
このページのスレッド一覧(全13565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年9月30日 02:54 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月30日 02:53 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月30日 02:44 |
![]() |
0 | 5 | 2000年9月28日 06:04 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月27日 22:27 |
![]() |
0 | 21 | 2000年9月26日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/09/30 00:55(1年以上前)
なんのための検索だ?!!!!
書込番号:44510
0点


2000/09/30 02:33(1年以上前)
電源を切るときにヘッドを逃がす場所のことを「ヘッドパーキング」
と読んでいるんじゃないでしょうか。
高速回転しているハードディスクの電源を落としたときに、もしそこ
にヘッドがぶつかれば、一発でアウトです。そう言った問題が起きな
いようにヘッドを円盤状から離して、ディスクの安全を図るものだっ
たと思います。
ちなみに昔NEC PC-9801RXに接続していた20MB HDDでは、ヘッドを
逃がすために、STOPキーを押してからパソコンの電源を切っていまし
た。最近のハードディスクは何もしなくても自動待避するのでそんな
ことをしませんか・・・。
書込番号:44568
0点


2000/09/30 02:54(1年以上前)
http://www.thinkpadclub.com/webforum/archive/saloonb01.htm
l←リンクきれちゃったらコピペして下さい。↑から、
『パーキング』という項目でページ内検索かけてみて下さい。
で、余談。検索かけたら、http://www.goo.ne.jp/と
http://www.msn.co.jp/home.htmとhttp://www.yahoo.co.jp/は
何も拾って来てくれませんでしたね…(『ヘッドパーキング』と
いう語句で検索した場合)。
辛うじてhttp://www.infoseek.co.jp/だけが最上部に記した
ページを引っ掛けてくれました。
自分もハッキリ言って『検索しなさい』ばかり言う人間なので、
これからはその言葉の使いどころを考えるつもりです。
(笑笑笑)。
書込番号:44578
0点





最近やっとHDを増設すお金が,貯まったので増設しようと思うのですが、
家のPCは、なにぶん古くて何を買ったら良いかわかりません
認識してくれないと困るので、機種は,
NEC VALUESTAR NX VS30/4
CPU PU 350Hz位だったような
メモリー 64M(DIMM)
です。
やっぱりNEC製のほうが、良いのでしょうか?
20Gくらい増設予定なのですが、お願いします。
0点


2000/09/30 00:17(1年以上前)
動作確認のとれているメーカー製(アイオーやメルコ)のを
買えば問題ない。
詳しくは各カタログで。
書込番号:44492
0点


2000/09/30 02:53(1年以上前)
32Gまでなら、動作確認が取れています。(たぶんそれ以上でも大
丈夫です)20Gクラスなら、1万以内で買えるので、お好きなメー
カーの物を買ってください。個人的には富士通製かシーゲイトの物が
お勧めです。(5400回転)
書込番号:44577
0点





初めましてこんばんは。パソコンを初めて2年になります。素人です。
今、所有しているパソコンは
NECのPC98−NXのPC−VS33DM7DB2です。
1年前にHDD(内蔵の4GB)をメルコの13GBに交換しました。
今の時代13GBでは、少なすぎると友達から言われます。
メルコのHDDをよく見るとMaxtorのシールが貼ってあったので、今回
Maxtorの内蔵HDDを購入を考えています。
今の13GBを外して、
起動用に 54098U8 (40.9G U66 7200)
増設用に 96147U8 (61.4G U66 5400)
にしたいのですが、パソコンに付きますか?
ちょっと聞いた話によると、「BIOSの設定をしなけれはならない」って聞
きました。パソコンの電源を付けたときにBIOS Ver.1.66と出てきます。
これは、関係ないのでしょうか?
それとMaxtorのHDDって性能はいいのですか?
友達もあまり詳しくありません。
誰か教えてください。ながながとなりましたが、よろしくお願いします。
0点

NXにつくかどうかは断言できないですけど、多分つくのではないで
すか? さすがのNECもそんな部分を独自化しないと思うし。
でも、初心者と言われるのならなぜ100GBも必要なのですか?CD
2枚組のゲームを10本フルインストールしても20GBですよ。動画を
扱うわけでもなさそうだし、ちょっと不思議です。
2台も買うのなら、メモリやグラフィックカードに回したほうが効
率的な気がします。
本題ですが、HDDのメーカーと言えば、静粛性や発熱の点から言
えばIBMが一般的には良いと思います。ただ、この前、数台使って
みたのですが、IBMとウェスタンデジタルとクァンタムの
30GB/5400回転では(個体差もあるとは思いますが)ウェスタンデジ
タルが回転音もアクセス音も最も小さく感じました。
Maxtorは、あんまり良いお話は聞かない(代わりに、悪い話もあん
まり聞かない)です。どうなんでしょ。
NECと言えば9821シリーズではクァンタムFBと相性悪かったで
すけど、NXになった今でもそういうのってあるんですかね。。。
BIOS書き換えってのが少し気になります。
書込番号:44539
0点


2000/09/30 02:44(1年以上前)
オンボードのIDEにも付くとは、思いますが、HDD本来の性能は発揮で
きません。一緒にPROMISEのULTRA100を買って、それに繋げた方がい
いです。なおその型のNXでは、FASTTRAKは動かないので、買っては
いけません
書込番号:44574
0点





ソニーのVAIO-PCV-R72に増設したのですがFDISKで12461MBとしか認識されなかくてとりあえずフォーマットしたところWin98上ではちゃんと81GB認識されてました。こんなことがなんで起こったのか不安なんで誰か詳しい方教えて下さい!
0点


2000/09/27 02:36(1年以上前)
FDISKが64GBまでしか認識できないというバグです。↓
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/q263/0/44
.ASP?LN=EN-US&SD=gn&FR=0
書込番号:43745
0点


2000/09/27 02:40(1年以上前)
↑あっiモードでしたか。PCでリンク先見てくださいね。
修正パッチも載ってますから。
書込番号:43747
0点



2000/09/27 07:45(1年以上前)
猿番長さん、ありがとう!さっそくやってみます!
書込番号:43783
0点



2000/09/27 08:18(1年以上前)
とりあえずやってみたんですが、ページがみつかりませんってなりました。修正プログラムの名前はなんていうんですか?それから実行する時は一回HDD外したほうがいいですか?けっこう素人なんでお願いします。
書込番号:43793
0点


2000/09/28 06:04(1年以上前)
これをDownLoadして下さい。↓
http://download.microsoft.com/download/WIN98/Update/8266R/
W98/JA/263044JPN8.EXE
DownLoadしたファイルを実行すると、
システムファイルが更新されますので、
C:\WINDOWS\COMMANDにある「FDISK.EXE」を
起動用FDに上書きコピーして下さい。
(HDDは外さなくて大丈夫です。)
書込番号:44066
0点





昨年S社の液晶一体型パソコンを買いました。
そのときはHDDが8.4GBもあって、全く問題ないと思っていましたが、今
では少し窮屈に感じてきました。
HDDがFujitu MPD3084ATなのでその上位機種が無難かと思いまし
たが、今はMPE/MPFの型番のものしか出回っていないようです。
これらのものでも互換性とかに問題ないのでしょうか?
また、そもそも液晶一体型などでこういうことをするのは無謀なのでしょう
か?(メモリー増設しかしたことのないおじさんです)
どなたかアドバイスをお願い致します。
0点


2000/09/26 23:05(1年以上前)
ハードディスクの接続方法はメーカーごとの独自規格ではないので、
他のメーカーのものでも使えますよ
もちろん富士通製のハードディスクでも問題ありません
パソコンを分解してハードディスクの型番を確認する腕があるなら、
ハードディスクの交換なんて簡単ですよ
書込番号:43673
0点


2000/09/27 00:48(1年以上前)
そのパソコンが8.4G以上のHDDを認識するBIOSを搭載しているか確認
して、
そうであれば、入れ替えるだけです。
そんなに難しくないと思います。
書込番号:43710
0点


2000/09/27 01:35(1年以上前)
もしかしてそのPCはパクリ問題で裁判沙汰になった例の奴でしょう
か?
もしそうだとしたらここが役に立つかと思います。
http://web.fu-sen.net/e-one/
無理そうだったら、外付けにしましょう。
書込番号:43735
0点



2000/09/27 22:27(1年以上前)
8.4GBの壁はメルコのユーティリティソフトでチェックしました
が、問題ないようでした。
とにかく「虎穴に入らずんば虎子を得ず」(古いね!)の心境でトラ
イしてみようと思います。
…が、トラブッたらまた投稿しますのでよろしくお願いします。
E_ccさん、Mac党さん、YOSYさん ご親切にありがとうございまし
た。
書込番号:43959
0点





ふと思ったのですが、
こういうBBSを見ているとIBMとMAXTOR以外の
HDDに関する書きこみが圧倒的に少ないのですが
QUANTUMやSEAGATE、WESTERNDIGITALのって
人気無いんですか?
まぁ、これだけ書きこみの量が違えば見当はつくんですが
なんでここまで人気が違うのか気になって・・・
つまらないことですが奇特な方いましたら
答えてやってください
お願いします
0点


2000/09/24 05:38(1年以上前)
FUJITSUのHDD好きです。
一押しです。お奨めします。買ってください。
書込番号:42913
0点


2000/09/24 05:56(1年以上前)
私もFUJITSU好きです。静かで、発熱も問題ありません。手に入りに
くいですが、見つけたら、たいてい安いので、買ってみてはいかがで
しょうか。
先日、T-ZONEでWestern Degitalの15Gのディスクを買ってきまし
た。回転数5400のものですが、9800円でした(満足、満足、Me入れ
ました)。
2年前に買ったものも元気です(カリカリうるさいですが、当時はこ
んなものでしょう)。
ちょっと前に買ったゴム付きのシーゲイトも使っていますが、全く問
題ありません。
Quantumも使っていますが、快調です。
4年前に買ったIBMもいまだ、現役です。
書込番号:42916
0点


2000/09/24 06:14(1年以上前)
いや私の書き込みにはカウントされていないみたいだから、パ
スワードを使われたわけでもないみたい。
書込番号:42922
0点


2000/09/24 06:16(1年以上前)
まだあるかわかりませんが、Western Degitalは153BAです。15.3G
で7200のようです(価格.comによると)
書込番号:42923
0点


2000/09/24 06:21(1年以上前)
理由は分かりました(↑は実験も兼ねての書き込みでした)。
ソース見ないと
[42913] とら
と
[42921] とら
の区別が付かないとは困ったものですね。
ちなみにこの書き込みも[42921] とら ではなく、[42913]や
[42922]のとらです(笑
書込番号:42925
0点


2000/09/24 06:28(1年以上前)
勘違い。
[42913]と[42922][42925]とは別のHNでした。
[42913]はすでにパスワード設定していたのね(w
書込番号:42926
0点


2000/09/24 07:01(1年以上前)
間にゴミが入りまして失礼。
ご質問の件について、私見ですが・・
まずIBMは過去の実績でしょう。
また最新製品のDTLAシリーズは、IDEHDDではつい最近まで他社
製品を一歩リードした性能を持っていましたから、人気を集めま
した。
逆にMaxtorはつい最近まであまりパッとしませんでした。
ところが、DiamondMAXPlus40という製品がでまして、これが当
時ベンチでは最高の性能を出し、また静粛性もかなり良いという
ことで人気がでました。
だから今年になってからではないかと思います、Maxtorに人気
がでるようになったのは。
ちなみにFujitsuですが(笑、たしかに静粛性は良いのです
が、性能がいまいちなので個人的にはあまり食指は動きません
ね。
#ちなみに、私はメーカーにこだわらず、そのときそのときで
良いと思った物を選択しています。
書込番号:42927
0点


2000/09/24 07:04(1年以上前)
同じハンドルの様ですが人のことを偽者呼ばわりされて
不愉快です。
書込番号:42928
0点


2000/09/24 07:54(1年以上前)
>人のことを偽者呼ばわりされて不愉快です。
偽物は偽物です(笑
書込番号:42936
0点


2000/09/24 08:14(1年以上前)
>[42928] とら さん
決めるのはあなたではないですね。
私は、[42936] とらさん のほうが今までのとらさんだと思います
が。
書込番号:42941
0点


2000/09/24 08:50(1年以上前)
んじゃ種明かし。
偽者とらは (半角スペース)とら
ホンモノとらさんは とら
とらさんあたりならプロキシ噛まさないと思ふけど
普段から噛ましている人ぴん〜ち!!
書込番号:42945
0点


2000/09/24 10:24(1年以上前)
要はそれほど、メーカーによって違いがないようです。ディスクの元
部品とかって、どこも同じメーカーから仕入れていますし、出た手の
規格のハードディスクには良い悪いが、つくようですが、ATA66の
5400、もしくは7200はどこも似たようなものです。7200といっても
体感のスピードはまちまちですし、自分は価格と、キャッシュの量で
決めています。
書込番号:42957
0点


2000/09/24 13:22(1年以上前)


2000/09/25 01:40(1年以上前)
なぜ偽者呼ばわりされなくてはならないのでしょうか?
同じハンドル名だからでしょうか?
自分以外の同姓同名の人もその人から見たら偽者なのでしょうか?
書込番号:43169
0点


2000/09/25 02:10(1年以上前)
容量が大きいからでは。60GB超はこの2メ−カ−だし。(ロジテ
ックも60GBあるが高い。)少なくとも私がHDD購入するとき,
60GB以上を出してない他メ−カ−は検討対象外でした。
書込番号:43180
0点


2000/09/25 03:56(1年以上前)
>[43169] とら さん
後からハンドル同じにわざわざしてるでしょ、こそくな手まで使っ
て・・・だから偽物なんですよ!
書込番号:43206
0点


2000/09/25 05:30(1年以上前)
>後からハンドル同じにわざわざしてるでしょ、こそくな手まで使っ
>て・・・だから偽物なんですよ!
わざわざ?こそく?
そんな積もりで付けたわけないんですけど・・・。
ここの人たちは人を小馬鹿にするのが好きなのですか?
書込番号:43221
0点


2000/09/25 06:38(1年以上前)
偽物呼ばわりしている名前:「とら」をお使いの方は、HDDとモニタと
その他パソコンに関する知識はそれなりに持っていらっしゃるようで
すが、性格がひねてるというか「あなたは一体何様?」と思うような
書き込みを多々されるので(今回もいきなり見ず知らずの人を「偽
物」呼ばわりして一人で笑ってるし。やはり「何様なの?」と思わず
にはいられない)、逆に間違われて嫌な思いをしないためにも名前は
換えられた方がいいですよ。
この広いインターネットの世界で「とら」なんて2文字のよくありそ
うな名前を使ってる自分以外の人間は全て偽物だとでも考えておられ
るんでしょうかね?
(「この掲示板でに限る」なんてありきたりな話は聞きたくもない)
書込番号:43227
0点


2000/09/25 08:16(1年以上前)
偽物?
普通、このような場合は「別人」という単語を使うのが適当だと思い
ませんか?
(もっとも、そう思わないでしょうから「何様?」と感じるのです
が)
もしくはたまたま「 とら」と打ってしまったのかもしれませんよ。
大体、自分の名前と他人の名前が重なったからと言って、自分の名前
を乗っ取られたと思うのが間違いの元だと思いますよ。
今回の件は「 とら」氏に問題があるのではなく、掲示板に問題があ
ると思いますがそれは問題外ですか。
>論旨が意味不明です。
もう少し読解力をお付けになったほうがいいですよ。
他人には行間を読めとかおっしゃる割には、ご自分は他人の文章を理
解する努力が足りないんじゃないですか?
書込番号:43238
0点


2000/09/25 14:45(1年以上前)
二人の“とらさん”へ
HNの前に今お住みになっている地名を入れてはどうでしょうか
?
以上、ゴミでした。
書込番号:43294
0点


2000/09/26 18:32(1年以上前)
[43238] とら さん 2000年 9月 25日 月曜日08:16
proxy1.spaceproxy.com Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0;
Windows 98; DigExt)
#屁理屈言っても偽は偽、
普通に とら と打ち込んで送信すると、すでにこの名前は使われて
いますとでるでしょ!そのうえで、まだスペースをうって、わざわざ
同じに見えるようにして使っているでしょう!!
あなたのような人が増えました、せちがらい世の中ですね!
#まだ、やっていたので無駄だとは思いましたが書き込みました。
今度は、私のが使われるかもね!
書込番号:43605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





