
このページのスレッド一覧(全13560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年5月1日 00:38 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月30日 06:07 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月26日 18:33 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月26日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月26日 05:24 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月26日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




IBMのDPTA−372730(27.2GB・7200rpm)
このHDがBIOSで認識しなくなってしまいました。
原因はおそらくケースに取り付けようとしていたところ、手を滑らせ床に落
とした事だと思うのですが、HDを修理をしてくれる所ってあるのでしょう
か?
ちなみに電源投入時のディスクが回転する音がおかしいです(CDが音飛び
する時みたいな感じ)。やっぱり故障?
0点


2000/05/01 00:38(1年以上前)
故障というか・・・壊した事になりますね。
修理に出しても、多分新品買った方が安いと思います。
その状態で使うことで、電源とか他にダメージがあるといけないので
あきらめて新しいのを買いましょう。
書込番号:5347
0点





はじめまして。今度購入するPCのHD容量で悩んでいます。5000円足せ
ば20GBを30GBに出来るらしいのです。予算オーバーなのですが(^^;
実際にMPEG1、2の動画編集に使うとき10GBのメリットはどのくらい
あるでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。
0点


2000/04/30 03:36(1年以上前)
はじめまして。たかねさん。
動画の編集ですか?
私も動画(ペグ1ペグ2)やっております。
動画編集って容量と速さが必要ですよネ。
でしたら今ハヤリのRAIDにしてみればいかがでしょうか?
S社のバラクーダ2個で、とても快適な環境を手にいれました。
50MB/s以上の転送速度ですヨ。
検索エンジンで「ft66」としてみるとオイシイ情報見つかるはずです。
応援しています♪GoodLuck!!
書込番号:5199
0点


2000/04/30 05:36(1年以上前)
予算が許すなら、OSや基本的アプリ用に1個のほかに、データ専用に別途高速のドライブが欲しいところですねっ(^^)
書込番号:5214
0点



2000/04/30 06:07(1年以上前)
レスをありがとうございます。
えっと、専門用語はよくわかりませんが(^_^;容量が多く速いドライブはあったほうが良いと思いまして、一応ウルトラATA/66の7200rpmというものを選びました。うーん、20GBか30GBか悩みます。
書込番号:5216
0点




2000/03/25 12:13(1年以上前)
自分も同じくIBMのDeskstar75GXP、Deskstar40GV シリーズの
入荷情報が知りたいです。
このシリーズの発売情報が流れたので、直ぐに購入したかった
のですが、待ちに入ってます。情報お願いします。
書込番号:478
0点


2000/04/01 12:05(1年以上前)
始めましてCRASTです。お問い合わせのシリーズは、『TELE
STO』の事だと思いますが、このシリーズは、日本IBMの正規デ
ィーラーである“I社”が国内リテール市場への販売を行わないこと
からリテール市場に姿を現すのは早くてもGW明けになると思いま
す。4月から量産品を出荷する旨情報がリリースされていますが、当
面PCメーカーなど一部に限定されており、GW明けにリテールに出
て来てもごく少量と思われます。また全て並行輸入に頼らざるを得な
い部分も『出足が鈍くなる』原因の一つです。価格は未だIBMから
のディストリビューター向けBookPriceさえ公表されており
ません。(近々発表される予定)
書込番号:1378
0点


2000/04/03 10:59(1年以上前)
CRASTさん、情報ありがとうございます。
思っていたより入荷は先になりそうですね。
しかも流通量が少ないと言うのもツライですね。
(秋葉まで出掛けて無いってのはキビシイので)
MaxPlus40に変更しようか考え中です・・・。
とにかく参考になりました。
またなにか情報ありましたらお願いします。
書込番号:1535
0点


2000/04/26 18:33(1年以上前)
上記DESKSTAR75GXPの最新情報はどうなっているのでしょうか?
購入したいのですが、どなたか最新の情報を持っていませんか?
書込番号:4664
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 94098U8 (40.9G U66 5400)


上記HDについて質問があります。一応自分で調べてはみたのですが、満足のい
く
結果にならなかったのでここに質問させていただきます。
私のマシンはGateway G6-300という機種で、Pentium II 300MHzが発売され
た
直後の機種です。マザーボードはIntel純正のLXのもので、本来は8.4GB以上の
HDは使えないのですが、先日BIOSをUpdateしたところ大容量HDを認識するよう
に
なりました。
それで、喜び勇んで大容量HDを買いに行き、「WESTERN DIGITAL 136AAF
(13.6G U66 5400)」を購入したのですが、買って3日間の間は正常に動作し
ていた
ように思えたのですが、3日目に突然そのHDにアクセスできず、Windowsも起
動
しなくなってしまったのです。初期不良かと思い購入店で検査を依頼したので
すが
異常はないということでした。少し自分で調べてみたところ、このWDのHDは
「LX以前のマザーでは動作不良を起こす場合がある」ということがわかりまし
た。
結局このWDのHDは返品して別のHDを購入することとし、このMaxtor
94098U8を
買おうと思っているのですが、その際上記WDのHDのような不具合が起きる
可能性はありますでしょうか?面倒な質問ですが、ほかに頼れるところがない
のです。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_)m
#特に、PentiumII300発売当初のLXマザーの方がいらっしゃるとありがたいの
ですが・・・
0点



2000/04/26 12:41(1年以上前)
なんか読みづらくてすいません、
改行位置は絶対保守されるんですね(^^;
書込番号:4612
0点





VAIO-Rユーザーのみなさん、また、もろへいやさん、ishikawahiroaki
さん、関東平野さん、ぜひ教えてください!GigaPocketのドライブ
指定は、増設したHDDにできますか?よろしくお願いします。
0点


2000/04/25 21:55(1年以上前)
もちろんできます。
メニューから選ぶだけですよ。
書込番号:4510
0点



2000/04/26 05:24(1年以上前)
ishikawahiroakiさん、ありがとうございます!
保存先ドライブの追加ですね!
安心して購入できます・・・
本当にありがとうございました。
書込番号:4582
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





