ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FastTrak100

2000/07/17 21:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 R.blue.ryoさん

こんにちは
過去記事にもあるんですが、FastTrak100でRAIDをくんで、HDBenchを取る
と何故かwriteの速度が以上に小さくがっかりしています。何か設定箇所
があるのでしょうか。

ちなみにマシンスペックは
CPU Pentium3 800MHZEB(133)-->900MHZで動作
M/B ASUS P3C-E
メモリ RIMM128MB
FASTTRAK100
IBM DTLA-307015(X2) (BOOT)
MAXTOR 52049H4(X2) (APL用)
-------------------------------------------------
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 900.20MHz[GenuineIntel family 6 model 8
step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 MAX AGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 130,584 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2000/07/17 21:28

Intel(r) 82801AA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル

Intel(r) 82801AA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-ROM DVD-114

Win2000 Promise FastTrak100 (tm) Controller
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10

Read Write Copy Drive
42958 3483 2800 G:\20MB

(; ;)SCSI-RAIDじゃないとダメなんでしょうか...
ノンリニアをやりたいので、予算がなくてIDE-RAIDにしたのですが。

書込番号:24554

ナイスクチコミ!0


返信する
judasさん

2000/07/17 22:17(1年以上前)

とりあえず800→900というオーバークロックはPCIに負担がかかりますので、
ただでさえリスクのでかいストライピングをしているのであれば
定格で運用することを勧めます。

書込番号:24559

ナイスクチコミ!0


台所さん

2000/07/17 22:49(1年以上前)

便乗なんですか、うちは測定するドライブにファイルが何もない状態で測定するとCOPYがガタ落ちになります。これって変ですか?

書込番号:24575

ナイスクチコミ!0


Pちゃんさん

2000/07/17 23:10(1年以上前)

あの、FT66(100)とi820は相性が悪いのですが・・・
あと、こちらで質問されたほうがいいと思います。
http://www.lares.dti.ne.jp/~ep82kazu/

書込番号:24582

ナイスクチコミ!0


台所さん

2000/07/18 07:07(1年以上前)

一度、HDBENCHの作者さんのページで問い合わせてみます。情報ありがとうございます。

書込番号:24678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3.5型ドライブベイが余ってないのですが

2000/07/16 23:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

エプソンのエディキューブなのですが、3.5型ドライブベイがFDD×1と
HDD×1でいっぱいなのですが、HDDをもう一つ増設することは可能です
か?
無理矢理拡張ベイみたいなものは有効ですか?

書込番号:24352

ナイスクチコミ!0


返信する
たか@さん

2000/07/16 23:54(1年以上前)

5インチベイが余っているのなら、 5インチベイに3.5インチHDDを取り付ける為の金具を使用して3.5インチHDDを増設することが可能です。

EDiCubeのPicoなら、ベイが余っていないと思いますがTC535シリーズ・TP715シリーズなら5インチベイが余っているはず。
※質問時にモデル名を詳しく書いてくれれば的確なアドバイスができたと思いますよ。(^^)

書込番号:24362

ナイスクチコミ!0


てれっくすさん

2000/07/17 00:08(1年以上前)

 どうせ、5インチベイに3.5インチHDDを載せるなら、少し高いですがスマートドライブを買うと良いようですよ。うるさい&発熱の酷いHDDを付けた場合に効果があります。(密閉型で放熱が優れてるそうです。)

書込番号:24367

ナイスクチコミ!0


たか@さん

2000/07/17 00:26(1年以上前)

いや、
>うるさい&発熱の酷いHDDを付けた場合に効果があります。(密閉型で放熱が優れてるそうです。)
というのは誤認です。^^;
密封にすることにより騒音を抑えることができるのですが、その反面熱がこもります>ちなみに私はスマートドライブのユーザです。

ですので、発熱の酷いHDDで使用してはダメです。発熱に強いHDDにしましょう。

この辺(静寂PC)の話になりますと、静かなパソコンを作ろう!!(http://www.remus.dti.ne.jp/~kobataka/silentpc.html)の掲示板が参考になります。

書込番号:24373

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hibikiさん

2000/07/17 22:25(1年以上前)

5インチベイは一つ余っているのですが、今後CD-RやDVDドライブなどを買う可能性があるので、5インチには付けたくないのです。
そこで、無理矢理拡張ベイの実用性を押教えてください。
あるいは側面や底面にガムテープでつけるっていうのはやばいですか?^_^;

書込番号:24564

ナイスクチコミ!0


てれっくすさん

2000/07/18 03:18(1年以上前)

書き方が悪かったようです。
確かに密封型は熱が篭りますが、スマートドライブは改良が
進んで放熱効果が高くなったと聞きましたので。。。

 ガムテープで固定なんかしてたら、いつクラスタの破壊が
起きるかわかりませんよ。いっその事、増設ではなく買い替え
交換してはどうでしょうか?個人売買で売って新しいのを買え
ば多少のスピード&容量アップがみこめますよ。

P.S 5インチベイは意外に使う機会が少ないです。
DVDドライブを付ける場合、CDドライブを使わなくなるので大丈夫ですよ。僕の場合フルタワーにして2年は経ちますがいまだに2個しか付けていません。

書込番号:24660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAIDについて

2000/07/17 02:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 いぷうさん

RAIDに使用するハードディスクは同じ種類、同じ容量でなければいけない
のでしょうか。分かる人がいれば教えてください。

書込番号:24410

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/17 03:34(1年以上前)

そうでなくても出来る場合も有るのでしょうが、
性能と安定を求めるなら、
同一の物を選択するのでは無いでしょうか?

書込番号:24425

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/07/17 05:13(1年以上前)

キャッシュなどがあるので基本的には同容量であれば出来るはずですが...0,1,5のいずれで使うにしても遅いディスクに引っ張られるし安定動作するかどうかについても上のレスにあるように保証外となりますしメリットはないですよ。

書込番号:24428

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぷうさん

2000/07/18 01:10(1年以上前)

レスありがとうございました。
いい勉強になりました。

書込番号:24627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IBMATA66 utility

2000/07/17 01:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 よしのりさん

IBMATA66 utility はどこからダウンロードできるのでしょうか?

書込番号:24386

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/17 01:50(1年以上前)

IBMの日本サイトを探して無いなら、
米国サイトなら確実でしょう。

書込番号:24397

ナイスクチコミ!0


たか@さん

2000/07/17 06:11(1年以上前)

http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
お探しなのはここのHDD Utilitiesでしょうか。

書込番号:24431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDについて

2000/07/14 18:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

はじめまして、こんにちは。
早速ですが、UATA/66+というのはMOTHER側でUATA/100に対応していれば
使えるものなのですか? また66+のHDDで、66までしか対応していない
MOTHERでも使用可能なのでしょうか?(性能は66で)
雑誌などでは、UATA/100に関する事はあまり扱っていないのでわかりません。
おしえてください。

書込番号:23806

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 XINNさん

2000/07/15 22:37(1年以上前)

その場合、ケーブルはどちらの物を使うのでしょうか?
あと、意味はないかも知れませんが使用予定のMOTHERは
ASUSのCUV4Xです。

書込番号:24114

ナイスクチコミ!0


スレ主 XINNさん

2000/07/17 00:39(1年以上前)

う〜ん、どうだったか・・・。
まあ66でも問題ないと判った以上、購入すれば判ることではあるんですが。
とらさん、疑問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:24380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

FT66にDTLAでストライピングアレイを構築し、その後FT100に差し替えて使用するようなことは可能でしょうか?またFT66とFT100は混在させる事は可能でしょうか?

書込番号:22484

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/07/09 22:14(1年以上前)

確か可能です(人づての情報のため保証は出来ませんが)
意味があるかは別問題ですし...
混在も同様です。

書込番号:22558

ナイスクチコミ!0


ARESさん

2000/07/10 00:54(1年以上前)

私はFT66でDTLA37020を4発で使っていましたがFT100に変えました。
もちろんそのままデスクアレイは使えましたが、期待したほど速度が
出ませんでした。

書込番号:22599

ナイスクチコミ!0


ARESさん

2000/07/10 01:16(1年以上前)

FT66
Read Write Copy Drive
70041 42970 22572 D:\100MB
68585 43333 22312 D:\100MB
68631 43333 22261 D:\100MB

FT100
Read Write Copy Drive
70041 43316 23237 D:\100MB
70041 43316 23166 D:\100MB
69095 43500 23314 D:\100MB

◆結果
ほとんど、変化無し!!

書込番号:22607

ナイスクチコミ!0


スレ主 台所さん

2000/07/11 15:38(1年以上前)

omiさんが言われたFT100とFT66の混在使用は双方を同時にスロットにさして使用出来ると言うことですか?

書込番号:23013

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/07/11 20:50(1年以上前)

biosを抜くのかな、確か。それで使えるとか。(一緒に)
ちょっと怪しいです。両方をそのまま挿すとだめだそうですが。

書込番号:23062

ナイスクチコミ!0


スレ主 台所さん

2000/07/14 05:10(1年以上前)

やはりどちらか殺さないとだめですか。BIOSを抜くというようなオプションがPTIFLASHに備わっているのですか?

書込番号:23696

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/07/15 17:33(1年以上前)

無責任かもしれませんが...
私はFT100を利用していないのであまり深いところまでは。あくまでも今回のはそういう話を聞きました程度です。FT66の話でしたら私も対応できますが。すいません。

書込番号:24056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング