ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

良いと思います

2004/12/29 22:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLAT20 (160G U100 7200)

スレ主 akimoto_yさん

久しぶりにHDDを買いましたが、進歩は凄いんですね(^^;
とりあえずOSを入れているDLTA-305030と比較してみましたが、段違いの数値が出ます。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
DLTA-305030
Read Write RRead RWrite Drive
5250 4613 3063 4518 C:\100MB

HDS722516VLAT20
Read Write RRead RWrite Drive
84141 27438 180918 3674 E:\100MB

7200rpmなので静音性がどうかと思っていましたが、5400rpmの305030しかつないでいない状態と全く聞き分けはつきません。本体からケーブルを引き出してむき出しで仮設置してある状態でです。ついでに触ってみましたが表面はひんやりしてます。

MBが古い(GIGABYTE GA-6VA7+)ので160GB全部は使い切れませんが、とりあえず137GBでも十分です。
ちなみにOSがWin98(初代)でも1区画137GBで使えそうですね。

秋葉原のクレバリーで\7770(税込\8158)でしたが、いまのところ満足ですね。

書込番号:3704253

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2004/12/29 23:05(1年以上前)

そのDTLA、変。いくらなんでも遅過ぎる。30MB/sは出るはず。

…HDSの方も、スコア変(^_^;)。84Mも高すぎだけど。1809Mって…。
60MB/sくらいがピークかと思います。

書込番号:3704489

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2004/12/29 23:21(1年以上前)

DTLAといっても7200回転の75GXPじゃなくて5400回転の40GVの方ですね。

http://www.hitachigst.com/hdd/support/dtla/dtlamod.htm

ただそれにしてもHDBENCHのスコアが良くないような(^^;

HDS722516VLAT20の方もKAZU0002さんがレスしてる通りで、HDBENCHのスコアは
結構ランダムで変なスコアが出る傾向があるので何度か計測してみた方が良いかも。

書込番号:3704605

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimoto_yさん

2004/12/30 01:24(1年以上前)

相変わらずここは反応が早いですね(^^;

>HDBENCHのスコアは
>結構ランダムで変なスコアが出る

ええ、それは経験的にわかっていますが、相対指標としては参考になるかと。
ちなみに、計り直したらたしかにHDS722516VLAT20の数値は落ち着きました。
Read Write RRead RWrite Drive
21639 20285 12088 20492 E:\100MB

305030のほうは大差ありませんでした。
実際、C:\→C:\ と、 C:\→E:\ で数百MBのデータcopyをしてみても、だいたい上の数値と同じくらいの比率で所要時間に差が出ます。

書込番号:3705269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/30 14:42(1年以上前)

HDDの使用状況によってスコアは変わってきますが、買ったばかりであれば、
HDSの方は、性能が十分出ていないようですね。
 IDEの転送モードがDMA2とかPIOになっていたりしないか、気になります。

書込番号:3707152

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2004/12/30 23:34(1年以上前)

でもまぁ、DTLAの5Mは、回転数考えても低すぎ。10G時代のHDでも、
13Mは出ていた記憶が。
PIOモードで動いていません?。

書込番号:3709271

ナイスクチコミ!0


☆満天の星★'05さん

2004/12/31 04:47(1年以上前)

かなり変だよ(笑>>そのスコア
ノートの8年前のものより遅いぞーーーー(笑

書込番号:3710179

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimoto_yさん

2004/12/31 15:36(1年以上前)

う〜ん、今までの使い方がだいぶ不安になってきたぞ(^^;

現在のHDD動作モードを正確に知るにはどうすればよろしいでしょう?
なにせWindows98(SP1)ですので・・・。

書込番号:3711683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドスパ○で購入

2004/12/25 07:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3200822A (200GB U100 7200)

スレ主 冷房病携帯さん

税込み11860円で購入。さっそくスレーブで付けた所、温度が29度で安定!数ギガコピーしても、「動いてるんか?」と思う位、音がほとんど聞こえません!耳を近づけて軽くジジ…って聞こえる位。
ためしにノバックのつながーるKit USBを使って完璧外出ししてみると、触ってもやんわりと温かくなるほど。音も共鳴処理(ゴム敷き)すれば無音に近い…
バラ4、5200…、7200.7とシーゲートのみ使ってきましたが、今までで一番快適です!値段も手頃なので、200ギガ買う人はおすすめです!電源が心配ですが、現在バラ3台でエナマックス350Wで安定してます。

書込番号:3682215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静かで暑くなりません

2004/12/17 00:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3400832A (400GB U100 7200)

スレ主 ST3400832Aさん

海外ですが $244.99 で購入できます。
円換算400Gで27000円以下でお買い得でしょう。
私が購入したときは円換算3万円弱でした。
今は私が購入した時より$20位価格が下がりました。
使用中ですが200Gのモデルよりはるかに静かで発熱も少ないです。

書込番号:3643811

ナイスクチコミ!0


返信する
マハリカマハリカさん

2005/02/25 02:57(1年以上前)

だいぶ時間が経っていると思うので、色々状況が違うと思いますが、ST3400832Aさんのリンクしてある購入先を見ても値段が書いてありません。他のハードはBUY NOWってあるので売っているって意味で、ST3400832AさんがリンクしてあるやつはBUY NOWがないから、もう販売していないってことですか?これはもう売り切れの意味なんですか?
また
ST3400832A-RKはだいたい$250ぐらいと言っていましたが
ST3400832Aだと$370ぐらいです。これは同じ製品でもなんでこれだけ違うのですか? 初心者なので色々聞いてすみません。

書込番号:3983724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDBENCHで

2004/12/15 21:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6B300R0 (300G U133 7200)

スレ主 やぶれかぶれさん

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2020.41MHz[GenuineIntel family F model 1 step 2]
VideoCard Canopus SPECTRA X21
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 785,948 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2004/12/15 21:21

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y060P0
SONY DVD RW DW-U10A

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
Maxtor 6B300R0
PLEXTOR DVDR PX-704A

Win2000 Promise Ultra133 TX2 (tm) IDE Controller
IBM-DPTA-372730 P78O
Maxtor 6Y200P0 YAR4
Maxtor 52049U4 DAC1
Maxtor 52049U4 DA62

BHA バーチャル SCSI アダプタ
BHA Virtual CD/DVD 1.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
18093 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 56952 49253 2350 O:\100MB

書込番号:3638006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722512VLAT80 (120G U100 7200)

スレ主 ちろりん村さん

購入しての感想は、買う前はディスクの空きが1 Gなかったので新規に増設しました。
快調に動いてます。ちょっとぐらい処理速度が速くなるかなと思いましたが、さほどと言う感じです。買って変わったことは、音!と言うより本体の細かい振動音がときどき気になります!いつもしてるんではなくて時々します。本体の位置をすこしずらせばなおります。
店の人が、HDの取り付けネジはゴムの輪付きの方が静かでいいですよ、と言ってくれたのにそれをふりきり150円をちびったのが間違いだったかな〜!

書込番号:3596822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ん?

2004/12/04 23:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS728080PLAT20 (80G U100 7200)

先日、システム用に購入、導入しました。
が、当方の環境ではUATA133(UDMA 6)になってます。
ちょっと得した気分。

M/B ABIT AN7

書込番号:3586041

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2004/12/05 11:03(1年以上前)

こんにちは 下記を見るとATA133になってるよ。
http://www.hitachigst.com/hdd/support/7k80/7k80.htm

書込番号:3587910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング