ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]

スレ主 でったさん
クチコミ投稿数:100件

【ショップ名】
Yahooショッピング コジマPayPayモール店
【価格】
10,798円 ポイント27%2,825円
ポイント差し引くと、7,973円

ソフトバンクユーザーはお得です!
即決でポチりました。

書込番号:24466935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/28 09:37(1年以上前)

>でったさん
情報ありがとうございます。

私の場合だとコジマは26%でした。ジョーシンの方が10,698円 ポイント27%2,829円
と条件がよかったのでジョーシンにします。

書込番号:24467198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-BZT750の内蔵HDDとして使用

2021/11/15 02:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20PURZ [2TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:151件

DIGAにはREDの方がいいという情報もあるようですが、DMR-BZT710等でパープルを換装(増量換装)に使って問題が無かったので、予備として確保しておいたこのHDDを使いました。

DMR-BZT750の内蔵HDDを換装するに当たって、WD20PURZをレコーダーにUSB接続して外付けHDD-1として登録。その後で、SeagateのHDDと交換し、リモコンでレコーダーの電源を入れ、すべての機能→初期設定→内蔵HDDのフォーマットをしました。

DMR-BZT710の時はクローンを作成しましたが、今回はクローン作成作業をせず、簡単に換装できました。

DMR-BZT710でも同様のやり方が可能だったのかな、と思いましたが、必要に迫られていないので、試していません。

書込番号:24446463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:151件

2021/11/15 02:30(1年以上前)

補足

因みに、取り外したSeagateのHDDを、CristalDiskInfoで見たところ、健康状態:不明でした。
ディスクの管理やフォーマットをしてから、CristalDiskInfoで見ても、健康状態:不明でした。
健康状態:不明だけで、後はHDDの型番くらいしか表示されませんでした。

これではSeagateのHDDからクローンの作成はできませんね。
今回の場合、前述の方法が唯一の手だったと思います。

DMR-BZT750の場合もクローンを作成するという情報があちらにありましたが、その作業は不要のようです。

書込番号:24446466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2021/11/15 22:16(1年以上前)

2019.1に購入したものです。
最近のこの型のものはAVコマンドに未対応になったという情報が他のサイトにありました。
その点について私自身は確認していませんが、追記いたします。

書込番号:24447741

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

まだまだHDDは使う

2021/11/06 10:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG07ACA12TE/JP [12TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:1件 MG07ACA12TE/JP [12TB SATA600 7200]のオーナーMG07ACA12TE/JP [12TB SATA600 7200]の満足度5

SSDが普及するなかでも大容量保管にははだまだHDDは使用します
このHDDはサーバー・NASを専用の部屋で使うような想定のため割と音は大きいです。
それでも一昔前のデスクトップ向けHDDよりはずいぶん静音になりました。
まさにエンタープライズ向けのHDDにあるような重い音(ゴツゴツといったような)でこの音は個人的に嫌いではありません
顧客のサーバーなどToshiba大量に使い始めて2年ぐらいですが故障は無く普通に使えてます。
(音の感じからして)耐久性は期待できそうです

書込番号:24432142

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/06 12:30(1年以上前)

そもそもSSDは速いといっても使い方次第ですからね、
使い方によってはその恩恵が少ないこともありますし。

書込番号:24432332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

2台購入

2021/10/18 16:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ADA800/JP [8TB SATA600 7200]

スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件

RAID0で使用するため2台購入し、全領域転送レートチェックを行った。
1台目はきれいな右肩下がりだが、2台目は外周部が乱れ気味で中ほど2か所、半分程度に落ちるところがあった。
安定してアクセスできれば問題ないのでこのまま使用することにした。
東芝のHDDは何台も購入しているが大体こんな感じです。
外周部の転送レートからすると2TB/プラッタの4枚構成ではないかと思います。
枚数が減ったため消費電力も少なめになり、スピンンアップも早いようで、玄人志向のダメダメケースでも認識不具合は今のところ出ていなしいし、さほど高温にはならないようです。
WDがSMRを導入してからわかりにくくなったこともあり、東芝は価格もそんなに高くなく、唯一安心して購入できるメーカーですね。

書込番号:24402122

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

寿命が来ました。

2021/09/22 14:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900]

スレ主 pochi_x68kさん
クチコミ投稿数:6件

2012年購入。
エレコムの外付けHDDの中身でした。
普段はPCに繋ぎっぱなし電源刺しっぱなしで2021年9月に異音と共に動かなくなりました。
兆候等は無しでいきなり来ました。
ケースから取り出してチェックしましたが、もう動作はしないようでデータの救出も無理そうです。
CrystalDiskInfoのデータは残っていませんが、先月は何もエラー等はありませんでした。
写真データを集中で入れていたドライブだったので、心のダメージはとてつもないのですが、
9年壊れずに動く方がおかしいぐらいだと思うので、やはりバックアップは必要ですね。

書込番号:24356173

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST18000NE000 [18TB SATA600 7200]

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

題名の通り、未だにSkylake世代のマザーボード「H170-PRO」を使用していますが、
本HDDをSATA接続で認識・読み書き出来ています。

マザーボード世代が古いので、購入するのに二の足を踏みましたが店員さん
(秋葉原のパソコン工房)に相談したら「大丈夫ですよ」と親切に教えてくれ、
安心して購入してきました。

早速、自宅のPCに接続してOSを立ち上げたら、何の問題もなく立ち上がりドライブを
割り当てて使用を開始しました。現在、せっせことデータの引っ越し中です。

CPUに負荷を掛けるようなことは殆どないので、まだまだこのPCで使用していく予定です。

書込番号:24347969

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2021/09/18 03:47(1年以上前)

可成りの容量ですね〜
重要なデーターのバックアップを十二分に・・・・

書込番号:24348177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/18 06:55(1年以上前)

Skylake世代のマザーボードなら容量の多いHDDでも認識するでしょう。
2.2TBの壁を越えれば次の壁は当分先ですから。
ただ、メーカーのBIOSの設定がおかしくなければですが。

書込番号:24348267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

2021/09/18 14:37(1年以上前)

>沼さんさん
おっしゃる通り、データのバックアップは重要ですよね。
適当にやっていると必要なデータが二度と帰ってこなくなるし・・・

今は、HDDくらいしか残す媒体が見当たらないです。
(他の媒体では数量が多くなりすぎて管理・保管できない)
ブルーレイディスクでは管理・保管できる範囲で、最重要なデータくらいしか残せないです。

昔であれば、DATや磁気テープ(これは流石に古い!)のように安価な媒体が
あったのですがね。。。

新しい技術革新を望むばかりです。

追伸
 クラウドにデータを残すのは、過去の事件(ファーストサーバでのデータ消失事故)を
 思い出すと全然安心できません。

書込番号:24349014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング