ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信62

お気に入りに追加

標準

速っ!

2009/02/05 23:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)

クチコミ投稿数:781件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

何ですか!
この速さ。
HDDで体感出来るのも初めてですね。
結局今、クリーンインスコ中ですがVISTAが3分位で入ったみたいな…

グラボのドライバーや、チップセットドライバーが苦にならず入りますね。
まだSMARTなど見れる段階では無いですが、あまりの速さについカキコミしました

書込番号:9046835

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件

2009/02/05 23:53(1年以上前)

えっ? 3分位で入ったみたいな感じ...ですか?

でも1プラッタで500GBって速そうですね。また他の方が書かれていますが、薄いのも扱い易そうですね。

書込番号:9047195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/06 00:13(1年以上前)

昭和電工では次の750GB/プラッター製品を視野に置いてるみたいですね!
http://www.sdk.co.jp/aa/news/2009/aanw_09_1015.html

まだ1年か?2年掛かるのかな?

書込番号:9047326

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/06 00:33(1年以上前)

750GB*3or4だと2TB超えちゃうなぁ・・・

書込番号:9047460

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/06 00:47(1年以上前)

HDDが一番足引っ張ってますからね。

書込番号:9047541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/02/06 00:53(1年以上前)

ひとまず今日はここまで。
環境を元に戻すの面倒ですねぇ〜w
途中でちょっと計測。
データ入れてる状態です

書込番号:9047569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/06 04:21(1年以上前)

★美咲☆さんが買った事で売り上げが伸びる!
追随者が増えそうw
個人的にこのHDDは他社が5400回転なのが気になりますね
使っていての満足度はかなり高いですけどね!!

書込番号:9047921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/02/06 07:33(1年以上前)

がんこなオークさん
おはようございます。
やはり私は昔からこの会社が好きですねぇ。

あっ、気になる音ですが他の方が言うような気になるシーク音は無いみたいで静かで良かったです。
まだ完成してませんが、大満足レベルですね。
VISTAが3分は本当ですが…
更新が44個で、これに時間がかかったぁ。
DLしながらですからね。

書込番号:9048077

ナイスクチコミ!0


xyz1025さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/06 09:32(1年以上前)

このHDDよさそうですね〜。

サブPCをWD6400AAKS*3 をストライピングにて使用してますが
このHDDを4台で使ってみたくなりましたw

ベンチは単体&OS入れた状態ですよね?
すばらしすぐる。。。

あと発熱はいかがでしょうか?

引き続き、レポお願いします^^


*オークさんの「GTX285の行方」も気になってるんですが・・・w

書込番号:9048343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/02/06 09:44(1年以上前)

xyz1025さん
ベンチは単体(RAIDは以前痛い目にあったのでw)
Dドライブの計測です。
Dはアプリ本体、データが入った状態ですね。
Cは今カリカリやってるので測ってないんです。
SMARTは正常でした。
何せこれ、速いです!
ベンチソフトのインストールなども楽々
静かだし(音は聞こえないくらい)
温度の方は今、いろいろインストール中、エアコンの効いてる環境でこんな感じです。
薄いのでいいですね。
画像はEVERESTでの表示。
1台温度が高いのは前に使ってたやつを外付けHDDの中身と交換しました

書込番号:9048374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/06 10:08(1年以上前)

おはようございます。

やっぱり良いですね、このHDD。

もう一台買っちゃおうかな。

そういえば、SeagateのHDDが5年保証から3年保証になったみたいですけど、★美咲☆さんの買ったやつはどうでしたか?特に中身に変わりはないのでしょうけど、なんとなく気になります。

書込番号:9048453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/06 10:28(1年以上前)

ST3500418ASがまもなく入荷ぽいですね 違いは静音?w
私のST3500410ASも静かな感じですね
保証が短くなったのはやはり経営難と今回のトラブルでの経費で
財政難対策ですかね
>2009年1月3日以降工場出荷品の保証期間が従来の5年から3年に短縮されます。

書込番号:9048514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/02/06 10:30(1年以上前)

データの復元に失敗しました。さん
おはようございます
私は保証は気にしないタイプですが
3年保証のようです。
ちゃんと段ボールの箱に入ってきました。
ついでに薄さの比較・・・
並んでるのはバラ11です

書込番号:9048524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/06 10:37(1年以上前)

あれま段ボウルは販売店なのかな 私のはストレス発散シートwだけでしたね

書込番号:9048544

ナイスクチコミ!0


xyz1025さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/06 10:40(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

温度も低く、音も静かなんて・・・

欲しかったSSDの販売が延期になってしまったので
今、ポチってまいりました^^(5台)

システム&作業領域=4台(ストライピング)
バックアップ&保存=1台

使うのが楽しみです^^

書込番号:9048550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/06 10:53(1年以上前)

OCZSSD2-1VTX30Gまだ待ってます!
半ばか月末ぽいですけどね まぁSSDはプチフリが無くても
作業領域や一時ファイルとか向かないものも多いので
デスクで使うなら高速なHDDとのペアがベストかなと考えてます
今もMCBQE32G5MPP-0VAとST3500410ASの組み合わせです。

書込番号:9048577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/06 11:00(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちは。
>ST3500418ASがまもなく入荷ぽいですね 違いは静音?w

スペックシートを見るかぎりはそんな感じですね。


★美咲☆さん、早速の返信どうもです。

やはりよほど回転率の悪いお店じゃない限り、もう3年保証のものばかりのようですね。

>ついでに薄さの比較・・・

実際並べてみるとその薄さは凄いですよね。


xyz1025さん、はじめまして。
>今、ポチってまいりました^^(5台)

ご、ごだいもですか(驚)。
導入後にはぜひレポートお願いいたします。


いやあ、がんこなオークさんの

>★美咲☆さんが買った事で売り上げが伸びる!
>追随者が増えそうw

が当たりましたね(笑)。

書込番号:9048597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/02/06 11:53(1年以上前)

ST3500418ASは軽く調べたら音を静かにする代わりに
転送速度を犠牲にしたモデルとか・・・・

箱はちゃんとSEAGATEのものらしい感じです。
シールとか張ってました。
(これは初めてです)

写真の撮り方がいまいちですが本当に薄いんですよ。

あたしが買えば購入者が増えるw
マザーの時もそうだったような気がします。

まぁ結論としては人がなんといっても好きなメーカーを買えばいいし
不具合なんてどのメーカーにもあるんですよ。
細かいことを気にしてたら前へ進めないですね。

書込番号:9048753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/06 14:09(1年以上前)

HGST HDP725050GLA360 500Gを追加しようと
お店をぶらぶらしていたら、こいつがありました。
POPが1プラッターで早い!!なんぞと書いてありましたのでつい購入してしまいました。
¥5980 田舎なので安くない!!

帰って急いでコイツのレビューを検索したら、けっこうおほめの言葉がありましたので
嬉しくなりました。

街の人は安くていろんな種類が選べて幸せですね。

書込番号:9049238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/06 14:36(1年以上前)

Seagateの箱入りはCFDの青い箱以外見たことがありませんね。
以前、WDの製品を購入したとき箱に入ってきたことがあり、その時は代理店でそのようにしているとのことでした(ショップ店員談)。今回の★美咲☆さんと似たような感じだったような気がします。


エクシード55さん、はじめまして。

私も田舎暮らしなので秋葉原や日本橋に近い方々がうらやましいです。

書込番号:9049318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/06 15:21(1年以上前)

ST3500418ASがまもなく入荷されるそうですがST3500410ASとの違いは、SEAGATEのデータシートによると音だけが若干高くなってます。(ST3500418ASがウルサイ)

あるプログには搭載チップ(ファーム?)を改良して速度を向上したなんてのもありました。
真意はともかく500GB/プラッター製品としてはベンチ的には少し遅いみたいですが?
★美咲☆さん のベンチは何故か早いですが・・・

急ぐ必要のない人はもう少し待たれた方が(って私だけ?)

書込番号:9049444

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 持ちこたえてくれました!

2009/02/05 16:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)

スレ主 松毬由さん
クチコミ投稿数:2件 4D080H4 (80G U100 5400)のオーナー4D080H4 (80G U100 5400)の満足度4

先日、手違いにより約7年使用したパソコンを壊してしまいましたが、購入当初から入っていたこのHDDはまだ使えます。

書込番号:9044920

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/05 16:23(1年以上前)

こんにちは
それは随分長持ちしてますね。
7年前ですとXPでしょうか?
でもHDDは機械ですから、今後いつ壊れるか心配になりますね。

書込番号:9044982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/02/05 17:41(1年以上前)

HDはいつ壊れてもおかしくないデバイスですが、一方、動作条件が良いならそうそう簡単には壊れないようにも思います。18年位前のでもまだ動くのは何台もあります。うちにある100台位のHDで 本当に壊れたのは、3台位です。

ただ、今のHDに比較すると速度は勿論だけど、昔のタイプはみんなウルサイですね。40-80G 3.5inch IDEは、もう、ちょっとデータ格納用に使おうという気にもならないですねぇ。

書込番号:9045252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2009/02/05 17:45(1年以上前)

回しっぱなしにしてると、一定の期間で壊れるような気がする。
あんまり使ってない場合は、運ですねぇ。

6年経つとメカ部分にガタが出るんで音も大きくなったり。

わたしも生き残ってるほうが多いですよ。

書込番号:9045270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

seagate supportよりの返事

2009/02/01 18:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

スレ主 kyoiさん
クチコミ投稿数:6件

この度は誠に申し訳ございません。

ファームウェアが最新のCC1Hという事ですので特にアップデートの必要は
ございません。CCまたはLCより始まりますファームウェアについてはこの度
すべて除外と判断していただいてよろしいかと思います。
何卒そのままお使いいただけるようお願いいたします。

返信が遅れました事を心よりお詫び申し上げます


Customer Service and Support
Seagate Technology
↑との事 信用してもよいのか(信用するしかないし…)昨年末に「ドスパラ」にて購入したブツ

書込番号:9025545

ナイスクチコミ!2


返信する
(m^a^c)さん
クチコミ投稿数:83件 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオーナーST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の満足度1

2009/02/05 22:12(1年以上前)

信用できないね♪

書込番号:9046514

ナイスクチコミ!0


竹っこさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/06 20:00(1年以上前)

私もこのアップデート不要という、CC1HのファームウェアのHDを起動ドライブとして使っていましたが、先日見事にBIOSが認識しなくなり、非常に焦りました。
シリアルナンバーや型番などをサポートセンターにメールもしくはフォームより問い合わせましたが、5日たった今でも何の音沙汰もないです。
ケーブルを抜き差しすることで認識するというページを見つけ、何回かやっていると、認識するようになり急いでバックアップを取りました。外付けで使用していれば大丈夫なのでしょうか?
交換してもらっても、使い続ける気力はないです。

書込番号:9050471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの不具合問題について

2009/01/30 12:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500320AS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:32件

HDDの不具合問題が発表されたので、昨年3月にOS用にまとめて購入した2台のHDDをSeagateのサイト
https://apps1.seagate.com/rms_af_srl_chk/
からシリアル番号を入力しチェックしたところ、一台はDrive is affected、もう一台はDrive is not affected.となりました。その後SeaTools(DOS版)で long testをしたところ、Drive is affectedとなったHDDに7つのエラーが見つかり、もう一方はノーエラーした。エラーが見つかったHDDの通電時間は(SeaToolsの表示で)1286時間でもう一方は354時間ですのでノーエラーでも安心というわけではないし、firmwareの更新に失敗し保証が受けられなくなるといけないので、Seagateのサポートに電話し留守電に連絡先等メッセージを残したところ2時間後に連絡があり、2台とも返品し修理または交換ということになりました。修理等にどのくらいの期間が必要かわからないので1台づつ返品ということと着払いという条件もすんなり了解してくれました。はじめてSeagateのサポートを利用しましたが、対応もよく、私の場合2013年3月までの保証があるのでとりあえず安心です。
尚、firmwareはいずれもSD15で、SeaToolsは初めて使用しましたが、日本語に切り替えられるのですんなり作業ができました。

書込番号:9012585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/01/30 12:41(1年以上前)

追記
私の購入したHDDはいずれもバルク品ですが、5年保証のシールが貼られていて
http://support.seagate.com/customer/warranty_validation.jsp
で保証期間がきちんと確認できました。また、サポートにもその旨連絡しました。

書込番号:9012642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

全台不具合対象外?

2009/01/25 17:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000333AS (1TB SATA300 7200)

クチコミ掲示板に沢山の不具合が報告されていたので、かなり、ハラハラモードでチェックしてみました。
対象は、手持ちの8台(購入時期は全てばらばら、うち、5台はCFDの青い箱入りのもの)です。

一応、CFDが公表している、「不具合対象のものはありません」という内容が
全て正しかったという結果になりました。
CFDの青い箱入りでないものも3台ありましたが、そちらも、対処不要という結果でした。

私の確認した手順を記しておきます。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Command=com.instranet.CmdDocVote&UEL_DocVote_Rating=1&Tab=search&Redirect=/seagate/crm/selfservice/search.jsp&TargetLanguage=selfservice&&UEL_DocVote_DocId=207931&Module=selfservice&UEL_DocVote_VotedDocExtIds=,207931,&DocId=207931&NewLang=en

に掲載されている手順どおりチェックをしました。

Seagate Drive Detectにて、「Serial Number」を調べ、手順3にあるページを開き、
「Serial Number」を入力、画面下にある暗号のような文字を入力し「Submit」ボタンを押下。

8台、全て、同じ結果ではありませんでしたが、下記のような結果が表示されました。
(Serial numberは伏字にしています。)

▼8台中6台で下記の結果が表示
SNo Serial number Result Action
1 ○○○○○○○○ Drive is not affected. No action required.

▼8台中2台で下記の結果が表示
SNo Serial number Result Action
1 ○○○○○○○○ OEM Product Contact OEM.

2台で表示された結果は、「OEM製なのでそのOEMへコンタクトをとりなさい」という意味だと
理解しましたが、これは、何も対処の必要がないのかが、判断できませんでした。

下の書き込みで「Sagitta-Ryn」さんが書かれている内容が正しいとすれば、2台で表示された結果も
大丈夫という判定(希望的観測)をしています。

ひとまず、安心してよいのでしょうか?まだ、不安が拭いされないのですが・・・。

皆さんは、どのような結果が出ているのでしょうか?

書込番号:8988602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/01/25 18:16(1年以上前)

私も該当のHDDが、2つ有りましたのでしらべてみました。
一台は、Result が、affectedで、actionの項目に次のステップ(ファームのDL)へ進んでくださいと出ました。
もう一台は、Result は、Drive is not affected.で、actionに No action と出てファームのUPは、必要なしと出ました。
なので一台のみファームのUP行いました。
結果、ファームが、SD15からSD1Bになりました。

書込番号:8988694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 ST31000333AS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/01/25 18:24(1年以上前)

別なスレにも書きましたけど
メーカーの判定プログラムで代理店であるCFDに聞けなんて
おかしいとおもいませんか。
私は2台ともそれだったのでファームあてました。
一応ファームアップをする画面の最初のほうに
「SD15でシリアル?のような記号で9FZ136 - 300 の範囲のもの用です」
みたいな表示がありますが、どうせこんな信用できないHDD、いざとなったら
保証交換だぐらいの勢いであてました。

2台のうち1台が一回認識されない不思議な現象もおきてますし。

seagateばっかり使ってきたのにこれからどうしようかな・・・

書込番号:8988738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/25 18:55(1年以上前)

やっぱり、OEM云々という結果、怪しいと思うべきですかね・・・。

8台中2台で、OEM云々という結果が出たのですが、そのうち、1台は、メインで使っている
パソコンで運用しているので、かなり精神衛生上よろしくないです。

ファームウェアのアップデートって、光学ドライブのものしか、実施経験無いのですが
データのバックアップって、とらずにやっても平気なものなのでしょうか?

書込番号:8988913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 ST31000333AS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/01/25 19:16(1年以上前)

私は平気でしたが・・・

書込番号:8989015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/25 19:54(1年以上前)

恐る恐るながら、2台のHDDのファームウェアアップデートをやってみました。

両方とも、無事?にファームウェアがSD15→SD1Bへアップデートできました。

バックアップとらずにやってしまいましたが、今のところ、普通に使えています。

これで、大丈夫だとよいのですが・・・。

書込番号:8989201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 ST31000333AS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/01/25 20:22(1年以上前)

HDDなんてどんなメーカーのものでも、いくら正常に動いていたものでも
いつ突然故障してもおかしくないものですから、開き直っていいとおもいますよ。
心配したってしょうがないし。。

光学メディアとか別のメーカーのHDDにでもバックアップとっておくことですね。raidでなく単機で。

書込番号:8989355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

静音!

2009/01/24 09:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721032SLA360 (320GB SATA300 7200)

スレ主 空線さん
クチコミ投稿数:95件

動作時にツツツーという軽い音が聞こえますが、とにかく静かですね。

参考までに2台でRAID0を組んだ時のベンチを貼っておきます。

書込番号:8981019

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 空線さん
クチコミ投稿数:95件

2009/01/24 09:49(1年以上前)

忘れてました。
当方のPCは下記パーツから成っております。

CPU: Core i7 920
MB : ASUS P6T Deluxe
Mem: Corsair TR3X6G1333C9(DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)
VGA: ASUS EN9800GTX+ DK/HTDI/512M
HDD: これ*2
PS : Thermaltake Q静 650W W0163
OS : Windows XP SP3

書込番号:8981034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング