ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

レビューに入れそびれたので

2008/11/30 20:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1001FALS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:1382件 WD1001FALS (1TB SATA300 7200)のオーナーWD1001FALS (1TB SATA300 7200)の満足度5

HDDにしては結構外周と内周の差がないですね。

OS:XP
測定:HD tune2.55

書込番号:8714327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1382件 WD1001FALS (1TB SATA300 7200)のオーナーWD1001FALS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2008/11/30 21:12(1年以上前)

200GB使用時です。

書込番号:8714448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 WD1001FALS (1TB SATA300 7200)のオーナーWD1001FALS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2008/11/30 23:57(1年以上前)

他のHDDと比べ(SeaGateやAAKS他)と比べると若干遅いけど、このHDDの
方がファイル開いてもサクサク動きますよね。
32MBが効いてるのか?内部転送速度と言うのが効いてるのか?
わかりませんが、膨大な写真のサムネイルを見た時などは確実に違うのですよね。
サク、サクと言う感じありませんか?

書込番号:8715557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 WD1001FALS (1TB SATA300 7200)のオーナーWD1001FALS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2008/12/01 00:34(1年以上前)

ん〜自分はプロフィール見てわかるとおりWDしか使わないからな〜でも一世代前の5400rpmのものよりずいぶんサクサクしています。人間的にこれだけ性能があれば十分っていうラインになる一つですね。(私的には)

書込番号:8715788

ナイスクチコミ!1


智ちんさん
クチコミ投稿数:42件

2009/01/07 22:35(1年以上前)

サクサク感の理由はこれ?

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20081201/1010130/?P=5

書込番号:8900659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 WD1001FALS (1TB SATA300 7200)のオーナーWD1001FALS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/01/08 15:22(1年以上前)

もあると思いますがほかのHDDより短いシークタイムもあると思いますよ。あとランダムも結構いいので

書込番号:8903530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/08 16:42(1年以上前)

ランダム4Kどのくらいなんすか?
ST3500410AS買いましたけどST3500320ASと比較してはっきり速いかって言うと微妙….
シーケンシャルリード125MB/s台安定して出すんですけどね。

書込番号:8903774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 WD1001FALS (1TB SATA300 7200)のオーナーWD1001FALS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/01/08 18:40(1年以上前)

このHDDをかなり使ってしまって残りが半分なるかないかぐらいなのでかなり数値が落ちてしまいました。

ですが空き容量が多かった頃はランダムは以前はリードもライトと同じ、もしくはすこしよかったぐらい出ていました。(1000MBでも)

最近もっさりしてると思ったらリードが落ちてたか…レジストリ値の蓄積もあるだろうが

書込番号:8904249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/08 18:45(1年以上前)

512Kのリードが遅いというのかライトが速いというのか….
ちなみに僕はHDDの使い方が偏り過ぎてますw

書込番号:8904270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 WD1001FALS (1TB SATA300 7200)のオーナーWD1001FALS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/01/08 20:32(1年以上前)

リードは遅いですがライトは早いです。空っぽの時はリードが70強ありライトは今とさほど変わりません。まあ当然ですがこのHDDは容量に関係なくライトは同じように出るようです

書込番号:8904806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

換装しました

2008/11/30 18:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

今月半ばに買ったデスクトップについてた320GB(HDP725032GLA360)と換装しました。
本当は増設を考えていたのですが、ケースを開けてみて愕然。シャドウベイがない!もとのHDDはケース前面と平行に(つまり直立するような形で)取り付けられてるだけでした。こんなのあるのって感じでしたけど、悪戦苦闘して何とか換装しました。

P7K500との比較で気がついた点を少々。ご参考になれば。
1 発熱
P7K500より5度ほど高い(自分のPC環境では概ねP7K500が25〜26度)が、この程度なら全く問題なさそう。
2 静穏性
アクセス時に多少ジジジという感じの音がする(P7K500はほぼ無音に近かった)が、ケースファンが轟音なので気にならないw
3 速度
P7K500はいまどきのHDDとしてはごくまっとうな性能(シーケンシャルアクセス70〜80MB/Sくらい)なのでしょうが、これを圧倒してますね。これはやはり特筆ものです。下にベンチ結果載せときます(ただし、OSインストール直後でセキュリティソフトも入れてないほとんど素の状態です。あれやこれやインストールした現在では100MB/S前後に落ちてますが、それでも速いですよね。)
あとは末永くつかえることを祈りたいです。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 120.131 MB/s
Sequential Write : 115.846 MB/s
Random Read 512KB : 54.676 MB/s
Random Write 512KB : 82.565 MB/s
Random Read 4KB : 0.817 MB/s
Random Write 4KB : 2.468 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/30 3:29:56



書込番号:8713695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/11/30 19:05(1年以上前)

こんばんは。
悪戦苦闘したかいがあったみたいですねw
3.5インチベイが無い場合は5インチベイが
あまってるのでしたら5インチ→3.5インチ
変換アダプタみたいなのがありますので
5インチベイに追加出来るようになります。
今後増設の機会がありましたら使用してみるのも
宜しいかと。

書込番号:8713738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件

2008/11/30 21:09(1年以上前)

まぼっちさん,レスありがとうございました。
そんなパーツがあったのですね。今後の参考にさせていただきます。

自分のPCはショップブランドのマイクロタワーの完成品なのですが,だんだんそれなりのものなんだなとわかってきました。これから少しずつパーツのアップグレードなどに取り組んでいくつもりです。

ノートPC歴はそこそこあるのですが,デスクトップは初心者なので,いろいろ調べていくと奥が深いなと感じています。



書込番号:8714431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/11/30 22:06(1年以上前)

リンク張るのを忘れてました。

HDD変換マウンタ
http://www.ainex.jp/products/hdm-09.htm

発売もとのアイネックスはそのほかに色々な
パーツを発売しているのでHP覗いてみると
面白いですよ^^

良いPCライフを

書込番号:8714833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

74Gと迷ったのですが

2008/11/29 19:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1500HLFS (150GB SATA300 10000)

スレ主 vapeさん
クチコミ投稿数:49件 WD1500HLFS (150GB SATA300 10000)のオーナーWD1500HLFS (150GB SATA300 10000)の満足度5

150Gの物にしました。
以前6400AAKSをシステム用に使っていたのですがその差はBOOTが少し早くなったのは
確実ですが後は、通常つかっている使用感はそんなに・・・という感じです。

ベンチを取りました。10Gファイルが入っている状態です。

書込番号:8708707

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/30 19:08(1年以上前)

それだけ6400AAKSが優秀ということでしょうね・・
実際コストパフォーマンスの点で負けてますし
更に肝心のパフォーマンスの部分でも肉薄されてますから
10000回転HDDの愛用者(信者ですな)としてせめてもの慰めを言わせていただくと
メーカ受け売りですけどエンタープライズ商品としての頑丈さ
安定性を謳われてますのでそこを信頼するくらいでしょうか><
300HLFSも無駄に買ってますのでそっちも4発で試そうかと思っておりますが
・・・・6400AAKS4発なり8発の方が購入価格も安いし性能もでるのかなぁ><
と半分泣いているところではありますw

書込番号:8713748

ナイスクチコミ!0


スレ主 vapeさん
クチコミ投稿数:49件 WD1500HLFS (150GB SATA300 10000)のオーナーWD1500HLFS (150GB SATA300 10000)の満足度5

2008/11/30 19:21(1年以上前)

6400AAKSの前はWD740ADFDをシステムドライブとして使用しており、HITACHIの80Gからの変更
したのでかなりレスポンスが良くなったのですが。

320Gプラッターが優秀ということですね。

でも発熱も少ないですし、動作音もすごい静かです。

WD740ADFDの時も10000rpmというのにビビビときたので、それで今回も・・・

書込番号:8713813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:99件

導入を検討されている方の参考となればと思い書き込んでいます。

昨日、セカンドの500GBを外して、これに変更しました。
マザボFOXCONN G33M02のBIOSは最新にしてあり、自動でハードディスクを認識しました。

フォーマット時間は計ってないけど3時間位かかったかな!?

外した500GBのデータも移動が無事終わりました。
DiscWizardと言うソフトをSEAGATEのホームページからダウンロード出来るけど、使い慣れたAcronicのソフトを使いました。

AcronicDiskDirectorSuite 10.0で1.5テラのパーティションを切ろうとしましたが、1.5テラは旨く扱えないようなので、Acronis True Image 11Homeでセカンドの500GBのクローンを作り、今の所、順調の稼動しています。ハードディスクの空きが増えて余裕ですね。

SEAGATEのホームページの評価も見に行ったのですが、こればかりは環境によるところが多いと思うので参考程度に見ました。

書込番号:8696194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/11/16 23:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UJ (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:1141件

下スレ、RA62オーナーさんの決断?に触発されて、私も買ってしまいましたm(_ _)m
何なんでしょうこの静かさはw
WD10EACSもアクセス音が静かで大満足でしたが、互角に渡り合ってます。
ほんの微かに唸ってますが7200rpmなら納得で、以前買ったWD5000AAKSと比べても非常に静か。
マウントにちょっと防振材を挟めば、全く聞こえなくなりそうです。
ベンチ結果は.....もう必要ありませんね。
トップクラスの性能でこの静かさは.....ブランドに固執してる場合じゃありません(笑)

これで故障しなければ、の話ですけど(^^;;;

ちなみに私も久しぶりの秋葉原でした。
購入は再建ガンガレ九十九本店、限定3個8,980円でした(CFDのBOX5年保証付き)。
帰りに地元のドスパラに寄ったら、9,480円で売っていたのは内緒です(^^;;;;;(でも売り切れだったのでヨシとしますw)

書込番号:8650953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/11/24 21:02(1年以上前)

ノリノリさん初めまして、RA62オーナーです。
確かに値下げしてましたぁ〜。待てばよかった。

でも、これ静かでしょ?

私は同等クラスの静穏性のあるHDを使った経験がなかったので、単独起動してみて驚きました。比較対象のFALSのそれなりの音(世間的には普通程度?)を聞いた後なので尚更でしたし。

市場のサムソンに対する先入観もあって価格が決まるから、この103UJは性能比でいうと意外とお得な買い物だったかも、と思います。

私はある程度様子を見たら残りのHD1機(Maxtor)もこれに更新しようかなぁと。

先週からは子供にDSとWii間の通信環境をせがまれて家の中のLANを無線にするために、coregaとbaffaloとで悩んだ末に、これまたクチコミで不評?なcoregaにし、今日、何事もなく設定完了しました。
私はしばらく今の環境で使ってみます。Maxtorを買い換える頃には値段も落ち着いているでしょうしね。

では、ご一緒に耐久テストにお付き合いください(笑)

書込番号:8685976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件

2008/11/25 01:32(1年以上前)

レス有難うございます。
静かっすね〜(^^)
リビングPCへの増設で、静かなHDDが希望だったので良かったです。

それにしてもSAMSUNGの温度表示、やはり変ですね。
ウチのも、同ケース内のWDと比べて明らかに低いです。
まぁ、きちんと冷却させているので気にしませんケド。

買ったのはたまたま5年保証付きBOXでしたが、壊れないに越した事はないので.....コワレマセンヨウニ(^人^)

書込番号:8687632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

HardDriveの初期不良の統計

2008/11/16 13:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 char500さん
クチコミ投稿数:83件

こんにちは、

一ヶ月ほど前に、私の働いている会社がSEAGATEの1.5TBのHardDriveをServer用に約400台購入したのですが初期不良は2台でした。ということは、確率的には0.5%ということになり、同僚とも話したのですが結構驚きでした。

よく話題にのぼる初期不良について、皆さんに一般的な数値として、参考になればと思い、書き込みました。

書込番号:8648560

ナイスクチコミ!3


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/16 14:17(1年以上前)

HardDrive・・・
それはおいておいて、俺は幸いHDDは初期不良を引いたことがありませんが
面白い情報でした。
数年後、故障率の報告も期待してます。

書込番号:8648653

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/16 17:48(1年以上前)

一年前とそんなに変わってないみたいね。
http://www.clevery.co.jp/melma/text/mm306.html

書込番号:8649381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング