ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感動しました

2003/04/20 11:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 おだいじんさん

SeagateのBaraquudaATA5からこのIBMの180GXPに乗り換えました。
体感できるほど速いのでびっくりしました。
BaraquudaをBaraquudaATA4から使い続けていたのですが、
BaraquudaATA4とATA5に差がほとんどなかったのに対して
IBMの180GXPとATA5を比べると・・・・・
次元というか世代の違いが分かりますね。
BaraquudaATA5では37MB/sくらいだった転送速度が
一気に60MB/s近くまで伸びてうれしい限りです。

書込番号:1506294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/20 17:27(1年以上前)

そうなんですよね。バラ5は遅いのがネックで・・・まぁ、静かなのでよしとします。常時7台動いているが、そこらのうるさい1台より遙かに静かなので。

書込番号:1507173

ナイスクチコミ!0


初登場さん

2003/04/22 22:59(1年以上前)

そうなんですか、バラXは遅いんですか。
やっぱりIBMの購入しとけばよかった。
次はIBMにします。

書込番号:1514053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいねぇ〜〜

2003/04/19 13:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 style_meさん

いろいろ検討しましたが、ついに購入しました!
使ってみて大満足です。静かで速いし発熱も少なく、さすがSeagateって感じです。実は前にMAXTORの6Y120P0を使用していましたが、音・発熱ともイマイチでした…22AはHDDは買いですよ!お金に余裕がある方はST3120026A(Barracuda 7200.7 Plus)が良い♪

書込番号:1503384

ナイスクチコミ!0


返信する
SATAって・・・さん

2003/04/21 17:02(1年以上前)

ST3120022AとST3120026Aって
どこが性能違うの?
おし〜ぇ〜て!

書込番号:1510097

ナイスクチコミ!0


eym0925さん

2003/04/22 00:00(1年以上前)

バッファー容量の違いだけ。ST3120022Aが2MBで、ST3120026Aが8MBです。まあ、style_meさんも言ってるように、予算に余裕があるならST3120026Aかな。

書込番号:1511537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まあまあ気に入った。

2003/04/16 22:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

1番乗りです。購入しました。レポします。
まずは、★HDBENCH Ver 3.30(C)EP82改/かず★
Primary IDE Channel ST3120026A
ALL 19277/Read 57079/ Write 55261/ Copy 3323/ F:\100MB

早いです。音はそこそこ静かで、書き込み時は、結構大きめ。
裏の基盤はむき出しで、ちょっと驚きました。
IBMのフューチャーツールは、やはりノーサポートです。
IAAの自動音響管理もノーサポートです。
調整できませんが、バラ5以前の最低音響仕様と同等レベルにあらかじめ設定してあるものと思われます。前回、購入したST3120024Aがデフォルトで最高パフォーマンスに設定されており驚きましたが、あの音は二度と聞きたくありませんから。
最近、コスト下げてるなと感じましたが、なかなかいいですよコレ。
当分(今度、120GBプラッタ出るまで)これで落ち着けそうです。

書込番号:1495980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/17 00:54(1年以上前)

そうなんですかぁ私はとりあえずこのままで、S-ATAのでるPCI-Xマザーで一気にすべてのマシンを切り替える予定です。

それまでは3台ぐらいしか導入しないと思いますが、買うかどうかは?

書込番号:1496636

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR.Hさん

2003/04/27 14:17(1年以上前)

使用開始から約2週間が経ちました。
レポの続きです。再計測してみました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Primary IDE Channel
ST3120026A
ALL 19562 /Read 57110 /Write 57079 /RandomRead 16814 /RandomWrite 25491 /F:\100MB
やっぱり静かです。
あと、フリーソフトのHDD温度計で温度を測ってみました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se265090.html
常温24度の部屋で測定しました。
45度→デフラグ最適化(10分位)46〜47度。

書込番号:1526988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今が買い時?

2003/04/16 01:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)

クチコミ投稿数:665件

今週頭から急激に安くなりました。
最安値10,480円。さらにポイントバック1,048円で実質9,400円!!
思わず6台も買ってしまった私はバカ?
場所は自分で探してね。

書込番号:1493802

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2003/04/16 02:02(1年以上前)

安くなりましたねー。せめて120GBがこれ位なら・・・

書込番号:1493864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IntelBX

2003/04/15 00:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)

スレ主 しんしんXXXさん

Win2KのIntelBXでも172GB認識しました。IEEE1394経由接続ですが、快調!

書込番号:1490612

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/04/15 00:12(1年以上前)

>Win2KのIntelBX

Intel純正のBXマザーって事?オンボードではこの容量はまず無理です。
ATAボードやこちらのように1394など、ボード経由なら大半が問題ない
ですので。

書込番号:1490646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/15 00:13(1年以上前)

外付けはIEEEのチップによって決まります400GBとかでもいけるでしょう

書込番号:1490650

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/15 00:19(1年以上前)

オンボードのIDEで認識したなら凄いと思う。
実際は無理だけどね。

書込番号:1490674

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんしんXXXさん

2003/04/16 00:44(1年以上前)

ASUS_P3B−Fに玄人の安物コンボ挿して、IEEE&USB2.0です。
NOVAC外付3.5ケース(IEEE&USB2.0)でRMEカードコアキシャル出力、ミュージックサーバにしてます。
現役引退前のPC活用にしてはそこそこいい音ですよ。

書込番号:1493649

ナイスクチコミ!0


karubiさん

2003/04/21 21:54(1年以上前)

へ?このHDDオンボードで認識しないの?
僕はABIT BE6II(440BX)ですがオンボードのIDE(セカンダリスレーブ)
で問題なく動いてますよ?
OSはWinXPsp1です。
フォーマットも特に問題ありませんでした。
172GBちゃんと認識しています。
もちろんHighPoint Tec.のオンボードIDEコントローラー
の方ではないです。
どういうことでしょ?

書込番号:1510953

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/04/22 08:33(1年以上前)

この当時のBXマザーでは結構32GBの壁、だとかBIGドライブに対応していない
だとか、BIOS上げて取りあえず使えるようにしても他の機能が使えなくなる
排他利用だとか.....

いろいろな説があり、またオンボードDMA33モードに繋ぐのももったいない気がしますし.....

まぁ、オンボードで使えたという報告としてありがたく収めさせていただきます。
が、全てのBXマザーに当てはまらないと思います。(私見)

書込番号:1512217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

薄いので気に入ってます

2003/04/13 09:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 2F030L0 (30G U133 5400)

スレ主 ハリケーンまゆげさん

札幌のDo‐夢で6,999円で買いました。
息子の学習デスクの隙間に入るように、と自作している厚さ50ミリの超薄型PCに使うため購入しました。
16ミリという薄さもさることながら、音も静かでしかも意外に速い。
容量は少ないけど、子供が使う分には十分でしょう。気に入っています。

書込番号:1484873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング