
このページのスレッド一覧(全13565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年5月24日 07:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月23日 23:18 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月23日 00:00 |
![]() |
0 | 9 | 2001年5月21日 15:57 |
![]() |
1 | 7 | 2001年5月20日 04:07 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月18日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-305040 (40G U100 5400)


先日DTLA305040を購入したのですが、BIOSでは認識しているのですがマイコンピュータのところにハードディスクのアイコンが現れません。何が原因なのかわからないので教えていただきたいのですが。
0点


2001/05/24 06:47(1年以上前)
フォーマットはしましたか?
書込番号:174309
0点



2001/05/24 06:49(1年以上前)
先ほどの続きで書かせていただきますが、今はDTLA307030を使用していますが問題なく動作しております。(パーテーションを5Gと25Gに分けて使用しています。)32Gの壁に引っかかっているのでしょうか?認識はしているのでそれはないと思うのですが……(>_<)
書込番号:174311
0点



2001/05/24 06:52(1年以上前)
本多さん早速の返信ありがとうございます。フォーマットしていません。やってみます。
書込番号:174313
0点


2001/05/24 07:33(1年以上前)
FDISKはしたんでしょうか?
書込番号:174322
0点







2001/05/23 21:52(1年以上前)
全てのHDDがIBMのOEMではありません。GMR-HeadはIBMの特許のはずですが。
書込番号:173949
0点


2001/05/23 23:18(1年以上前)
質問の文章が意味不明ですが,
「ほかの友達に聞く限りIBM製(が一番良い)と言うんですが,
やっぱりそうなのでしょうか?」
という意味かな…?
書込番号:174028
0点





この度IC35L040AVER07を購入致しました。
早速性能を測ってみようと思いHDBENCHで測定してみたのですがCopyの値が3699と妙に低いんです^^;
これはDeskstar 60GXPの仕様なのでしょうか?
それともマザーボード(ASUS CUBX-L)の仕様なのでしょうか?
どなたかご教授のほどよろしくお願い致します。
P.S.DMAにはチェックを入れてあります。
0点


2001/05/22 22:58(1年以上前)
HDBENCHの仕様のようです。
過去ログ検索してみたら結構でてくると思います。
書込番号:173178
0点



2001/05/22 23:16(1年以上前)
けん10さん、素早いレスありがとうございます。
過去ログを参考にしてみたのですがそれらしい原因はありませんでした。
やはりHDBENCHの測定値はあてにならないのでしょうか・・・。
書込番号:173212
0点


2001/05/22 23:39(1年以上前)
IC35L で検索かけたら出てきますよ。
書込番号:173251
0点



2001/05/23 00:01(1年以上前)
けん10さん、レスありがとうございます。
[161138]に同様の記事が載っていましたね^^;
おかげで無事問題を解決することが出来ました。
色々と教えて頂きどうもありがとうございました。
書込番号:173281
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L060 (60G U100 7200)

2001/05/19 23:08(1年以上前)
IDEでですか?
HDBENCHでは最速値が出ているみたいですね。 体感は同じクラスのHDDを何種類も持っている人いるかなー?
書込番号:170814
0点



2001/05/19 23:15(1年以上前)
IDEでです。
スカジーは持ってない(^^;)
はやいらしいですね、ただし高い。ところで、スカジーIDE変換使ってスカジーにつけてもはやいんですか?IDEのままのほうが良さそうな・・・。
書込番号:170830
0点


2001/05/19 23:25(1年以上前)
スカジーIDE変換使ってスカジーにつけると、遅くなりますのう。
書込番号:170842
0点


2001/05/20 00:21(1年以上前)
DPTAからIC35L060に変えて使用中です。BENCHIは、とってないので、体感報告ですが、「まあ、少し、早いかな」程度です。
別機で、MAXTORの5T030H3も使用中ですが、「気持ち、早いかな」です。
あまり期待しない方が良いと思います。
書込番号:170916
0点


2001/05/20 00:27(1年以上前)
ベンチマークでは差が出ますが、体感はDTLA3070シリーズと変わらないと思います。
書込番号:170928
0点



2001/05/21 04:17(1年以上前)
teramotoさん、八甲田さん、JunCosmosさん、けん10さん
レスありがとうございます。
ああ、HDの容量がテンパってきた。今のをデータ用にして、はやくメインのHD買い替えたい。
書込番号:171905
0点


2001/05/21 11:52(1年以上前)
kaxeさん> はやいらしいですね、ただし高い。
そうですか?
値段はDTLA3070と変わらないと思いますが。
書込番号:172002
0点


2001/05/21 12:04(1年以上前)
>そうですか? 値段はDTLA3070と変わらないと思いますが。
それってただ単に中身がIDEのやつじゃないですか?
書込番号:172005
0点



2001/05/21 15:57(1年以上前)
インサイドさんへ
あれは[170814]でIDEかスカジーかと聞かれたのに対する答えで、
「スカジーのHDは、はやいらしいですね、ただし高い。」という意味です。
書込番号:172110
0点





HDDをPCケースに固定する際に用いるネジがHDDのネジ穴につまってしまいました。
力一杯ネジを回してしまったのでネジの根元が折れてしまったんです。
そこでお尋ねしたいのですが折れてしまったネジをネジ穴から抜く方法はあるのでしょうか?
どのようなことでも良いので教えてもらえると幸いです。
0点


2001/05/20 01:11(1年以上前)
ドリルで折れたネジに穴をあけて、その穴に普通のネジと反対にまわすとしまるネジを付けて回す。と言う方法をバイクで何回かやったことがあるけど、HDDに使うネジだと小さすぎて無理かもしれない。
折れたネジが少しでも出っ張ってたらペンチなんかを使ってまわせるかも。
書込番号:170987
0点

Blue Windさん こんばんわ
私のHDDは、ねじの数が足りなかったので、一個だけ足りませんけど,そのままにして有ります(笑)
HDDに支障が無ければ,ほっといてもよいのでは?
ねじをとる方法は機械の詳しい人に任せます(笑)
書込番号:170988
0点


2001/05/20 01:14(1年以上前)
マイナスの細いドライバーを折れたネジの所に刺して回す。
または、折れた所にドリルで穴をあけタップでネジをたててやる。
書込番号:170993
0点

織田さんのいわれるように少しでも出っ張ってたらペンチなんかで
抜くとか、もしおれたのが邪魔にならなければそのまま3本で
とめておくとか。電動のドリルは手持ちでは大変だと思います
ボール盤でもあれば、ただ今度は振動がね
多分3本で大丈夫と思いますよ
書込番号:171005
1点



2001/05/20 01:38(1年以上前)
織田雄三さん、あもさん、TOKIOさん、夢屋の市さん、ぼくちゃんさん、お返事ありがとうございます。
ネジは出っ張っている部分がないのでペンチで抜くことは不可能なんです。
取り合えずTOKIOさんの言われたマイナスドライバーで抜く方法を試してみようと思います。
それでも無理ならネジ3本のままで使用するつもりです。
多数のお返事本当にありがとうございました。
書込番号:171011
0点


2001/05/20 04:07(1年以上前)
ボール盤ってそんなに振動無いですよ。なぜ?
書込番号:171101
0点





HDDの音はどのメーカーが静かなんでしょうか?個人的にはQUANTUMがいいと思っているのですがIBMは静かだと本で読みましたがどうなんでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2001/05/17 13:36(1年以上前)
カンタムのLct20は4500回転だけあって静かです。
値段もかなり落ちてるし、また買う予定。
書込番号:168822
0点


2001/05/17 13:45(1年以上前)
DTTAあたりまでIBMは静かということで定評があったがDJNA(だったっけ)あたりから、うるさくなってきたの。今は特別静かとは言えん。今はMAXTOR(QUANTUMはHDD部門が吸収合併)あたりが静かなほうじゃろな。
書込番号:168824
0点


2001/05/17 18:53(1年以上前)
そうじゃのう・・・皆さまの言われる通り、わしもMaxtorをおすすめするのう。
八甲田家のDiamond Max Plus45は静か過ぎたんで、わしは思わずPlus60に買い換えてしまいましたのう。静かすぎて不安になる・・・わしがおかしいのかもしれませんが、それほど静かだったということじゃよ。
書込番号:168969
0点



2001/05/18 01:53(1年以上前)
そうなんですか、みなさんどうもありがとうございます。MAXTORも考慮に入れようとおもいます。
書込番号:169419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





