
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 9 | 2024年8月23日 18:24 |
![]() |
1 | 0 | 2024年5月3日 13:05 |
![]() |
72 | 12 | 2023年12月17日 19:03 |
![]() |
43 | 9 | 2023年9月12日 19:39 |
![]() |
10 | 5 | 2023年9月8日 12:32 |
![]() |
34 | 7 | 2023年9月5日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]
XPRICEでこのHDDを買いましたが外箱に落とした跡があり、内プラケースにもかなり力が加わったダメージがあったのでそれなりに高いところから落としたことが予想できました。
精密機器で高額な方ですので内部でダメージがあり後で問題が出ても困るので交換を希望したところ、外箱は商品ではないので交換できないと言われました。
※保証期間内であれば、不良症状につきましても対応範囲内であれば対応させていただきます。と案内されたがXPRICE側では一切保証する気がないようでした。そのうえ問い合わせるから待ってくれと返答も1日1答しか返ってこず、使わないうちに1週間過ぎました。これって牛歩戦術なのでは?と思えました。
16TBをフルフォーマットして不良セクタを探すのは何時間かかるのでしょうか?
あまりにも対応が遅いので電話でも問い合わせたら外箱も商品でチェックして発送しているので配送に問題があるのではと運送会社のせいにしたり、電話で折り返すと言ったきり返してこなかったり、前述の外箱の話と矛盾もしています。
商品を売った後はメーカーに投げっぱなしの知らん顔とにかくあれこれ言って逃げようとしているとは小売店として無責任すぎませんか?
あとこの問い合わせを機に商品ページを消されました。低レビュー返しの隠蔽でしょうか?
DCMグループをうたっているようですが、まともに管理されてない店の様です。
泣き寝入りしかないなんて消費者はどうしたらいいのでしょうか?
買うなら少し高くてもPCパーツ専門店で買うべきですね、高い勉強代になりました。
3点

>16TBをフルフォーマットして不良セクタを探すのは何時間かかるのでしょうか?
8TB品からの推測ですが。48時間かな。Eraseに24時間、全セクタ検査に24時間。
まぁ憤慨なのは分かりますが。使い始める前にはやっておくべき作業だと思います。
このために専用PCを古いパーツで組んで残してあります。
書込番号:25844181
2点

運送会社に言ったほうがいいのでは?
ちなみに、HDDは何回も分解してますが、電源OFF時はプラッター(磁気を読み書きするための高速回転する円盤)から磁気ヘッドは退避しています。
回転中では間違いなくアウト、空気が流れる風に乗って浮いてます(髪の毛より狭い)
磁気ヘッドアームを動かすボイスコイルアクチュエーターは強力なネオジウム磁石でサンドイッチされてます。
書込番号:25844231
1点

そのあたりはショップレビューを絞り込んで調べればわかったはずです。
https://kakaku.com/shopreview/1339/?ScoreType=04&ScoreYesNo=2
Amazon・九十九・ドスパラ・PC工房なども梱包が簡易的になってきたし、通販で買うべき商品ではありません。
書込番号:25844247
1点

>とらねころんださん
>外箱に落とした跡
>高い勉強代になりました
梱包外装・外箱及びプラケースのダメージ画像はクレーム時に送られましたか。
輸送時かその前かは、すぐに判りますよ。
その後現品は動作確認はされましたか。
電源オフの場合は退避エリアにあるので、大丈夫だとは思いますが。
書込番号:25844416
2点

>使わないうちに1週間過ぎました。
HDDをチェックするには十分な時間ですね。
最低でも、CrystalDiskInfoでS.M.A.R.T確認できましたね。
ヘッドクラッシュしている場合は、電源入れた瞬間に分かりますし。
ところで、外箱に送り状直貼りで送られてきたのですか?
一応、外箱は1m程度の高さから落としても中身に影響を
およぼさない緩衝能力は持っているのが一般的です。
※すべてのメーカーが同じかは不明ですが、勤務していた
メーカーはそうでした。
あと、個人的なことですが、衝撃に弱い精密機器購入時は、
送り状直貼りを避けるため、到着予定日が同じ商品と一緒に
注文するようにしています。(ひとつの箱で緩衝材入りで届く)
それと、返品期間が長く、返品しやすいショップを選ぶことですね。
先日、外付けHDD、ミニPC、その他数点を購入したときは、
いつもの倍以上の緩衝材が入っていました。
もちろん、各商品の外箱に問題は無く、動作も正常でした。
書込番号:25844436
2点

楽な通販から腰を上げて、
大問題と思うなら、現品を持って乗り込む事案です。
エクスプライス株式会社は、東京都江東区に本社を置く総合インターネット通信販売会社。
本社所在地: 日本; 〒136-0076; 東京都江東区南砂2-7-5
書込番号:25844755
2点

梱包箱破損は運送事故調査対象になるので、開封しないのが無難に思えます。
https://www.xprice.co.jp/c.php?id=75918
ショップによって商品受け取り時にサインをせずに宅配業者に指摘しないと、対応してくれないところもあります。
梱包箱に異常が無かったのであれば、店舗側の梱包不良・管理不良になると思います。この辺りは区別して説明しないと店側にも伝わらないでしょう。
書込番号:25844940
1点

クレジットカード決済で購入したのなr、カード会社のショッピング保険について調べましょう。
良く分からなくてもカード会社に保険の有無、状況説明して保険対象になるか確認を。
保険対象になれば、購入代金が返ってくる可能性があります。
書込番号:25845243
1点

皆様たくさん返信いただきありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
この商品は楽天市場を挟んで購入しており、その後色々調べましたところ
楽天の方に補償がありましたので申請したところ普通に返金申請が通りました。
値段は少し高めになりますが、ショッピングサイトを挟むのも何かあったときに助かりますね。
あとショップレビューを確認するのはとても大事だと思い知らされました。
皆様もお気を付けください。
書込番号:25862225
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA14TE [14TB SATA600 7200]
超うるさいです。
ガガガギガ、ガガガガ。
SEAGATEが超静かだったんだと認識しました。
NASリビングに置いてたのですが、無理になりました。
後悔。
書込番号:25722575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]
玄人志向 HDDケース ハイブリッドドライブ 3.5型対応 USB3.2 Gen2
WAVLINK HDDスタンド mac M1対応 USB 3.0 SATA 2.5/3.5インチHDD
上記二つと、I-O DATA
外付HDD アイオーデータ EX-HDD8UT の中身を交換しても反応なし。
「ドライブを挿入してください」の状態。
サポートには
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WindowsOSの場合にはディスクの管理からフォーマットについてはお試しいただいていない場合には、ディスクの管理からフォーマットについてもお試しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
との返事だが
ドライブが認知されていないのでフォーマットも不可能。
交換してもらい再度接続するが結果は同じ。
当然、Seagate BarraCuda 3.5" 8TB 内蔵ハードディスクなど
他の場合はすべて認知し接続できている。
原因はなんでしょうか?
0点

HDDケースに電源刺していないとか?
書込番号:25549563
1点

HDDが故障しているのでは?
電源入れてモーターが回っていても、基板が壊れていたらアウトです。
購入店に初期不良対応してもらいましょう。
書込番号:25549577
1点

マザーボードのSATAケーブルと電源ケーブルに直接付けても認識しないのですか?
書込番号:25549601
2点

3種のHDDケース、交換品を含めた2つのHDD(本品)での同一の現象。
不具合の可能性が無いとは言いませんが、非常に低いと思えます。
サポートからも話の有ったWindowsからの「ディスクの管理」を本当に確認されていますか?
正直、確認されていないとしか思えません。確認されていたらすいません。
書込番号:25549624
3点

再度、以下を確認してみてください。
1. 接続確認をする
2. 「デバイスマネージャー」で認識されているか確認する
3. 「ディスクの管理」で認識されているか確認する
4. フォーマットする
5. セキュリティソフトを停止する
6. ドライブ文字を変更する
7. 修理・検査する
【参考】
<【Windows】パソコンにUSBハードディスク・SSDを接続しても認識しない>
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16478.htm
書込番号:25549810
2点

皆さんに質問の内容が理解頂いていないようなので、質問内容を変えます。
この内臓ハードディスクをどのメーカーのどの機器で繋いで使用していますか?
@玄人志向 HDDケース ハイブリッドドライブ 3.5型対応 USB3.2 Gen2
AWAVLINK HDDスタンド mac M1対応 USB 3.0 SATA 2.5/3.5インチHDD
では使用できないようですが、繋いでいる方の使用状況をお教えください。
購入者の方のご連絡を希望します。
書込番号:25549851
0点

>この内臓ハードディスクをどのメーカーのどの機器で繋いで使用していますか?
@玄人志向 KURO-DAHI/CLONE/U3
A玄人志向 SSD/HDDスタンド USB3.0 KURO-DACHI/ONE
以下、本HDDを認識できなかった当方の経験をお話しします。
Windows10PCに本HDDを接続すると、Windows10がクラッシュしてしまい、認識に至らないことがありました。
そこで、上記デバイスで、Windows11PCに接続すると問題なく認識され、「ディスクの管理」でボリューム作成、フォーマットが可能になりました。
ご参考まで。
書込番号:25549884
1点

さっそく、購入の検討をしてみます。
WAVLINK HDDスタンド mac M1対応 USB 3.0 SATA と
玄人志向 KURO-DAHI/CLONE/U3
の違いは何かわかる方いますか?
メーカーの違いで認識できる出来ないのは、
あるあるなんでしょうか?
書込番号:25549903
0点

補足です。
一旦、Windows11PCでフォーマットした本HDDを同じスタンドでWindows10PCに接続すると問題なく認識され使用できるようになった。
書込番号:25549907
0点

>Chartreuxさん
まず、前提が間違っています。
「では使用できないようですが」と言うことは、絶対にありえません。
WDは尤も普及率の高いHDDの一つであり、且つ同モデルはその中でも最も売れているモデルの一つです。
つまりそれでも認識させられないということは、その理由は2つしかないのです。すなわち、
@ケースかHDDが壊れている。
A接続方法または設定が間違っている。
この二つだけです。
なので、回答は質問内容を理解していないのではなく、@かAかによって皆さん解答されているのです。
書込番号:25549908
15点

マザーボードに直接接続しても認識しないHDDは、どのHDDケースに入れたとしても認識しません。
皆さんは先ずHDDが認識可能な状態かどうか確認するようにアドバイスしているのです。
理解できませんか?
書込番号:25549932
19点

>皆さんに質問の内容が理解頂いていないようなので、質問内容を変えます。
なぜ理解されないのかを理解しようとしないあたり、質問の姿勢としてどうかと思いますが。
>玄人志向 HDDケース ハイブリッドドライブ 3.5型対応 USB3.2 Gen2
これ、商品説明であって商品名ではないですよね。
GW3.5AM-SU3G2Pのことなら、うちではWDの8TBで使えてましたよ。
まして、ケース変えて動かないなんて。やはりACアダプタを繋いでいないとか、そういう初歩的なところからポカを疑うところです。3.5インチHDDは、パスパワーでは動きませんよ。
あと。×内臓 ○内蔵。
書込番号:25550020
28点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA16TE [16TB SATA600 7200]
このMG08ACA16TEは16TBでヘリウム入りが気に入っています。
今までNASにこのHDDを2個入れて使っていました。
3個目も購入してNASに入れると、動きません。
クークークーと音がして、これを15回繰り返します。これだけリトライしても動かず。
ためしに、PCに入れてもHDDが認識されず。
うーん、東芝の16TBを3個買って、よかったのは1個目だけです。
2個目は初期不良で交換して動かしています(交換後は順調です)。
今回の3個目も動かず。
交換してもらおう。
エラーの2個のHDDは共にX-Priceでの購入です。
今回はHDDのラッピングを見て、イヤーな予感がした。
HDDを封止している封筒がしわしわになっているのです。いかにも再生品のようだなーと感じました。普通はピカピカの封筒に入っているのに。
予感どおり、動かず。
明日にでも交換してもらいます。
うーん、東芝の16TBは安くて良いのだけど、初期不良に当たる確率が高いですね。
まあ、こんなものかな。
HDDの初期不良交換はしばらくかかるので、それまでは元の8TBのHDDを入れ戻しました。
再構築に40時間程度かかる予想。
今回も、交換して動けば良いのだ。
東芝を使い始めて、だんだんと達観してきた。動かなくても動じなくなってきた。
7点

>東芝の16TBは安くて良いのだけど、初期不良に当たる確率が高いですね。
文章を読んでいての感想ですが。
東芝の初期不良品が多いというより、店側が初期不良をメーカーに返品せず使いまわしているだけのような気がする。
根拠あるわけではなく、単なる印象ですけど。
(*'ω'*)
書込番号:25053835
22点

たしかに3回目に購入した16TBは、ナイロンの袋がシワシワだった。
どう見ても新品ではなかった。
返品の使いまわしの可能性がありますね。
他方2回目の購入HDDは新品であった。ナイロン袋はピカピカの新品。
これは素直に初期不良だったし、すぐに交換してくれた。返送しなくても配達品と交換で返品を持ち帰ってくれた。サービスが良かった。だから、3回目も同じところで買ったのです。
まあ、円高で販売会社も大変なのでしょうね。
書込番号:25056301
3点

今日取り換え品がクロネコで届いたので、さっそく組み込みました。
東芝の16TBが3個に増えた。12TBを入れて4個が東芝HDDになりました。
残りの4個は昔から使っているSeagateです。8個すべてがヘリウム入りのHDDになりました。
ヘリウム入りは信頼性が高いから安心できます。
東芝は安いから好きです。初期不良を乗り越えれば安定している。
今後も16TBが欲しくなったら、東芝を買うと思います。
HDDを交換すると、すぐに再構築が始まりました。
完了予想時間は、最初は60時間でしたが、3分後には44時間になりました。
5分後には36時間になったかと思うと、また41時間に戻りました。変動しています。
まあ2日程度で組み込みが完了するようです。
HDDが8個のNASは、組み込むのも早いね。
書込番号:25074884
2点

そうそう、X-Priceの初期不良は気にしていないよ。
取り換えれば済むことで、あとは安定している。
安いことは良い事です。
またX-Priceで買いますよ。
書込番号:25074934
2点

やられました。
ここを先に見ればよかったですね…
うんともすんとも言わないただ基盤が熱くなるだけの初期不良品でした。
フォームから連絡したら東芝のサポートで聞いてくれと東芝家電サイトのサポートに誘導…
ここじゃないでしょと返信して連絡待ち
明日昼までに連絡なかったら電話します
書込番号:25272853
2点

XPRICEは交換が楽ですよ。
クロネコの持ち帰り交換です。
だから私はXPRICEで買います。
安いから。
XPRICEの16TBは3個共に元気に動き続けています。
安くて良い店だ。
書込番号:25274179
1点

返信ありがとうございます。
何度もやり取りしてやっと回収日、交換品お届け日の返信をくれとのメールが先程到着。
即返信しました。
無事良品が届きますように(笑)
書込番号:25274801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日代替品が届き無事稼動しております。
今回はたまたまポイントが貯まっていたのでこちらで購入しました。
お騒がせ致しました。
私も東芝のヘリウム入りは何個か使っており、静かで発熱も少なく気に入っております。
書込番号:25281870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良かったですね。
東芝HDDを使って悟ったことです:
焦らない
動かせば調子が出る
別機種ですが容量がいっぱいになってきたので、東芝のHDDでアップしようと思っています。
東芝は使いこなせばコスパが抜群のHDDですね。
基本性能は良いのだよ。
書込番号:25420131
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA400 [4TB SATA600 5400]
こやつだけ、勝手に落ちます。
スリープとかそういうのではなくて、落ちますw
頭きて外して放置してたんですけど
USBスタンドで久しぶりに動かしてみてみたらこれか。
1点

UltraDMD CRCエラー(データ転送時のエラー)がボコッと出て大体セクタが出ている場合、I/F周りとかケーブルとか電源の問題である場合が多いです。
ERASEかけて大体セクタが消えるのなら、原因はHDD以外。
あと。「中国製」っても部品レベルでは生産国バラバラで、組み立てが中国って書いてあるだけですね。
もっとも、中国製パーツが皆無のMaid in Japanも無いだろうけど。
書込番号:25413669
2点

逆にHDDの部品、というかHDDに限らず
日本で造っている部品、
中国に行くの特別でもないし製造現場も知ってる。
パーツまでは書かんけど。
わかりやすいとこでは例えば電源なんかも中身も普通に日本の部品とかもあるし。
今どき中国製造ってだけで偏見持つのどうなんだろう…
それとも組み上げが原因って特定出来てるの?
書込番号:25413795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニックネーム重複確認うざいわさん
今度購入するときはベトナム製を購入して下さい
書込番号:25413852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

代替処理処理済みセクタがあってもハードディスクの切断は起きません。
おそらく電源ユニットがヘタってるか電源ケーブルの不良でしょう。
書込番号:25413919
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]
PCへつないでもウンともスンとも言わない。多分初期不良。購入先へ連絡したが、あっさりと代理店のサポートへ回される。面倒だ。サクッと交換してくれよ。
メーカー販売員のいない唯一の家電専門店で、同じようなトラブルに遭ったときは、向こうで代理店とやり取りしてくれて、その日のうちに交換になったのだが…
言えることは、唯一関西地盤のお店では、安くても買っちゃダメ!タイガースのユニフォームスポンサーなんかやってる金があるなら、それをサポートのコストに回せ!!!
5点

>teru0001さん
もし実行済みだったらごめんなさいですが、
このHDDを接続した時にフォーマット作業されたのか気になりました。
書込番号:25403682
1点

お店の名前書かないと役に立たない。
書込番号:25403699
9点

バルク品説明ページには、1週間以内なら初期不良交換を行うと書かれています。
https://joshinweb.jp/peripheral/bulk.html#check03
書込番号:25403708
1点

>メーカー販売員のいない唯一の家電専門店で、同じようなトラブルに遭ったときは、向こうで代理店とやり取りしてくれて、その日のうちに交換になったのだが…
今回なぜにその店で買わなかったんですかね?
学習能力無いのでしょうか?
前回何が壊れたのか知りませんが、今回また故障って運が無い方ですね。
PCパーツはよく買いますが、今まで初期不良に当たったのはASUSのマザーが1回、ELSAのグラボが1回です。
前者はヨドバシで修理対応、後者はドスパラで交換対応です。
どっちももう10年以上前の話で、最近は全く何もないですね〜
WDのHDDは10年以上前のものがまだ動いてますね。
書込番号:25403721
6点

Joshin は、クリックすると下スクロールしてからクリックするマウスに当たったとき、その商品は代理店にって言われたけど、これは初期不良だから交換してくれ、って言ったら交換してくれましたけどね。
実際にどの店舗で買ったのか
実際にどこに連絡したのか
実際に何を要望したのか
そのあたりが分からないとお店選びの参考になんないですね。
書込番号:25403727
0点

フォーマットしてない。
オフラインになっている。
SATAケーブルか電源ケーブルの不良または未接続。
原因がいろいろ考えられます。
クレーム付ける前に今一度よく確認してみてください。
書込番号:25403773
10点

「多分初期不良」
100%ではないところPC初心者なのでは?
本当にウントもスンとも言わないのかディスクの管理をされていないのか、電源ケーブルをHDDに挿したけど電源側が繋がっていないとかSATAケーブルがマザーボードに接続されていないなどよくあるパターン。
ま、HDDだと電源につながっているかどうかはさすがに素人でも判断できるかな…
書込番号:25410720
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





