
このページのスレッド一覧(全13561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年2月12日 01:41 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月12日 00:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月12日 00:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月11日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月11日 12:19 |
![]() |
0 | 8 | 2001年2月11日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




去年の年末に発表があったかと思いますが
Deskstar 60GXPというシリーズ名
は分かりましたが製品名は何でしょうか?
15Gプラッタならば
Deskstar 40GV, 75GXP DTLA-3xxxxx
こんな感じだったはずですが?
購入を検討中なのでよろしくお願いします。
0点

IBMのHPでは以下の名前が付けられてます。
IC35L060AVER07:60G
IC35L040AVER07:40G
IC35L020AVER07:20G
長い名前ですよね。
書込番号:94260
0点

なかなか出てこないですよね。
いつになったらimpressの価格情報に出てくるんでしょう・・・
使ってみたいHDなので、価格が落ち着いたら欲しいかなと思ってます。
書込番号:94283
0点

やっと情報が出てきましたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010210/price.htmlのT-ZONE. PC DIY SHOPの所に記事があります。
展示されてるらしいです。
でも、3月以降っていつになるんでしょう・・・
書込番号:103184
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307030 (30G U100 7200)

2001/02/11 01:45(1年以上前)
私は結構利用しています。
まだ開店して間もなく、経営者の方は20代の女性(関係ないか)で結構細かく気の利く方だなあと言う印象があります。(電話およびメールにて)
ただ最近なにを意地になっているのかメモリーの価格がサクセスさんと競い合って値下げしているのが気にかかります。
書込番号:102533
0点


2001/02/11 01:46(1年以上前)
追記します。あくまで個人的意見ですので、念のため。
書込番号:102534
0点


2001/02/11 03:02(1年以上前)
僕はそこでメモリを購入した事があります
先払いで入金したその日に発送したっていうメールが来て翌日に届きました
大手の銀行が近くになく郵便振込みが出来るのでいいです
結局そのメモリは動かず眠ったままですけど NCPのチップが載ってました
書込番号:102565
0点


2001/02/11 07:05(1年以上前)
私は以前ここでCPU買ったのですが、以上に早い発送で驚きました。
夕方4時に入金(確認FAX送ったが)次の日の昼に到着という具合に。
どこぞのショップとはえらいちがいみたい。
書込番号:102618
0点



2001/02/12 00:58(1年以上前)
どうもありがとうございます。
早速参考にさせていただきます。
書込番号:103130
0点




2001/02/11 10:52(1年以上前)
少なくともDTLA307030を13時間ぶん回しても熱暴走なし。
3.5インチベイにHDD3連装するよりはいいいのでは?
書込番号:102675
0点



2001/02/12 00:43(1年以上前)
へぼへぼさんサンクス
ぶん回すってのはアクセスしまくりってことだよね?
MPEGの圧縮とかで、ずっとHDをカタカタ言わせてるってこと?
ついでに聞くと、そのデルタは7200回転?
聞きまくりでごめんね。
書込番号:103109
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)


2台目として、DTLA−307045を増設したんですけど、一番最初の画面で、
「 Primary IDE channel no 80 condecter canble installed 」というエラーらしき文が出てきて、8GBしか容量を割り当てられないんですけど、誰か、この現象わかる方おられませんか?
0点


2001/02/11 18:40(1年以上前)
ジャンパの設定は問題なし?
書込番号:102836
0点


2001/02/11 19:09(1年以上前)
そのエラーメッセージは40芯のIDEケーブルを使っているときに出るものです。
ケーブルを80芯の物に替えてみてください。
書込番号:102859
0点



2001/02/11 23:29(1年以上前)
ありがとうございます。試しに80芯のケーブルを買ってきて試してみます。
書込番号:103034
0点





皆さんはじめまして。
友人からWesternDegitalの8.4Gを譲り受けたので
自分のGatewayG6-233に増設してみたのですが、
BIOS上ではプライマリのスレーブの所に名前が
表示されているので、認識していると思うのですが
エクスプローラ等でアクセスしてみると
「このデバイスは動作していません」
というメッセージが出てきてしまうんです。
コレは一体どのような原因が考えられるでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。
ただの故障なんでしょうかね?
G6-233
CPU PEN2 233MHz
M/B AL440LX
HDD WesternDegital 4G
OSはWIN98SEです。
0点


2001/02/10 22:17(1年以上前)
まずまっさきに思い浮かぶのが、
FDISKかな?あとは4.3GBの壁とか?
書込番号:102339
0点


2001/02/10 22:34(1年以上前)
NTFS(NTあるいはWIN2K)にてフォーマットされているかもしれません。
前使用者は、NTあるいはWIN2Kの使用者ではありませんか?
(または、Linux?)
WIN98SEの起動ディスクでPC起動してFDISKにて状態確認されることを
お薦めします。
FDISK起動後、最初の画面の選択5で”ドライブを変更”します。
ここで、増設したドライブを選択します。次に、選択4で、”ドライブ情報を
表示”させて見てください。ちゃんとFAT16あるいはFAT32になって
いますか?
(FDISKの表示内容はうら覚えのため少し違うかもしれませんが、
だいたい合っているはずです)。
書込番号:102348
0点



2001/02/11 12:19(1年以上前)
dream_nightさん,ピースケクンさん、
返信ありがとうゴザイマス。
お二人のご指摘通りでした。
どうやら俺は、かなり初歩的なことで躓いていた様ですね(^_^;
しかし、おかげで勉強になりました。
ホントにありがとうゴザイマス。
書込番号:102713
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL




2001/02/10 23:10(1年以上前)
あなたにとって大容量とは?そこそことは?用途は何なの?
書込番号:102383
0点


2001/02/11 00:08(1年以上前)
すごい質問ですね。
書込番号:102449
0点


2001/02/11 00:15(1年以上前)
いいレスがつけばおいしいネタになりそう。
誰か盛り上げて(笑)
書込番号:102457
0点


2001/02/11 00:31(1年以上前)
ノート用のHDDやメモリは高いですからね、とくにHDDはそこそこの金額では元の容量より小さいものしか買えなかったりします。
メモリはスロットが二つあるからいいですが・・・。
HDDは外付けで購入したほうがいいですよ。
書込番号:102472
0点


2001/02/11 01:27(1年以上前)
>もとくんさん こんばんわ。このマシン確かデスクトップだど。今富士通サイトに行って調べたけん。で、そこの注意書きにあった「セカンダリ側の拡張IDEケーブルに当社製内蔵IDEハードディスク(Ultra DMA/33 Ultra DMA/66対応)を増設する場合は、必ずデータ転送モードをPIOモードに設定してご使用ください。」が気になるんだけど、恥ずかしながらよーわからん。どういうことじゃろ?
書込番号:102515
0点


2001/02/11 04:59(1年以上前)
ぷちしんしさん、
内蔵ケーブルがATA33/66に対応していないのでBIOSのオート設定だと
33/66に設定されちゃうんでPIOモードに設定して使うか、
ケーブル買ってきて勝手にやってくださいって言う意味じゃないでしょうか?
書込番号:102598
0点


2001/02/11 05:10(1年以上前)
↑自分で読んでも意味不明なので、もう一回
内蔵ケーブルがATA33/66に対応していないのでBIOSのオート設定だと
33/66に設定されちゃって困るんでPIOモードに設定して使うか、
ケーブル買ってきて勝手にやってくださいって言う意味じゃないでしょうか?
書込番号:102602
0点


2001/02/11 11:58(1年以上前)
その「当社製」てのが気になりますね
他のメーカーのだったらいいのか(そんなわけないか)「うちのHDD以外つけんじゃねーよ」なのかどっちでしょう
どっちも違うかな?
書込番号:102702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





