ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの容量の表示について

2001/05/17 22:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 じぇ〜さん

自作初心者にて度々お騒がせいたします。
OSはWin2000です。HDDはIBMのIC35L040です。
「マイコンピューター」内でのHDD(ローカルディスク)の容量の表示が
38GB程度しか表示されません。この状態は正常なのでしょうか?
正常ではないのなら、製品の最大容量(40GB程度)を認識させる為には
何らか設定等が必要なのでしょうか?

書込番号:169176

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/17 22:36(1年以上前)

正常です。
フォーマットすると使える容量が減るのと、表示の関係でそうなります。

書込番号:169186

ナイスクチコミ!0


スレ主 じぇ〜さん

2001/05/17 22:55(1年以上前)

けん10さんレス感謝致します。
大変助かりました。

書込番号:169220

ナイスクチコミ!0


P501愛さん

2001/05/17 23:04(1年以上前)

HDDメーカーの陰謀? 数える時に2進数か10進数かの違いです。

書込番号:169232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください・・・

2001/05/16 23:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307030 (30G U100 7200)

スレ主 hi-ro-miさん

OSが不安定だったので、必要データだけバックアップを取り再度fdiskとformatをかけwindowsをいれたのですが、コントロールパネルの中のシステムの中のディスクドライブでHDDの名前がGENERIC IDE DISK DRIVE TYPE47と表示されてしまいます。
以前はHDDの名前がきちんとDTLA-307030と表示されていたのですが、何故変わってしまったのですか?
できれば前のようにきちんとした表示に戻したいので、すがどうすればいいか知っている方いましたら教えてください。

書込番号:168445

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/16 23:59(1年以上前)

IDEコントローラの専用ドライバを入れると良いらしいです。
名前なんてどーでもいいと思うけど。

書込番号:168463

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-ro-miさん

2001/05/17 00:52(1年以上前)

きこりさん、ありがとうございます。
IDEコントローラの専用ドライバというのは、どこにあるのですか?

書込番号:168538

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/17 01:23(1年以上前)

コントローラのメーカーのサイトに行けばアップロードされてます。

書込番号:168564

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-ro-miさん

2001/05/17 12:40(1年以上前)

ありがとうございます。
がんばってやってみます。

書込番号:168793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問があります

2001/05/16 18:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

どうも、パソコン初心者ですがHDDのU100とかU66とかってなんのことなんでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:168130

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2001/05/16 18:21(1年以上前)

HDDのATA接続のインターフェイスの速度です。
U66ならば 最高66MB/sとなります。
しかしHDDの速さ≠インターフェイスの速さとはなりませんので
ご注意。

書込番号:168133

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/05/16 18:23(1年以上前)

上のレスちょっとおかしいですね。
≠ではなく = で解釈してください。

書込番号:168135

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/05/16 18:25(1年以上前)

jiku さんこんにちは
U100,66とは、データ−転送速度の事です。
U100=100MB/S一秒間に100MBのデータ-を転送できるという事です。
U66=66MB/S一秒間に66MBのデータ-を転送できるという事です。

書込番号:168137

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikuさん

2001/05/17 03:31(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。
あと2重書き込みしてしまいましたすいませんでした。

書込番号:168633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問があります

2001/05/16 18:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 jikuさん

どうも、パソコン初心者ですがHDDのU100とかU66とかってなんのことなんでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:168127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パーティション作成ウィザードについて

2001/05/14 23:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 yamainuさん

Windows2000マシンにMaxtorのMX5T030H3をスレーブとして増設したところ、
コンピュータの管理でパーティション作成ウィザードが開けません。
認識はしているようなのですが、アイコンの横に赤い進入禁止のマークがついています。ジャンパーピンの位置は間違いないと思います。
どなたか教えて下さい。マスターはIBMの30GでNTFSです。


書込番号:166743

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yamainuさん

2001/05/15 00:06(1年以上前)

右クリックで署名を選んだら解決しました。
板汚してすいませんでした。

書込番号:166786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IDEケーブル

2001/05/13 21:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

ちょっとお聞きしたいのですが、
ATA/100対応のケーブルとそうじゃないケーブルでCDやDVDrom等のドライブをつけた場合、転送速度って違いますか?もちろん、ATA/100対応のマザーでです。

書込番号:165732

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kenmoさん

2001/05/14 00:32(1年以上前)

さっそくのお答えありがとうございました。
さっそくとりつけてしまいたいとおもいます。

書込番号:165984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング