
このページのスレッド一覧(全998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2019年10月23日 00:01 |
![]() |
14 | 3 | 2019年10月3日 04:56 |
![]() |
3 | 5 | 2019年8月20日 20:06 |
![]() |
12 | 0 | 2019年5月14日 06:44 |
![]() |
11 | 4 | 2019年4月18日 11:01 |
![]() |
10 | 4 | 2022年1月3日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]

グットウェル→グッドウィル、 ですネ?
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/map/nagoyaoosu.php
この店が、名古屋に初めて出店した時(?)、安かったので、HDDを2個買った記憶が残っています。
多分、15年位前だったと思います。
その後、九州へ引っ越ししたので、それ以後の事は全く知りませんが、・・・・。
書込番号:23003256
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]
防犯カメラの録画用という24時間365日ずっと書き込みしっぱなしという過酷な使用にて6年頑張ってくれました。最初から組み込まれていたので、今日開腹してみて、まさか7200rpmのものが入っているとは思いませんでしたが、冷却ファンすらない筐体でこれだけ持ってくれれば満足です。代替はWDの赤を予定しています。(パープルじゃないのは大人の都合)
6点





ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]
倉庫用にほぼ4年間使用しました。(2015年9月10日使用開始)
2台をRADO0で使用し、14.5TB中、13.5TBを使いました。
主に、倉庫用ですが、日常的に書き込み、消去もそこそこしました。
CrystalDiskInfoでは
電源投入回数 3778回
使用時間 4336時間
05 代替処理済みのセクタ数 0(生の値)
C5 代替処理保留中のセクタ数 0(生の値)
C6 回復不能セクタ数 0(生の値)
となっており、特段エラーはありませんが、安全を考え引退させました。
Seagate は、大昔ひどい目に遭ったのですが、ここ3年は、Seagate しか買ってません。
ベテランの中には、大昔の「悪い記憶のある方」も居ると思いますが、
8TBのHDDに関しては安心だと思います。(8TBを20台以上購入しましたが、今のところ不良品ゼロです)
3点

>使用時間 4336時間
大して使っていない状態なので、引退はちともったいかなと。…Seagateだけどw
もう10倍稼働させて問題が出ないくらいでないと。
書込番号:22869120
0点

>shin51さん
4336時間は圧倒的に少なすぎる、勿体ないよ。
KAZU0002さんも仰るように10倍、とまではいかないまでも20000時間以上は使えると思うよ。
書込番号:22869125
0点


通常は、6〜8000時間位で交代しています。
RAIO0なので早めに交代しました。
今までの最高は1万5千時間位だったかな。
皆さんのお話ですと、最近のHDDは丈夫なようなので、交代時期をもう少し延ばしてみようと思います。
書込番号:22869447
0点

8000時間は短すぎかと思いますが。まぁ心太方式でバックアップ用に回したりするのなら、アリかなとは思います。
うちのデータ用4TBのHDDは、3万時間越えですね。
ちなみに家の最長記録は、録画溜め用2TBのHDDで8万時間です(代替セクタは出ていますが)。
私は、SMARTに問題が出るなり、容量的に厳しくなるなりが無ければ、交換しません。
もちろん、必要なバックアップはしています。
書込番号:22869511
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN07ACA12T [12TB SATA600 7200]
6TのHDDに動画ファイルが収まらなくなり、他のHDDにも分散していたのを、一つにまとめるために導入しました。
添付の資料ですが、6Tのデータを12Tへコピー開始後、5時間経過した時点での温度。
ちなみに、気温は26度です。
資料の中にあるD(2T)とG(500G)はアイドリング状態、Gはエアフロー外カバー際に設置しています。
12点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]
NASの電気代を計測する過程で、このHDD単体の電気料金も計測しました。
誰かの役に立つかもしれないので投稿して残しておきます。
注意点として、私が大雑把に分れば良いやという程度の精度で計測した為、非常に大雑把なものです。
また、Intelliparkを解除しているので、何もして無い人に比べるとお値段は高めです。
まぁ目安としては役に立つかなと思います。
消費電力を記載しても多くの人は直感的に分り辛いと思うので、電気料金で報告します。
計測機器は ワットチェッカーPlus TAP-TST7
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=tap-tst7
電気代の設定として、関西電力の従量電灯A 第二段階 を想定。
燃料調整費込みで、 27円/kWh。
・まず、アイドル時はモーターの回転も止まり、計測不能なまでに消費電力が落ちます。
画像の通り、0円でした。
が、実際には僅かながら消費してるので請求額0円という訳ではありません。
大変僅かであることに変わりはありませんが。
・高負荷時の電気料金は136円となりました。
24時間、30日、高負荷掛けっ放しで136円ということなので、誤解なきよう。
・負荷をかけたり、放置したり…で、24時間計測し、際の電気料金は97円となりました。
24時間、30日、付けっ放しで97円ということなので、単純に1日8時間利用するとして3で割ると1ヶ月30円程度になります。
人それぞれ使い方に差があると思いますが、奴隷のように1ヶ月休み無く酷使したとしても、150円は超えないと思えば良いかと。
こんな具合です。
HDDも省エネになりましたなぁ。
8点

情報ありがとう。
計算すると、高負荷時約7W、アイドル時約5Wですね。
メーカー公表値(アイドル時3.0W、動作時4.1W)との差は、インターフェイスとACアダプターのロスでしょう。
書込番号:22609536
1点

>あさとちんさん
さらに私の大雑把さが加わります。
つか、アイドル時は0円だったので、TAP-TST7の機能的に計測不能な0.5W以下だったということになる筈なのですが、メーカー公表値は3Wなんですね。
何なんでしょうね。TAP-TST7も良い加減なんでしょうか。
ちなみに私はメーカーの公表値を知りませんでしたが、回転が止まっているとは言え、HDDが0.5W以下と言うのは少し信じられないものがあったので、1度、確認し直しています。
書込番号:22609564
1点

もしかしたら、HDDスタンドの省エネ機能が給電停止して悪さしたのかも
https://www.kuroutoshikou.com/product/case/original/kuro-dachi_one/
可能性濃厚でしょうか。
普通にSATA接続している状態とは違う休止状態だった可能性がががが
書込番号:22609578
0点

>まぐたろうさん
メーカーの言ってるアイドルは、モーターが回っていて読み書きしていない時、の意味です。
HDDの稼働時間の殆どはアイドル時間なので、97円をアイドル時間の電気料金として計算しました。
書込番号:22609772
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]
いや〜
ガリ狩りくんがWDのNvMe SSDのブルーやグリーンがどうとか
言うものだから これHDDのグリーンを思い出し
撮影ついでにいじってみた。
いまだ販売されてるのもちょい驚きでしたが
8年経過もいまだ健康 ベンチ数値は悲しい(^^;
現在わが記念館に展示保管しています。
お世話になりました (^_^) ありがとう
板汚しごめん∠(^_^)
8点

ちょうど、この機種ぐらいからでしたねぇ。
WDの緑が最悪から抜け出し始めたのは。
書込番号:22565224
2点

>オリエントブルーさん
あの子がほしい。あの子じゃわからん。相談しよう。そうしよう♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256713/SortID=22565204/ImageID=3178957/
白い息がまたぐっと来ますね。描きたいです。(( ´∀` ))
書込番号:24525533
0点

つか、HDDメーカー対抗 擬人化美少女キャラはいないのですか? 週アスでむかしガラケーでやっていたような気がするのですが、似たりよったりなスマホも、よもやま話や背景ひっくるめて擬人化キャラができませんかね?
>オリエントブルーさん
書込番号:24525539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





