
このページのスレッド一覧(全13561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年3月3日 19:13 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月3日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月2日 16:18 |
![]() |
0 | 6 | 2001年3月1日 09:09 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月1日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月27日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして皆様 初めての書き込みです
どうぞ宜しく御願いいたします
実はPCMCIA TYPE3 1GB のHDD探しているのですが
最近は2GB の TYPE2 が出ているため見つかりません
どなたか取り扱いのあるショップをご存じでは有りませんでしょうか
海外のお店でもOKです。
宜しく御願いいたします。
0点


2001/03/02 17:37(1年以上前)
マイクロドライブ(1GB)での代用はできそうにないですか?
これで代用できるのでしたらデジカメ用に多数売っておりますが。
TYPE2のPCカードとして使用可能なはづ。
書込番号:114856
0点



2001/03/02 18:01(1年以上前)
懐古主義 さん 早速のお返事ありがとうございます
東芝のTYPE2 2GB を試したのですが、あまりうまく書き込めない
状態が多発して、過去に問題なく書き込める確率の高い TYPE3 HDD
を探している状態です。懐古主義 さんの教えていただいた
マイクロドライブ(1GB)での代用も考えてみたいと思います。
しかし出来ることならTYPE3 HDD を使用したいのです
少し特殊な機械な為メーカーもあまり推奨品の情報がなく
偉く値段の張るらしい、2GBのメモリーカードを
購入出来ると言ってきたのです(現在テスト中らしい)
と言うことで TYPE3 HDD を探している次第です
どうも有り難う御座います。
書込番号:114864
0点



2001/03/02 18:43(1年以上前)
ひたっちくん さん 有り難う御座います。
データーの書き込み装置がSCSIのPCMCIAカード装置しか
付いていないのです・・・
宜しく御願いいたします。
書込番号:114882
0点


2001/03/03 03:39(1年以上前)
現在も在庫があるかどうか判りませんが‥‥‥
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991030/etc_mobilemedia.html
書込番号:115220
0点



2001/03/03 19:13(1年以上前)
セイコー さん 有り難う御座いました
T-ZONEに問い合わせたところ現在は取り扱いが無いとのことでした(^^ゞ
メーカーのURLが解ったので問い合わせてみます。
どうも有り難う御座いました。
書込番号:115544
0点





本日IBM DDYS-T36950とAdaptec ASC-19160を購入。同時にMaxterの96147H6も2個(現状分あわせて3個になりました)購入しました。私はSCSIをA7Vアスロン1G搭載のPCに使用し、尚且つ96147H6をD・Eドライブに仕立て大容量マシンにしたいのですが、IDEの同居は無理なのですか?
0点


2001/03/01 02:41(1年以上前)
可能だと思います。
それよりも、手元にそれらがそろっているんですよね?だったらつけてしまった方が速いと思うんですが。
それと、http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0から見ると2重投稿になっています。
大体の方々がここから見ていると思いますので、今度からは一箇所から書き込んでくださいね。
書込番号:113951
0点



2001/03/01 03:19(1年以上前)
182さん、二重投稿の件了解です。いつも見ているのはこちらなんですが、今日はSCSIの情報をと思い向こうから入ってしまいました。付けてしまったらと言うのはどういう意味ですか?つけてしまっているのですが、ドライブが見えないというか、認識されないようなんですが・・・ こちらの説明が悪いようですのでもう一度。OSはWin2000でSCSI認識済みです。IDEの方もPromiseWin2000入れましたが現状はだめのようです。それではとATA66の方(プライマリのMとS)?の装着で試すもそちらから読みにいくだけで思い通りになっていない状態です。これが現状です。どうかご教授を!!
書込番号:113966
0点



2001/03/01 03:26(1年以上前)
それから、SCSIカードは3枚目には挿すなと購入時に聞きましたのでその様にしています。その辺もお含み置きください。
書込番号:113971
0点


2001/03/01 04:26(1年以上前)
もう組んでたんですか、僕が勘違いしていたみたいですね。
そうですね、96147H6の方はBIOSでもうまく認識されないのですか?
それと、96147H6だけで接続はしてみたのでしょうか?
多分わかっておられるとは思いますが、とりあえず、最小限の構成から少しずつ原因を探っていってみてください。
僕はそろそろ寝ないといけないので(今日から4日間10時〜10時の12時間労働が続く予定なんです。)どなたか後よろしくお願いします。(かなり無責任か・・・)
書込番号:113993
0点


2001/03/03 00:53(1年以上前)
返信がないところを見ると解決したのだろうか・・・
書込番号:115113
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)


Power Macintosh G3(青白)にDTLA-307030かDTLA-307045を増設しようかと思っているのですが、動作確認ができた方がいたら使用感(音など)を教えてください。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307075 (75G U100 7200)


こちらのIBM製のHDDかMAXTOR製の98196H8 (81.9G U100 5400)のどちらを買おうか迷っています。最近のHDDは一歩間違うと近所迷惑になりかねない騒音を出すと聞きました、、、両方の音の大きさを抽象的で申し訳ないのですが教えていただきたいと思います。
0点


2001/02/22 12:45(1年以上前)
DTLA静かですよ。
PCケースの種類や取り付け方によって結構変わるみたいですが。
FANの方がうるさいかな?
書込番号:109705
0点


2001/02/22 23:01(1年以上前)
HDDで心配になるくらい大きな音が出る場合は、クラッシュしている時
なので、そういったHDDは使い物になりません。
日常的な話ですが、HDDによってはATXケースと共振して気になる程度
騒音と感じるものがあるようです。(例えば、PCでのDVD鑑賞に支障があるとか...。)
HDDは基本的に騒音に関しても各社仕様があります。測定方法は相違しますが、
概ね20dBA(A特性補正)程度と見ておけばいいでしょう。これが、基準となる数値
と見ていいわけです。ちなみに、人間が「とても静かだな」と感じるのは
35dBAくらいと言われていますので、HDDの騒音は問題ないと思います。
もし心配であるならば、ディスク回転数が低いものを購入すればいいわけです。
一般的に、5400rpmのHDDでも動画のキャプチャやTV録画には、全く支障はありません。
まぁ、XBOXやPS2で採用されるHDDも、こういった低回転数のモノですし。
PCの騒音で一番気になるのは、やっぱりATXケースのファンではないかと
思いますが、どうなんでしょう?
書込番号:109980
0点



2001/02/27 17:59(1年以上前)
皆様、本当にありがとうございました。大変に参考になりました。
音には問題ないということであればIBM製の75Gのを買おうと思います。
しかし、取り付け方や共振によって騒音は大きくなるとのこと、、、
私事で申し訳ないのですがこのHDDを装着しよう思っているPCは3D画像の処理(特にレンダリング)に使おうと思っているもので大容量で且つ速いものが欲しい分けなのですけども、、そうすると7200回転のものの方が良いのでしょうか?
一応ATA/100通そうとは思っているのですが、、、
また、大容量HDDの場合できるだけ小さい音の物が欲しいのですが7200回転と5400回転はどちらが良いのか、何かお勧めを教えていただけると大変に助かります
-------------------------
疑問は留まる所を知りません、、、レスが長くなって申し訳ないのですがディスク枚数について教えていただけると有難いです!僕の知っているところではせいぜい記憶媒体(シリコン)の枚数というぐらいで、そのメリットとデメリットが分かりません、、しかしながら価格ドッドコムでも他のHPでも枚数が明記している所が多い、、、なぜでしょうか?このことからどんな情報が得られるのかおしえてください
レスが長くなって申し訳ありません・よろしくお願いいたします
書込番号:112859
0点


2001/02/28 15:38(1年以上前)
>大容量で且つ速いものが欲しい分けなのですけども
それでしたらRAIDが宜しいのでは?
ただし、ドライブの数が増える分故障に見舞われる確率と騒音レベルは高くなりますが。0+1にするなりこまめにバックアップされる事をお勧めします。
>できるだけ小さい音の物が欲しいのですが7200回転と5400回転はどちらが良いのか
音の小ささでは5400回転でしょうか?クアンタムの4400回転なんてのもありましたが。
>ディスク枚数
私の認識では1枚当たりの容量に関係してくるのではないでしょうか。
現在ですと1枚当たり20GBですか。
1枚当たりの容量が大きいほど、回転数が高いほど一般的に高速になるようです。
この様な事からディスクの枚数を表示しているんだと解釈しています。
間違い等ありましたらどなたかフォローしていただければ幸いです。
HDDの騒音はそれほど気にしなくてもよいのでは?今時のドライブは結構静かになりましたよ。
(全て7200回転ですが)DTTA−DJNA−DPTA−DTTAと使ってきましたがだんだん静かになっています。DTTAは確かにうるさかったですが・・・
IBM以外は購入した事がないので他は分かりませんが。
書込番号:113481
0点


2001/02/28 17:14(1年以上前)
↑間違えました。DPTAの次はDTTAではなくDTLAでした。
とりあえず7200回転の物を買われてはどうでしょうか?
うるさければ静音ツール・スマートドライブ・制振ワッシャー、遅ければRAIDにするなど手はありますよ。
書込番号:113527
0点



2001/03/01 09:09(1年以上前)
つまり、今や音についてさほど気にする必要がないということですね、、、
また、ディスク枚数はより少ないほど良いということですか
大変に参考になりました。色々な情報ありがとうございました。
書込番号:114043
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-305040 (40G U100 5400)


このハードディスクはUDMA100対応のようですが、
実際このハードディスクをUDMA100で動かした場合と、UDMA66で
動かした場合とでは、速度は変わるのでしょうか。
5400回転なので、UDMA66ですら、理論的最高速度まで達しないと思うのですが。
実際のところわざわざUDMA100用のマザーもしくはI/Fを買ってまで
利用する価値はあるのでしょうか。
0点

DMA100対応のHDDをDMA66で使った場合、変わるのは、データーの転送速度ですが、66と100の違いを体感できるかどうかは、OS起動時にどのくらい変わるかでしょう。
もし100に対応するのであれば、ATA100カードをお求めになる必要があります。
HDD自体の回転数、シークタイムは変わりません。
もし、ビデオキャプチャーや、編集が目的ですと、ATA100の方が宜しいでしょう、しかし、普段それ以外でお使いにならないのでしたら、いまのままでもよいかと思われます。
書込番号:113281
0点


2001/02/28 06:12(1年以上前)
5400回転のDTLAなら転送速度は66MB/秒には届きませんから、
別途金出す程の効果はないでしょう。
書込番号:113286
0点


2001/02/28 06:26(1年以上前)
UDMA100用のマザーもしくはI/Fを買ってまで利用する価値は無いでしょう。
書込番号:113290
0点


2001/03/01 01:38(1年以上前)
ATA100のインターフェースボードによっても速度は違いますね、i815のものはあまり早くないそうです。
プロミスが評判が良いようですがこだわってもおそらく無意味でしょう、RAIDでストライピングさせれば早いんでしょうが・・・。
SCSIも速さよりも安定性のほうが重要な要素のようです。
書込番号:113897
0点





IBM Aptiva24jをつっかてます。
先日DTLA-305030を購入してHDDを入れ替えました。(クラッシュしたため)
ここで質問です。
HDDをCとDにパーテーションで区切りたいのですが、
どうしたらよいのでしょうか?
なにぶんビギナーなものでハンドブック(パソコン付属)を読んでも
雑誌を読んでも見当たりません。
皆さんの温かいご指導よろしくお願いします。
0点


2001/02/26 22:14(1年以上前)


2001/02/26 23:00(1年以上前)
Partition Magic等のソフト使うと割と簡単にできます。
書込番号:112386
0点



2001/02/27 23:43(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
早速、教えて頂いたページを見てがんばってみます。
書込番号:113100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





