ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

10000時間以上問題なく動作すれば

2014/07/23 02:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600]

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 WD30EZRX [3TB SATA600]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

個人的な見解では・・・
10000時間以上問題なく動作すれば、評価5でも良いかな?と思います。

10000時間以上(8時間使用で3年半以上)持てば耐久性の評価は5でも良いかと思います。
20000時間以上(8時間使用で7年以上)持てば長寿かと思います。
30000時間以上(8時間使用で10年以上)持てば長老かと思います。
40000時間以上(8時間使用で14年以上)持てば最長老かと思います。

書込番号:17760937

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2014/07/23 13:02(1年以上前)

一定の確率で壊れるのがわかってるものなのに、一台だけの寿命で云々しても、、、

書込番号:17761964

ナイスクチコミ!3


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/23 13:51(1年以上前)

寿命データの1サンプルとしてありがたく参照させていただくべきでしょう。
それでなくても「壊れた」報告ばかりが目立つここのレビューなので。

書込番号:17762099

ナイスクチコミ!2


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 WD30EZRX [3TB SATA600]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/23 13:55(1年以上前)

人間も一定の確率で死んでいくじゃないですか。

書込番号:17762108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2014/07/23 13:59(1年以上前)

若死には耐久性とはあんまり関係ないですよね。

書込番号:17762118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/18 00:44(1年以上前)

そうなると温度も重要ですね。

0℃×10000時間と37℃×10000時間と60℃×10000時間では、
負荷のかかり方が違うと思いますから。

書込番号:17846046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/08/18 08:35(1年以上前)

7200rpm物はこの時期40℃超えちゃいますよね

書込番号:17846451

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 WD30EZRX [3TB SATA600]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/18 11:04(1年以上前)

5400rpmでも空冷しないと30分くらい書き込み続けると50℃近くには達しますね。

このWD30EZRXもアイドル時は35〜37℃くらいですが、長時間の負荷時は50℃くらいまで上がります。
外付けケースでも外から空冷すると45℃くらいです。

書込番号:17846684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/08 08:43(1年以上前)

起動回数が少ないと長持ちする

書込番号:17913397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

22860時間稼働中です。

2014/07/21 21:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900]

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ST2000DL003 [2TB SATA600 5900]のオーナーST2000DL003 [2TB SATA600 5900]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

22860時間稼働中

22860時間稼働中です。
952.5日連続稼働に相当します。
特に問題ありません。

書込番号:17756737

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

性能よりも静かさかな?

2014/05/25 01:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40PURX [4TB SATA600]

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 WD40PURX [4TB SATA600]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

性能よりも静音性と耐久性?重視のHDDです。
監視カメラ用の24時間365日稼働前提なので耐久性も高いんでしょうね。たぶん・・・

書込番号:17553449

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

意外と静かなHDDである

2014/05/25 01:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000VM000 [4TB SATA600 5900]

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ST4000VM000 [4TB SATA600 5900]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

意外と静かなHDDで発熱も少なくデータ向きかな(もともとビデオ用だしね)。
ビデオ用だけどWindowsを入れても特にこれと言って問題ありません。
テレビ録画機として利用する場合はOSも入れても良いかと思います。

書込番号:17553425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ちょっと前の記事ですが・・・

2014/03/30 17:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03361 [4TB SATA600]

クチコミ投稿数:48件

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140125_632400.html

恥ずかしながら今更この記事を見つけ、そういえば2週間ほど前にこのHDD買ったっけ?と型番みてみたら
まさにHMS5C4040ALE640でした。
ドスパラ購入ですが、まだそんな感じで販売しているのですね。他店も同様なんでしょうか?
エンタープライズモデルということは、WDでいえばWD40EFRX(赤)に近い? 値段は緑だけど。
少し得した気分ではあるのですが、800Gx5枚モデルなのですよねぇーこれ。
でも約3000円安いし、ずーと追加購入は WD40EFRX(赤)だったのですが、HMS5C4040ALE640が続くのなら今度からこっちにしようかなぁ?

ちなみに我が家の環境では、WDより平均3度くらい温度高いです。

書込番号:17362343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 0S03361 [4TB SATA600]の満足度5

2014/03/30 19:29(1年以上前)

これまで WD Greenを使い続けていたので、今回もWD40EZRXを買おうと思ってました。
でもWD GreenはRAIDに向かないらしいので、評判の良いHGST 0S03361にしました。

ご指摘の通り、これは800Gx5枚モデルなので速度はWD40EZRXより遅く、消費電力も高いはずだけど、
この製品は概ね評判がよいし、最近のWD Green(WD30EZRX-1TBP)はトラブルが多そうですしね。

下記の書き込みでもWD Greenより良さそうな感じですよねー。

価格.com - 『一番壊れにくいハードディスクメーカー』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17102667/

書込番号:17362882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2014/03/30 22:30(1年以上前)

人のブログに直リン貼るって良くないんでしたっけ?

【 「HGST製 4TB HDD 「0S03361」 の中身(バッファ64MB版)にも2種類登場 】
でググって一番上にくる方の情報によると、「BLE640」に変わっていくみたいですね?


HGST 0S03361の新タイプ(MegaScale 4000 HMS5C4040ALE640)のここが凄い!

・24時間稼働に対応
WD Green/BlackやSeagate Desktop HDDは非対応。

・3年間の長期保証
WD REDやSeagate NAS/CSと同等。
WD GreenやSeagate Desktop HDDより1年も長い。

・修復不能なリードエラーが 1 in 10^15bits
WD REやSeagate ES.3と同等の読取り不能率。
WD Green/Black/RED/SeやSeagate Desktop/NAS/CSより1桁上の信頼性。

・ロードアンロード保証回数60万回
WD RED/REやSeagate NAS/ES.3と同等の保証回数。
WD Green/Black/SeやSeagate Desktop/CSの2倍の保証回数。

・ERCに対応
無応答期間を制限してRAID脱落を防ぐ機能。
WD RED/Se/REやSeagate NAS/CS/ES.3など、他社が中位モデル以上に限定搭載している機能。

・RVSを搭載
振動を検知してのフィードバック補正。
WD Se/REやSeagate CS/ES.3など、他社が上位モデル以上に限定搭載している機能。

・EPCに対応
数段階における高度な電源管理機能。
WD Se/REやSeagate CS/ES.3など、他社が上位モデル以上に限定搭載している機能。

・低価格
他社競合製品より低い実売価格

HGST製HDD 友の会スレより

だそうです。BLE640になる前に、ALE640なら確保!?

書込番号:17363774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 0S03361 [4TB SATA600]の満足度5

2014/03/30 23:30(1年以上前)

なんですと〜!? RAID用にHGST 0S03361を4台注文しましたけど、
HMS5C4040ALE640かHMS5C4040BLE640か、どちらがが届くかハラハラドキドキです!

さすがに、もうHDS5C4040ALE630は残っていないのか、
HGSTのサイトに0S03361のキャッシュが64MBとあったので安心してポチったのに…
http://www.hgst.com/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/JP_Public/products/IDK_banner/20140304_IDK_Deskstar_DeskstarNAS_and_Travelstar_Datasheet_JP.pdf

すでに、もう次の型番に入れ替わるとは予想外でした〜! 貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:17364076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 0S03361 [4TB SATA600]の満足度3

2014/03/31 11:34(1年以上前)

私が昨年購入した0S03361は、32キャッシュでWinDFTで型番を見るとHDS5C4040ALE630となっています。
今年3月に購入したものは、箱は32キャッシュのシールが貼ってありますが、中身はHMS5C4040BLE640となり64キャッシュです。

どうやらHGSTの海外工場は、旧モデルのパッケージを使い回ししているようです。
いかにもアジアらしいアバウトさですが、中身が良ければマアいいかな。
今回購入した16台は、全て新モデルだったので、旧モデルはもう市場には無いような気がしますが・・・。
RAID10で使用しているので、見かけ上の違いは全く感じられません。

書込番号:17365280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 0S03361 [4TB SATA600]の満足度5

2014/03/31 20:54(1年以上前)

最近のHDDは大容量化してるので、チョット気になって計算してみました。

修復不能なリードエラーが「1 in 10^15bits」と「1 in 10^14bits」とのことですが、
10^14だと、10TB中にエラーの存在する確率は約0.55!! 50%超えますよ〜。
(Wolfram-alphaにて、1-((10^14-1)/(10^14))^(8*10^13)を計算。)
10^15だと約0.077ですね。(同じく1-((10^15-1)/(10^15))^(8*10^13)を計算。)

これ、エラーレートが「1 in 10^14bits」って、あまりに高すぎでしょう!?
どのHDDメーカーも同じみたいですけど、HDDにエラーはあって普通ってレベルですね。
まあ、そのために代替セクタとか用意してるんでしょうけど…。

これは何としても、HMS5C4040ALE640を引き当てないと!

書込番号:17366704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 0S03361 [4TB SATA600]の満足度3

2014/04/02 07:07(1年以上前)

大変興味深いネタなので、また登場してしまいました。(笑)
今回購入した16台中、たった1台HMS5C4040ALE640が紛れ込んでいました。

外箱裏のシールを見ると、製造年月日は2014年2月です。これ以外の15台、HMS5C4040BLE640は、
全て2014年3月に製造されたものでした。
すなわちHGSTの海外工場で、BLEシリーズに切り替わったのは2014年3月と思われます。

外箱裏のシールを見て、2014年2月以前であれば、pappermint さんが探しているALEシリーズである
可能性が高いです。

果たしてこの2つのタイプ、耐久性はどうなのでしょう?
引き続き楽しみながら、フォローしていきたいと思います。

書込番号:17371332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/04/02 19:39(1年以上前)

3/31におみくじ3台購入で3台ともALE640でした。まぁ同じ店舗なので当然なのでしょうけど・・

2chの報告と同じで外箱パッケージは 03-2014 で中の袋には FEB-2014  これで中身は ALE640でした。
これから推測すると3月上旬に切り替わったんでしょうかねぇ?

同スレ報告によれば、九十九本店・ソフマップ・楽天などで3/31以降でもALE640の報告出てますね。
アマだとBLEの報告も。

書込番号:17372974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 0S03361 [4TB SATA600]の満足度5

2014/04/02 20:50(1年以上前)

4月1日から消費税増税で、しっかり値上がりしましたね〜。 増税前に買っといて良かった。


> 3/31におみくじ3台購入で3台ともALE640でした。

おめでとうございます。私は4台ともBLE640でした…。 ゼオライトさんも残念でしたね。


> 外箱パッケージは 03-2014 で中の袋には FEB-2014 これで中身は ALE640でした。

外箱パッケージは 03-2014 で中の袋には DEC-2013 でBLE640でした…。 って、おい、ランダムかよ!!


> 同スレ報告によれば、九十九本店・ソフマップ・楽天などで3/31以降でもALE640の報告出てますね。

TSUKUMO ネットショップは、BLE640ですよ…。

ALE640をゲットできなくて残念だったのですが、気を取り直してkakaku.comでBLE640をチェックすると、
去年の10月発売のモデルで、なにも書き込みがないですね。

てことで、レビューをアップしときます。スペックダウンしても、まぁ悪くないと思いますよ。。。

書込番号:17373186

ナイスクチコミ!2


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2014/05/10 22:29(1年以上前)

本日Amazon購入品が到着しました。
2台購入で、2台とも2014年3月製造、ALE640でした。
どういう基準で混在しているんでしょうね…(^_^;

書込番号:17501971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

割と良いかも知れないですね。

2014/03/02 15:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA200BOX [2TB SATA 7200]

スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件

最近、TV用の外付けHDDが、耐久性能が良く成って居るのに気づき、試しにと使って見ました。

以前、他社の製品を使用した経験則では、アクセス音が、ガチャガチャと五月蝿く、ヘッドアームが、

頻繁にアクセスし過ぎの様な騒音を立てて、直ぐに、壊れるといったパターンが、見受けられました。

この製品に変えてからは、元が日立なのか、大変静かで安心感があります。

動作音とアクセス音がほとんどせず、大変静かです。


しかも、ベンチマークで、軽々と180台は行きますし、動作も速いですね。

現時点で考えうる、無難な製品かも知れません。


書込番号:17255950

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング