ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク400Gバイト・・・ATA100

2006/09/10 23:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

晩上好
使用レビュー速報・・・ちょっと熱すぎる

IBM(日立)の400GATA100のハードディスクを買いセットアップしました
ATA独特のスレーブに接続し無事BIOSの認識に成功
WindowsXPで領域確保、フォーマットしたところ4時間かかりました
その後Meをインストールなんやらで@2時間ほど格闘したのちトラブル発生

137Gの壁にぶち当たったようです
しょうがないのでXPのCDから領域確保(壁あり)、OSのインストール、SP2の導入でめでたく残りの350Gバイトまで領域確保出来ました

使用感は熱すぎる
180GのHDDよりちょい熱いです
ですのでHDDを休ませながら使ってます

静音度は◎でとっても静かです


書込番号:5427523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件

2006/09/12 09:24(1年以上前)

続・レビュー

静音度について
起動時直後に読み込んでいるのかな?と思うくらいHDDが静かです
アクセス音は「ド・ド・ド」って音で低い音です

まて次章

書込番号:5431776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと熱い感じでした。

2006/09/09 10:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000KS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:23件

ドスパラで21,980円でした。
発熱がやや大きい感じです。
システム用にRaptorを使用していますが、
Raptorよりファンの風の当たりがいい所に
設置しているにもかかわらず熱くなります。
回転速度が遅くてもプラッタやヘッドが多い方が
熱をたくさん出すみたいです。
WD5000KSのプラッタは4枚、ヘッドは8個です。
WD740GDはプラッタは2枚、ヘッドは4個です。

ケース Lian-Li PC-V1000B PLUS
ファン SilenX SX-12025-11(1200rpm、11dB、40CFM)
WD5000KS・・・41℃(前列マウンタの上段)
WD740GD・・・35℃(前列マウンタの中段)
(室温29℃、EVEREST読み)

シーク音はすごく静かで、この点は大満足です。
フォーマットに1時間40分かかりました。
動画の保存に重宝しています。

書込番号:5420881

ナイスクチコミ!1


返信する
猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

2006/10/16 20:43(1年以上前)

大容量で安いんだけど、確かにちょっと熱いのが欠点かな。
同じ500GBのシーゲートST3500641ASと比べても4度高いです。

WD5000KS   42℃
ST3500641AS 38℃

書込番号:5543033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/10/17 20:11(1年以上前)

猪銭湯さん、こんばんは。

ST3500641ASのプラッタとヘッドの数はWD5000KSと同じなので、
やっぱりWD5000KSが特別に熱いみたいですね。
設計の違いなんでしょうか。
最近は涼しくなってきたので気にならなくなりましたが、
真夏は気を使わなければならないです。
しかし、購入後1ヶ月足らずでディスク容量が既に残り半分・・・。
キリがありません。

書込番号:5545675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2号機で^^

2006/09/08 11:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200SD (320G SATA150 7200)

余ったパーツを利用して2号機を作りました。

近くのショップにて特売チラシに釣られこのHDDを購入

使用感ですが 1号機につけてるSATA2規格の日立80GとMAXTOR300とは違いとっても静かなので満足してます^^v

PS 1号機もこれに変えようかな^^;

書込番号:5417961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1947件

2006/09/09 00:11(1年以上前)

最近のMAXTOR製のHDDは耐久性がイマイチというか不良品が多いというか・・・(単に僕がハズレ品にあたってるだけなのかな)

書込番号:5419904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2006/09/09 17:17(1年以上前)

魔王猫さん おひさです^^

私の場合何気にCPUクーラーを見に行った時にこれが目に入り衝動買いしたわけで・・・・

ウェスタンデジタル社はラプターしか知りませんでしたが値段に釣られて^^;

書込番号:5422100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/09/09 18:53(1年以上前)

どうもです。

WD社のHDDはサブ機を入れて計4台です。

そのうちの3台(WD3200JSx2・WD740GD)をメインで使ってます。

書込番号:5422386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

言われている程は五月蝿く無い

2006/09/04 12:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250820AS (250G SATA300 7200)

スレ主 ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件

SEAGATEのS-ATAハードディスクは五月蝿いと耳にしてまして、安さに釣られて覚悟して買いましたが、これは意外と五月蝿く無いですね。
五月蝿いのはBarracuda 7200.9シリーズまでなのか、それとも個人の感じ方なのか・・・???
前から使ってたMaxtorのS-ATA150のHDDの方が断然五月蝿いですね。

S-ATAも初期は各社五月蝿くて今は落ち着いて来てるのかな?

書込番号:5406430

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/04 14:50(1年以上前)

ハードディスクは個体差がある場合も有りますね。音の感じ方も個人差は
あるでしょうね。製造ロットによっても公表せずに色んな箇所を修正して
製造している場合もあるかもしれません。ですので製品全てが一概には
うるさいとは言い切れない場合もあるかもしれませんね。
なにはともあれ、ひろきさん購入のハードディスクがうるさくなくて良かったですね。

書込番号:5406652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発売されてました。

2006/09/02 16:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)

スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件

秋葉原のBLESSにて、27800円。未発売ながらクレバリーで予価が25160円なので、BLESSは高いけど。このへんは初物ということで。

いろいろベンチをしているところですが。温度/速度ともに、丁度Seagate並のようです。1台だけでMAXで77MB/sの速度は、1.5GモードのS-ATAを使っているにしては、十分。

回転振動はほとんどありません(単に当たりの可能性はあるが)。アクセス音は、忙しいときにはけっこうガリガリ言います。FeatureToolを試そうかと思いますが。ただ、FeatureToolの最新版(2.01)では、省電力設定や3.0Gモードの変更ができませんでした。HDTuneでは、項目が出ているので、機能はあるようですが。
3.0Gモードの確認は出来ませんでしたが。ICH5とSil3112では、今のところ無問題です。

書込番号:5400566

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/02 16:48(1年以上前)

500Gが25000円とは安いですね。

HDDのガリガリ音は、これを使うとかなり低減可能。
・完全密閉型静音HDDケース
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20060311/etc_driveaway.html

書込番号:5400613

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件

2006/09/02 18:28(1年以上前)

ガリガリ言うのは、けっこう忙しいときだけですし。もともとも私は、PCケースで防音していますので。組みこめば気になりません。
FeatureToolでの静音設定は、現在のバージョンでも可能ですし。

防音ボックスは、熱が恐いので、個人的には不可。

書込番号:5400860

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/09/06 12:13(1年以上前)

私も気になっていたのですが、なかなか良さそうですね!
ベンチはNTFSで取ったのでしょうか?
それともFAT32でしょうか?

フォーマット形式によってベンチの値も変わってきます。

書込番号:5412100

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件

2006/09/06 17:00(1年以上前)

ベンチはNTFSです。
うちにはもう、FAT32のHDは無いです。

FeatureToolの新しいのが出たそうなので、近日中に試します。

書込番号:5412730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これも又そこそこ

2006/09/01 01:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT725025VLA380 (250G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:42件

だれも書込まないので一応書込みます。
HGSTの160GBプラッタモデルは、こっちも早くは無いですな。旧モデルのDLA(今も平行して売ってますが)と変らん。

書込番号:5396169

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2006/09/02 16:17(1年以上前)

500G買いましたが。
HDBenchでRead77MB/s。Write68MB/s。悪くは無いと思うけど。

書込番号:5400548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/05 00:06(1年以上前)

結構早いんですね。やっぱりVIAのチップセット(K9VGM-V+アスロン64+3500EE)はタコなんでしょうか。Read 62MB/S Write 56MB/S位です。
実用には不便無いので、Vistaマシン組むまではチョイ我慢と・・

書込番号:5408136

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 HDT725025VLA380 (250G SATA300 7200)の満足度3

2006/09/10 12:01(1年以上前)

一台目はスタンバイから復帰せず、ツクモのサポートセンターでチェックしてもらうと通電時症状が再発したので無償交換。
二台目のデータをHDBENCH Ver 3.30で計測

M/B D101GGC
Processor Dual Pentium4 2669.92MHz
VideoCard ATI RADEON XPRESS 200 Series
Resolution 1360x768 (32Bit color)
Memory 981,484 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Read:55956
Write:50393
Copy:7374

結構速いです。

書込番号:5425133

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 HDT725025VLA380 (250G SATA300 7200)の満足度3

2006/09/10 12:10(1年以上前)

価格について書き忘れたので追加

ツクモで7,980円
延長保証500円とセットで8,480円(税抜き)

この価格なら納得です(*^_^*)

書込番号:5425158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング