転モデルは高音が耳障りですけどね…

書込番号:70425

ナイスクチコミ!0


Nikeさん

2000/12/31 06:20(1年以上前)

Seagateのを買うんだったらBarracudaATA3がいいと思いますよ。
その前のBarracudaATA、BarracudaATA2は騒音・発熱量共にトップ
クラスでしたから、あまりお勧めできません。<ST320430経験談

QuantumとWestanDigitalに関しては、これといっていい評判も悪い
評判も聞きませんね。強いて言えばWD400BBがいいかな?

で、私が自信を持って推奨するのはIBM(DTLA3070xx)かMaxtor
(DiamondMAX40/45/60plus)の30GB〜40GBクラス。性能、価格共に最
もお手ごろかと。

書込番号:78830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込みだけ異常に遅い

2000/12/16 14:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 熊五郎さん

IBM DTLA-307045をセットしてHDbenchかけたら、Readは3000
0を越えるのに、Writeは300位です。
実際に、アプリの起動は早いのに、ファイルコピーは異常に時間がかかりま
す。
M/B ABIT KT7-RAID
CPU DURON700 OCはしていません。
VIA 4IN1 4.25をインストールし、DMAにもチェック入れてます。
ATA66ケーブルを取り替えてもだめでした。
販売元に聞いたら、WRITE CACHEがオフになっている可能性があ
るというのですが、どうすれば設定変更できるのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか。

書込番号:71336

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/16 20:59(1年以上前)

他のHDDベンチマークソフトでも確認されては?

書込番号:71488

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊五郎さん

2000/12/17 10:53(1年以上前)

RAID側のコネクタに繋いだら、WRITEもREAD並の数値
になり、書き込みも安定しました。ということは、VIAのドライ
バが悪いのかなあ・・

書込番号:71760

ナイスクチコミ!0


Nikeさん

2000/12/31 05:59(1年以上前)

あからさまにVIA4in1ドライバが怪しいような気がするが……
VIA4in1ドライバのうちIDEは入れないほうがいいぞ。IDEインターフ
ェースに関してはMS標準ドライバのほうが安定する。DMAも効くし。
あ、AGPは必須。あとの2つは気分次第で。
あとVIAのドライバは一旦アップデートするとOSクリーンインストー
ル以外の手段では安全に元に戻せなくなるから気ィつけてな。

書込番号:78825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2000/12/26 18:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 Fukui99さん

中古(新古かな?)でQuantum Tm の3.8メガバイトのHDDを手に入れた
のですが、手持ちのNECのPC9821Xa16に載せ変えて使おうとして
も全く認識しません。内蔵の2台目として繋いでも、元のHDDまで認識しな
い有様です。誰か良い方法を教えてください

書込番号:76570

ナイスクチコミ!0


返信する
うっがーさん

2000/12/26 19:01(1年以上前)

はずれ品か、設定がマスターのままでは?

書込番号:76571

ナイスクチコミ!0


うっがーさん

2000/12/26 19:22(1年以上前)

もう帰るんで、Quantumの場合IDEスロットの横に小さなジャンパ
ピンがあるのでそれをスレーブにしてください。設定は上部にシール
で貼ってあったと思うけど、それからBIOSのIDE DEVIC
EのIDE PRIMARYを全部AUTOにしちゃってください。

書込番号:76586

ナイスクチコミ!0


 コン中さん

2000/12/26 21:00(1年以上前)

うっがー さんの言っていることが理解できないか、とらさんの言う
ように相性があるか、いずれにしてもこのHDDは9821にはつかな
いのではないだろうか?大体HDDを中古で買うということ自体・・
ま、ひとそれぞれか。

書込番号:76631

ナイスクチコミ!0


 載せかえですよさん

2000/12/26 21:26(1年以上前)

載せ変えてもだめてことは相性か外れかのいずれかです。別途IDEカ
ードを購入するか(ISA C?)、あきらめるかどちらかでしょう。

書込番号:76640

ナイスクチコミ!0


 たいしてさん

2000/12/26 22:35(1年以上前)

3,8の中古でしょ。1000円かそこらじゃない。たいして・・・

書込番号:76669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2000/12/27 00:58(1年以上前)

98用にフォーマットしましたか?
FATなどでフォーマットしているハードディスクは
98からは認識できません

書込番号:76768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2000/12/27 01:20(1年以上前)

BIOSで認識しないならフォーマットは関係ないですね
相性かHDが壊れている可能性が高いですね

書込番号:76795

ナイスクチコミ!0


うっがーさん

2000/12/27 17:17(1年以上前)

またやってしもうた。申し訳ない。質問はよく読みましょう(自
分に言ってる)。98(NEC)とカンタムの相性は僕も昔聞い
たことがあるので、多分そっちのほうでしょう。

書込番号:76936

ナイスクチコミ!0


りゅみさん

2000/12/29 19:08(1年以上前)

 というか、XA16にはK,R,Wの三種類ありますから、その後
がわからないと答えようがありませんね。
 K,Rだとインテル互換チップセット(たしかWILDCATだっ
たかな)でWは430HXのはずです。
 また、K,Rの時代にはQUANTUM、CONERあたりが純正
なので相性というのはないでしょう。Wなら、インテル純正チップセ
ットだからこれまた相性問題とは考えにくいので、QUANTUMの
HPでジャンパの設定を確認することをおすすめします。

http://www.quantum.com/support/archive/fireballtm_ata_supp
ort.htm

書込番号:77835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うるさいんです

2000/12/29 02:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

みなさんこんばんは、初めての投稿です、次のようなことで悩んでいま
す。M/B AOPEN AX3SPRO HDD−IDE QUANT
UM FIREBALL1ct10→このHDDをスレイブマスターで接
続OS WIN2Kです M/Bを変えてからこのドライブがうるさいん
です、キ〜ンというモーターの高回転の時のような音がするんです。確か
このドライブATA66対応だったと思いますがATA100のボードに
変えた影響なのでしょうか、または考えたくないのですがクラッシュの前
兆でしょうか、以前のボードAOPEN AX64PROではこの利用な
音がなかったものですから心配です、このような経験をお持ちの方がいら
っしゃったら是非対策、原因を教えていただけませんでしょうか。お願い
します。 

書込番号:77627

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2000/12/29 02:31(1年以上前)

クラッシュするかどうかはわかりませんが
HDDは消耗品なので、ご心配なら
早めに、新しいHDDに移す等ノ対策をされたほうが
よろしいかと
あと、マザーボードが原因でなる事はないとおもいます

書込番号:77639

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosiさん

2000/12/29 03:14(1年以上前)

がうさん さっそくのレスありがとうございました。
そうですか〜。なにぶんにもでるばっかりの年末・年始でありま

消音ケースも考えたのですがかなりお高い。ならば新品を買おう
かななんて考えていたところです。
この不況の世に何かいいことはないもんでしょうか、それでは 
がうさんありがとうございました。

書込番号:77648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

終了時にHDDから嫌な音

2000/12/28 01:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 33073H3 (30.7G U100 5400)

スレ主 さっきーさん

終了して電源が切れる瞬間にHDDから「ギギッ」というような、異常な感じ
の嫌な音がします。
2chあたりの掲示板で見たんですが、UATA100インターフェースカー
ドを使ってると(私もそうです)ヘッドが待避する前に電源が落ちてしますこ
とがあるみたいなんですが、私の場合もそうでしょうか?
また、解決策があれば教えてください。
よろしくお願いします。
使用機材は、
PROMISE U100 HDD CONTROLLERと
MAXTOR 33073H3です。

書込番号:77165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAIDについて

2000/12/27 22:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 PEN!!!買っちゃいましたさん

ABITのVP6を購入し、DTLA-307030をマスター、
DTLA-307045×2台をRAIDしたいのですが
設定の仕方が良く判りません
HDDのジャンパ設定、BIOSの設定などわかる方が居ましたら
教えていただきたく思います
宜しくお願いします

書込番号:77086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング