ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iMacに入れました

2003/05/05 02:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 こまっちーさん

使用中のiMac(2000summer)の20GBを交換しました。
容量が増えたことに加えて、とても静かになり、満足です。
取り出したHDDはIEEE1394のHDDケースに入れて、予備で使用してます。

書込番号:1550254

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/05 14:33(1年以上前)

それはよかったですね。
当方も1年半くらい前にIBM60GBに換装しました。
iMacDV Tangerineですが、ひっくり返して樹脂パネルをはがすのが一番怖かったです。
結局、職場に寄付しましたが、皆に使っていただいてて、人気者。

書込番号:1551461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

参考までに

2003/04/27 03:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 qwertyuiopさん

初めての増設なので最適な設定が出来ているのかわかりませんが、参考までに投稿します

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1544.50MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(TM) XP1800+
VideoCard NVIDIA GeForce3 Ti 200
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,744 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
玄人志向 ATA133RAIDPCI

書込番号:1526092

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 qwertyuiopさん

2003/04/27 03:56(1年以上前)

Silicon Image SiI 0680 Ultra-133 Medley ATA Raid Controller
ST3160021A 3.04
ST3160021A 3.04

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
18433 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 52974 56480 19586 18420 I:\100MB

Silicon Image SiI 0680 Ultra-133 Medley ATA Raid Controller
SiI RAID 0 Set 0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20493 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 69517 49853 24872 19699 I:\100MB

下記はシステムで仕様 デフラグもしてない
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST380021A
ST380021A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11304 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 32663 34889 10877 12000 C:\100MB

書込番号:1526095

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwertyuiopさん

2003/04/27 04:05(1年以上前)

そのまま貼り付けたので見にくいかな? 
余り速度上がってないような気がするのですがRAID 0にしてこんなもんなのかな?
データ保存用だかRAID使わなでも良いかな・・・。

書込番号:1526099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/27 08:24(1年以上前)

今月だけで4回くらい言っている気もしますが
Seagateは実はストライピングの効果は相当薄いようです
へたすりゃシングルと同等か遅くなることもあるようです

書込番号:1526332

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/04/27 11:17(1年以上前)

HDBENCHの数字が全て正しいわけではなさそうですが、
夢さまのおっしゃる通り、シングルより遅いような・・・

書込番号:1526618

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/27 14:29(1年以上前)

しかしそれは使い方によると思います。
小容量のFileを各所にちびちび書き込む等はRAID0は苦手でしょうが、一気に大容量のFileを書き込むなどは威力絶大でしょう。

書込番号:1527011

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/04/27 19:30(1年以上前)

ごめんなさい。データを見間違えてました。
明らかにシングルより速いですね。
たいへん失礼しました。

書込番号:1527714

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwertyuiopさん

2003/04/29 12:48(1年以上前)

夢屋の市  さんへ
他の掲示板を見て効果が薄いのは知っていたのですが、今使ってるやつ(ST380021A)が静かだったので同じメーカのやつ(ST3160021A)を買おうと思い、どうせ二台増やすのだから RAID 組んでみたわけです。
もしかして早くならないかなとの希望もむなしく あまり効果が無かったわけですが、他の人が投稿してなかったので参考になればと思い、投稿しました。 不快な気持ちにさせたならすいませんでした。
とうりすがりですが・・・ さんへ
関係の無いデータまで乗せてややこしい事してすいませんでした。
今後直したいと思います。
salt さんへ
使い方によっても変わるとは思いませんでした。 勉強になりました。

比べる目安にベンチマークを取ってみたわけですが、実際の所これより早いHDを持っていないので早いHDがどれくらい早いのか分からないんですけどね。 あとは寿命の長いことを祈るばかりです。 個人的には静かで容量が欲しかったので満足してます。 それにしてもファンがうるさいなぁ。
PS 長文すいません。

書込番号:1533172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予想以上

2003/02/25 07:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6E040L0 (40GB U133 7200)

スレ主 CROSSPOINTさん
クチコミ投稿数:9件

静音・速度が共に予想以上でした。
運悪く初期不良(初期化がまるでできなかった)で、
交換してもらうのに日数を要しましたが、
このモデルには満足しています。

書込番号:1339401

ナイスクチコミ!0


返信する
kaxeさん

2003/04/29 10:50(1年以上前)

静音性と速度で当たりがでましたので報告します。
音はスマドラいれたらほぼ無音になりました。v(^o^)

IBMのAVV207の120Gやseagateの7200.1の80Gはぱっと聞きは静かなのですが、高音域に気になるレベルのノイズがでるようでした。高音のノイズはスマドラ通過するので頭を抱えていたところです。

HDBENCH Ver 3.40 beta 5 (C)EP82改/かず
Read Write Sp Drive
57015 32936 35554 C:\100MB

ちなみに環境は
CPU:等速キャッシュの雷鳥1.4G
MB:A7A266(ATA133非対応だったはず)
メモリ:SDRAM256
HD:60E040L0

書込番号:1532860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かになった

2003/04/23 04:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 静かちゃんさん

かなり下スレのKEISAさんへ
静音化ツールの情報、ありがとうございます。

自作PCなのですがHDDの音がどうしても気になっていたところ
このスレを発見しました。

静音化する前は「ガ・ガ・ガ・ガ」
静音化したあとは「シーン」
くらいの違いがはっきりと出ていました。

情報どおり、体感的にはほとんど速度は変わっていないですし
何より静かになったことがとても快適に感じています。

貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:1514852

ナイスクチコミ!0


返信する
sappeさん

2003/04/28 16:08(1年以上前)

私もKEISAさんの情報参考になりました。
音のほうも、かなり静かになって快適です!

ありがとうございました!

書込番号:1530166

ナイスクチコミ!0


KEISAさん

2003/04/28 23:36(1年以上前)

お役に立てて、良かったです。

書込番号:1531622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まあまあ気に入った。

2003/04/16 22:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

1番乗りです。購入しました。レポします。
まずは、★HDBENCH Ver 3.30(C)EP82改/かず★
Primary IDE Channel ST3120026A
ALL 19277/Read 57079/ Write 55261/ Copy 3323/ F:\100MB

早いです。音はそこそこ静かで、書き込み時は、結構大きめ。
裏の基盤はむき出しで、ちょっと驚きました。
IBMのフューチャーツールは、やはりノーサポートです。
IAAの自動音響管理もノーサポートです。
調整できませんが、バラ5以前の最低音響仕様と同等レベルにあらかじめ設定してあるものと思われます。前回、購入したST3120024Aがデフォルトで最高パフォーマンスに設定されており驚きましたが、あの音は二度と聞きたくありませんから。
最近、コスト下げてるなと感じましたが、なかなかいいですよコレ。
当分(今度、120GBプラッタ出るまで)これで落ち着けそうです。

書込番号:1495980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/17 00:54(1年以上前)

そうなんですかぁ私はとりあえずこのままで、S-ATAのでるPCI-Xマザーで一気にすべてのマシンを切り替える予定です。

それまでは3台ぐらいしか導入しないと思いますが、買うかどうかは?

書込番号:1496636

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR.Hさん

2003/04/27 14:17(1年以上前)

使用開始から約2週間が経ちました。
レポの続きです。再計測してみました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Primary IDE Channel
ST3120026A
ALL 19562 /Read 57110 /Write 57079 /RandomRead 16814 /RandomWrite 25491 /F:\100MB
やっぱり静かです。
あと、フリーソフトのHDD温度計で温度を測ってみました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se265090.html
常温24度の部屋で測定しました。
45度→デフラグ最適化(10分位)46〜47度。

書込番号:1526988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感動しました

2003/04/20 11:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 おだいじんさん

SeagateのBaraquudaATA5からこのIBMの180GXPに乗り換えました。
体感できるほど速いのでびっくりしました。
BaraquudaをBaraquudaATA4から使い続けていたのですが、
BaraquudaATA4とATA5に差がほとんどなかったのに対して
IBMの180GXPとATA5を比べると・・・・・
次元というか世代の違いが分かりますね。
BaraquudaATA5では37MB/sくらいだった転送速度が
一気に60MB/s近くまで伸びてうれしい限りです。

書込番号:1506294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/20 17:27(1年以上前)

そうなんですよね。バラ5は遅いのがネックで・・・まぁ、静かなのでよしとします。常時7台動いているが、そこらのうるさい1台より遙かに静かなので。

書込番号:1507173

ナイスクチコミ!0


初登場さん

2003/04/22 22:59(1年以上前)

そうなんですか、バラXは遅いんですか。
やっぱりIBMの購入しとけばよかった。
次はIBMにします。

書込番号:1514053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング