ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD無事交換完了

2004/07/04 00:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340014A (40GB U100 7200)

スレ主 カラヤさん

NEC VALUESTAR NX VC450J/8 PV450 メモリ320MB(256増設)にて HDD
交換 XP Proをインストールしネット、メール専用に使用しています。
動作音が、静かになり快適に動作しています。
※メーカーサイトで確認するとHDDは、交換不可になっていましたが出来て
とてもうれしくて、書き込みしました。

書込番号:2990897

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/07/04 06:13(1年以上前)

田舎のPC VS30/D4 だったかな?には、ST340016A(Barracuda ATA4)が入っていましたが、現在は、6E040L0(Maxtor DiamondMax Plus 8)が
入っています
どちらも、すばらしい製品でした
ただ、このPC-98NXには、Win2000/xpを入れたいけど、CPUも交換済みなので、インストールできないのが「たまにキズ」

書込番号:2991423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

満足

2004/06/15 18:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

ST380021Aからの交換ですが、これも大変静かで気に入ってます。
バッファが大きいこともあって大変速く感じます。
熱は分かりません。

書込番号:2924589

ナイスクチコミ!0


返信する
G Styleさん

2004/06/15 19:22(1年以上前)

私も使っています。
静かですネ♪

熱(温度)についてはこれ↓で。自分のは大体36〜37度前後です。
h
ttp://members.jcom.home.ne.jp/big.bird/soft_hddtemp.html

書込番号:2924754

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/06/20 13:05(1年以上前)

プロミスカードでRAID1を組んでいるので測定できませんでした。

書込番号:2941798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よいですね!

2004/06/10 00:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

スレ主 まちまちおさん

ウエスタンデジタル、マックストア、そして日立と
3メーカーの250GBモデルを全部使ってみました。

いずれも8Mキャッシュモデルで、
外付けケースにての使用感です。

ウエスタンデジタル:一番静音ですが2時間も動作させていると
熱くて触れません。外付けケースのミニファンでは役不足だと思いました。HDDってこんなに熱くなるんですね!!?
びっくりです。

マックストア:静音ですがやはり熱いです。きちんと冷却しないと怖くて使えません。

日立:ぜんぜん熱くなりません。音も気になるレベルではありませんし、外付けケースでも心配なく使えそうです。

耐久性などはわかりませんが、日立は良いですね。

最近の外付けケースは「ファンレス」「アルミなので放熱効果抜群」
とかうたってますけど、いろいろ試したくて7つくらい買ったケースで、冷却とデザインと満足できる商品は1つだけでした。

みなさんはどんなの使ってますか?

ちょっと板違いですいません。これからの季節暑くなるので
気になってるんです。

書込番号:2903261

ナイスクチコミ!0


返信する
yaskazさん

2004/06/10 15:20(1年以上前)

当方、このHDDを外付けケース SOLDAM FOCUS F400Cに入れて最近使っております。音はそこそこしますし、ファンレスの為、本体は少し熱くなります。また電源内蔵では無いのでアダプターが場所をとります。
まあ、デザインと質感は個人的には気に入っております。

書込番号:2905009

ナイスクチコミ!0


>-<さん

2004/06/15 05:05(1年以上前)

これって250GのbigDriveに限らない最近の各社のHDDの特徴と
把握してもいいんでしょうか? 私は80Gや120Gの購入予定ですが、
かなり気になっています・・・。

書込番号:2923046

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちまちおさん

2004/06/17 17:02(1年以上前)

yaskazさん

ソルダムは外観も高級ですね^^
私には高くて買えません(汗)

>-<さん

残念ながら80GBや120GBで
日立以外の製品についてはわかりかねます。

日立については
HDS722516VAT80×2台
IC35L180AVV207−1×1台
HDS722580VLSA80×2台
を所有しておりますが、
このモデルと同じく
発熱は少なく静音だと思います。
IC35L180AVV207−1は若干熱いように感じます。

購入されたいモデルの板で
実際に使ってる方の使用感を
聞いてみるのが一番良いですね^^


書込番号:2931549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いね、これ

2004/06/03 21:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 トカイモノさん

このHDD静かですね。
キャリブ音も作動音も、全くと言っていいほどしませんね。

サブ機の数年前に買ったIBM-HDDが壊れたので、これにしました。
メイン機のS-ATAはMAXTERで快適なんですが、海門もなかなか。

秋葉は某店(老舗)のネット通販で買いましたが、綺麗な化粧箱に入ってるんですね。これで部品?まるで某IOの製品ちっく。
デリバーは恵安で、中国製造のようです。
Windows XPをインストールして、快調です。やっぱ新品はいいね〜。




書込番号:2880878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/05/30 03:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS724040KLSA80 (400G SATA150 7200)

購入しました。
騒音も小さく、振動も少なく、非常に良いですね。
さすがAV機器用に耐久性を高めたモデルだけあります。

下の方で5プラッタだ、壊れるとか騒いでいる人がいますが、メーカーのサイトくらい見たらどうですか?
Hitachi Deskstar 7K400 Mechanical Enhancements - Evolution, accelerated
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/AD40213FFFA789C186256E6600625ED6
Using Rotational Vibration Safeguard (RVS) Control to Minimize Disturbance Effects in Hard Disk Drives
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/50D6C79F1E3F024B87256C470074569D
Audio/Visual - Seamless Streaming
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/FEF3B52BFE9A054586256E66005AA389

スピンドルモーター・ベアリングはSCSI10000rpm用のを使用しているとDOS/VMagazineに記事が出ていました。
SCSIでは5プラッタは当たり前ですからね、このHDDが壊れるようでは今頃SCSIHDD、サーバー業界は大変なことになっているでしょう(苦笑

書込番号:2864232

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/30 12:22(1年以上前)

発熱はいかだでしょうか?

書込番号:2865246

ナイスクチコミ!0


取り越し苦労さん

2004/06/16 10:27(1年以上前)

HGSTのドライブは静かで高性能だけど、耐久性には難がありますねぇ。特に高密度大容量については。。。
過去、何十台も買って使ったけど(昔のIBM製も含め)、RAID0(ストライピング)で、1年以内でクラッシュして泣いたことが何度あったことやら。。。

書込番号:2927129

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2004/07/29 23:29(1年以上前)

>>avssさん
400Gってすごいですね。私はそこまでついていけず
250Gを買ってみたのですが、これは
日立の名前も載ってますが・・完全にIBM製品ですよね。
音といい。発熱の少なさといい。


>>取り越し苦労さん
何十台も買って使うならRAID-0ではなくRAID-5でホットスワップ
とか普通考えませんか??RAID-0だといっこ壊れるとデータ全部
ふっとびますよね・・・^^;
なにか仕事上特殊なPCの使い方している方なのでしょうか・・・。

書込番号:3086080

ナイスクチコミ!0


KIMOKKOさん

2004/08/16 22:29(1年以上前)

>>ひまわり大好きさん
何十台も買って使うならRAID-0ではなくRAID-5でホットスワップ
とか普通考えませんか??

同時に何十台も使ってないんではないの?

RAID-5ってどんな仕組みなのか知ってますか?

書込番号:3151373

ナイスクチコミ!0


hogetahogekitciさん

2004/09/12 10:56(1年以上前)

Raid5だと容量が損でしょう。
あと、日立の名前が出ているけどIBMですよねってコメントがありますけど、当たり前ですよ、日立が買収したんですから、HDD部門。

書込番号:3254331

ナイスクチコミ!0


日立だよさん

2004/12/12 10:22(1年以上前)

逆に、IBMと出てるけど日立だよ。というのが正解。
IBMは赤字部門を手放したかっただけだから、日立に買わせた
というのが妥当。
買収された事でプライドの高いIBM技術者の多くは逃げ出した
というのがもっぱらの噂。
なのでOEMっぽい。

書込番号:3620273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/02 22:27(1年以上前)

DELLのディメンション8400で、HDDは250Gあります。
400GのHDD購入して、RAIDを構築したいのですが、
RAID0と1の設定方法がマニュアルにありました。
前に、RAIDのボードが、、、とあったので詳しく教えてもらえたら
とおもいます。

書込番号:4256385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいい!

2004/05/28 00:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 5A300J0 (300G U133 5400)

スレ主 まんぞく!さん

これはいい!IDE増設が1台までなのが残念。余裕をもってホームビデオを楽しんでます!

書込番号:2857195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング