ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すごいですね。故障時間137年のHDD

2005/08/29 23:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)

スレ主 EOS 使いさん
クチコミ投稿数:1件

故障時間が120万時間のHDDがWestern Digitalから発売されるとか。
計算してみたら120万時間は137年なんですね!!!
これだけ耐久性あるならデジカメの画像もたくさん入れて保存用に
使いたいなんて思ってます。
私がみた限りでは店頭に出ていないようでしたが、どこかで売っていたら
教えてください!

Western Digital平均故障間隔120万時間の3.5インチS-ATA HDD「WD Caviar RE2」
http://www.pceek.jp/archives/2005/07/western_digital.html

書込番号:4385586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/30 01:00(1年以上前)

以下のPDFファイルの5ページ目の解説を読んでください。

http://www.apc.co.jp/products/ISX/APC_WP_No78_J_Final.pdf

MTBFというのが、ユーザー側にとってはあまり意味のない統計上・確率上の数字でしかない点が分かると思います。

書込番号:4385836

ナイスクチコミ!0


Am486DX4さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/30 11:13(1年以上前)

MTBFだけなら、Raptorも120万時間ですね。

http://www.westerndigital.com/en/products/Products.asp?DriveID=65&Language=en

書込番号:4386480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

10690円

2005/08/27 22:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

クチコミ投稿数:61件

PCサクセス2号店で今日、買いました。
10ヶ月保証のバルクですが…
フォーマットが早く終わらないかな。
最近思うのが、このフォーマット、HDDが大きくなるのはいいが
フォーマットに時間がかかる、大きいから当たり前だけど…
1%1分弱かかる。約2時間…
バートン2500を使っているが、CPUを変えると早くなるのだろうか?
そんなに変わらないかな。

書込番号:4379998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件

2005/08/27 23:08(1年以上前)

CPU変えても変わらないでしょうね。
待ちきれないから自分はいつもクイックで済ませてしまいます。

書込番号:4380098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/08/27 23:27(1年以上前)

DOS上かWindows上でやるのでも差はあるし
アプリケーションによっても違いはあるでしょう

ディスク管理でやっても200Gは数分だったような…

ちゃんと不良セクタを避けながらフォーマットしてるアプリだと
時間かかるでしょうけど、それでも160Gは1時間はかからなかった
と思う(Windows上での話)

書込番号:4380132

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/27 23:30(1年以上前)

新品の場合はクイックでもいいとパソコン誌なんかには書いてありますね。
まあ買う店にもよるだろうけど……(笑)

書込番号:4380144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/27 23:50(1年以上前)

100分かかった…
クイックか。最初だからなんとなく通常フォーマットしました。

書込番号:4380193

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2005/08/27 23:50(1年以上前)

私の場合。
 使用予定のパーティションで分割してフォーマット→ダミーデータ
 でHDを満タンに→DFTで精密検査→データ削除
をしてから、実際に使用始めます。ただ、使い始めても、1週間は旧HDは
そのままとっときます。
以上、初期不良対策ということで。

最初に時間がかかるのは、安心への投資と思いましょう。

書込番号:4380194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/08/31 03:29(1年以上前)

>使用予定のパーティションで分割してフォーマット→ダミーデータ
 でHDを満タンに→DFTで精密検査→データ削除

初期不良を早期発見するためにも賢い方法に思えますが、
DFTとはなんの略でしょうか?教えてください。

書込番号:4388699

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2005/08/31 12:48(1年以上前)

DFT:HGSTが提供している、HDの検査ツールです。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
OSに依存しないディスクの検査ができます。LowLevelFormatもこれから
可能。

あと。同ページからダウンできるFeatureToolで、省電力や静音の設定が
出来ます。

書込番号:4389252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/09/02 23:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:4395547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発熱がすくなくてグッドです。

2005/08/15 21:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)

スレ主 dubaiさん
クチコミ投稿数:31件

なにげなくDOS/Vマガジンを眺めていたところ、HDDミシュランという記事を発見。いろいろなメーカーのHDDを発熱、騒音の面から検証していました。

ちょうどHDDがほしくなってきていたので食い入ってみていたところ、T7K250シリーズの「HDT722525DLA380」(S-ATA版)が発熱の面でぬきんでていることを知りました。

猛暑の折ですので「買うならこれだな」、とさっそく購入しようと思いましたがどうも品薄で手に入らず、またIDE版にくらべ割高だったので、先日、このHDD(IDE版)を購入しました。


で、
さっそく使っていますが、やはりいい感じです。
ケースはCM-Stackerで、オプションのHDDクーラーにいれて冷やしてますが、おなじHDDクーラーにいれているSeagateのSATA-HDDが40-43℃を記録しているなか、このHDDは35-38℃を保っています。夏真っ盛りなだけにこの温度はすごくうれしいです。

調子にのって2台目も購入しましたが、やはり35-37℃でおさまってくれてます。騒音もとくに気にするほどでもなく、あとは耐久性がよければHGST信者になりそうです。

品薄が解消し、値段がおちつけばS-ATA版も買ってみようと思います。

オススメです。

書込番号:4350306

ナイスクチコミ!0


返信する
yshimoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/20 21:21(1年以上前)

IDE250GB をチェック中、風(?)の噂でこのHDDが低発熱という事を聞き、興味を持っていました。 dubai さんの使用レポートで、やはり良さげなので、250GBならこのHDDに決まりそうです。

書込番号:4362055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この新タイプは熱があんまり出ない。

2005/07/14 12:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7B250S0 (250G SATAII150 7200)

スレ主 135f2dcさん
クチコミ投稿数:13件

一ヶ月前に6B300R0 (300G U133 7200) を購入したが、熱が非常に出ている事に対し、後悔しました。

この新タイプは期待し、購入してみたが、熱があんまり出ない。良かったのです。

しばらく使ってみて、報告します。

書込番号:4279436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かで早くて良い感じ(^o^)

2005/07/11 22:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1600JD (160G SATA150 7200)

スレ主 dragon_9さん
クチコミ投稿数:4件

もう2ヶ月以上、このHDをRAID-0で使用してますが、とても早くて静かで良いと思います。(僕は他にもDeskstarやSeagateも使ってますがこれらより良いと感じています。)
ちなみにこのHDの型番末尾が「HBB0」以降が静音モデルだそうですよ。

書込番号:4274676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/21 07:49(1年以上前)

dragon_9さん 初めまして!なかなかいいでしょう!1年近くたちましたが、まったく買った頃と変わらず静かですよ。速さは他のメーカーで速いのが有ると思いますが、この静かさは特筆もんですよ。この次もWDを買いたいですね。

書込番号:4594870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/10 16:22(1年以上前)

私もRAID 0環境に挑戦しようとShopへ行き最初はシーゲイトのディスクを買うつもりでしたがあいにく売り切れの為に、このディスクを買って来ました。シーゲイトのディスクよりも一台当たり3000円も違うので6000円も安く済みました。(^O^)vそのうえ使ってみると、なんて静かなこと!!びっくりです。ケースの蓋を閉めるとアクセス音がほとんど聞こえないぐらいです。発熱もシーゲイトのディスクより熱くない感じです。

書込番号:4809550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1番納得いく HDD 買いました。

2005/07/02 21:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7L250S0 (250G SATAII 7200)

クチコミ投稿数:91件

すこし 高いだけだったので 100万時間という安心感と、SATAU ということもあり、あとでもう何個か買うので 将来性がある これにしました。
差はわからないんですけどね!! arkさんで 13,860円で 買ったのですが、けっこう お安かったんですね・・・。店員さんも感じよかったです。

書込番号:4256238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング