ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの引っ越し

2001/06/12 08:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 あにけるさん

 まえに、ウインドウズ98の入ったハードディスクをそのまま他のパソコンで使うためにはチップセットが同じ必要があるというのをこの掲示板で見たことがあります。
 では、440bxから815eのマザーボードに換えるとき、
ウインドウズは、最初から入れ直すとして、他の全データを簡単に移し換える
方法を教えて欲しいんですが、、
 どなたかよろしくお願いします。

書込番号:190751

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/06/12 12:14(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
ハードディスクをCとDなど複数のドライブにしていれば、必要なものをDドライブに入れれば良いのでは、それから、Cドライブをフォーマットする。

書込番号:190834

ナイスクチコミ!0


さろっぴさん

2001/06/12 12:18(1年以上前)

レジストリに登録されているようなソフトはフォルダーごと(C:\Program Files など)コピーしても駄目なので注意してください。
例えば Microsoft Office とかです。

書込番号:190841

ナイスクチコミ!0


スレ主 あにけるさん

2001/06/12 16:19(1年以上前)

お二人様ありがとうございました。
やっぱりチップセットに違うマザーボードにハードディスクを換そうするのは
一筋縄じゃだめで、いるものだけを地道に入れなければいけないみたいですね。
 アラタに作り直す気持ちでがんばってみます。
 

書込番号:190966

ナイスクチコミ!0


スレ主 あにけるさん

2001/06/12 16:47(1年以上前)

ところでハタ坊さん現在ウインドウズとほかのデータがごちゃ混ぜの状態ですが、これを二つのドライブに分けるのもやはり地道な手作業なんですね?

書込番号:190981

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/06/12 18:56(1年以上前)

あにけるさん
2つのドライブは、最初からCとDが存在していればという例えです。
市販のソフトを使用すれば、後から、Dを増やすことも可能ですが...(^_^;

書込番号:191051

ナイスクチコミ!0


スレ主 あにけるさん

2001/06/12 20:28(1年以上前)

 そのソフトはパーティションマジックでしょうか?
 今日購入したwinpcという雑誌にこのことについて記事が書いていたので、
それも参考に頑張ってみます。
 ありがとうございました。

書込番号:191123

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/12 20:41(1年以上前)

Windowsのフォルダを削除してから新しいのを入れればいいんじゃないの。
Program Filesの中でWindowsのセットアップで作られたフォルダ(タイムスタンプで判別)も一緒に削除すればさらに良いでしょう。

書込番号:191133

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2001/06/14 12:35(1年以上前)

もう見てない可能性が高いけど、
ダメモトで
1.マザーボードを交換する。
2.OS(win98)を「上書き」インストールする。
(win2000の場合は修復)
3.マザー、ビデオカードなどのドライバをインストールする。
って手順を実行して見よう。
かなりの確率で今までの環境をほぼ継承できます。
VIA−>Intelでも大丈夫でした。
しかもwin98SE&win2000デュアルブート環境で。
ほかにも数台同じことしてますが、
問題なく使用できております。

書込番号:192561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDが呼び出せない?!

2001/06/13 21:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 わん1さん

先日HDを増設しようと思いMAXTORのIDE40GBのHDを
買ってきてスレーブのジャンパ設定をしてスレーブに繋いだのですが
マイコンピューターで確認してみると
HDのアイコンがマスターのしか表示されていませんでした。
BIOSで確認してみるとちゃんとMAXTORの40GBと
認識できているようですが・・・。
なぜでしょうか??おわかりになる方解決方法をぜひ教えてください。
BIOSが古いってことはないと思います。ちなみにBIOSの種類はAwardです。

書込番号:191958

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 わん1さん

2001/06/13 21:05(1年以上前)

OSはME使ってます。

書込番号:191960

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/13 21:19(1年以上前)

FDISKで領域設定してないんじゃないですか?

書込番号:191976

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/06/13 21:20(1年以上前)

一応のために聞いておきますが、FDISK & FORMATはしましたか?

書込番号:191979

ナイスクチコミ!0


スレ主 わん1さん

2001/06/13 21:37(1年以上前)

あ、してないっす。>_<
FDISKってどうやるんですか??

書込番号:191997

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/06/13 21:45(1年以上前)

WINODWSFAQ。http://homepage2.nifty.com/winfaq/
ここで基礎講座または検索で探して見てください。
ドライブ、操作間違えたらデータ消えるから買ったのだけ付けて実行した方が安全。

書込番号:192004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえて君

2001/06/12 23:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 nisutomoさん

IDE(IBM)IC35L060 の購入を考えています
いまのHDがWrite: 7.269MB/sec Read: 11.33MB/sec と低速で
日々イライラしております
体感できるほど高速になるのでしょうか?
おしえてください お願いします

書込番号:191269

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/12 23:15(1年以上前)

どういう理屈でその速度なのか説明しないと、答えられないです。

書込番号:191281

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/06/12 23:28(1年以上前)

どうやってその速度を計測しました? PCの構成も書いた方がいいと思います。
あと、質問するときはUser Agentは変えないほうがいいですよ。

書込番号:191306

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/12 23:34(1年以上前)

大量のファイルコピーなどをすれば、結構違いがわかると思います。
(ATA100環境でIC35Lの性能が発揮できれば)

書込番号:191322

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/06/13 00:48(1年以上前)

今の環境がATA33環境ならついでにATA66かATA100カードも買った方がいいですね。

書込番号:191407

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/13 06:27(1年以上前)

CPUやグラフィックカードも遅い可能性が高いですね。
PCはどういった構成なんでしょうか?

書込番号:191541

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisutomoさん

2001/06/13 09:29(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます
PCの環境ですが
マザーボード:KT7A(ATA66か100?)
CPU:Duron800
メモリー:DIMM 128MB+128MB+256MB(133) CL3
グラフィックカード(プライマリ):SPECTRA 5400(CANOPUS)
グラフィックカード2(セカンダリ):GA-TNT232/PCI(IODATA)
HDD1:QUANTUMの5400回転20GB(古くて詳細不明)
HDD2:QUANTUMの5400回転27GB(こちらも不明)
他 PCI-LANカード2枚 ・ATA接続CD-RW ・2モードFD
OS WIN2KPro-SP2 

HDD1は1パーテーションでNTFSで使っています(OSが入っています)
HDD2は3つに分けてFAT32で使っています(同じ程度のサイズに分けています)
(HDD2はデータ用に使っているので普段は遅くてもストレスは感じません)

HDD1が原因だと思うのですがOSを立ち上げるときに3分以上かかっているきがします。
ノートPC(NE5/600R)でもWIN2Kで使っていますが早くて早くてw
よろしくお願いします。

今度はIP・エージェントともに生です(笑)

書込番号:191618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音はどうですか?

2001/06/08 08:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L060 (60G U100 7200)

スレ主 super 63kさん

はじめまして。今DTLA307075を使っています。普通に回ってるだけのときはいいのですが、read & write ?が始まるとガリガリって結構うるさいのです。パフォーマンスを落とすのはいやなので静音化ツールは使っていません。IC35L060はどうですか?やっぱガリガリなのですか?

書込番号:187417

ナイスクチコミ!0


返信する
しらねさん

2001/06/09 19:56(1年以上前)

静音化ツール使えば殆ど無音になりますね<DTLAまぁ〜ちょっと性能落とすことになますが

書込番号:188546

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/09 20:00(1年以上前)

私の耳では、DTLAと比べて音の差はあまり変わりませんでした。
多少はドライブの個体差もあるかもしれませんので。

書込番号:188548

ナイスクチコミ!0


Apolloさん

2001/06/13 01:50(1年以上前)

ハードディスクは単体での使用でしょうか、
単体の場合はケースに響いてうるさい事もあるみたいです。
僕の場合そうだったので、ハードディスクの増設で静かに成りました。

書込番号:191458

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/06/13 02:13(1年以上前)

音は出ますが、低音なので気になりません。
起動時とデフラグの時はやはり音は気になりますね。
DTLAよりは静かだとは思いますが、無音ではないです(笑)。
メンドイので静音化ツールは未使用です。

書込番号:191469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerMacG4 400にて

2001/06/05 23:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L060 (60G U100 7200)

スレ主 ultra_hawkさん

PowerMacG4 400に先日購入した増設HDDがマウントされません
HDDはIBMのIC35L060です(60GB 7200 ATA100)
ドライブ設定にてマウントされないため
初期化できません
IBMなら大丈夫だと思って購入したのですが
やはり他のフォーマッタ ソフトでないとだめなのでしょうか?
どなたか教えてください

書込番号:185587

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSIYOSIさん

2001/06/06 11:00(1年以上前)

純正HDをそのまま残しての増設でしたらジャンパピンはスレーブに差し替えましたか?今までに自分のMACや友人のMACのHDDの増設、換装を5〜6回手がけましたが(IBM製を使用)認識しなかったことはありません。きちんと認識、ドライブ設定でフォーマット出来ました

書込番号:185836

ナイスクチコミ!0


Takkunさん

2001/06/08 00:26(1年以上前)

えーと、どうやったっけな?
ちょっとMacの電源入れるのが面倒なので簡略化しますが、
ディスク管理ツールみたいなやつがありますよ。
そこから認識させてあげてくださいな。
私も最近Macのドライブを増設した時あせりましたが大丈夫でした。

書込番号:187264

ナイスクチコミ!0


スレ主 ultra_hawkさん

2001/06/13 00:40(1年以上前)

結局HDDが壊れていました。
買った店で交換してもらい、
新しいものはすんなり認識し、
初期化できました。
お騒がせいたしました
そしてありがとうございました。

書込番号:191393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかご存知ありませんか?

2001/06/12 18:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 hiroshanさん

どなたか”ダブルOS切替機”なる製品をどこかで見かけたかたいらっしゃいませんか?
ネットなどで一通り探してみたのですが、発見できませんでした。
製造元は3R Systemsでこの製品は5/15号のDOS/V magazineの235ページに掲載されていたものです。
どーぞ、よろしくおねがいします。

書込番号:191017

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/12 21:01(1年以上前)

ほい
http://www.leo.jp2.com/hit/sp-hdd.htm#sb-os2

書込番号:191156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング