ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

参考になるかわかりませんが・・・。

2002/01/29 18:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

ようやく決意して昨日買いました。
物凄くバラ4と迷った結果、
バラ4はRAIDが最悪との事なのでコレでRAIDを組みました。

一番気にしていた音に付いてですが、RAIDでお考えならケースとかも気にした方が良いと思います。

実際にバラ4も取り付けてみましたが、全般的な音の静かさは圧倒的にバラ4だと思います。

コレを1台で使用だと圧倒的とまでは差がないんですが、RAID等で2台を隣接でケースに入れた時の音は、かなり違いました。
音の周波数帯の問題だと思うんですが、コレの方が自分の環境だと共鳴を起こして単体使用時よりもかなり音が目立ちます。
速度等はバラ4よりも単体使用時でかなりコレの方が速かったです。

60GXPと比較してみましたが、自分の環境だと音は殆ど変わらず、速度は結構速くなったかな?って感じでした。

結論的には、音もバラ4と比較しなければ気になる程ではなく、速度は申し分ないので「買いの一品」だと思います。
唯一気になる点は、PCの電源を入れたときに、「ガリガリ」と異様に大きい音が一瞬なる事くらいですね。
色々なHDの音を聞き比べて、複数台のHDの音になると、ケースの種類によってこれほど違うとは思いませんでした。
やはりケースはお金を掛けないと駄目ですね・・・。

最後にあまり参考にならないかもしれませんが、ベンチの結果を載せておきます。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1199.37MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) Processor
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,744 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2002/01/29 00:52

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

Advansys SCSI Host Adapter

HPT370 UDMA/ATA100 RAID Controller
HPT37x RAID 0 Array 2.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
43638 50488 59529 19034 27126 30716 37

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
38972 123775 8134 250 79875 62667 7462 D:\100MB

書込番号:500918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/29 18:21(1年以上前)

電源投入時のガコガガガガガはIBM独自のヘッドロードの音です

書込番号:500945

ナイスクチコミ!0


たまご10さん

2002/02/14 23:34(1年以上前)

ベンチマークの結果で、READ WRITE が79875 62667 なのに
COPY だと 7462 と、こんなにも低いのはなぜなんでしょう?
RAID だからですか?

気になったので。

書込番号:537369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/15 02:28(1年以上前)

NT系の仕様です。HDベンチのサイト読んでみてください。

書込番号:537788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

こりゃ最高

2002/01/29 10:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

バラクーダATAIVから買い換えたんですけど、こりゃ最高。
起動やアクセスが体感で速くなりましたね。
シークはこっちのほうが静かだし。
回転音はバラクの無音までは行かないけど、BBモーターとしてはかなり静か。
SeagateのU6(54000rpm)より静か。
おすすめだね。

書込番号:500269

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじぃ〜さん

2002/01/29 14:50(1年以上前)

同じくバラ4から乗り換えた者ですが確かに勧められる製品です。ただ一つスピンドル音が気になりましたが今は慣れました。と言っても旧製品と比べたらかなり静かですよ。勿論速さも満足できるレベルです。私はこれでストライピングしてますが現在の製品の中では最速になるのではないでしょうか。余談ですが、この製品でRAIDするならFT100TX2がベストマッチですね。7製品で試しました。それと驚いたのはバラ4にIBMツールが使えることです。デフォルトは有効になっていて無効にしたらゴロゴロと音がうるさくなりました。

書込番号:500612

ナイスクチコミ!0


cn9aさん

2002/01/29 14:58(1年以上前)

バラ4でDV編集やってますが、酷使し続けたせいか最近不調です。
このHDDに買い換え検討していたので、レポート参考になりました。
性能は申し分ないみたいですね。ところで、発熱はいかがですか?
ケース開けて触るのは大変でしょうが、ついでの時で結構ですから、
レポート願えれば幸いです。

書込番号:500624

ナイスクチコミ!0


IBM信者ーさん

2002/01/29 16:35(1年以上前)

おやじぃ〜さん素晴らしい情報ありがとうございます!
ずばりそのこと(RAIDボードどれにするか)で悩んでました
各RAIDボードや速度の差など、できればもっと詳しく教えて欲しいんですが
面倒なようでしたら、ボードによって大きな違いはあるのかと、これだけはやめた方がいいカードなど教えていただけたら嬉しいです。

自分としては玄人志向の2980位のやつかPen4NorthwoodでDDR最安をねらって、MSIの845Ultra-ARオンボードを狙ってます。

書込番号:500771

ナイスクチコミ!0


おやじぃ〜さん

2002/01/29 18:54(1年以上前)

最新VerのIBMツールだと内部の温度が測れるのでデフラグ直後に計測したことがあります。大雑把ですが室温18位でほんのり暖かい程度の37位だったと思います。特別な冷却は施していませんがケースはアルミで開放状態でした。現在はケース前面の12cmFANから1000rpmで風を当ててますがOSインストール中に触れてみると冷ッとしてます。よく聞く触れられない程熱いといったことはありません。RAIDはCMDチップ搭載のものはNGです。格安カードに多いですね。特に玄人志向には泣かされました。HPに行くと仲間がたくさんいます。携帯なので詳しくは書けません。

書込番号:501014

ナイスクチコミ!0


IBM信者ーさん

2002/01/30 01:29(1年以上前)

やはり玄人志向駄目ですか・・・
CMDチップ搭載カードは避けようと思います。
やはり良いものはお金がかかるんですね(^^;
おやじぃ〜さんありがとうございます

書込番号:502004

ナイスクチコミ!0


もたさん

2002/01/30 08:41(1年以上前)

うちの場合玄人のやつで結構いけてると思います。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1609.12MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 1900+
VideoCard NVIDIA GeForce2 GTS/GeForce2 Pro
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2002/01/30 08:38

CMD PCI-0649 Ultra100 IDE Raid Controller
CMD IDE Striped Set

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
Seagate Technology 850MB - ST3854A
AOpen 12xDVD-ROM DRIVE

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
32763 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 81723 86559 28293 C:\100MB

AVVA40x2です。FT100TX2でやったときはどうしてもwriteが65000ぐらいしか出ませんでした。

書込番号:502288

ナイスクチコミ!0


スレ主 VXGUSさん

2002/01/30 15:17(1年以上前)

発熱ですが、だいぶ低いレベルです。
DTLAよりだいぶ低いですし、バラATAIV80GBと比べるとかなり低いです。
もっともバラATAIVが高すぎるのもあるかもしれませんが(笑)。

書込番号:502759

ナイスクチコミ!0


cn9aさん

2002/01/30 15:53(1年以上前)

おやじぃ〜さん
デフラグやOS入れは結構頻繁にディスクアクセスするので、
データー参考になります。
AVIレンダリングの苛酷さを考え合わせても充分耐えてくれそうです。

VXGUSさん
DTLAも使ってました、あれより低いですか、実感として解りました。
バラ4は本当に触れないぐらい熱くなります。
静かでいいHDDですが、用途不向きだったようです。

お二方、レポート本当にありがとうございました。

書込番号:502818

ナイスクチコミ!0


IBM信者ーさん

2002/01/30 17:30(1年以上前)

AthlonだとCMDチップのボードが速いのですかね・・・・
メモリやCPUにも左右されるのでしょうか?
Pentium4Norhwoodで検証された方はいらっしゃいませんか?(^^;

書込番号:502942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入後の感想

2002/01/28 11:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040L2 (40G U133 7200)

このHDDは2種類あると聞いて探してみたところ
6L040L2と6K040K2があることが分かり、k2の方を
購入してみたところ、静かだし速いしとってもいいです!!
うーん、L2だとどうなってるんだろう…。

書込番号:498206

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげぷ〜さん

2002/01/28 11:45(1年以上前)

膜の製品はたとえ流体でもあまり変わらないようです

書込番号:498253

ナイスクチコミ!0


スレ主 misokaさん

2002/01/28 23:03(1年以上前)

返信どうもありがとうございます!!
流体の6L040L2が2種類あることを言いたかったりしてました。
違いは、マックストアの工場(これがL2)で作られているか
買収したクォンタムの工場(これがK2)で作られているからしいのですが
詳細は不明です。
うーん、書き込み方あいまいですいません(汗)

書込番号:499428

ナイスクチコミ!0


スレ主 misokaさん

2002/01/28 23:07(1年以上前)

すいません、ほか見てみたら別物ということが
判明しました。調べ不足ですいませんでした…。

書込番号:499450

ナイスクチコミ!0


KAZU74さん

2002/02/13 02:46(1年以上前)

別物というのはどのように違うのでしょうか?
よろしければ教えていただけませんか?

書込番号:533334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バラW買いました

2002/01/27 00:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

昨日(金)ZOAで購入し、今日セットアップして、起動ドライブで使っています。もともとの起動ドライブ(380020A)は増設ベイに入れてスレイブで使っています。やはりうわさどおり静かですね。申し分ない買い物です。120GBでmaxtorかIBMか迷いましたが、コイツに決めて良かったです。(流体軸おそるべし)

書込番号:495344

ナイスクチコミ!0


返信する
yutaponさん

2002/01/28 13:31(1年以上前)

こんにちわ。自分もバラW3日ほど前に導入したばかりですが、静かですね〜。期待?していた「ごまちゃん音」は聞けませんでしたが...
それまで使ってたIBMのDTLAー305040が凄い騒音(掃除機の様な「きぃ〜〜〜〜〜〜〜ん」という音)を発していたので非常に満足してます。

書込番号:498418

ナイスクチコミ!0


ウエサトさん

2002/01/31 15:50(1年以上前)

こんにちは.
私もDTLA305030とMPG3409AT-EFを使っています.
「よりによってなんでこの2台?」といわれそうな組み合わせなのですが
買った当時は結構,静かという評判でして・・・.
しかし最近になってモータの駆動音が気になりだして,HDDを
取り替えようと思い立ちました.最重要視するのが静音性ですので
このST380021Aを第一に考えているのですが,今このHDDを買おうと思ったら
ファームウェアは3.10を買うことができるのでしょうか?
最近このHDD買ったけど,3.10でしたよ.という方がいましたら
そのお店を教えてもらえないでしょうか?
当方秋葉原に買いに行く予定です.よろしくお願いします.

書込番号:504908

ナイスクチコミ!0


スレ主 davisさん

2002/02/01 09:00(1年以上前)

今出回っているモノは3.10だと思いますよ。私がZOAで買ったやつも3.10でした。ファームウエアのバージョンは外見で確認できるので実際に手にとってラベルを確認すれば良いと思います。

書込番号:506621

ナイスクチコミ!0


ウエサトさん

2002/02/01 09:20(1年以上前)

davisさん ありがとうございます.
バルク品だと店員が棚から下ろすので確認するチャンスが
ないんじゃないかと思ってました.
その場合は,店員に聞けば教えてくれるでしょうね.
早速,今週末秋葉原に行ってきます.

書込番号:506634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

調子いいっすよ〜

2002/01/25 08:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 chapyさん

シーゲートの流体軸は静かで早くて熱くない。つまり最高です。他のメーカーのは使ったこと無いのでわかりませんが流体軸シリーズは最高だとおもいますよ。

書込番号:491658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このディスク使っています

2002/01/24 23:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 富士通 > MPG3204AT-E (20.4G U100 5400)

スレ主 jkatsutaさん

MPG3204ATEについての感想
○非常に静かです。Fireballと並べてその差は明確でした。
○安定しています。富士通は3台目ですが、いずれもまだ順調です。
○速度はまずまずです。遅いCPUを使っていても体感的に良いです。

書込番号:491004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/25 02:49(1年以上前)

ロット番号をお確かめの上、過去ログを読んだ方がいいです
(データー消失防止のため)
富士通は問題HDDを大量に出荷しています
富士通系のスレッドを読んでおいてください

書込番号:491488

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/25 02:50(1年以上前)

そしてそれをいっぱいもってます(苦笑)。

書込番号:491491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/25 04:50(1年以上前)

そんなこといっているうちにDTLA2台目死亡です(苦笑
享年12ヶ月

書込番号:491559

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/25 04:55(1年以上前)

>NなAおO  さん
>享年12ヶ月
DELTA&NなAおO  さんのPCの通電時間(推定・・・)から
いけば長生きしたほうでしょう〜(爆)。

でもなんやかんやいってHDDがお亡くなりになったのは
2個しかないです☆
いずれもIBMノート・・・(核爆)。
いや、3個か〜

書込番号:491562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング