ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Parese Error 2

2001/02/13 01:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 りゅうちゃんさん

Parese Error 2の間違いでした、これでもOKですか?

書込番号:103674

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い猿さん

2001/02/13 01:39(1年以上前)

自分の立てたスレッドの「返信」を押して、自分に返信する形式でやってくださいな。

書込番号:103680

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/13 02:09(1年以上前)

Errorと出てたら普通は正常とは思わないでしょう。
で、何の話題なの?

書込番号:103700

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/13 02:14(1年以上前)

下の方できこりさんがお相手しているようですよ

書込番号:103705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

format error 2

2001/02/13 01:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 りゅうちゃんさん

format error 2になっておりますこれでもOKですか?

書込番号:103670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD交換時の起動ディスク

2001/02/13 00:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 りゅうちゃんさん

HDD交換時起動ディスクには「Format.com」というファイルが必要ですか?
「Format C:」のコマンドを入力すれば良いとおもったものですから。

書込番号:103634

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/13 00:57(1年以上前)

formatはDOSの外部コマンドなのでformat.comもしくはformat.exeが必要です。

書込番号:103641

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/13 01:25(1年以上前)

HDDの交換でも状況によってはformatコマンドは使わないこともあります。
使わない外部コマンドのファイルは要りません。

書込番号:103668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャレンジしてみます

2001/02/13 00:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 りゅうちゃんさん

20GBでパーティションを分割せずに使用すると良くないでしょうか。ドライブDも増設してもらった物を分割せずに使用しています。

書込番号:103601

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/02/13 00:16(1年以上前)

よくないことはありません。好みでどうぞ。
ただし、ウィンドウズで使われるファイルシステムFAT32では、クラスタサイズ(ハードディスクの最小単位)が8ギガ以下で4KB、16GBで8KB、それ以上では16KBになります。つまり、1KBのファイルを保存するにも16KBを使ってしまう、ということです。ウィンドウズには小さなサイズのファイルがうじゃうじゃあるので、この差は結構響きます。私はCドライブのサイズを17GBから7.9GBに落としたら、それだけで200MBくらい使用済みの容量が減りました。
その代わり、クラスタサイズが大きい方がハードディスクの読み書きの速度は上がるようです。パーテーションを小さくしたらHDベンチの数字は多少悪くなりました。体感では差を感じませんけれどね。

書込番号:103610

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/02/13 00:25(1年以上前)

ハードディスクが1台しかないときは、パーテーションを分割しないと面倒なことが多いです。例えば再インストールするときにデータをDドライブに非難させてCドライブだけ再インストールとかできなくなりますから。でも、ハードディスクを2台お使いのようですので、パーテーションの分割は好みの問題です。

書込番号:103618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクが・・

2001/02/09 12:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 風の谷のマジスカさん

ハードディスクに7Vの電圧をかけたら動かなくなりました。
復旧は可能でしょうか?それとも、あきらめた方がよいのでしょうか?

書込番号:101467

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2001/02/09 12:42(1年以上前)

5V系に7Vですか?
微妙な電圧だとは思いますが、動かなくなったのならあきらめるしかないと思います。
ところでどうやって(なぜ?)7Vを加えたんですか?
マザーとかも心配ですが・・・。

書込番号:101473

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/02/09 15:27(1年以上前)

顔アイコン間違えました。

過去ログにクラッシュしたドライブのデータの読み出しをやっているところか紹介されていたと思いますので一度見てみてはどうでしょう。
かなりの費用がかかったと思いますが。
でも読み出せるかな?

書込番号:101521

ナイスクチコミ!0


あすたーさん

2001/02/09 16:59(1年以上前)

HDDの基盤交換で復活するかも(聞いた話し)

同じHDDがも1台とクリーンルームが必要?

書込番号:101542

ナイスクチコミ!0


風の谷のまじすか!!さん

2001/02/12 23:20(1年以上前)

基盤交換してみます

書込番号:103555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめての自作

2001/02/12 03:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 やまいもさん

初めての自作を考えています。ビデオキャプチャなどを考えているので、大容量のHDDを考えています。しかし、私の地元では、G単価500円を切る店がないので、どうしようかと思っています。通販などの入手方法で問題がおきたりすることはありますか。

書込番号:103231

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/02/12 04:10(1年以上前)

鹿児島ですか、、、
検索してみたら以下の店がありましたけどチェックはしていますか?
○DOS/Vパ−ツのあるところ
アプライド鹿児島店(鹿児島市上之園町 中洲通り甲南高校近く)
http://www.applied-net.co.jp/
パソコン工房(鹿児島市上之園町 中洲通り沿い、アプライド並び)
http://www.pc-koubou.co.jp/
山田電気(鹿児島市新栄町 産業道路沿い南港近く)
http://www.happytown.ne.jp/
PC DEPOT鹿児島店(鹿児島市城南町 国道交差点角)
http://www1.pcdepot.co.jp/
でんでんキング(鹿児島市東千石町 高見馬場交差点近く)
どの店が安いかは知りませんが(笑)

通販するならば評判が悪いところは避けた方がいいでしょうね。
PC-Successとか。。。。
ここで評判がいいのはサイコムでしょうか。
http://www.sycom.co.jp/

書込番号:103239

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/12 04:13(1年以上前)

通販で問題が起きる可能性はあります。
しかし値段だけに執心してしまう人にそういうのは多いです。
店を選べば通販でも安心です。

書込番号:103242

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまいもさん

2001/02/12 04:24(1年以上前)

昨日、全部見て回りました。アプライドの81.9GのMaxtorのバルクが唯一G単価500円を切るんですよ。UATA100だったので、マザーボードとかケーブルとかに気をつけないとなんて、思いながら昨日は帰ってきました。昨日は純粋に下見だけをしてきました。

書込番号:103251

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/12 05:00(1年以上前)

HDDやCPUはすぐ値段が下がったりしますがHDDはここ2ヶ月ほどあまり下がってないように思います。しかし、春先になれば新製品(20GBプラッタ)が出るかもしれないので待ってみてはどうでしょうか?
とりあえずはOS、アプリインストール用のものを買い、キャプチャー用のHDDはキャプチャー環境が整ってから購入するほうがいいでしょう。

書込番号:103262

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/12 11:10(1年以上前)

わしが運が悪かったのかも知れんが、マイナートラブル・メジャートラブル含め通販でトラブルがなかったことはほとんどなか。やっぱり店頭でしっかと買ったほうがええど。G単価とかも、むちゃくちゃ高くなければ、安心料+運賃ととって、あまり気にせん方がよか。

書込番号:103267

ナイスクチコミ!0


デビルさん

2001/02/12 17:37(1年以上前)

やまいもさんこんにちは! パソコン工房鹿児島店場所かわったんですね。知らなかったです。
鹿児島市鴨池1丁目63-22メゾン鴨池1F
http://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/kagosima/kagosima_index.html

デビルも鹿児島に住んでるので、今日市電に乗って行ってきました。

書込番号:103315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング