ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WDも静かだ

2002/06/28 23:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL

スレ主 名前が受け付けてもらえないさん

1年ぐらい前に、うるさく熱い7200回転のハードディスクを捨てて200AB2台でRAIDで使っていました。発熱は減ったもののうるさかったです。その後、流体軸受けが出てきたので、7200回転(バラ4)に戻って使用しています。
 今月、メインマシンをPen4に変えたのですが、そのときインテルアプリケーションアクセラレーターというソフトを試しに入れてみましたところ、HDDの性能重視か静音重視か選べるようになっていました。
 で、別のマシンについているWD200ABを持ってきてつないだところ、性能重視の設定になっていて、静音設定にした後もとのマシンに戻しましたら、うそのように静かなHDに生まれ変わってしまいました。壊れたかと思うぐらい。
 ちなみに、バラ4は性能重視設定でも、音はわずかに大きくなった程度です。

書込番号:799455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入3日目

2002/06/27 17:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 あぽ〜んさん

IC35 120GBが99から届いて2日目ぐらいからガピッゴと異音を発してました。
最初の頃は別に普通に静かだったんですが・・・。
原因を調べたところ、どうやらIAAで最低音響出力としたのが不味かったみたいで未使用にしたら治りました。
今はとて〜も静かで、しかも速いです。
しっかしこのHDDはメチャクチャ熱いですね。
3.5インチなんかに突っ込んだら1週間で昇天しそうだ(笑

書込番号:796757

ナイスクチコミ!0


返信する
桜上水すずめさん

2002/06/28 01:54(1年以上前)

僕のHDDも時折ガコッピコっと鳴ります。
ウィーンという音も鳴ってます。
比較すると1:9くらいの割合なのですが。

>原因を調べたところ、どうやらIAAで最低音響出力と
>したのが不味かったみたいで未使用にしたら治りました。
IAAって?それってなんですか?
インテル・アプリケーション・アクセラレーターじゃないですよね…?
そのツールの具体的な名称と在処を教えて頂けると嬉しいんですが・・。

というか、この投稿を初めてパッと見た時、
『購入3日目』『あぼ〜ん』『昇天』
などと羅列してあったため、一瞬このHDDが3日で
壊れたというレビューなのかと思ってしまいましたよ…!

いやはや、早くて静かとは何よりです。

というか、もう一つだけ教えてください!
HDBENCHの値はどれくらいでますでしょうか?
僕のはリードライトコピーの順で
29800/19000/17000くらいしか出ないのですが…。
以前使用していたSeagate13.6GBでも、まだこれより
速度が出ていたかと思うのですが…。
この数値くらいが妥当な値なのでしょうか?
もしこれでは遅過ぎるとしたら何が原因でしょう?
BIOSは、IBMのHDDに変える時、CMOSクリアしていません。
ドライブはCドライブのマスター接続で、5.2GBと109GBに割ってます。
容量の大きいパーティーションのD:\で計ってもこの程度の値でした・・。
何か指摘等御座いましたら是非お知恵を拝借したく思いますので
宜しくお願い致します。

書込番号:797820

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぽ〜んさん

2002/06/28 02:56(1年以上前)

Cドライブ 2.5GB NTFS
Read Write Copy Drive
10758 13373 6830 C:\100MB
Dドライブ は112GB NTFS
Read Write Copy Drive
39953 39459 15948 D:\100MB
今はこんな感じ。

空態では43000 46000 17000ぐらい。
50GB詰めた状態で35000 35000 17000ぐらい。
75GB詰めた状態で20000 20000 12000ぐらいでした。
詰め具合によって結果はかわるもんです。
ベンチマーク取ってた時ガリガリうるさかった・・・(汗

>IAA
Intel Application Acceleratorです。
入れてもあんまり効果ないと思う。
マザーボードドライバの所に置いてあったので使ってます。
http://www.intel.com/support/chipsets/IAA/index.htm

書込番号:797882

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/07/01 00:23(1年以上前)

時折変な音がするのは、このシリーズの特徴かと?

書込番号:804182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5400RPM

2002/06/08 01:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4K060K3 (60G U100 5400)

スレ主 DTLAが奇跡的に壊れないさん

サブマシンに付けている一昔のIBM60GXPから異音がし始めたので、気まぐれにKK型番(今は無き旧Qutantamuだよね)のこいつを付けたら、以外と静かで発熱殆ど無い感じ。あてにならないHDベンチでもスコアは殆ど変わらないし(体感速度はかなり落ちるけど)、5400RPMもすてたもんじゃないかも。
今静音マシンがはやっているんだから(日本だけか?)IBMの5400RPMの復活を望む(てここに書くことか?)

書込番号:759406

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロりんりんくさん

2002/09/12 13:56(1年以上前)

私もそれを願ってる
IBM IC35L040AVER07 を使用中

書込番号:938858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スマドラは冷却効果あり!

2002/06/04 21:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 まんちょさん

スマートドライブに入れて1週間以上経過したので参考までに。
ディスクの温度は2,3度程低下。
デフラグやウイルススキャンをしても急激に温度が
上がるようなことは無し。
発熱の問題を指摘されたりしているようですが
逆に冷却効果があるみたい。
表面積が増える分、放熱効果が高まったのかな。
その分ケース内の温度が若干上がっちゃいました。(ただ単に外気温が上がったからかもしれんが......)

ちなみに温度測定は下記サイトからのソフトを使用。
http://www.siguardian.com/

でもバラクーダ買っておけば、こんなの必用なかった事を付け加えておきます!!

書込番号:753422

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/06/04 21:25(1年以上前)

逆の場合が多いけど

書込番号:753435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/04 22:03(1年以上前)

売り手は冷却効果有と謳っていたはずです。
運用方法しだいなのでは?
ドライブ間の距離を強制的に開けられたり
スマドラ自体が外気に触れさせることが出来たり
といった特性を上手に利用すれば
まんちょさんのような結果になる気もします。

書込番号:753520

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/06/05 18:09(1年以上前)

当方は、BarracudaATAWもこのSmartDriveに入れています。そのままでも静かですが、やはり回転音とアクセス音が気になるのでこの中に入れてます。とても静かです。

>逆に冷却効果があるみたい。
確かに、SmartDriveを触ると結構熱くなっているので冷却効果はそれなりにありみたいですね。

書込番号:754924

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんちょさん

2002/06/06 08:33(1年以上前)

きのうはさすがにPCケース内(ファン無し)の温度が上昇してきたので
カバーを外して使いましたが、温度はMax52度でした。
ケースの底にじかに置いていますので、ケース前面に静音ファンでも
入れれば完璧ですね。

>当方は、BarracudaATAWもこのSmartDriveに入れています。
静音マニアとお見受けしました。
気になったのはアクセス音なのでしょうか?
スマドラ+バラ4=無音 ではないでしょうか??

書込番号:756212

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/06/06 12:53(1年以上前)

>静音マニアとお見受けしました。気になったのはアクセス音なのでしょうか?

どちらかといえば、アクセス音ですね。これに入れた後は、回転音は、まったくといって良いほど聞こえなくなりました。アクセス音は、小さくはなりましたがまだ聞こえます。

>スマドラ+バラ4=無音ではないでしょうか?

まぁ、ほとんど無音に近いですね。

書込番号:756514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

いい感じです。

2002/05/27 11:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

始めてHDDの増設をしましたが、すんなり動いてしまって拍子抜けしてしまいました。
使っているSOTECのPCがもともとうるさいので、増設したHDDの音も全く気にならず、AVIを再生してもコマ落ちがなく見ることができるようになり、おまけにHDBENCHでRead、Writeの数値が倍以上になってくれ驚いています。
かなりお勧めです。

書込番号:737283

ナイスクチコミ!0


返信する
最近SONYかぶれさん

2002/05/27 12:24(1年以上前)

IntelのIAAをインストールして、「自動音響管理」を変更すると、もっと静かになったよ。
「高度性能電源管理」機能も使えるしね。

書込番号:737340

ナイスクチコミ!0


senichiさん

2002/05/27 18:45(1年以上前)

最近SONYかぶれさん、IntelのIAAのアドレスを教えてください。私も真似します。

書込番号:737853

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/27 18:50(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/index.htm

そんくらいじぶんでさがせ

書込番号:737859

ナイスクチコミ!0


最近SONYかぶれさん

2002/05/29 00:55(1年以上前)

と言いつつ教えてあげる きこり さんって、
やっぱイイ人ですねっ!(^^ゞ

書込番号:740505

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/05/29 02:31(1年以上前)

IntelのIAAをインストールしても「自動音響管理」も「高度性能電源管理」も変更できないんですが、
何故なんでしょうか?

書込番号:740688

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/29 06:01(1年以上前)

出来ないHDDなんじゃないのかな。

書込番号:740822

ナイスクチコミ!0


最近SONYかぶれさん

2002/05/29 16:12(1年以上前)

>出来ないHDDなんじゃないのかな。

きこりさんに1票!(^^ゞ
ちなみにバラ4は「自動音響管理」ができるけど、「高度性能電源管理」はできない。
IBMのは、両方ともいける。
ほかのメーカーは知らん。。。

書込番号:741439

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/05/29 20:13(1年以上前)

ちなみに使用しているHDDは、IC35L060とIC35L080AVVA07-0です。
マザーは、TUSL2-Cです。
普通は、大丈夫だと思ったんだけど・・・?

書込番号:741887

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/06/05 17:22(1年以上前)

Windowsシステムに異常が在ったのかWindowsXPのクリーンインストールで、「自動音響管理」等が正常に使えるように成りました。
今までと違った静かさには驚きです。

書込番号:754861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適〜!

2002/05/26 02:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 じゅんぴーさん

Maxtor 34098H4から乗り換えました。とぉ〜っても快適(^-^)

書込番号:734745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング