このページのスレッド一覧(全1000スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2011年3月31日 10:04 | |
| 1 | 0 | 2011年3月3日 19:46 | |
| 2 | 0 | 2011年2月20日 18:31 | |
| 0 | 4 | 2011年2月16日 02:06 | |
| 1 | 1 | 2011年6月12日 10:50 | |
| 4 | 0 | 2011年2月5日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]
HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]の欄で質問し、アドバイス戴き同等品と言うことでこちらを2台Test購入し昨日RAID 0(4チェーンの内1チェーン)を既存のWDのWD10EARS (1TB SATA300)と填め替えました。
因みにSSDより速い書き込み。
素晴らしいの一言です。
数年前大手3社の製品でRAIDを組みましたが日立製のみ故障。
当時口コミの評価も悪く、シーアゲートを5年間くらい、WDを3年くらい使用していました。
PCスペックは下記の通りです。
ケース: ANTEC > DF-85(ATX/MicroATX/Mini-ITX 3.5インチシャドウベイ:9個 5.25インチベイ:3個)
M.B:ASUS P6T WS Professional(ATX CPUスロット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R メモリータイプ:DDR3
CPU:Core i7 975 Extreme Edition BOX(Corsair水冷)
メモリ: Corsair TR3X6G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組) (ファン付き)
SSD:CFD CSSD-SM128WJ3 (Cドライブ)
HDD: WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300) RAID 1(D:E)
WESTERN DIGITAL > WD10EALS (1TB SATA300 7200) RAID 1(O:P)
WESTERN DIGITAL > WD10EALS (1TB SATA300 7200) RAID 0(G:H:I:J)
WESTERN DIGITAL > WD10EALS (1TB SATA300 7200) RAID 0(K:L:N:M)
BDドライブ:パイオニア > BDR-205BK/WS
電源: ANTEC > CP-850
受電源:単層200V〜100V変換トランス経由で100V変換(すべて3ピン医療用タップ)
マスモニ:17v型LCDビデオモニター BT-LH1710(Panasonic)
PCモニタ:Diamondcrysta WIDE RDT232WX(BK) [23インチ] ×2
モニター出力:HDSPARK〜BlackmagicDesign Mini Converter HDMI to SDI × 1
主たるアプリケーション:EDIUS 6 ブロードキャスト
HD編集でRAIDを組まれる方にふさわしいHDDかと思います。
とにかく安いし、早速全部入れ替えです。
3点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
2009年11月製造のWD15EADS-00P8B0(1.5TB)があまりに遅くて使い物にならなかったので、WDに新品と交換してもらいました。
日本ではもう保障期間が過ぎていたため、WDのサイトでサポートチームへ問い合わせを行ったところ、米国ではまだ保証期間内とのことでした。
それでRMA番号を取得し、HDDをシンガポールへ不良品として送付しました。
送料は東京から日本郵便のエコノミー航空(SAL)便ですと、700gまでで640円でした。
ちなみに、この発送方法は一番安いのですが、到着まで約2週間かかります。
急ぐ方はEMS等を利用すると良いでしょう。
送ってもらったHDDは同一のものですが、ベンチマークの結果は現在起動用に使用しているHDDよりはるかに高く、とても満足しています。
代替品の返送はFEDEXで無料でした。
なお、新規購入扱いで、保障期間が約2年もあります。
WDの低速病で困っている方は、WDのホームページを覗いてみてはいかがでしょうか?
2点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103SJ (1TB SATA300 7200)
2基購入し、RAID 0で使用しています。RAMDISC等の類のものは無使用で、インテルラピッドストレージテクノロジーのみインストールして有効にしています。
特にランダムライトですが…これはいったいどういう現象なのでしょうか??
しかし、音は以前使っていたHGSTの単発より静かで、この速度出ているので満足です。
一応以前使っていたHDDは倉庫に使用…などと考えずに定期的に動かす感じで1カ月ほどはそのままにしておきましょう。
0点
>特にランダムライトですが…これはいったいどういう現象なのでしょうか??
ん?なんかランダムライトがはやいぞ〜ぅって話ですか?
RAID0なら早くなります。ランダムアクセスの速度向上にも効果的でござる
書込番号:12658075
0点
以前他のHDDで同じオンボードのRAIDを行った際にはこの現象はなくむしろ遅くなってたのでつい(^^;
他にもいらっしゃいますね。テストサイズ100MBと小さいのが原因みたいですね…でも静かなのはいいですb
書込番号:12658079
0点
メインメモリに一度読み込むようなキャッシュが働いていて、擬似的に早くなってるんだと思います。
だから、ランダム4kの読み込みは遅くて、ランダム4kの書き込みは早い。
物理的には書き込み速度も読み込み速度と同じぐらいなはずです。
書込番号:12658424
0点
テストサイズ1000MBにして再度確認してみました。順当な速度ですね。
測定中、HDDはほぼ無音に近い状態でした。
ちなみにマザーボード(P7P55D)直挿しです。
書込番号:12662578
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]
最近は他のメーカ使って無いので、比較評価はできませんが、静かです。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 152.237 MB/s
Sequential Write : 147.872 MB/s
Random Read 512KB : 55.061 MB/s
Random Write 512KB : 48.881 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.945 MB/s [ 230.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.542 MB/s [ 376.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.198 MB/s [ 536.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.430 MB/s [ 349.1 IOPS]
Test : 100 MB [F: 30.7% (571.1/1863.0 GB)] (x5)
Date : 2011/02/06 8:29:12
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
----------------
PC環境
CPU Ci7-860
OC 133->177.5 Hhz x9..x22
MB ASUS MAXIMUS III FORMULA
MEM CenturyMicro 2G*2 DDR3-1333(ショップで1600動作確認済み)
VGA ASUS EAH5850
PSU Corsair HX750W
CPU Cooler Corsair H50-1
OS windows 7 professional 64bit
1点
使用後 3ヶ月でエラー(故障)です。
イベントログ(部分)↓
ログの名前: System
ソース: Microsoft-Windows-DiskDiagnostic
日付: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
イベント ID: 1
タスクのカテゴリ: なし
レベル: 重大
キーワード:
ユーザー: SYSTEM
コンピューター: XXXXXXXXXXXXXX
説明:
Windows ディスク診断により、ディスク Hitachi HDS723020BLA642 ATA Device (ボリューム F:\) 上で S.M.A.R.T. 障害が検出されました。このディスクには障害がある可能性があります。コンピューターを今すぐバックアップしてください。(以下省略)
----------------------
HDD新規購入し、バックアップは特に問題なくできました。
都合つき次第、ショップにもって行きます。
書込番号:13122022
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1002FAEX (1TB SATA600 7200)
「WesternDigital」の「CaviarBlack」シリーズなるメーカー保障は5年間。
以前は「WD5001AALS」利用。ようやく安価でスペックも良いので買い換え。
500GBプラッタx2枚の1TB版。64MBキャッシュかつ7,200rpmでSATAV対応やら…。
USB3.0接続にてベンチマークして見ました。良いスコア結果かと思われます。
eSATA並みの快適三昧です。既に違うHDDでRAID-0を組んでは居ますが
魅力を感じる「WD1002FAEX」もう1台ですが購入して組み直しを検討。
SSD等も流行の中、未だ私的にはHDDの方が好みで「WD」頑張って欲しい!
参考迄にベンチマーク結果のスコアを掲載させて頂きました。大満足しています。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)













