ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

又又駄目に

2022/10/22 15:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]

スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

数日前に1台駄目に成ったが
今度は2019年に購入したものが駄目に成りました
CrystalDiskInfoで注意と出た、
次に起動したら認識されなくなってた
こちらは保証も切れているし交換は駄目そう
5台有るうち3台が駄目に成った計算です
流石に壊れすぎだと思いますね

書込番号:24975850

ナイスクチコミ!7


返信する
momotomiさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/22 15:33(1年以上前)

うちではWindowsのファイルサーバー的にHÐÐを6台、ミラーリングで使っています。

CrystalDiskInfoでST8000DM004の4台の使用時間を見ると、31279時間、31252時間、21452時間、21452時間です。今のところ健康状態はすべて正常です。
最近では東芝の4TBのHÐÐが7万時間を超えたのでWDの8TBの2台と入れ替えました。

うちでは外れたなと思ったのはWDの3TBで2年半ほどで2台ダメになりました。
同じ機種で故障が続くと凹みます。

書込番号:24975885

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

駄目に成った

2021/12/21 02:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]

スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

ロング

ショート

今年3月にAmazonで購入
1ヶ月前あたりから調子悪くなり
SeaTools for Windowsだと
ロング、ショートとも失敗に成ります

今バックアップしてますが途中で失敗します

書込番号:24504454

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2021/12/21 04:17(1年以上前)

残念 !
転ばぬ先の杖・・・平素からバックアップは十二分に。

書込番号:24504485

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2021/12/22 09:20(1年以上前)

SeagateでRMA申請して今日送りました
交換まで1ヶ月位掛かるそうです

書込番号:24506167

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2021/12/22 09:25(1年以上前)

故障したHDDを交換して気が付いたのですが
少し前からPCの電源入れてからの起動が遅くなっていましたが
交換したら元の通りに早くなりました

書込番号:24506173

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2022/01/04 15:27(1年以上前)

今日代わりのHDDが届きました
思ったより早く着きました

書込番号:24527063

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1403件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2022/10/19 12:27(1年以上前)

代替品は古いラベルでした

書込番号:24971526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

認識しなくなりました

2022/10/13 21:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA400 [4TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:1件 DT02ABA400 [4TB SATA600 5400]の満足度1

2020年12月に2台購入し、MacにてソフトウェアRAIDでミラーリングしておりましたが、9末と本日と立て続けに認識しなくなってしまいました。
SMRのハードディスクはRAIDに向かないのですかね。
正直3,000時間程度で2台とも認識しなくなるのはショックでした。
レビューにも書きましたがRAIDを組まれる場合は注意された方がいいかもしれません。

使用環境
MacPro 2009モデル(ファームウェア5.1)
CPU Xeon X5690 x2
メモリ 128GB(DDR3L 1333MHz 16GBx8枚)
OS MacOS Mojave 10.14.6
起動ディスク SSD-CK1.0N3/N
GPU Radeon RX580 8GB

書込番号:24963650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2022/05/18 08:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA14TE [14TB SATA600 7200]

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

amazonにて5/17購入。windows10にて使用。

届いてフォーマットを行い、データのコピーを行おうと思ったが1.6Tのデータをコピーするのに
「22時間」と表示される。

大きいと言えば大きいし、まあ、そんなもんだったかな?とは思い放置。

10時間くらいたったところで様子を見に行くと「カツン」「カツン」異音が。。

そのうち認識できなくなり終了。

再起動すると認識している。


これはもう初期不良ですかね。。?

書込番号:24751640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2022/05/18 10:12(1年以上前)

電力不足で故障することもありますが、通常は初期不良が適用されます。
アマゾンで購入なので返品・交換は容易いでしょう。

書込番号:24751718

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2022/05/18 10:40(1年以上前)

CristalDiskInfo等でSMART値の確認を。

書込番号:24751746

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2022/05/23 14:32(1年以上前)

無事amazonで返金完了となりました。

書込番号:24758818

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2022/10/10 19:32(1年以上前)

そうか、Amaznで買うと良いね。
私は以前10TB が故障して泣いたことがあった。
さらに3年や5年の保証があるといいが、そのぶん高くなる。
Amazonあたりが順当かもしれないね。



書込番号:24959423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 容量が少なく表示されます。

2022/02/08 23:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]

スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

アマゾンで、昨年末にST8000DM004を購入し、外付けHDDのドックにUSBケーブルで接続。パソコンの保存データ6T程を転送していました。
時間もかかることから保存開始は夜に始め、翌日に確認してみたら「USBデバイスが認識されません」のエラーが発生し、再接続するも外付けHDが、「フォーマットされていないハードドライブ、フォーマットしますか?」のエラー表示。
フォーマットしようとして、ディスク容量を見ると1.3T程の容量しかありません。表示もRAWディスクとなってしまっていました。
diskpartからのCleanで完全に初期化したり、ディスクの管理から初期化しても残りの6Tが戻りません。
違う外付けのドックに載せかえして、別のパソコンに接続しても同様です。
何か8TのHDDに復旧させる方法はありませんでしょうか…。

書込番号:24588492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/08 23:28(1年以上前)

「ファイルシステムが「RAW」と表示される」
引用元:
https://pctrouble.net/running/raw_filesystem.html

了解はとっていませんが、URLを貼らせていただきました。
問題がありますなら、仰っていただきたいです。
(ごめんねごめんねーだけですが。)

書込番号:24588531

ナイスクチコミ!0


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/02/08 23:47(1年以上前)

>あずたろうさん
返信ありがとうございました!
ディスクの管理から初期化は行え、ドライブ文字の割り当てとフォーマットまではできました。RAWの表示も消えました。
ただ、HDの全体容量が1.3Tから増えません…CHKDSKもやりました。TestDiskはまだなので、試してみます!

書込番号:24588550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/08 23:59(1年以上前)

エラー無いなら、自分ならDiskpartコマンドで、ディスク内を一旦clearn で綺麗に初期化しますね。

書込番号:24588567

ナイスクチコミ!1


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/02/09 00:04(1年以上前)

>あずたろうさん
diskpartからのCleanも試してみたんですが、ダメでした涙

書込番号:24588578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/09 00:25(1年以上前)

現在のディスクの管理画面は、どのように見えていますか?
画像pls

書込番号:24588602

ナイスクチコミ!0


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/02/09 08:32(1年以上前)

ディスク管理画面

>あずたろうさん
おはようございます。
ディスクの管理画面はこんな感じです。
seatoolsではディスク情報は8Tのディスクです。

書込番号:24588853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/09 08:52(1年以上前)

おはようございます。
「未割当」の領域表示は全くないですね。。

Windowsツールで見えてないけど、 『EaseUS Partition Master Free』などのツールでも同じでしょうか?

今はそのくらいしか思いつかないですね。

書込番号:24588884

ナイスクチコミ!0


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/02/09 08:59(1年以上前)

>あずたろうさん
》「未割当」の領域表示は全くないですね。。

そうなんです…領域削除したり、ケーブルやドックを変えたり違うパソコンに移しても変化なしです涙

》『EaseUS Partition Master Free』など

記載のツール、試してますね!
結果は報告いたします。

書込番号:24588897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/09 08:59(1年以上前)

起動ドライブ(ディスク0)の容量表示も妙なことになってますね。
32GB程度のドライブなのですか? にしても回復領域が5GBもあったりと。

理屈は判りませんが、異様に少ないCドライブで、OSが他のドライブ領域を把握できてないとか。。

書込番号:24588898

ナイスクチコミ!2


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/02/09 21:22(1年以上前)

>あずたろうさん
帰宅しました。これからEaseUS Partition Master Freeでパーティションの復元など試してみます。

ちなみに、画像をCドライブ容量はlivaのファンレスパソコンで最初からドライブ構成でしたね。

書込番号:24590087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/02/11 21:49(1年以上前)

EaseUS Partition Master Freeを試しても効果なし。
詰んだ感じです。

書込番号:24594009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/03/01 14:25(1年以上前)

ふるーいお話ですが・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051713/SortID=10734476/
10年位前に、256GBのSSDが128GBとしか認識されず、FeatureToolで見てみたらなぜか容量制限されていたことがありまして、容量が少なく表示・・でふと思い出しました。

書込番号:24627186

ナイスクチコミ!2


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/03/01 15:52(1年以上前)

>ぽんこつ野郎さん

書き込みありがとうございます!
「FeatureTool」ですか!?
正直あきらめていましたが、藁にもすがる思いです。
休みに試してみます!

書込番号:24627258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2022/03/01 19:56(1年以上前)

>外付けHDDのドックにUSBケーブルで接続。

これ、大丈夫ですか?

私が持っているHDDスタンドは、Seagate製HDDの場合、
USB接続だと動作不安定、eSATA接続だと問題無しです。

書込番号:24627572

ナイスクチコミ!0


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/03/03 20:03(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

こんばんは(^^)
eSATAにはまだ接続してないですね
試してみます!

書込番号:24630659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2022/03/19 05:18(1年以上前)

なーに、外付けBoxが8TBの容量をサポートしていないだけでしょう。

書込番号:24656471

ナイスクチコミ!6


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/03/31 15:28(1年以上前)

>ぽんこつ野郎さん

「FeatureTool」を使おうにも、ネット検索してもサイトが見つからずツールをダウンロードできません…古い情報はありますが、そこからダウンロードサイトに繋がりません。

回答が遅くなってごめんなさい。

書込番号:24677833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/03/31 15:30(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

「eSATA」接続してみましたが、認識容量は変わらずでした…

回答が遅くなってごめんなさい。

書込番号:24677840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2022/03/31 15:34(1年以上前)

>orangeさん

「外付けBoxがサポートしていない」かと思いましたが、最初は認識していましたし、他のメーカーのHDDも問題なく認識していました。

回答が遅くなってごめんなさい。

書込番号:24677842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/04/09 01:56(1年以上前)

HDDはGPTでフォーマットされていますでしょうか?
また、パソコンの型式、OS、32bit or 64bit、外付けHDDケースの型式などの情報がありますと、解決の糸口になるやもしれません。

書込番号:24691181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

QNAP NASでは使えません。

2022/08/25 14:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA600 [6TB SATA600 5400]

スレ主 cynopsさん
クチコミ投稿数:1件

SMR製品だからでしょうか。
QNAP NAS (TS-431P3(RAID6)、TS-231K(RAID0,RAID1))では、
エラーログを吐きました。直ちに使用できないという状態ではありませんでしたが、
気持ちが悪いので使用を停止しました。
しかし、
NETGEAR NAS (RN10200)(RAID1)では、使用できました。

書込番号:24892995

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/27 12:37(1年以上前)

SMRの為なのか自分もNAS用に買って後悔しました、RAID1復旧に使ったら3TBの容量で5日ほどかかりました、CMRのHDDですと10時間と余りの差に絶望します。
SMRのHDDは普段コツコツと小容量データをこつこつ書き込んで保管、バックアップはCMRのHDDへという使い道しかないみたいです。
SMRは書き込み容量が増えると絶望的に超低速化します使い辛い。

書込番号:24895471

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 DT02ABA600 [6TB SATA600 5400]のオーナーDT02ABA600 [6TB SATA600 5400]の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/08/28 08:07(1年以上前)

このHDDじゃないですが、WDのSMR入れたらおかしくなったことがありましたね。
兵器だって言う方も居られますが、私は自身の経験からやめた方が良いのではないかと思いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001133799/SortID=24284038/#tab

書込番号:24896705

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング