ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ATA100カード

2001/02/01 00:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 yoshimiさん

PromiseのATA100カードにDTLA-307045をつけて、ドライバーのインストールまではうまくいったのですが、WinMeが立ち上がりません。
デバイスマネージャーでSCSIのプロパティを見ると、windowsの起動中に致命的なエラーがおこったので、使用不可になっていますとのコメント。
IRQ10がサウンドカードと重なっていたので、サウンドカードを使用不可にして再起動しましたがやっぱりダメです。
そもそもこのカードってSCSIとして認識されるので、すでにSCSIカードがささっている私のPCにはつけられないのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
マザーボード AX6BC Pro
HDDはIDEでIBMの13Gと8Gの2台が接続
TecramのSCSI経由でIOのHDD20Gがくっついている環境に追加しようとしています。

書込番号:96583

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/02/01 00:43(1年以上前)

両方同時に使えないかどうかは、SCSIカードをはずして試してみればわかると思います。
試してみる価値はあると思いますが、どうでしょう?

書込番号:96594

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/01 00:49(1年以上前)

ドライバの削除だけでなく、完全にサウンドカードも抜いたのでしょうか?
もし付いたままですと、ドライバのリソース割当ての順番は変わらないので、認識されない可能性があると思います。

書込番号:96607

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshimiさん

2001/02/01 01:11(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。
一度カードをはずしてみてもう一回トライしてみます。

書込番号:96632

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/01 01:36(1年以上前)

んでもって。
スカジーとアタを差すスロットの順番も注意が必要だったりする。

書込番号:96657

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/02/01 08:15(1年以上前)

僕はft100と2940とLive!を使ってますが特に問題なく動いてますよ。
Live!がIRQ03
2940がIRQ04
ft100がIRQ10
になってます。Live!はUSBと重複してるみたいですが2940とft100は重複していません。
PCIスロットの位置をいろいろ変えてみては?(大変でしょうが・・・)

書込番号:96788

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshimiさん

2001/02/02 01:02(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ATAを一番AGP寄りに差し替えたら無事動きました。
どうもSCSIがささったSLOTより前じゃないとダメみたいです。

書込番号:97238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

QuantumのFireball Plus AS について

2001/01/28 23:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 やまいちさん

QuantumのFireball Plus AS を使用している方、インプレッションお願いします。
また、詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:94589

ナイスクチコミ!0


返信する
Merculusさん

2001/01/29 00:11(1年以上前)

Fireball Plus ASをPromiseのFasttrack100にてRAID0/4をしていました。
このHDD、見た目は歴代のQuantumと同様、丈夫そうな作りです。基盤のところにLEDが付いていてアクセスするとLEDが点灯します。私は20Gタイプを4台使用していましたが、Fasttrackとの相性が悪く、Readが思わしくありませんでした。WRITEおよびCOPYはDTLAよりも上
単体での性能はHDBENCHで30MB/sとよい結果が出ているだけに残念でした。
また、購入直後はアクセス音が気になりましたが、使い込んでいくうちにだんだんと静かになった気がしました。私の場合、友人に売却してしまいましたが、良いHDDであると思います。

書込番号:94613

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまいちさん

2001/01/29 23:24(1年以上前)

返事ありがとうございました。

書込番号:95247

ナイスクチコミ!0


HDさん

2001/02/02 00:39(1年以上前)

1ヶ月くらい使用していますが、体感、ベンチともにDTLAより確実に遅いです。それにアクセス音が結構うるさく感じてしまいます。アクセス音がうるさい分体感では余計遅く感じます。アクセス音を静かにするユーティリティー設定後のDTLAはPCケースを開けていても無音状態ですから。以上私の使用した感想としてはあまり満足できるHDではありません。
20GBプラッターのIBMに期待します。

書込番号:97214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サクセスさんについて

2000/11/01 18:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307030 (30G U100 7200)

スレ主 otis777さん

Successさんって、どんなショップなのでしょうか?
評判がよろしくないようですが、
もう少し、詳しく教えてください。

書込番号:53329

ナイスクチコミ!0


返信する
トマボーイさん

2000/11/01 18:30(1年以上前)

私の場合サクセスで注文したのですが、2日たっても返信こなかっ
た・・。で色々掲示板を見て評判悪かったのでキャンセルしまし
た。なんか納期どうりにこないという声が多かったですなっ。

書込番号:53337

ナイスクチコミ!0


さん

2000/11/02 16:22(1年以上前)

私から言わせてもらえば、一言ですみます。
   最悪!!!
以上

書込番号:53633

ナイスクチコミ!0


きまぐれ9苦さん

2000/11/06 21:33(1年以上前)

私にも言わせて!!
銀行振込みで注文したのに確認メールに着払いの請求が…
まちがってますって返信したらまた同じ間違いメールが到着。
値段<信用を学習。

書込番号:55100

ナイスクチコミ!0


nAzoxさん

2000/11/08 03:03(1年以上前)

うーん、私は秋葉原にあるショップを利用していますけど
店員の態度とかはとてもよく、いろいろアドバイスをしてくれたり、
予算に
あうようなものを提案してくれたりと、いろいろ好感が持てていま
す。
逆に、通信販売は一度も利用したことがないのですが、結構
トラブルが多いみたいですね。

休日の店に行くと、狭い店なので結構人がくると身動きできなく
なってしまいます(^^;
しかも、ほかの店の中のエレベーターを利用していくので、ちょっと
最初にいくととまどうかもしれません。
入り口の階段もわからないし・・・・・

書込番号:55577

ナイスクチコミ!0


赤木さん

2000/11/20 11:17(1年以上前)

私がサクセスでCD−RWドライブを購入したときの話をします。
お金を払い店を出てすぐ、箱が一度開けられていることに
気が付きました。
すぐに『他の物と交換してください』とお願いしたところ、
『開けてねーって言ってるだろう!』と怒鳴られて
しまいました。
とっても怖かったです。

書込番号:59809

ナイスクチコミ!0


まつしろさん

2000/11/22 18:22(1年以上前)

DTLA-305030 注文したら、間違えて1グレード高い
DTLA-307030 が来た。
ラッキー。
秘密だよっ。

書込番号:60634

ナイスクチコミ!0


JOLさん

2001/01/31 22:14(1年以上前)

去年の2月頃に一度HDDを購入したことがありますが、
注文してから3日、代金振り込んだ翌日に来ましたよ。

安くて、速いみたいな結構いい印象を持ってたんですが・・・
あまり評判はよくないんですね。
それとも最近になってから悪くなったんでしょうか。

書込番号:96453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

これは、どう?

2000/12/26 02:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > QUANTUM > FBLC15.0AT (15G U66 4400)

スレ主 nekomixさん

これは、どんな感じ?
安いけど、悪くない?

書込番号:76314

ナイスクチコミ!0


返信する
 コン中さん

2000/12/26 03:22(1年以上前)

ひとつひとつの製品にいちいちスレ立てないでね。FBLC15.0AT
(15G U66 4400)これは、用途しだいですね。

書込番号:76332

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekomixさん

2000/12/26 03:48(1年以上前)

スレって何?

書込番号:76335

ナイスクチコミ!0


あのねさん

2000/12/26 04:28(1年以上前)

もうちょっと、頭を使いましょう。

書込番号:76347

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/26 05:24(1年以上前)

なんだHDDだったのか。

これね、静かみたいだから好きなら買えば?性能は静音モデルだからそれなりだろうし。Seagateのラバー付きモデルと近い位置づけなんじゃないかな?

あとね、これじゃあ何を聞きたいのかわからないよ。他人に聞かれてわかる内容を書きましょうね。スレはスレッド(←これはさすがにわかるでしょ?)

書込番号:76352

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekomixさん

2000/12/26 06:27(1年以上前)

性能はどうですか?

書込番号:76355

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2000/12/26 08:16(1年以上前)

性能ってどの性能でしょうか?
速度?静音性?他?
ご自分で試してみてください。
試されましたら又この場でインプレッションをお聞かせ
願えれば幸いです。

書込番号:76373

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/26 09:23(1年以上前)

質問が相変わらずだし…。

詳細なスペック調べたいならご自分で検索されたらどうですか?
HDDのベンチマーク専門の所もありますし、この場合はPCの静音化のところにも載っている可能性がありますし。

検索のヒントまで出したんだから、やってみて下さいね。

書込番号:76388

ナイスクチコミ!0


Nikeさん

2000/12/31 06:08(1年以上前)

Maxtorん所にも似たような書き込みがあったな……
同一人物か? まぁいいや。

書込番号:78828

ナイスクチコミ!0


MaSaYaさん

2000/12/31 06:26(1年以上前)

すごい質問だね〜。ちっと人に聞きすぎだね。
俺なんかいつも本屋で立ち読みして知識いれてるぞ。
HPだったらのぶたかさんが言ってるような
ベンチマークをはかてるHPあるから見たほうがいいよ。
ちゃんと解説もしてあるしね。検索は自分で。

書込番号:78832

ナイスクチコミ!0


出窓さん

2001/01/02 20:37(1年以上前)

質問事項を含めたタイトル付けろよ!タイトルの付け方次第でレスの数も変わるぞ!

書込番号:79687

ナイスクチコミ!0


うがさん

2001/01/31 18:09(1年以上前)

って,意味分かるけどね〜所詮HDDに限った話だし,,
質問・解答より,非難レスのが多いのは,,,(ーー;;)
非難レス付けるほうが見苦しいって,,非難するぐらいなら,教えてあげましょう.
じゃなきゃ放置が普通じゃないの?

で,LCは使ったことないんだけど,
LBでは,まぁ,今までのQuantamとは,違ってとても静か
速度は,出た当時は予想に反して,5000回転クラスでは,ダントツだった(すぐ抜かれたけど(^^;;))
でも,LCはプラッタ上がったけど,その分回転遅いからねぇ,,,
まぁ,その分,寿命も長いだろうし,,さらに静かだと思うけど,
DVキャプチャーでもやらない限り,性能は十分だと思います.
でも,,バランスが悪いよね,,,買うには,,,,

あと,LBは,結構発熱有りましたので,回転遅くても,
冷却性の悪い環境では,良くないかもしれないですね.

書込番号:96333

ナイスクチコミ!0


さん

2001/01/31 18:15(1年以上前)

こんなのに今更レスする意味は?>[96333]うがさん

書込番号:96339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC9821V166

2001/01/30 20:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

実は会社の上司でNECのPC9821V166を使っている方がいるのですが、HDDの増設のことでチーム全員に相談があったときに
「合計8.4GBの壁がある。」という意見と
「1個あたりのHDDの認識に8.4GBの壁がある。2個5GB以上をつければ10GBを突破できる。」
という意見に分かれてしまったんです。私もNECのマシンを持っていたのですが、最近はさすがに自作機に乗り換えてしまってマシンが手元に無く、試そうにも試せないし知合いに問い合わせてもそんな昔のことは忘れたなどと寂しい返事をもらい途方にくれております。
どなたか、ご存知の方&実際に増設をして稼動させている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。

書込番号:95862

ナイスクチコミ!0


返信する
USJは3/31、オープン!さん

2001/01/30 21:29(1年以上前)

以前、PC9821Xv20を使用していましたが、
HDDを2台、マスターとスレーブ接続で使用していました。

その時、マスターが8.4GB、スレーブが4.3GBでした。
ご参考になるでしょうか。

書込番号:95883

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/01/30 21:47(1年以上前)

↑ピンポーン正解です。

書込番号:95895

ナイスクチコミ!0


スレ主 you-kiさん

2001/01/30 22:55(1年以上前)

USJは3/31、オープン!さん早速レスありがとうございます。
どうやら、ひとつのHDDにつき8.4Gという上限があるということですね。
参考になりました。どうもありがとうございます。

書込番号:95927

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/01/31 02:58(1年以上前)

 さらに言うと、V166はロットによってははじめから8.4GB超のものを認識可能なものがあったはずです。どるこむの過去ログで調べてみてください。では。
http://www02.so-net.ne.jp/~dorcom/

書込番号:96100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

30Gが2Gにしか認識しない

2000/08/31 01:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR

スレ主 ひろかねさん

初めて書き込みします。
このたび、Maxtorの93073U6(30G)を購入につないだのですが
2Gとしか認識しません。(パーテションが2Gでなく、総容量が2Gです)

分かる範囲で情報をかきますと
パソコンはMICRONのMILLENNIR MME B
OSはWINDOWS95OSR2
マザーボードはAN430TX
バイオスは4A3NT0X0.05A.0020.P05(1997年のもののようです)

なにが原因と考えられるでしょうか。
迷惑は質問とは思いますが、教えて下さい。お願いします。

書込番号:36235

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/08/31 01:51(1年以上前)

BIOSでの認識はどのようになっていますか?
FDISKを実行したときに2GBしか認識されていないと言うことでしょ
うか?

書込番号:36241

ナイスクチコミ!0


メフィストさん

2000/08/31 02:14(1年以上前)

古いからです。

書込番号:36248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろかねさん

2000/08/31 02:30(1年以上前)

じゅんさん。バイオスでも2Gです。
メフィストさん。 古いとはマザーボードが古くと言う意味でしょう
か。
それともバイオスが古いと言う意味でしょうか。
すいませんが教えて下さい。

書込番号:36252

ナイスクチコミ!0


アスリートさん

2000/08/31 04:29(1年以上前)

発言者本人ではありませんが・・
ハードとBIOS共に古いと思います。

動作させる方法としては、
PCIバスに刺すタイプのULTRA ATA66 or 100カード
を追加することです。(安いものなら\2000くらい?)
#メーカーに動作確認できるなら聞いてください。

書込番号:36264

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/31 07:28(1年以上前)

HDDのジャンパー設定を古いパソコン用に設定してあると
2GBまでしか使えなくなります。

でもその設定を解除すると古いパソコンでは
HDD自体を認識できなくなります。
※8GBくらいだったかな〜?

あなたのMBのIDEポートがどの規格かはわかりませんが
HDDのジャンパーを変更して認識しなければダメってことです

その時はATA拡張カードに頼るかMBを買いかえるか考えましょう!

書込番号:36288

ナイスクチコミ!0


アドロフの飼主さん

2000/08/31 09:27(1年以上前)

Maxtorのホームページにユーティリティが無いですかね?
IBMと富士通(アメリカのサイト)にはユーティリテイでディス
クマネージャー(ディスクゴー)という物で自社HDDのみ対応
する物が置いてあります。
ディスクマネージャー(ディスクゴー)はオントラック社の製品
で汎用版は有料になります。http://www.ontrack.com/

書込番号:36301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろかねさん

2000/09/01 01:55(1年以上前)

いろいろと情報を教えて頂いて、本当にありがとうございました。
初心者ですので、BIOSやマザーボードのピンの変更は
怖いので(失敗するとパソコンが動作しないと聞いています)、
ATA拡張ボードを考え始めています。
(アドロフの飼い主さんがいわれたユーティリティの見つけましたが
付属の説明書がわかりにくく、ためす勇気がありません。)
やはり、ハードディスク増設という高度?なことは上級者が行うもの
だと、つくづく思わされました。

書込番号:36529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろかねさん

2000/09/01 02:00(1年以上前)

すいません。間違えました。
マザーボードのピンではなく、HDDのピン(ジャンパー)の
事です。(大変、ご迷惑をおかけしました)

書込番号:36530

ナイスクチコミ!0


KEN太さん

2000/09/01 08:46(1年以上前)

昔のボードに30Gを載せるというのは、詳しい人ならしないのでしょ
う。結構、玄人なメーカーのパソコンを使っていらっしゃいますの
に。

書込番号:36574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろかねさん

2000/09/02 00:33(1年以上前)

いろいろ、情報ありがとうございます。
あるホームページで下記の記事をみつけました。

>Soket7ではMaxtorを避ける。
>MAXTORと他社製HDDの混在はIntel製チップセット採用マザーボード
>でも不具合報告あり。

このケースにちょうど当てはまります
(従来のハードディスクはウエスタンデジタル製)
この場合、ATA66拡張ボードでも不具合が発生するのでしょう
か。
最悪の場合、マザーボード交換しかないのでしょうか。

書込番号:36791

ナイスクチコミ!0


らうさん

2001/01/30 13:11(1年以上前)

半年遅れのレスで、すでに解決されたと思いますが、、、、

>パソコンはMICRONのMILLENNIR MME B
>OSはWINDOWS95OSR2
>マザーボードはAN430TX
>バイオスは4A3NT0X0.05A.0020.P05(1997年のもののようです)

これはIntelのマザーボードなので、

http://support.intel.com/support/motherboards/desktop/an430tx/an_bios.htm

で最新BIOSもってくれば少なくとも8GBまでは対応、
運が良ければ全部対応でしょう。

98年秋の4A3NT0X0.86A.0095.P10 というバージョンが最後のようです。

書込番号:95645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング