ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/02/17 00:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:39件

クレバリーにて店頭価格8,893円(税込み)で購入。
2009年に入ってからのモデルなのでWarrantyは3年間になってます。

動作音は非常に静かです。
シーク音はまったく聞こえず、ディスクの回転音もPCケースに収めれば聞こえなくなる程度。
静音用HDDケースに封じ込めても、まだガリガリ音を立ててるST3500630AS(Barracuda 10)とはえらい違いです。

温度は室温16度のところ剥き出しアイドリング状態で29度程度。

ベンチはもうちょっといくかなと思ってましたが、他の方のベンチ結果を見てもST3500418AS
の数値には届かないみたいですね。


ST31000528ASのベンチを公開されてるBlog
http://ameblo.jp/dendoshi/entry-10208933908.html

書込番号:9107451

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/17 06:11(1年以上前)

東京銘菓さん おはようです
やっぱり1枚の方が早い結果が出てるのでね・・・

書込番号:9108288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/17 15:43(1年以上前)

スレ主さん大変参考になりました。
418ASと比べても大差はなく早いみたいですのでたった今2枚(RAID0用)購入しました。
プチフリ無しのSSDが安くなるまで、コイツで夏まで我慢しますw

書込番号:9109929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/02/17 21:04(1年以上前)

>ベンチはもうちょっといくかなと思ってましたが、他の方のベンチ結果を見てもST3500418AS
の数値には届かないみたいですね。

ん〜,誤差程度じゃないんですかね。速いのは間違いないでしょうね。自分はもうちょっと出回ってきて価格がもう少し下がるまで待ちます。(今WD6400AAKSでも結構満足してますので。)

書込番号:9111283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/02/17 21:06(1年以上前)

あ,そうそう,余談ですけど,SeagateのHDDだとこれが無料で使えるメリットがありますよね。
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=DiscWizard&vgnextoid=fd42e92f955ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD

書込番号:9111303

ナイスクチコミ!1


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件 ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のオーナーST31000528AS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/02/17 22:05(1年以上前)

なんかデバイスマネージャやHD TuneではST31000523ASと表示されるんですがw
東京銘菓さんはどうですか?
末尾3と8…似てるけどw

書込番号:9111740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/02/18 01:05(1年以上前)

皆様こんばんわ。

Crystal Disk Markでは4k writeのスコアがかなり低い数値になっていたのでほかのベンチソフトでも確認してみました。

***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive E:\
Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
88888 121470 121327 50844 61910

Copy 2k 32k 256k 40MB (Operations/min)
36120 41514 73830 28890 246

Copy 2k 32k 256k 40MB (Kbyte/Sec)
57882 923 26258 82227 122122

Access Timeが15.8msと遅めの数値になっています。
アクセスタイムの遅さが足を引っ張るため、2k,4kといったアクセス回数の多い項目では低いスコアになる模様です。


Memnochさん
私のところも〜3ASで表示されています。
Barracuda 7200.12シリーズは型番の違いが訳分からなくなっているので、気にしないことにしましたw





書込番号:9113039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/18 03:38(1年以上前)

ST3500410ASでもそうですがこのシリーズはアクセスタイムが320Gプラッタなどの
機種と比べてもかなり遅いですよね・・・
他社が7200r.p.m.の500Gプラッタを出さないのがこの辺なのかななんて推測してます

書込番号:9113375

ナイスクチコミ!2


m-i904さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のオーナーST31000528AS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/02/18 09:46(1年以上前)

ベンチおつです。
ST3500418ASとの差が…
誤差の範囲でしょうか。

速いのには違いないですね。
でもSeagateってことで、様子みですかね。


日立のまだか〜っても思うw

書込番号:9113920

ナイスクチコミ!1


m-i904さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 ST31000528AS (1TB SATA300 7200)のオーナーST31000528AS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/02/24 12:59(1年以上前)

ドスパラで8,480円(50個限定)だったので、
2個購入しました。

下がるの待てんかった・・・

書込番号:9147579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

HD154UI 買っちゃいました。

2009/02/16 02:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD154UI (1.5TB SATA300 5400)

スレ主 猫兄さん
クチコミ投稿数:1件

ベンチです。

データがどんどん貯めましたのでどうどう買っちゃいました。
秋葉で探しましたが結構在庫がないので、
ソフトマップで¥11980、しくしく。

家に戻って500Gx3にフォーマットして使って見ましたが、
結構いい感じです。

設置して5分くらいは振動があってだめだなと思いましたが、
その後、静かになりました。私も結構音にうるさいんですが、
気に入りました。

下にスピードのチェック結果を載せます。

書込番号:9102962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/03/06 15:33(1年以上前)

俺も買っちゃったよ〜〜!

PCデポの通販で11770円。注文した翌日の今日届きました。
他店でもっと安いのあったけど、ここのはCFD販売のものなので5年保証つき。
安心感で決めました。それまでに店が潰れなきゃいいけど・・・。

んで、早速PCに内蔵してフォーマット。
正味5時間もかかりました。orz

今は、あちこち分散していたデータをこのドライブに移し変えてる最中です。

書込番号:9201198

ナイスクチコミ!1


momotomiさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/06 19:55(1年以上前)

今のメインで使っているNEC Express5800/S70 タイプSDにはHDD Seagete ST3160815AS 160GBがついてきたんですが、ちょっと気になる高周波の音がしたり(チーンっていってます)、またアクセス時もカリカリ音が気になるんでリプレイスするHDDを物色していたらここの口コミにたどり着きました。

猫兄さんのベンチマークと比較して

-----------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------

Sequential Read : 54.036 MB/s
Sequential Write : 59.050 MB/s
Random Read 512KB : 30.189 MB/s
Random Write 512KB : 27.056 MB/s
Random Read 4KB : 0.498 MB/s
Random Write 4KB : 0.995 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/06 19:25:55

て値でしたので今よりは早くなりそうです。

購入はSONY小僧さんと同じPC-DEPOTの通販でで\11470でした。最初は地元の富里店で買おうとしたのですが、\12700で在庫なし納期わからずということでしたので通販にしました。CFD5年保証をとりました。納期は3〜5日になっていますが待ち遠しいです(^^)

書込番号:9202209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/06 20:19(1年以上前)

うわっ!今日見たら11470円になってる!
一日違いで300円安。くやしい〜〜〜〜〜!

PS:500GBのデータ転送がまだ終わらない。><
  LAN接続なのに、おせぇぇぇぇぇぇぇ!

書込番号:9202294

ナイスクチコミ!1


DainyMさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 22:40(1年以上前)

私も買い替えましたw
地元のPCDEPOTで日曜に全店で1000台(各店100台もないのかな?)限定で
10970円でしたw


土日の広告狙うとドットコムより安く買えること、たまにありますねw

書込番号:9390268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

振動が少ないですね

2009/02/15 14:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:49件

以前こちらで質問させていただいた者ですが、
Seagate の ST3500320NS から HDP725050GLA360 に買い換えました。

ST3500320NSは本機の倍くらいの価格ですが、両方を比較してみました。
動作音は両方ともしずかなのですが、HDP725050GLA360 のほうは
ST3500320NSにくらべてほとんど振動がなく驚いています。

ST3500320NSは木製の机の上において動作させているとアイドリング中でも
ゴワン・・・ゴワン・・・とものすごい音で共鳴しますが、
HDP725050GLA360のほうはまったくそれがないです。

個体差もあると思いますが、現在手元に2台ずつあり、2台とも同じような感じでした。
過去機種である分、速度は若干おとりますが、自分は静音重視なので
結果的に買い換えてよかったです。

●本機
Sequential Read : 95.195 MB/s
Sequential Write : 93.348 MB/s
Random Read 512KB : 42.932 MB/s
Random Write 512KB : 60.085 MB/s
Random Read 4KB : 0.607 MB/s
Random Write 4KB : 1.649 MB/s

●ST3500320NS(IDE互換モード)
Sequential Read : 108.346 MB/s
Sequential Write : 103.034 MB/s
Random Read 512KB : 38.149 MB/s
Random Write 512KB : 67.383 MB/s
Random Read 4KB : 0.543 MB/s
Random Write 4KB : 1.486 MB/s

いずれも下記の古い環境です。
Pentium4 3.0GHz Northwood
SATAインターフェース IO-DATA SA-PCI/2R
Test Size : 500 MB

書込番号:9098778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2009/02/15 14:29(1年以上前)

書き忘れましたがOSはXP SP2、RAIDなしです。
I/Fカードは古いものなので、150MB/secまでしか対応していません。
(近々新PCに移行予定)

書込番号:9098837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ベンチの結果

2009/02/14 20:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103SI (1TB SATA300)

スレ主 azhamjpさん
クチコミ投稿数:5件

マザーGA-MA790FX-DS5でベンチを行った。

Sequential Read : 110.626 MB/s
Sequential Write : 110.994 MB/s
Random Read 512KB : 50.580 MB/s
Random Write 512KB : 74.886 MB/s
Random Read 4KB : 0.735 MB/s
Random Write 4KB : 1.709 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/14 20:06:07

ソフマップで7380円で購入した。安価な1テラHDDとして満足している。

書込番号:9094288

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/03/21 13:13(1年以上前)

3月20ですが、ツクモで
7180円でした

書込番号:9280634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000333AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

アップデート後

アップデート前

私はこのタイプのHDDを9台所有しております。
パソコン2台で、RAID0−4台+BUCK-UP1台、 RAID0−3台BUCK-UP1台です。
特に、立ち上げ時の音以外は、問題なかったのですが、コロバヌ杖の...で
全て、ファームウェアのアップデートを行いました。
1台はCFDからの箱入りでしたが、問題なく、アップデートできました。

結果ですが、立ち上げ時、静かになりました。
特に、寒い朝の立ち上げ時の音が、1回の音(多分ヘッドのシーク)ですみます。
念のため、HD Tune取りましたが、変化ありません。

書込番号:9081201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/02/12 18:14(1年以上前)

バーストレートが異常に低いですが、このHDDってこんなもんなんでしょうか。
両方ともaccess timeの黄色いドットが途中の66%ぐらいまでしかありませんね。

書込番号:9082612

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/12 22:25(1年以上前)

高いものもあれば低いものもあり。
個人的経験ではHD TuneのBurst Rateってアテにならん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015940/SortID=8760696/#8760696

書込番号:9084046

ナイスクチコミ!0


スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2009/02/14 07:57(1年以上前)

>バーストレートが異常に低いですが、
RAID0−4台なので4倍すると近似値?

>access timeの黄色いドットが途中の66%ぐらいまで
それは、上に表示されている容量を見れば、理解出来るはず!
ヒント
1TB×4台RAID0です。

書込番号:9091059

ナイスクチコミ!0


スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2009/02/14 18:01(1年以上前)

ST31000333AS 4台RAID0

オークションで偶然ST31500410AS (1.5TB SATA300 7200)4台2.4万円で見つけ、
半分使用出来ればと、購入しました。
1500時間使用した物で、エラーセクターも有りませんでした。
ファームウェアのアップデートを行い、上と同じ構成で、RAID0を組みました。
ST31000333AS (1TB SATA300 7200) より、少し早い様です。


書込番号:9093582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

本日発売 410ASと認識!?

2009/02/07 20:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:6件

Diskinfo

418AS

320AS

410ASの書き込みを見て、410ASを買う意向で下調べをしていたところ、
本日、418ASが発売とのこと。

早速、ドスパラさんで5,080円で2個購入してきました。
(本日の入荷100個。夕方時点で在庫10程度とのこと。)

で、ベンチマーク♪♪と思ったのですが、
そのまえに・・・・PCが410ASと認識><;
同一商品ですか??

ベンチマークは、全般的に、250Gプラッタの320ASの1.5倍程度。
納得です。
(心の中では、160MB/sという数字に期待していましたがw)

これからRAID環境でOSを入れようと思ってるものの、
410ASと認識されたことがこれを阻みます。

参考までに1プラッタ250GBの320AS(500GB)のベンチも載せておきます。

(書き込み初心者です。ご参考まで!)

書込番号:9055859

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオーナーST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度4

2009/02/07 20:32(1年以上前)

やっと発売されたのですね。
微妙な数字ですね。音はST3500410ASと比べてSeagateサイトでは若干高いですがどうでしょうか?

>そのまえに・・・・PCが410ASと認識><;
ベンチにまだ418ASのデータが入ってないんですかね?
それともファームには410ASの情報がないのですかね? 
なんか同じような仕様なので差別が無いのかな?

書込番号:9055928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/07 21:31(1年以上前)

410ASと認識する真相を知りたいですね
スコアはほぼ同じですね5Kが違うのかな

書込番号:9056339

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/08 10:20(1年以上前)

160MB/sじゃなくて125MB/s。
http://haizin.serveblog.net/?p=1734

>ベンチにまだ418ASのデータが入ってないんですかね?
ベンチはファームの情報をそのまま表示してるだけなので、ファームそのものが410ASと同一ってことだろうね。
海外のフォーラムでも同じように410ASと認識されてるようなので、同一品てことでFA?

書込番号:9058893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/08 15:43(1年以上前)

ハード画面

厚さ(左418AS、右333AS)

みなさん、ありがとうございます。

410AS=418ASでFAですかね。
418ASのラベル及び厚さを掲載します。

あるいは、中国産の偽造表示かw

あとは、418ASを購入した他の方の書き込みがあれば心強いのですが。

書込番号:9060226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/11 18:17(1年以上前)

418AS(RAID0-2台)

ようやく418ASのRAID環境ができました。

ハードウェアRAIDによる環境復元(Vista 64)は、
試行錯誤でした><;

SSDも眩みましたが、
★美咲☆さん(410AS推奨)のおかげで、安価で良い環境ができました。

ちなみに、418ASの厚さが通常サイズと誤認されてるのは、
アキバPCホットラインの口コミ?

書込番号:9077288

ナイスクチコミ!0


enngawaさん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/15 20:45(1年以上前)

買ってきました。
う〜んやっぱりBIOSでも410ASと認識されますね。
多分海門のミスでしょうね。

書込番号:9100758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング