ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13559スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 WD80EAAZとWD80EAZZの速度差

2024/03/17 17:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 irwindaleさん
クチコミ投稿数:1件

WD80EAAZ 1GiBベンチ

WD80EAZZ 1GiBベンチ

WD80EAAZ 64GiBベンチ

WD80EAZZ 64GiBベンチ

手持ちのSeagete ST8000DM004のWriteスピードが極端に遅くなったので寿命かと思い、WD80EAAZを購入してきました。
以前にWD80EAZZも購入して使っているのですが、EAAZとEAZZでベンチマークをとったところ、EAAZのほうが遅いように見えます。
(いずれもLogitecのUSB 外付けHDDスタンドLHR-2BDPU3ESで利用、1つのスロットにEAAZ、もう一つのスロットにEAZZを挿している)

あまりいままで速度など気にせず使っていたので、ベンチマークの勘所もなく、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:25664096

ナイスクチコミ!2


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/03/17 19:08(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001591728/SortID=25580307/#tab

>WD80EAAZ: CMR、最大転送速度 215 MB/s、キャッシュ 256 MB、
>読み書き時平均消費電力 5.2 W、シーク時平均動作音 28 dBA、重量 0.715 kg
>WD80EAZZ: CMR、最大転送速度 185 MB/s、キャッシュ 128 MB、
>読み書き時平均消費電力 6.2 W、シーク時平均動作音 30 dBA、重量 0.75 kg

明確にスペックが違うようです。

書込番号:25664200

ナイスクチコミ!3


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2024/03/17 19:50(1年以上前)

>irwindaleさん

ランダムアクセス速度はキャッシュが「256MB」の「EAAZ」の方が「128MB」の「EAZZ」より高速ですね。
これは納得なのですが、シーケンシャルアクセス速度に差があるところが気になりますね。

確認の意味で、「EAAZ」と「EAZZ」をそれぞれスタンド「LHR-2BDPU3ES」の同一スロットに1台ずつ装着して「CrystalDiskMark」でアクセス速度を計測してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25664258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/03/17 20:08(1年以上前)

ベースの速度も違うのかもしれないけど、
そもそもとして、
70%も容量使用した状態のHDDでベンチ回しても素の性能は分からないと思う。
同じような使用量でもフラグメントの状態自体が同じにはならないし。

厳密に比較したいなら空っぽにしないとだめ。

書込番号:25664284

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/03/17 20:08(1年以上前)

>CMR採用8TB HDDの新モデル「WD Blue WD80EAZZ」を買ってみた、コスパは最強?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1377840.html

書込番号:25664286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/04/17 08:05(1年以上前)

海外のファンサイトの情報によると、
WD80EAZZは、1.5〜1.6TBプラッター x5枚/読み書きヘッド10本(キャッシュ128MB)
WD80EAAZは、2TBプラッター x4枚/読み書きヘッド8本(キャッシュ256MB)
らしいです。

回転速度は同じですが、記録密度が違うので読み書き速度も違います。
EAAZで密度が上がって読み書き速度が上がった分を、キャッシュ倍増256MBにして転送ロスを軽減しているようです。

早い話が、中身が別物になったということです。
https://rml527.blogspot.com/2010/10/hdd-platter-database-western-digital-35.html

書込番号:25702546

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/03 15:36(1年以上前)

>irwindaleさん

ベンチテストで比較する時は空き容量が、99%以上ないと意味がないような。

書込番号:25759041

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 文鳥LOVEさん
クチコミ投稿数:2318件

同じPCでWD80EAZZは無効にできてますので、PCの機器構成に問題があるわけではないと思います。

WD80EAAZのIntelliParkを無効にできた方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25711265

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 文鳥LOVEさん
クチコミ投稿数:2318件

2024/05/20 09:49(1年以上前)

キャッシュ256製品は他の型番でも無効にできないらしいので、できないで確定なのでしょう。
これにて閉じます。

書込番号:25741575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2024/05/23 21:01(1年以上前)

今までのやり方では、無効にできなくなったみたいですねぇ。

書込番号:25745640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SMARTについて

2024/05/15 17:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 Ta@jpさん
クチコミ投稿数:25件

SMARTの情報が1台だけ表示されない状態です。
HDDはWDCのWD60EZAZ-YETです。
元々5台でRAID5にて運用していたのですがRAIDを解除して5台個別のドライブに変更しました。
するとそのうちの1台だけSMART情報が表示されません。
CrystalDiskInfo8.8.9ではドライブレターは出ているが測定できない状態。最新の9.3.0ではドライブレター自体表示されない状態です。
残りの4台はどちらも正常に表示できております。
正常に読み込んでいるHDDと入れ替えてもこの1台だけ表示しない状況です。
WDC純正のDashboardでもこの1台はWDCのHDDではないという認識でした(メーカ不明のEZAZという型番として認識)
これはこのHDDのSMART情報が壊れてしまったということなのでしょうか。
データを詰め込んで保管する予定の5台だったのですがこの1台だけはテンポラリ用途で使って保管には使わない方が無難でしょうか。
SMARTが復元できる方法があればよいのですが..。

書込番号:25736089

ナイスクチコミ!0


返信する
usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/15 18:34(1年以上前)

念のために少々?確認です

このHDDは約2年くらいの使用ですか?

RAID5は何かケースを使っていましたか?(製品名は?)

RAIDを解除した今も、そのケースを使っているんですか?

PCにじかにSATA接続するとどうなりますか?

CrystalDiskInfoの画面を撮ってここに貼り付けできますか?

SMART値が表示できないだけで、読み書きは問題なしですか?

PC名は何ですか?

Windows11ですか?

書込番号:25736122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/05/15 19:02(1年以上前)

PCならディスクの管理を見てみたら。

単純に論理ドライブが壊れただけでは。?

書込番号:25736155

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/15 19:55(1年以上前)

EZAZ

EZAZ は WD Blueシリーズの1モデルだよ。
これでしょ?
https://www.amazon.com/Western-Digital-WD40EZAZ-5400RPM-Internal/dp/B087QTVCHH?th=1

でSMRだよね。 要注意!!だよね。

SMART がとれないのは故障かもね。 保証期間中だったら、交換依頼してみたら?

書込番号:25736197

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/05/15 21:59(1年以上前)

以前は見えていて今見えないというのなら別ですが、最初から見えていない可能性もあります。
見えていたのはドライブだけ、SMART自体が見えていないのは変わらない筈です。

要はドライブの問題ではなくCrystalDiskInfoの問題という可能性です。
このソフトはハードウェアの情報が必須ですが、その辺りが十分に開示されないので対応が甘いことがあります。
作者に問い合わせてみましょう。

書込番号:25736365

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/16 03:16(1年以上前)

>メーカ不明のEZAZという型番として認識

前のわたくしの投稿その型番を投稿してよ、と暗示してるんだよね。 それがわからないと調べようがないよね。

ここでシリアル#を入れるとどぉでてくる? それを大事なところをつぶしてUPしてミレル?

書込番号:25736581

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/16 03:17(1年以上前)

ここ
https://support-jp.wd.com/app/Warranty_Status

書込番号:25736583

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ta@jpさん
クチコミ投稿数:25件

2024/05/16 22:48(1年以上前)

皆様コメント有り難うございます。
かいつまんで返信を。
>usernonさん
HDDの利用は2022/11からなので2年半程度です。5台全部同時に購入しています。
RAID5はセンチュリーの裸族シリーズです.ケースは一度交換しています。
小型PCで3.5inchHDDのSATA接続ができません。外付けケースは複数ありますが結果はどれも同じで1台だけSMART認識しない4台はOKです。
CrystalDiskInfoで認識しないので画像をお出ししても余り意味は無いかな、と。古いバージョンだとドライブは出るけどSMART値は表示されません。残りの4台は正常に表示されております。
読み書き正常です。RAID解除後自分なりのおまじないとして物理フォーマット→データで埋め尽くす作業をしていますが他の4台と特段速度が遅いとか異音がするなどはなく、差は感じておりません。
PC名はこの件では全然関係ないと思いますがHP EliteDesk800G1 DTです。RAID5の時はLenovo Thinkpad E450に接続です。
OSはともにWindows10です、

>次世代スーパーハイビジョンさん
コメントに記載漏れて申し訳ないです。
ドライブはPCでは正常に認識、読み書き正常動作です。ただSMARTが見えない状況です。

>Gee580さん
2行目に型番は書いてあります。その型番をWDC純正ツールだと認識できない、と言う状況です。
CrystalDiskInfo(古い方)ならHDDの正しい型番を検出していました。
SMARTの領域が壊れている可能性が大なんでしょうけどそれ以外の箇所の健康状態を確認できないので使いにくい状況です、.

>uPD70116さん
購入時にはSMARTの値を取れておりました。その後RAID運用→解除→1台だけSMART認識しない、という感じです。
ネットでSMARTが読み取れない関連を検索するとCrystalDiskInfoとHDDの組み合わせやケース、接続方法の相性の
ようなものばかりで見えていたけど見えなくなったという情報が全然拾えずここに書き込んだ次第です。


SMARTの情報はHDD内のユーザーが直接いじれない領域に記録ことなのでここだけが壊れたか、という感じです。
RAID解除するときにRAID情報の削除をしテイルっぽいですがその時に余計なところまで削除しているのか、
RAID情報が何処に記録されているのか不明ですが.でもそれなら5台まとめて同じ現象になりそうですし。

取りあえずHDDとしては普通に使えていますがテンポラリとして使っています。


皆様、長文失礼しました。

書込番号:25737691

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/16 23:50(1年以上前)

>WDC純正のDashboardでもこの1台はWDCのHDDではないという認識でした
(メーカ不明のEZAZという型番として認識)

この”(メーカ不明のEZAZという型番として認識)” の 意味がわからないので、その部分の写真を貼ってミレル?
EZAZは WDの製品だから。

ただし、Dashboardでもこの1台はWDCのHDDではないという認識 ということなので、エンドーユーザーができることは限らてるよね。 念のためその写真のUPも。

ファームウェアアップデートとかはないのかな?

なければ、サポセンにコンタクトだよね。

以上でした。

書込番号:25737743

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/17 07:51(1年以上前)

保証2年

https://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/wd60ezaz-yet.html

保証2年ですね。。残念

>WDC純正のDashboardでもこの1台はWDCのHDDではないという認識でした

本来ならこれが立派な交換理由になったと思います

保証期間内なら

同じHDDの5台の内の1台のみ異常?で珍しいと思いますが、、

>取りあえずHDDとしては普通に使えていますがテンポラリとして使っています。

少々不安ですが、、そうするしかない感じですね。。

ちなみに「ディスクの管理」画面では何の異常もなしですね?

書込番号:25737914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/05/17 09:36(1年以上前)

>ドライブはPCでは正常に認識、読み書き正常動作です。ただSMARTが見えない状況です。

くどいと言うかしつこいですがWindowsならドライブのプロパティを開いて
ハードウェアのタブは正常にHDDの型名を表示されているんですか。?
論理フォーマットも削除して正常にできるんですか。?

故障が濃厚ですね。

書込番号:25738024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAID機能付きHDDケースに使用するHDDについて

2024/04/21 22:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

題名にも書きました通り、RAID機能付きのHDDケース、ロジテックの『LHR-4BRHEU3』を使用してデータの保存&RAID機能を使用してデータの保護をしようと考えています。
その際、HDDは『Seagate』の『IronWolf』の様なNAS用HDDを使用しても問題ないんでしょうか?
RAIDはRAID10を使用しようかと考えています。
お教えください。

書込番号:25709234

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/04/21 22:32(1年以上前)

ロジテックの推奨は、WD Red Plus ですね。

https://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdwdefzx/index.php

SMRのHDDを避ければ問題ないでしょう。

書込番号:25709246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/04/21 22:38(1年以上前)

>死神様さん
早速のご返答ありがとうございます。
推奨HDDあったんですね。不勉強でした。
お教えいただきありがとうございます。

書込番号:25709249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:66件

先日パソコンを起動したら画像のような画面になりこの先から進めなくなりHDDが壊れたみたいで取り出しました。完全に壊れたのかと思って外付けHDDケースにしたらデータは読み込めたのでSSDにデータ転送したら壊れた影響なのかとんでもなく遅くて転送速度が2MB/sとかで300kbp/sを記録することもあるほど遅いです。60GBの動画で待ち時間が2日とか表示されて到底待てるものではありません。この転送速度って早くなることはないのでしょうか?本当は心苦しいのですがこのデータはこの速度のまま変わらないなら諦めようかと思ってます。データ復旧ソフトとか買えば別なのでしょうか?他のHDDからは速度は155MB/Sくらい出て60GBくらいの容量の動画は10分程度で転送が完了しました。

書込番号:25654942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/03/10 14:08(1年以上前)

どうするも何も待つか諦めるかの2択です。
転送が遅いならディスク表面に傷が付いて読み出しリトライと何度も繰り返しながら動作してると思われます。
個人的には諦めて良いデータだと思っているなら、コピー中にコピーが出来ませんとか出る可能性もあるので諦めた方が無難だと思いますが

書込番号:25654954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2024/03/10 14:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
やはりそうですよね。ありがとうございました。

書込番号:25654974

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/03/10 14:58(1年以上前)

https://crystalmark.info/ja/download/#CrystalDiskInfo
CrystalDiskInfo の画面の写真で取ってここに貼り付けられますか?

なお今試せるのは以下です

別のUSBポートを使って試してみる
別のHDDケースを使って試してみる

書込番号:25655004

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/03/10 15:26(1年以上前)

>柿の種子さん

ファイルシステムにダメージがあるかもね。
chkdsk /r を 転送元ドライブ と 転送先ドライブ にかけてみましょう。
 
やりかたわかる?

それと、クリスタルディスクインフォ で、該当ドライブをみてみましょう。 赤とか黄になってないかな?

書込番号:25655044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2024/03/10 15:32(1年以上前)

>Gee580さん
>usernonさん
ご回答ありがとうございます。これで合ってますか?

書込番号:25655054

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/03/10 15:41(1年以上前)

>柿の種子さん

アップされた画像は、 CrystalDiskMark のものですね(^^;

書込番号:25655068

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/03/10 15:44(1年以上前)

>柿の種子さん
>ご回答ありがとうございます。これで合ってますか?

いいえ。 残念でした。 でも惜しいところでした。 その系列で ”クリスタルディスクインフォ”
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

一番、上でいいんじゃないかな? これは64ビット版用だけれども、Windowsは64版?

でダウンロードしたら、そのファイルのバイラスチェックを必ずやってね。

やりかたわかる?

書込番号:25655071

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/03/10 15:47(1年以上前)

CrystalDiskInfo

違います
それは「CrystalDiskMark」です

https://crystalmark.info/ja/download/#CrystalDiskInfo


CrystalDiskInfo9_2_3AdsAoi.exe ダウンロード 実行

です

写真参照

書込番号:25655074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2024/03/10 16:09(1年以上前)

>usernonさん
>死神様さん
>Gee580さん
これで合ってますかね?

書込番号:25655103

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/03/10 16:16(1年以上前)

>柿の種子さん
はい、合ってます。
赤(異常)なので、必要なファイルを救出して廃棄ですね。

書込番号:25655111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2024/03/10 16:18(1年以上前)

>死神様さん
やっぱりそれしか道は残されてないんですね…残念ですがそうすることにします。ありがとうございました。

書込番号:25655112

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/03/10 16:18(1年以上前)

はい
合っています

基本「異常」でNGです
いま動いているのが奇跡です

あとは
数週間?かけてデータをコピーするか
面倒なので諦めるか

ですかね

書込番号:25655114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2024/03/10 18:57(1年以上前)

別のHDDにパーティションクローンしてみると良いでしょう。

私は先日、黄信号が灯った2TB HDD(MBR)を4TB HDD(GPT)に
パーティションクローンしました。
エクスプローラーでコピーしても良いのですが、フォルダーの
タイムスタンプが変わるのが嫌でクローンにしました。

使用したバックアップ・クローンソフトは、↓。
・Hasleo Backup Suite Free 4.2.0
https://www.easyuefi.com/backup-software/backup-suite-free.html

赤信号の灯ったHDDは完全消去(diskpartでclean allやフリーソフト等で)
することで、青信号に戻ることがあります。
※治った訳では無く、しばらくすると信号が再点灯します。
  廃棄処分が妥当です。

書込番号:25655342

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

でてこない。

2024/02/18 11:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA600 [6TB SATA600 5400]

スレ主 tadapyonさん
クチコミ投稿数:72件

このHDDを新しく購入して自作PCにつなげたらデバイスマネージャーでは認識してますが、コントロールパネルに出てきません。何がおかしいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25627139

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/02/18 11:35(1年以上前)

>>このHDDを新しく購入して自作PCにつなげたらデバイスマネージャーでは認識してますが、コントロールパネルに出てきません。

コントロールパネルにHDDの情報は出てきません、
何か勘違いしていませんか?
スクリーンショットをアップして下さい。

書込番号:25627168

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2024/02/18 11:45(1年以上前)

領域確保とフォーマットをしてないとかそんな話じゃないの?

書込番号:25627182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/02/18 12:24(1年以上前)

ディスクの管理でフォーマットしましたか?
他にはデバイスマネージャにデバイス名は出ませんか?
デバイスマネージャに出てるなら、フォーマットしてないだけな気がします。

書込番号:25627222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadapyonさん
クチコミ投稿数:72件

2024/02/18 13:38(1年以上前)

すいません、フォーマットしてないだけでした。申し訳ございませんでした。ありがとうございます。

書込番号:25627336

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/02/18 13:57(1年以上前)

コントロールパネルではなく、ディスクの管理のことでしょう?

書込番号:25627368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2024/02/19 10:02(1年以上前)

>キハ65さん
ディスクの管理で見えてないならフォーマット不可です。

書込番号:25628336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング