ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

認識しなくなりました

2022/10/13 21:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA400 [4TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:1件 DT02ABA400 [4TB SATA600 5400]の満足度1

2020年12月に2台購入し、MacにてソフトウェアRAIDでミラーリングしておりましたが、9末と本日と立て続けに認識しなくなってしまいました。
SMRのハードディスクはRAIDに向かないのですかね。
正直3,000時間程度で2台とも認識しなくなるのはショックでした。
レビューにも書きましたがRAIDを組まれる場合は注意された方がいいかもしれません。

使用環境
MacPro 2009モデル(ファームウェア5.1)
CPU Xeon X5690 x2
メモリ 128GB(DDR3L 1333MHz 16GBx8枚)
OS MacOS Mojave 10.14.6
起動ディスク SSD-CK1.0N3/N
GPU Radeon RX580 8GB

書込番号:24963650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

QNAP NASでは使えません。

2022/08/25 14:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA600 [6TB SATA600 5400]

スレ主 cynopsさん
クチコミ投稿数:1件

SMR製品だからでしょうか。
QNAP NAS (TS-431P3(RAID6)、TS-231K(RAID0,RAID1))では、
エラーログを吐きました。直ちに使用できないという状態ではありませんでしたが、
気持ちが悪いので使用を停止しました。
しかし、
NETGEAR NAS (RN10200)(RAID1)では、使用できました。

書込番号:24892995

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/27 12:37(1年以上前)

SMRの為なのか自分もNAS用に買って後悔しました、RAID1復旧に使ったら3TBの容量で5日ほどかかりました、CMRのHDDですと10時間と余りの差に絶望します。
SMRのHDDは普段コツコツと小容量データをこつこつ書き込んで保管、バックアップはCMRのHDDへという使い道しかないみたいです。
SMRは書き込み容量が増えると絶望的に超低速化します使い辛い。

書込番号:24895471

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 DT02ABA600 [6TB SATA600 5400]のオーナーDT02ABA600 [6TB SATA600 5400]の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/08/28 08:07(1年以上前)

このHDDじゃないですが、WDのSMR入れたらおかしくなったことがありましたね。
兵器だって言う方も居られますが、私は自身の経験からやめた方が良いのではないかと思いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001133799/SortID=24284038/#tab

書込番号:24896705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バルク品

2022/08/12 14:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000VX001 [6TB SATA600]

クチコミ投稿数:25件

最安値の店舗はバルク品のため
3年RMA保証がない商品になります。ご注意を

書込番号:24874736

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/08/12 17:59(1年以上前)

ドスパラで買った、緑色の箱入りのシーゲートはバルク品でしょうか?

書込番号:24874966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/08/12 18:35(1年以上前)

バルクと明記されていなければ大丈夫かと思います。
こちらにシリアルを入力すれば保証期間が確認できます。

https://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/

書込番号:24875010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

起動・停止を繰り返す

2022/06/27 23:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]

スレ主 kata1192さん
クチコミ投稿数:3件

W.D. WD60EZAZ-RT WD Blue 6TBです。
新規購入し、内臓として取り付けました。
フォーマット、ドライブの割り当ては問題ありませんでしたが、その後起動(ウィーン)・停止(キュン)を繰り返し、タスクマネージャで認識されたり認識されなくなったりします。これがずっと繰り返されています。

例えばファイルをコピーしていると突然止まってしまいます。イベントビューアを見ると「ディスク 2 が突然取り外されました」と出力されています。
omi4さんと非常に似た現象です。

SATAケーブルの損傷やマザボのSATAポートの故障を疑い、SATAケーブル交換、SATAポートを変えてみたりしました。
電源不足も考え、もう1台の内臓HDDの電源を外して試行してみたりしましたが、やはり同じ現象が発生します。
W.D.サポート窓口に確認したところ、恐らく初期不良とのことで交換してもらいました。

しかし、交換してもらったディスクも全く同じ現象が発生します。
そうなるとディスク故障とは思えないです。
いったい何が考えられるでしょう?

マザボはASUSのB85M-G、OSはWin10k-Home、21H2で、WindowsUpdateは最新状態です。
ドライバの更新も「最新状態」となります。

OSが立ち上がる前、BIOSで動いているときは正常のようですが、Win10kに切り替わると(PWを入力し、OS画面になると)起動・停止を繰り返すようになります。
事象はOSが立ち上がってから発生するので、Win10kに何か原因があるように思えるのですが、何をどう調べたら良いか教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:24813274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2022/06/28 02:14(1年以上前)

電源オプションにHDDの電源を切る時間の設定がありますが、
症状とは一致しませんね。

@再度HDDを交換してもらう。
Aテスト用にWindows 10をクリーンインストールしてみる。
  件のHDDにクリーンインストールしてみても良いでしょう。
BUSB外付けHDDケースに入れてみる。

これらを行えば、OSかHDDか切り分けができます。

「質」問でスレ立てされていないので回答が付き難いかも知れません。
頃合いを見て、「質」問でスレを立て直すと良いでしょう。

書込番号:24813345

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/06/28 06:52(1年以上前)

そのマザー、SATAポートが色違いで2種類あると思うんですけど、
違う色の方も試してみました?

書込番号:24813430

ナイスクチコミ!1


スレ主 kata1192さん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/28 07:14(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
B外付けHDDケースでの接続ですね。交換前のHDDはそれもやったのですが、交換後はやっていないのでやってみます。
Aなるほど、W10Kのインストールですね。それは考えもしなかった!
これでダメならやはり@再交換が現実的かな..と思っています。
BA@の順番でやってみます。

今回、初めて投稿したので「質」は知りませんでした。
アドバイスありがとうございました。

>MIFさん
はい。このボードは6Gと3Gのポートがあるので、両方やってみましたが同じ症状が発生しました。

書込番号:24813445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/06/28 10:14(1年以上前)

>kata1192さん
電源が既に劣化しているのでは無いですかね?
HDDは物によっては消費電力変わるので、
他のが大丈夫と言うのはあまりあてにならないかも…

電源型番不明ですが、
もしマザーボードといっしょに買われた頃の電源なら、
結構怪しいと思います。

参考程度に…

書込番号:24813587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kata1192さん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/28 21:41(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
電源劣化も考えましたが、他のHDDは問題ありません。
また、他のHDDをはずしCドライブと当該HDDだけでやってみてもダメでした。

外付けHDDでやってみましたが、同じ症状でした。
内臓でもダメ、外付けでもダメ。
W10Kインストールを待たず、販売店に連絡し返品となりました。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24814352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

デザインが嘘

2022/06/21 10:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > HUS726T6TALE6L4 [6TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:14件

HDDの現物写真

ここ、価格comでの画像(デザイン)では大きく「ULTRASTAR」と書かれている。
サイト上のショップの売り場に行ってみると、ここでも「Ultrastar DC HC310」と、
大きく書かれたデザインの写真画像を載せている店が多い。
私はこれが欲しくて注文したのだが、届いたHDDはサイト画像とは全く異なる、いつもの普通のWDのHDDだった。
今時、価格・性能だけではなく、デザインを気に入って購入する客もいるのだ。
スシローの嘘宣伝といい勝負、客をバカにしている。

書込番号:24803609

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:14件

2022/06/21 10:09(1年以上前)

まあ、「上記の画像はイメージであり、実物の商品(HUS726T6TALE6L4)とは異なる場合がございます。」
とかは書いてあるのだが、全く、酷い言い訳で気に入らない。

書込番号:24803611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/06/21 10:15(1年以上前)

内蔵HDDを厚みやネジ穴有無ではともかく、
デザインで選んだことは無いなぁ~

書込番号:24803622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2022/06/21 10:32(1年以上前)

表にデカデカとHDDの名前だけ書いてあるだけで、シリアルナンバーも何も書いていないHDD来たら大変じゃないかと思うんだけれど、そう思わない人もいるんだな、と感心しました。
RMA申請するときにもシリアルナンバーとか必要なんだけど、そういうのが要らないという人向けにみてくれだけのシールを貼ったHDDを売るとかしてもいいのではないかと思いました。

>今時、価格・性能だけではなく、デザインを気に入って購入する客もいるのだ。
「このデザインがいい人向けですよ」って書いておいて売ればいいんでしょうね。

書込番号:24803639

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/06/21 10:45(1年以上前)

画像はネットにいくらでも転がってるんだから自分で印刷して貼り付けたらええやん。

書込番号:24803657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/22 01:41(1年以上前)

>hiDeコロ55^^さん
そもそも、旧日立製のHDDなのだから、
IBM時代から踏襲しているし、別に
写真のデザインで構わないのでは?

書込番号:24804826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/06/22 08:58(1年以上前)

EP82_スターレットさん
>旧日立製のHDDなのだから、
だからこそ、「ULTRASTAR」は重要です。
CDIでHGSTと表示されるだけでは不足です。

今日見たら、画像が消えてしまってる、No imageだって、
どうしてなのか^^

書込番号:24805041

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN06ACA10T [10TB SATA600 7200]

スレ主 LINOAさん
クチコミ投稿数:16件

Amazonで売っている、
MN06ACA10T-3YW は買わない方がいいです
壊れてもAmazonは保証してくれないと言うレビューが多数見かけられます
実際にHDDが読めなくなりましたがサポートが一切ありませんし、Amazonにサポートを求めても何もしてくれません。
3年保証と言うのはAmazon側の虚偽なのでご注意ください

書込番号:24760325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2022/05/24 15:16(1年以上前)

東芝に問い合わせてみた方が良いのでは?

東芝内蔵ハードディスク製品に関する問合せ・ご質問のHP
https://www.webcoms.jp/canvio/hdd/

書込番号:24760361

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/24 15:22(1年以上前)

それは、Amazonが販売、発送しているものですか?
Amazonに店を出してるマーケットプレイスではないですか?
その辺りをはっきり書いてもらわないと参考になりませんよ。

書込番号:24760372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LINOAさん
クチコミ投稿数:16件

2022/05/24 15:40(1年以上前)

>陸とどさん
東芝には既に問い合わせ済みです。
HDD自体バルクのOEM製品なので販売元にサポートを依頼してくださいとのことです。
その出荷元・販売元のAmazonが全くサポートをしてくれないと言うのが現状です。

>S_DDSさん
マーケットプレイスではありませんし、
出価元・販売店元共にAmazonです
参考にならないと残念な回答だったので参考用のURLを貼っておきます。
ご自身の目で出荷元・販売元の確認をしてください!
https://www.amazon.co.jp/dp/B088RT1MV8

書込番号:24760396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/05/24 16:05(1年以上前)

3年保証付けてんのはアマゾンでも東芝でもなく代理店。
その代理店がイイカゲンなトコらしくて連絡先等もまったく記載が無いとかレビューに書いてあるな。

よってアマゾンと東芝にいちゃもん付けるのはお門違い。

書込番号:24760428

ナイスクチコミ!7


スレ主 LINOAさん
クチコミ投稿数:16件

2022/05/24 17:00(1年以上前)

>MIFさん
もし仮に代理店がそうだとしても、
私は東芝さんを責めているわけでもないです
Amazonで売られている同型番(MN06ACA10T-3YW)は
私の注意喚起としは情報としては正しいものであり
「買わない方がいい」と言うタイトル通りには
注意喚起としては間違いはないです

他のAmazon以外の販売店(楽天、Yahoo!にも同型番出品がありますが)であっても
同様のことが言えるので代理店も販売店(今回はAmazon)もサポートできないのなら、
MN06ACA10T-3YWは買うべきものではないかと思うクチコミです

Amazonでは買わない方がいいとタイトルでどなたか知りませんが、語弊が生まれていますがAmazonのレビューでも同様の被害者も多いのでそう言う注意喚起のクチコミです

書込番号:24760490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LINOAさん
クチコミ投稿数:16件

2022/05/24 17:28(1年以上前)

東芝に電話をしてメールで書面でもらい、
Amazonのサポートに再度問い合わせしたところ
メーカーから販売店での対応をお願いしますという
書面を読み上げたところ対応してもらうことはできました

しかしこちらの商品の交換まで5回と東芝に3回の電話をして
メーカーからの回答を書面でもらうとかして難儀ながら
Amazonが対応してくれましたがこちらの商品はリテラシーが少ない方には
バルクOEM製品ということもありこちらの製品はお勧めしにくいと思います

書込番号:24760535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1464件Goodアンサー獲得:280件

2022/05/24 17:54(1年以上前)

Amazonレビューを見ると末尾3YWはバルクっぽい物が来て代理店もAmazonに聞かないとわからない、連絡してもロクに対処してくれないと書いてあるから避けたほうがいいってことね。

なので末尾JPの正規代理店品の箱入りの方を買えばいいってことかな?こっちだとフィールドレイク扱いらしいからまだマシに見える。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08P38SFTV/

もっとも今現在こっちはAmazon本体扱いじゃなくて販売発送ともコジマ(とあと1つだけどそっちは取り敢えず置いておく)になってて、他の容量は在庫あるけどMN06ACA10T-JPは残念ながら在庫がないけどねw

書込番号:24760579

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング