
このページのスレッド一覧(全998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年8月20日 09:00 |
![]() |
7 | 1 | 2017年7月2日 10:39 |
![]() |
7 | 1 | 2017年4月28日 21:25 |
![]() |
0 | 1 | 2017年4月19日 20:03 |
![]() |
6 | 0 | 2017年3月4日 23:48 |
![]() |
7 | 1 | 2017年1月2日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]
題名の通り6年目で壊れました。Elementとして購入して、CrystalDiskInfoにて「注意」を示したので
そろそろ交換しなきゃなぁ、なんてのんびりとデータ移動やらチェックディスクやらやってたら音信不通
になってしまいました。たっぷりため込んだエッチなデーターがぁ!と後悔しても後の祭。
ダメもとで殻割りしてSATA接続しましたが、やはり音信不通でした。24時間、ほぼ毎日何だか
怪しい用途にガリガリと使ってやしましたが、とても良い感じでした。Elementとして使うととても
安定しているなぁという印象でした。
間、WinXP→Win8.0→Win8.1→Win10とOSは変遷しましたし、他のPCに持っていったりと、
環境的には虐めてやった方かと思いますが、「おや?認識されないかな?」という怪しい
状況になることはあっても、しっかりといつものアイコン、ドライブレターで認識されてくれ
ました。HDDそのものも、OSとの連携も強靭、安定という印象です。さすがはWDです。
またElementを購入するかなぁとも思いましたが、今は値段が高かったのでWDのHDD
を内蔵していると噂される製品を購入予定です。
自分の中では、HDDはWD以外はあり得ません。
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S04007 [6TB SATA600 7200]
RocketRAID 2720SGL とST3000DM001 4本でRAID5を組んでいましたが、容量がパンク寸前のため、
当ディスクを4本買ってきて、RAID5にして引っ越し中です。
MB:ASUS H97M-PLUS
CPU:i3-4370
RAM:DDR3-1600 8GBx4
OS:Window 10 Pro 64bit
事前にRAID5/6それぞれのクリーンな状態でのパフォーマンス計測をしました。
十分高速な値を出してくれています。
今robocopy中です。一晩掛かると思うので、明日結果をアップしたいと思います。
4点

robocopyは今朝完了していました。
ディレクトリ数: 52,469
ファイル数: 1,361,871
合計: 7.067TiB
に対して、
所要時間:10:00:03
平均速度:205MiB/s
でした。
同じRAIDカード上でのボリューム間コピーなので、Express 2.0 8レーンのデータ帯域がサチってる感じです。
RAIDカードは近いうちに同じHighPointの3740A(PCI Express 3.0 8レーン)に交換しようと思っています。
書込番号:21012786
3点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
今まで、WESTERN DIGITALのWD20EARX [2TB] をXP Professional x64 で問題なく使用していたので、こっちもいけるかと安易にTOSHIBA DT01ACA300 [3TB SATA600 7200] を購入してしまいました。
事前リサーチで「東芝(旧HGST)から「Hitachi GPT Disk Manager」が提供されている。」との記事も確認していたので、HDDが到着後検索してみると、「Paragon GPT Loader シングルライセンス$19.95」に飛ばされてしまい、事態は深刻化!
やっとの思いで、なんとか 「Hitachi GPT Disk Manager」を探し出したものの、「No HGST hard drive found.」のメッセージが出て、インストールができませんでした。
ネットの漂流者になりつつ、GIGABYTEのマザボなら『3TB+ Unlockerユーティリティ』が使えるかと思いきや、当方MBには対応していませんでした。
コマンドプロンプトから「DISKPART」を試すもうまくいかず、完全に手詰まり状態でした。
ノートPCですが当方所有のWindows7でGPTディスクに変換してからXPに移植しようかと思い、SATA2>>USB2.0の変換ケーブルを探しはじめました。
そんな時のに突如現れた救世主! 「よっしゅの館」様の MimicXLS !!
http://yosh.s602.xrea.com/
最初に見付けたリンク先は閉鎖されていたので愕然としましたが、上記アドレスにお引越しされていました。
有料ソフトですが、30日間の試用期間があり、今回は無料で使うことができました。
問題なく 2794.51GB認識し、当方は1TBと2TB(正確には939.04GBと1855.47GB)にパーティションを切り使用しています。
746.51GBから抜け出せて、あまりにも嬉しかったのと、この情報がなかなか見つからなかったので、ここにご報告させて頂きました。
MimicXLS の詳しい使用方法は、 「よっしゅの館」様のサイトをご確認下さい。
3点

タックンDINOさん
3TB無駄にならず済んで良かったですね。
ただ、XPは脆弱性の克服の更新が止まっており、セキュリティ上の弱点があります。
XPはネット接続せず、スタンドアローンでご使用ください。
家庭内LANにも接続しないほうがいいです。
仕方なくネット接続する場合は、個人情報がPC内に記録されていない状態でネットなさってください。
PC内に会社や友人・知人の情報なども残っていると、データが流出して思わぬ迷惑をかけることになる可能性もあります。
決して「自分だけの問題だから」と高くくくらず慎重に取り扱うことをおススメします。
見識ある方々にとっては言われるまでもないことですけど、いまだ10.90%のシェア(2017/3月時点)を持つXPですから心配です。
書込番号:20852620
4点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST500DM009 [500GB SATA600 7200]
クイックフォーマットで問題なく認識しましたので現在通常フォーマット中です。
それが終わったらリンクステーションの移植をする予定。
(3年つけっぱのLANのHDDがよくわからないエラーになったのとHDDの音が若干異音が混じるから交換した方がいいなー)
リンクステーションは過去に一度だけ移植に成功しているので今回はこちらの製品を買いました。
0点

フォーマットが以上に早いような…
DVDドライブのソフトで全てのドライブ速度調べてみたら現在使って居るCドライブが127,360KB/sに対し、今回買ったのが200,576KB/sと大分早いですなー。
書込番号:20830138
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EFZX [8TB SATA600 5400]
レビューに動作音がうるさいという評価が複数あり、
確かに書き込み時にビビビ.. ビビビ.. と鈍い音がしていたのですが、
原因は固定に使っている防振ゴムの組み付け方を私が間違えていたものでした。
組み付けをなおして、他にガタが出ないよう注意をはらったところ、ほぼ静音になりました。
耳をくっつける程度に近づけて鈍い低周波音が感じられるだけです。
メデタシメデタシ
パソコンやHDDケースなどで防振が考えられていないものの場合、確かに音がするのかもしれません。
6点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA600 [6TB SATA600 7200]
HDDケースに入れて使用しようとしたら不定期にマウント解除になります。
電源が怪しいと勘ぐって調べるとRead/Write 11.3Wと
同クラスのWDの9.5W,Seagteの 9Wと比べて大きいです。
同様の使い方される方はご注意を。
1点

HDDは起動時に20−35Wほど食いますのでread/write時の消費電力が問題になるなら、起動すらできないはずで、原因はほかにあると思いますよ。
回転が停止したり、APMが働きアイドル状態(低速)になると正常に戻るまでしばらくアクセスできない。
すぐに応答しないとWindowsは1分間待って計8回リトライします。
HDDを縦や横向きにすると安定するまで時間が余分にかかりしばらく見失う現象がよく起こり、HDDを水平にすることで改善します。
フリーソフト(Don’t Sleep)などでアイドル状態にならないようにしてみたらどうなるでしょう?
書込番号:20532659
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





