ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バラ5のレビュー

2002/10/12 21:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 スペイスさん

バラ5のレビューが出ておりましたので紹介させていただきます。
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/ata5/ata5index.html

書込番号:997227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

180GXPの性能は?

2002/10/12 20:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 スペイスさん

まだ、掲示板がないのでこちらに書かせていただきます。

180GXPの性能は?すごく期待しておりましたところ、今日レビュー記事を
見つけました。キャッシュ2MBモデルでだそうですが、結果はものすごい
です。是非検討してみてください。IBM最後?のIDE・HDDかな?

IBM 180GXPレビュー
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/180gxp/180gxp1.html
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/180gxp/180gxp2.html

あとは、ノイズレベルと耐久性がどうかですね。もう少し様子を見なければ
いけませんね。値段も今はまだ手が出せないくらいなので、狙い目は年明け
くらいですかね?

皆さんのご意見をお聞かせ下さいませ。よろしくお願いいたします。

書込番号:997156

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/12 20:31(1年以上前)

HDD IDE (IBM) IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)についての情報
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=053005&MakerCD=35&Product=IC35L180AVV207%2D1+%28180G+U100+7200%29&CategoryCD=0530

書込番号:997157

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/12 20:41(1年以上前)

値段次第によっては欲しいが、シーゲイ派の俺にはバラ5かな。

書込番号:997176

ナイスクチコミ!0


スレ主 スペイスさん

2002/10/12 20:42(1年以上前)

すみませんでした。
昨日までは無かったのですが・・・。

改めて向こうに投稿させていただきます。

板を汚して申し訳ありませんでした。

書込番号:997180

ナイスクチコミ!0


スレ主 スペイスさん

2002/10/12 21:00(1年以上前)

ちなみにバラ5のレビューも出ておりましたので紹介しておきます。
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/ata5/ata5index.html

書込番号:997216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/13 03:44(1年以上前)

あれ、こっちにも?

とりあえず流体軸受けの割にキーンとなるようですね

書込番号:997799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IC35L120AVVA07-0 買おうと思ったらw

2002/10/12 16:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

このHDDの発売日前日にIC35L120AVVA07-0 を買おうとお店に行ったら既に売り切れていてこのHDD買っちゃいました・・・高かったです; .;

このHDDってIBMのHDDとしては今までと違った点が多いですけど大丈夫なのかな?
ガラスじゃないみたいだし・・・流体軸受けのようですし・・・
よりあえず実験的に1台導入した状態で様子を見ています。

書込番号:996719

ナイスクチコミ!0


返信する
スペイスさん

2002/10/12 20:58(1年以上前)

早速の導入、すごいですね。

是非私達の為に、使用感などをレビューしてくださいませ。お願いいたします

書込番号:997208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/13 04:01(1年以上前)

いくらでしたか?24999でした?

書込番号:997820

ナイスクチコミ!0


スレ主 AiLさん

2002/10/13 12:59(1年以上前)

価格はユーザーズサイドで25800円でした
レジうちがアホで1プラッタ60Gを60GのHDDと勘違いして打ち込んだのでわたしが指摘しなければ13980円で買えそうでしたw

書込番号:998372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BarracudaV買いました

2002/10/05 16:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 餃子(8個入)さん

昨日、大阪日本橋にてBarracudaVを2台購入しました。
19,680円/台、ファームは3.31でした。

ミラーリングでの運用を考え2台購入しましたが取り付ける直前に「せっかく120Gを2台買ったのに使用できる容量が1台分しかないのでは勿体無い」と思い急遽ストライプで取り付けました。

RAIDカードがPromise FASTTrakTX2000なので速度の心配をしましたが思いのほか速かったです。

HDBench Read70500/Write53000/Copy8300

Promiseチップとの相性はバラ5で解消されたみたいです。
COPYが遅いのが気になりますが...

書込番号:983682

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこすけ1さん

2002/10/05 19:04(1年以上前)

やはりPRROMISE(あるいはRAID)との相性は解消されていましたか!?
これでようやくBarracudaでのRAIDを考慮に入れることができるように
なりますね。

HDBenchでのCOPY値はエクスプローラーでの実際のコピーと
アルゴリズムが違うとHDBenchの作者も言っているのであまり
気にする必要はないと思います。
肝心のREAD・WRITE値がそこそこ出ているわけですから。

書込番号:983885

ナイスクチコミ!0


al256さん

2002/10/13 12:19(1年以上前)

餃子8個さん
HDBench Read70500/Write53000/Copy8300

ホントですか?!感激です!
じつは僕もずっとPromise FASTTrakTX2000を使っていて、
相性さえなければBarracudaを利用したかった人間でして、
つい昨日、BarracudaV二台と
仕方なく玄人のRAIDカードを買ってきたんです。

ストライプでそれだけ出ているのならば、相性問題は
改善したと判断して問題なさそうですね。
玄人のカード導入は、正直最近問題になったBIOSの件とか
自力で改善できるか不安だったので、
買ってしまった後ですが正直安心しました。
 
Promise FASTTrakTX2000でミラーリングで
BarracudaVをセットアップする予定です。

書込番号:998316

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子(8個入)さん

2002/10/15 03:31(1年以上前)

バラ5をTX2000を使ってミラーリング!

接続は完了しましたか?
是非ベンチの結果を教えて下さい!

RAID0+1の場合は遅いという方[999860]がいますので気になります。

書込番号:1002123

ナイスクチコミ!0


al2567さん

2002/10/20 02:22(1年以上前)

なんだかOSを再インストールしたせいか
「同じ名前が使用されています」と出てしまいまして
ちょっと名前変えましたがal256と同一人物です。

>バラ5をTX2000を使ってミラーリング

実は999860も上記の理由で自分なんです。混乱させてすいません。
餃子さんのベンチ結果ですっかり舞い上がってしまい
RAID1を通り超えて、調子こいてRAID0+1など組んでしまった結果、
とんだ目に遭いました。汗

結局RAID0でのベンチは試せずじまいなんです。
詳しくは999860のレスもご覧くださいませ。

書込番号:1012190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バラ4から代えました。

2002/10/04 19:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

こんにちは、以前バラ4のページでお世話になりました。バラ4は良いHDDのようでしたが、やはりRAID(ストライピング)での使用は、あまり得意ではないみたいでしたので、初めてIBMにしてみました。プロミスFASTTRAK100の使用でHD BENCHでREAD80000程がでました。感激!でも、プロミス純正のケーブルからスマートケーブルに変えたら92000以上も出ました。・・・でも、File copyが8500代ととっても遅くなってしまったのですが、何が原因なのでしょうか?(ちなみに純正ケーブルの時も同じく遅かったです。)やはり、これがHDDブランドの違いなのですかねぇ?

書込番号:981820

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/04 19:20(1年以上前)

使用してるソフトなんかによっても速さは変わる。

書込番号:981843

ナイスクチコミ!0


スレ主 零度さん

2002/10/04 19:37(1年以上前)

そうですか。知らなかった〜。でも、ほとんどバラ4の時と同じ状態なんですけどね〜。

書込番号:981870

ナイスクチコミ!0


スレ主 零度さん

2002/10/04 20:55(1年以上前)

追伸、これまたどなたかアドバイスお願いしたいのですが。m(_ _)m
シャットダウンも、えらく遅くなってしまった(以前は5秒くらいだったのが今では20秒以上)のも、上記のcopy速度の低下と関係あるんでしょうか???

書込番号:981985

ナイスクチコミ!0


ねこすけ1さん

2002/10/04 22:15(1年以上前)

バラ4より数字が低いことを気にされているのだと思いますが、HDBENCH側とHDD側でアルゴリズムも違うし、2000・XP系ではHDBENCHのFile copyは異常な数字が出るといわれているので私はあまり気にしていません。そのときのハードウェア環境によって数千台だったり数万台だったりしますので。それよりAVVAでの実際のFile copyはとても速いのですよ。

シャットダウンが遅いのもハードウェア環境によるものと思います。
3WAREのRAIDカードでとても遅くなったことがあり、その原因としてキャッシュの整合性をチェックしているからだと聞いたことがありますが詳しくは分かりません。

ただし私はFASTTRAKではそんなに遅くなった経験がないので、どうしても原因がつかめなければもう一度最小構成からセットアップしてみることをお勧めします。

書込番号:982173

ナイスクチコミ!0


ねこすけ1さん

2002/10/04 22:26(1年以上前)

※訂正 実際のFile copyはとても速いのですよ。→速いですよ。^^;

そういえばFASTTRAKでシャットダウンが最初は速かったのに、何かのソフトを入れてから急激に遅くなったことがありました。
そのときはアレイを構築してOSをインストールするところからやり直し、全く同じソフトウェア環境に戻したところ、最初の速いシャットダウンに戻りました。

書込番号:982192

ナイスクチコミ!0


スレ主 零度さん

2002/10/05 01:30(1年以上前)

ねこすけ1さん。ありがとうございます。
そうなんですか〜。あまり気にしなくてもいいんですね。シャットダウンの件は、IBMに変えた当初からなので、もしかしたらこんなものなのかもしれませんね、このHDDの場合。アレイの構築からということですが、お勧めのサイズがありますでしょうか?デフォルトは確か64だったかと思うのですが・・・。

書込番号:982564

ナイスクチコミ!0


ねこすけ1さん

2002/10/05 13:04(1年以上前)

ええと・・他に周辺機器を一切付けない最小構成で、最初からアレイを構築し直して、OSをインストールした直後の状態でもシャットダウンが遅いのかどうなのかなんです・・・
ソフトウェアやドライバーなどによってもシャットダウンが遅くなることがあるので。
それでも遅いのなら零度さんのハードウェア環境における相性としかいえないので、それ以上はどうしようもないことになります。

RAIDアレイにWindowsシステムを入れているのか、データだけなのかによっても話は変わってきます。パソコンの構成内容が分かればもう少しアドバイスできるかもしれません。

64というのはブロックサイズのことだと思いますが、ビデオキャプチャなど大きなファイルを主に扱うのでなければ通常は64でいいと思います。

書込番号:983296

ナイスクチコミ!0


スレ主 零度さん

2002/10/06 03:44(1年以上前)

ありがとうございました。時間を見計らって再構築してみたいと思います。

書込番号:984833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

6Y060L0

2002/10/02 19:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ハムウマーさん

MAXTOR(6Y060L0)を購入しました。とても静かで満足しています。、それと、データコネクタ部が浅くなっているみたいでちょっとした驚きでした。ケーブルを抜き差ししても接続端子が曲がりにくいので、うれしいこころ配りですね。この頃のハードディスのはみんなこの様になっているのかな?

書込番号:978472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング