ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109907件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2003/01/02 01:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)

スレ主 筋トレ男Uさん

先月30日に買いました。秋葉に行きたかったのですが、遠いので地元のショップで購入。三年も使ったマスターHDDを交換。いやー速いですね。まあ、前のと比較するのもナンですが・・・。全く音がしないわけではないですが静かですよ。

書込番号:1181308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

異スペックHDDのスコア比較

2003/01/01 02:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

スペックが違うので参考になるか分かりませんが、手元にあるHDD
のHDBENCHスコアを採ってみました。
計測HDDは以下の4種。
・IBM IC35L060AVV207-0(60GB,Cache 2MB)
・IBM IC35L180AVV207-1(180GB,Cache 8MB)
・Maxtor 6Y160P0(160GB,Cache 8MB)
・Maxtor 6Y120M0(120GB,Cache 8MB)

ベンチ環境は以下のとおり。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name MSI K7D Master-L
Processor AMD Athlon 1333.43MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) MP 1500+
Processor AMD Athlon 1333.43MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) MP
Memory 523,752 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1

ベンチの測定方法は、OSは別ドライブに、ベンチ対象ドライブは
Promise SATA150 TX2plusに接続し、1パーティション,NTFSにて
フォーマット、使用容量は500MBで。

結果は、

IBM IC35L060AVV207-0(60GB,Cache 2MB)
Read Write RRead RWrite Drive
55531 55815 13546 21873 I:\500MB

IBM IC35L180AVV207-1(180GB,Cache 8MB)
Read Write RRead RWrite Drive
51436 52090 14746 23692 I:\500MB

Maxtor 6Y160P0(160GB,Cache 8MB)
Read Write RRead RWrite Drive
36898 53804 19620 26066 I:\500MB

・Maxtor 6Y120M0(120GB,Cache 8MB)
Read Write RRead RWrite Drive
34674 49641 17336 24057 G:\500MB

さて、みなさんの感想は?

書込番号:1179044

ナイスクチコミ!0


返信する
$poiさん

2003/01/01 03:00(1年以上前)

1:98:1でスライスして、ディスクの内側と外側の性能を測ってみてくだされ。

書込番号:1179064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/01 04:51(1年以上前)

暇なのでやってみました。
ただし、Maxtor 6Y160P0にはOSを入れてしまっているので、他の
3種のみ。

Maxtor 6Y120M0(120GB,Cache 8MB)
Read Write RRead RWrite Drive
34564 49641 18103 24057 G:\500MB(内周)
21071 26318 10889 12946 I:\500MB(外周)

IBM IC35L180AVV207-1(180GB,Cache 8MB)
Read Write RRead RWrite Drive
52175 51514 14660 23986 J:\500MB(内周)
26025 24525 11036 11607 L:\500MB(外周)

IBM IC35L060AVV207-0(60GB,Cache 2MB)
Read Write RRead RWrite Drive
55249 55345 14015 23305 J:\500MB(内周)
27192 19285 10104 9061 L:\500MB(外周)

書込番号:1179136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/01 06:38(1年以上前)

内周と外周が逆ですね。
でも参考になります。

書込番号:1179185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/01 11:52(1年以上前)

m(__)m

書込番号:1179509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/01 15:34(1年以上前)

別スレにPromiseのATAコントローラではReadが遅いとありましたの
で、IDEポートに繋いでいるOSが入ったドライブMaxtor 6Y160P0
で計測してみました。

Read Write RRead RWrite Drive
52761 54335 22020 26109 C:\500MB

速い!

書込番号:1179893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/03 04:09(1年以上前)

8MBキャッシュのうまみはどれも同じようなかんじ?

書込番号:1184150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/03 13:24(1年以上前)

う〜ん、どうなんでしょう。
はっきり言って体感では分かりませんね。4台とも最新のHDDと言
えますから。
他のベンチソフトでも落としてこうようかな。

書込番号:1184844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/04 02:07(1年以上前)

WinBench99のDiskWinMarkをやってみました。
ただし、IC35L060AVV207-0は手元にないのと、Maxtor 6Y160P0には
OSが入っているのとで、IC35L180AVV207-1とMaxtor 6Y120M0の2
台だけで。両HDDとも1パーティション,NTFSでフォーマット。

・Maxtor 6Y120M0

Business Disk WinMark 99 15400 [2,3] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 99 38900 [2,3] Thousand Bytes/Sec

・IC35L180AVV207-1

Business Disk WinMark 99 15500 [2,3] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 99 41100 [2,3] Thousand Bytes/Sec

IC35L180AVV207-1のスコアがDOS/V magazine 11/1号に掲載のスコ
アに比べて遥かに良いんですが、DOS/V magazineのはOSを入れた
ドライブで計測しているのかなぁ。

書込番号:1186634

ナイスクチコミ!0


$poiさん

2003/01/09 03:55(1年以上前)

結論は、
1)maxtor製HDDとpromiseは相性が良くなかった。
2)キャッシュサイズはwrite性能の落ち込みを抑える効果がある。
3)キャッシュサイズはread性能に恩恵がない。
でしょうか。

書込番号:1200463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ふくやんさん

玄人志向のボード使ってシステムパーテーションをRAIDで組みました。もちろんストライピングです。WindowsXP-Proのインスト最初にF6押してクリーンインスト成功しました。通常、完了まで30〜40分くらいかかりますが、なんと20分もかからないうちにインスト完了しました。画面表示の1分が減るのが早い早い。5秒くらいで1分減ってきます。XPおなじみの「ようこそ」画面が出ずにいきなりデスクトップ画面だもんねー、プログラムもさくさく動いて、エンコも早い。 P4の2ギガ台のCPU買うくらいならHDD2台買った方がいいですよ。 ただこのデスクスターって流体軸受けが原因かわからないけど、冬場の朝一にPCの電源入れるとグイングインHDDがうなりだします。2回目以降はそんな音しませんが、、、流体の何かが寒さで滑らかになってないのでしょうか?

書込番号:1172917

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/30 00:19(1年以上前)

ビデオ編集とキャプチャーをやるならシステム用と編集用とでハードディスクを分けた方がいい。

書込番号:1173551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくやんさん

2002/12/30 06:41(1年以上前)

おっしゃる通り、物理的にHDDは分けた方がいいですよね。私もオンボードRAIDコネクタにもIDEとして繋いでますので計5台入ってます。電源は420Wで足りてます。本当は外付けHDDにするつもりでしたが、場所とる〜。

書込番号:1174075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静か〜

2002/12/29 16:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 2F020L0 (20G U133 5400)

クチコミ投稿数:120件

先日購入しました。
Pen2 233MHのころのPCに取付けましたが、モーター回転、シーク音も非常に静かで壊れにくそうな感じです。
1プラッタでドライブも薄型でした。
私は仕事柄たくさんのHDDを見てきましたが個人的にはMAXTORが故障率が低いと思います。HDDクラッシュでよく持ち込まれるのは富士通、IBM、SEAGATEですね。

書込番号:1172288

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/30 00:23(1年以上前)

シーゲイを10台持ってましたが壊れたのは二台です。
IBMは一台を残してほぼ全滅です。
MAXTORは買ったことがないので判らないが、故障率が低いのなら買ってみようかな。

書込番号:1173571

ナイスクチコミ!0


おさむ1さん

2003/10/07 09:31(1年以上前)

すいません、16GB  DISKのMASTER SLAVのJUMP
の設定を教えてくれませんか?

書込番号:2007845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まあ、満足です

2002/12/28 11:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 かっちゃん2号さん

VAIO-RX55の80Gがテレビ録画でいっぱいになったので、17382円(税抜き)で買いました。取り付けもフォーマットも簡単で、音も今まで入っていたマクストアより静かです。テレビ録画にはまると、追加の120Gもアッという間だとおもいます。5吋のアキに、同じIDEからDVD-R/RWと一緒にHDをつけれるんでしたっけ??

書込番号:1169089

ナイスクチコミ!0


返信する
( ̄− ̄)さん

2002/12/28 13:39(1年以上前)

つけても良いけど転送速度が遅い方に合わせられちゃうんじゃなかったっけ?

書込番号:1169288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/12/29 05:49(1年以上前)

最近は大丈夫ですよ。

書込番号:1171361

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゃん2号さん

2002/12/29 10:08(1年以上前)

ありがとうございます。
3.5インチmのHDDを5インチベイに入れられるリムーバブルケースもあるみたいですので、今後、要検討して見ます。

書込番号:1171665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2002/12/29 12:27(1年以上前)

キャプチャファイルの保存HDDとDVD-Rドライブは別のポートに繋い
だほうがいいと思います。

書込番号:1171908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2002/12/29 12:28(1年以上前)

理由を書いてなかった・・。(^_^;)
ライティングのときに支障が出る可能性があるからです。

書込番号:1171912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/12/24 01:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380023A (80GB U100 7200)

スレ主 なおとうさんさん

本日購入しました。かなり静かです。
購入前にWとXで少し悩みましたが、価格が大して変わらなかったので
古いものよりは新しいものの方が良くなっているだろうと勝手に思い込み
購入に踏み切りました。

使用してみた感想は、かなり静かで大変満足しています。
本当に静かです。PCのファンがかなりの大音量なものですから
アクセス音等本当に聞こえません。
以前は、大容量のファイルをコピーするとかなりカリカリと音がしていましたが。。。

ということで、皆さんにもこちらをお勧めします。

書込番号:1157535

ナイスクチコミ!0


返信する
やんまぁさん

2003/01/30 22:00(1年以上前)

確かに静か。ホント静か。満足してます。

書込番号:1262527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング