ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信5

お気に入りに追加

標準

最低なコジマ

2023/02/23 18:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:9件

2021年11月21日 11000円 使用開始後、3日で使用不能に。コジマに連絡するも一切の返答なし 新品バルクだからってこんな対応大陸でもせんわ。購入先:コジマYahoo!店
WESTERN DIGITAL 「バルク品・保証無」 内蔵HDD [3.5インチ/6TB] WD60EZAZRT

書込番号:25155719

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2023/02/23 20:28(1年以上前)

>■相性問題は保証(初期不良)対象外となります。

となっているから保証なしということですかね?

書込番号:25155859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2023/02/23 21:30(1年以上前)

1年以上経って、今頃書かれてもね。

HDDなんて、3日で壊れてもおかしくないし、
むしろ、コジマに文句を言いたいなら、
こういうところに書き込みましょう。

https://s.kakaku.com/shopreview/1925/Page=1/

書込番号:25155962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/23 21:36(1年以上前)

海外だったら初めから動かないとか、最悪別製品とかザラですよ。
ここに店のグチを書いても何の意味もないわけで、しかもかなり前の話なら尚更。

書込番号:25155970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/24 03:22(1年以上前)

壊れて一年以上経ってますが、今頃ここに書いた意図を聞きたい

書込番号:25156266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/24 03:23(1年以上前)

まあ保証無ってなってむすしねー。
コジマからしたらクレーマーですね

書込番号:25156267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

又又又駄目に

2023/01/02 21:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]

スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

又又又駄目に成りました
5台の内4台が3年以内に駄目で
保証期間過ぎが2台です
どれも1000時間内の倉庫用でした
流石にこのメーカーは駄目です

書込番号:25079852

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/03 11:14(1年以上前)

おまかんの可能性もあるのでは?
例えば電源ね

書込番号:25080419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2023/01/03 11:21(1年以上前)

基本的に外付けでUSB接続しています;
それもみんな違うケースと2台のPCで接続、
しているので違うと思います?
他のHDDは5年以上立ちますが問題無いですね

書込番号:25080434

ナイスクチコミ!2


kabadaさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/04 22:52(1年以上前)

駄目になったとは?
具体的にはどうなったのですか?

書込番号:25082975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2023/01/05 00:35(1年以上前)

基本HDDのアクセスが遅く成り
CrystalDiskInfoで注意と出て
その後に認識しなく成りました2台のPGと
数台の外付けケースで試しても認識しなく成りましたね

前のは認識してるうちにSeaTools for Windows
で試したらショートとロングともエラーが出ました
その後で認識しなく成りましたね

書込番号:25083087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/05 00:50(1年以上前)

2年くらい前に使ってたけど、CDIで黄色になってからすぐ売った。データの欠落もボチボチ出ていた。
当時はマイニング特需がHDDにも広がっていたせいか、こんなんでも8000円以上で売れた。CDIの結果も公開した上で。

安いからって手をだしてはいけない製品だと思う。

書込番号:25083101

ナイスクチコミ!5


嚌さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2023/01/11 09:54(1年以上前)

私は使用2年を過ぎて11台中8台が壊れてしまった!
なお2年以内で使用率が低い状態では書き込みが遅いだけで使えていた。
写真のデータ量あたりが限界の模様。

書込番号:25092295

ナイスクチコミ!5


one_wayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/16 10:18(1年以上前)

外付けUSB接続でこの容量の物だと、かなり冷却に気を遣わないと
高温で磁性体の劣化が急速に進む場合が考えられますが、
どういったケースを使用されているのでしょう?
またエアコンの温度と、直接当てているFANのサイズや台数も
かなり重要な要因となるかと思います。

仮に熱のこもりやすいケースで、エアコン管理もされてない部屋で
FANも当ててないとするとそれくらい壊れそうな気はします。

書込番号:25099566

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2023/01/16 10:46(1年以上前)

1.5TBのときにSeagateには酷い目合ったので、さもありなんという感慨ではありますが。
むしろどうして5台も買った?と聞きたいです。

サーバーに使用しているHDDの故障率レポート
>Backblaze Drive Stats for Q3 2022
https://www.backblaze.com/blog/backblaze-drive-stats-for-q3-2022/
このHDDが載ってはいませんが。Seagateが怖いという傾向はここにも出ていますね。


WDのBlue8TBが、外見/基盤の様子からHGST製のようなのですが。8TBならこれでいいのでは?とも。

書込番号:25099590

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2023/01/16 11:20(1年以上前)

>one_wayさん

基本的に立てて刺すものか
ケースに入れるタイプはファンが付いています
夏の温度も50度を超えない様に気を付けていますよ

書込番号:25099618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2023/01/16 11:25(1年以上前)

>KAZU0002さん

はいWD80EAZZを購入しました
HGST製だと良いのですが
HGST製とは前から相性がいいですね

書込番号:25099623

ナイスクチコミ!0


one_wayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/17 11:59(1年以上前)

>>基本的に立てて刺すもの
→私もこれいくつか持ってるんですが、4TB超えるディスクになってくると
 少し使用しただけでほっかほかになるので、USBファンを横において冷やしてます。
 50度はかなり高いんじゃないかと。
 40度におさまるくらいにエアコンと空冷を使用されると寿命は大きく改善するんではないかと。

ちなみに仕事柄結構HDD触るんですけど、Seagate製は一時期のコントローラーやファームウェアが
おかしかっただけで、現在だとどこのメーカーが悪いってのはあんまりない気がします。

書込番号:25101111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]

スレ主 AKI-NAMIさん
クチコミ投稿数:52件 MG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]のオーナーMG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]の満足度5

破損プラパッケージ

MG08は2台目
ツクモネットショップで購入、約2日で届きました。
段ボール梱包には凹み無し、開封して硬めの紙の梱包材と親指大のプチプチ数個が緩衝材
そして本体箱凹み無し、
ビニールプチプチで包まれたHDD本体入りプラパッケージを出すと…

そのプラパッケージの角が破損!

どこでこれが起こったかと考えれば
中身以外の梱包は正常だったのでメーカーがプラパッケージに詰める際に落下したものと考えられる
当然落下したのなら検査に回すかせめて新プラパッケージを用意してHDD入れるんじゃないかな普通?
メーカーの従業員そのまま入れたと思われる

高性能、ロング保証あるので購入したのに?

書込番号:25055486

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2022/12/16 12:45(1年以上前)

バリ取りに失敗しただけでは? 破片は入っていたのですか?
柔らかすぎて落して割れる類いの者には思えません。それこそ引きちぎらないと。
箱に問題ないのなら、ツクモに責は無しかと。

書込番号:25055502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2022/12/16 13:10(1年以上前)

東芝製HDDの梱包そのものにも問題がありそうです。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1QLVETTKHNX8W/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08P37G3BF
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R5ZOWRJKJO2XO/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08P37G3BF
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R25GUG23BP3327/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08MPW65G2

Amazonの場合は梱包が簡易的すぎるのと、返品された製品をそのまま販売するために開封済・すりかえなどの可能性もあります。

書込番号:25055537

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKI-NAMIさん
クチコミ投稿数:52件 MG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]のオーナーMG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]の満足度5

2022/12/16 13:18(1年以上前)

いまフィールドレイクさんに対応してもらってます。

私の文の書き方が悪いんですが、ツクモさんは悪くないという話にもなっています。
フィールドレイクさんか、メーカーのどちらかでしょうという回答も音声ですがもらっています。
私がプラケースと言っていた「ブリスターケース」(フィールドレイクさんに教えてもらった笑)だけが破損してますから。

フィールドレイクさんの対応めちゃ丁寧で好感度抜群です。
現段階は上司の方の承認待ちでその後の対応メールを待っているところです…

が、データのやり取り上このラグタイムは痛い

書込番号:25055552

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKI-NAMIさん
クチコミ投稿数:52件 MG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]のオーナーMG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]の満足度5

2022/12/16 13:22(1年以上前)

>KAZU0002さん
破片も全部揃っていました。

ブリスターごと落としたというより、HDDの入ったブリスターを入れた青のプチプチごと落下させたのかな、
という見たてをしてます。

書込番号:25055559

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKI-NAMIさん
クチコミ投稿数:52件 MG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]のオーナーMG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]の満足度5

2022/12/16 16:52(1年以上前)

返品交換になりました。

ツクモに返品する案も頂いたのですが、
状況からするとメーカーか代理店の責任だと思われるので販売店はちとかわいそうかなぁということで代理店直交渉にしました。

残念ながら製品先出しはしてもらえませんでしたね
シーゲートは先出ししてもらえたのでこちらも、と期待していましたが…

書込番号:25055771

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKI-NAMIさん
クチコミ投稿数:52件 MG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]のオーナーMG08ACA16TE/JP [16TB SATA600 7200]の満足度5

2022/12/20 20:39(1年以上前)

非常に早く代替品送ってもらえました。
代替品先出しや同時出荷してくれた他社メーカーサポートよりも早く着きました。(出荷に時間が掛かれば先出しも意味がない)
これには感動。

今回製品自体は電源入れていないので良不良はわからないですが製品の耐久性と価格、代理店のサポートで/JP型番はじぶんの中で第1選択肢です。

ちなみにかつて先出ししてくれた海門はヘリウムが2回連続初期不良でその後はより耐久性の高い上位型番を送ってもらいましたが(そうじゃない)です。
総時間を考えるとフィールドレイクさん扱いの東芝HDDは個人客相手としては群を抜いて最速対応と言えます。

書込番号:25062001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]

HDD停止時に異音・ブレーキ音のようなもの。

他の方も挙げているのですが、PCシャットダウン時に異音が…ブレーキ音?ようなもの
私の場合はスリープ時でも確認出来ました。
そこで初期不良だと思い、メーカーに新しいのと交換してもらい再度増設後、全く同じ症状が…

音だけならまだ良かったのですが、何回か起動停止を繰り返した後、電源起動からロック画面に到達するのに極端に遅かったり遂には認識しなくなりました。

Crystal disc info上では2回とも正常と認識されていましたが、二つともDisk Markでread/write(1GiB)検証してみるとRead値がどう考えてもおかしい。

SATAケーブルを疑い、交換しましたが直らず。電源側のSATA電源コネクタがおかしいのか?それともマザーボード側のSATAコネクタがそもそもいかれてるのか?電力が足りずこうなっているのか?途方に暮れています。
bto(Frontier) パソコンで購入して1ヶ月しか経っていませんから電源不足も二つのストレージしか足していないので考えにくく、マザーボードの不調も正直といったところです…

長文で申し訳ございません。
やるだけやって調べもしましたが自作経験がない自分では限界を感じ、初投稿という形です。
どなたか心優しい方、知恵をご教授願えませんでしょうか?

書込番号:25020664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2022/11/22 20:33(1年以上前)

停止時の音は、ヘッドをディスク外に退避させている音ではないかなと。キューンカコン的な音は普通にすると思います。

SMRなのでライトが遅い…っても相当書き込まないと発生しませんが。リードが遅いというのか異常ですね。
D:には以上はありませんか? E:をD:のSATAポート/ケーブルに繋ぎ替えた場合はどうですか? まだD:をE:で使っていたSATAポート/ケーブルに繋いだ場合は?
検証するとしたらこのへんから。

書込番号:25020796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2022/11/22 21:37(1年以上前)

再生するシャットダウン時の音です。

その他
シャットダウン時の音です。

KAZU0002さん、早速の回答本当にありがとうございます。助かります。

すみません。PCの構成をきちんと載せていませんでした。
CとDのストレージはともにM.2 SSDです。EだけSATA接続という構成です。
一応、現在の構成を載せておきます。

i7 12700F
RTX3070 (MSI製)
C: INTEL SSD PEKNU010TZ 1024.2 GB
D: CT1000P5P SSD 1000.2 GB
E: 異音HDD
空冷ファン (音関連では冷却ファンも怪しいことが多いらしいですが、今回は確実にHDDからの音です。)
電源 850W(FSP製)
大まかにわかっているのはここまでです。

SATAケーブル類は電源の方から伸びているSATAコネクタとSATAケーブルは変更して試したのですが、それでもダメでした。
二連続で不良品に当たるとも思えないし、同じSATA接続でもssdだったら行ける可能性が?流石にないか…
因みにHDDを抜いたら正常に動いています。異音も全くしませんし動作も問題ありません。

とりあえずケーブル類を中心に原因箇所だと思うところを洗って考えてみます。

書込番号:25020882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]のオーナーWD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]の満足度4

2022/11/23 07:21(1年以上前)

うちで使用している製品はどれもブレーキ音のような音はしませんが、よくするらしいですね。

一度完全に初期化してフォーマットしなおしてみるのもいいかもしれません。
ディスクの管理でディスクNo.を確認しながら、diskpartからのcleanで完全に初期化してみては?
diskpart によるディスク全体の消去
https://qiita.com/aoi70/items/75f61ec679c1c1b71f8e

書込番号:25021212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/11/23 08:38(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん、回答ありがとうございます。

フォーマットは考えたことなかったですね。
PCがまたHDDを認識してくれるかはわかりませんが、試してみます。

書込番号:25021279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2022/12/05 08:26(1年以上前)

3台これを持っていて
また買うつもりですが、この音はどれもしましたね
ですので、仕様の可能性やもしくは高確率でこういう音がするのかも知れないです
特に一回も壊れたと言う感じは無いですね

書込番号:25039579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2022/12/06 15:45(1年以上前)

キズショットさんコメントありがとうございます。
やはりこの音はよくある現象なのですね…
どちらにせよread値が壊滅的で動作が不安定なので別の問題があるのだと思います。

色々弄って見たところ、どうやらSATA電源ケーブル絡みの問題であると結論づけました。お騒がせしました…
SATA電源ケーブルの端っこ2つではまともに動かず、3つ上のSATA電源ケーブルに繋いだらストレージの動作は安定してきました。
それでもHDDでは動作が不安定なままだったので余っていたSSDを代替したら、ちゃんと動作したので当面の間は大容量のSSDを購入してそれを使用しようと考えています。

不安定ならSATA電源ケーブルか電源パーツごと交換したほうが良いのでしょうが、ちょっと手間で下手したら分解してもとに戻らなくなりそうなので異常がないうちはこれで行こうかと考えています。
もしかしたらパーツ自体に問題があるのではなくて、HDDへの電源供給量が追いついていない可能性も出てきたのでそこまでリスクを犯す必要も無いだろうと考えました。(SSDはHDDの3分の1の電源で動くらしいので、もしかしたら…と思った次第)

ご協力して頂いた方、本当にありがとうございました。
これから壊れないよう祈って使っていきます。

書込番号:25041499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

又駄目に

2022/10/19 12:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]

スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

昨年故障したHDDの代わりに来た、
HDDが又駄目に10ヶ月しか持ちませんでした、
倉庫として使っていましたので1000時間も使って無いです
昨日連絡して今日送りました
2週間位で代わりの品が届く見たいですね
今度は長く使えると良いです

書込番号:24971523

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2022/10/28 21:22(1年以上前)

今日代わりの品が届きました
開けてみたら古いラベルでした
今検査中です

書込番号:24984646

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

正常???

2020/07/12 17:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA16TE [16TB SATA600 7200]

スレ主 tanaka7772さん
クチコミ投稿数:10件

ニアラインHDDという事ですがいきなりのエラー・・・。こんな事あるのですかね?

書込番号:23529548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件 MG08ACA16TE [16TB SATA600 7200]のオーナーMG08ACA16TE [16TB SATA600 7200]の満足度5

2020/07/12 17:58(1年以上前)

初期不良は、どんなものにもある。
早々に販売店に連絡して交換してもらうのが良いです。
メールで連絡するなら、そのスクリーンショットも添付して送ると良いです。

書込番号:23529583

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanaka7772さん
クチコミ投稿数:10件

2020/07/12 20:07(1年以上前)

そうですよね。今回は運が悪かったと思って交換依頼出してみます。ただ東芝のヘリウム封入でニアライン仕様なら
大丈夫だろうという思い込みで、単一ロットで4台買ってしまったので他の3台が心配です。とりあえず16TBあるとデータの
避難も大変です。

書込番号:23529825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/12 21:31(1年以上前)

でも、生の値が000000000000なので、ほんとに異常なのかな、とは思う。
CrystalDiskInfo が異常だといえばそのディスクが異常なのか、という話になる(誤った判断はしないのか)し、作者の掲示板かTwitterにて質問してみたらいいのではないかと思う。

書込番号:23530013

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanaka7772さん
クチコミ投稿数:10件

2020/07/12 23:18(1年以上前)

40S0A

10X0A

そうですねCrystalDiskInfoがおかしいのかな?とは思いましたがもう一個の方も異常ではないですが最悪値がすでに81までになってるんですよね。ただよく観察するとシリアルナンバーが40S0Aで始まる個体は全く問題ないんですよ。10X0Aで始まるロットはシークエラーが出やすい、不良ロットなのでは?と考えております。

書込番号:23530300

ナイスクチコミ!1


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2020/07/13 12:21(1年以上前)

お使いのHDDはMNシリーズ(SeagateやWDでいうところのIronWolfやRed相当)で、
こちらのはMGシリーズ(SeagateやWDでというころのExosやGOLD相当)ですので
本来のページへ投稿した方がいいかと思います。

書込番号:23531071

ナイスクチコミ!7


スレ主 tanaka7772さん
クチコミ投稿数:10件

2020/07/19 02:59(1年以上前)

すみません。確かにそうですね。これにてお終いという事で。

最後の報告になりますが販売店様から初期不良という事で返品交換を受け付けてもらいました。
とりあえずはこれで様子見です。

書込番号:23543554

ナイスクチコミ!2


yue4.さん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/08 04:15(1年以上前)

MN08ACA16Tを複数持っていますがすべてのHDDで同じ症状が出ます。
海外でも同じような報告がありますが仕様かと。
ちなみにデータそのものは特に壊れたりはなく問題ないようです。
といってもまだ1000時間程度ですが。

書込番号:23712423

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 MG08ACA16TE [16TB SATA600 7200]のオーナーMG08ACA16TE [16TB SATA600 7200]の満足度5

2022/10/10 22:06(1年以上前)

MGシリーズのMTBFは200万時間、 2020年6月発売。
MNシリーズのMTBFは100万時間、 2020年11月発売。

信頼性はMGシリーズが良いでしょう。
MNシリーズは新しいのに、廉価版にしたのかな?

書込番号:24959692

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 MG08ACA16TE [16TB SATA600 7200]のオーナーMG08ACA16TE [16TB SATA600 7200]の満足度5

2022/10/27 00:29(1年以上前)

>tanaka7772さん
>>今回は運が悪かったと思って交換依頼出してみます。

私もこのHDD(MG08ACA16TE)を使っています。
1台目が調子よかったので、2台目も買ったら初期不良。
交換して、今ちょうどNASに組み込んでいるところです。
東芝の16TBのMG08ACA16TEは、サーバー用なので安心です。
ヘリウム充填なので問題ない。おまけにSeageteのIronWolfよりも安い。
こういうHDDは、いったん動き出せば末永く動き続けるでしょう。
初期不良を振るい落とせばよいだけです。

書込番号:24982300

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング