
このページのスレッド一覧(全999スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月13日 09:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月12日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月8日 21:20 |
![]() |
0 | 8 | 2003年4月5日 19:28 |
![]() |
0 | 8 | 2003年4月4日 02:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月1日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 2F030L0 (30G U133 5400)


札幌のDo‐夢で6,999円で買いました。
息子の学習デスクの隙間に入るように、と自作している厚さ50ミリの超薄型PCに使うため購入しました。
16ミリという薄さもさることながら、音も静かでしかも意外に速い。
容量は少ないけど、子供が使う分には十分でしょう。気に入っています。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)


ここの掲示板を参考に、Maxtor 6Y080P0を買いました。
私としては、これくらいの音は気になりません。本体のファンの音がうるさい位です。HDBENCHをかけると、ジーッと、ドアを恐る恐る開けるような音はしますが。
HDBENCHで、もとのHDの2倍位でてるんで、満足です。
Read Write Copy
Maxtor 33073H3 18164 24629 1457
Maxtor 6Y080P0 52431 42401 3936
0点


2003/04/10 18:44(1年以上前)
あ!あたしも6Y080P0に 昨日 変えました^^
HDD取り替えたの初めてです!というかパソコンパーツ初めて購入しました!^^
音に関しても・・前のHDDに比べると静かすぎます!
ヘッドが動いているときでも音なし。耳を澄ますと「ジー」と音がするくらい^^
一番うるさいのはやっぱりファンですね!(笑
早さもすごいです!がんがん動いてくれます!
パソコン立ち上げるのに前は1分45秒かかってましたが、
今は50秒かからないくらいです^^
前に使っていたのはQuantum Fireball lct20 30.0GB 4500rpm です。
普通速さはこんなものかな?くらいに思いながら2年間使っていましたが、
ベンチの結果で遅いことに気づきました^^;
そして一ヶ月くらいここのいろんな掲示板みてこれに決めました^^
lct20 の結果は
Read:15430 Write:13685 FileCopy:1524 C:HDD100MB
Maxtor 6Y080P0 の結果は
Read:48029 Write:54554 FileCopy:41096 C:HDD100MB
最近のベンチは項目が増えてるね??
Read:48599 Write:54994 RandomRead:21404 RandomWrite:52647 C:HDD100MB
私のは2倍どころの増加じゃないですね(笑
しかし??イク沖縄さんの3936って言うのは?FileCopy??
そうそう。変えてみて一番びっくりしたのがこのCopyの値。
こんなに多いとは思ってもいなかったのですが、
私のがおかしいのでしょうか??
ここの掲示板ってすごく勉強になりますね〜
どれだけここで知識が上がったか!(笑
書込番号:1476596
0点


2003/04/10 19:04(1年以上前)
立ち上げまで何秒かかるってのは
どこからどこまではかるんですか?
書込番号:1476640
0点



2003/04/10 23:36(1年以上前)
携帯さん。これ買いですさん。レスどうも。
HDBENCHが新しくなってるの知らなくて。
HDBENCH Ver 3.40 beta 6でもやってみました。
Read:51354 Write:42577 RRead:18159 RWrite:17842で、前回のとそんな変わりません。
携帯さんのと比べて、RWrite:17842ってのが半分以下ですが、古い構成のPCだからでしょうか。
気になる温度も測ってみましたが、48℃以下でした。大丈夫そうです。
書込番号:1477558
0点


2003/04/12 22:16(1年以上前)
遅れてすいません。Quantumをスレーブにつなげたらおかしくなって・・・
最終的にはメモリかIDEかの接触の悪さみたい^^;
こういうことって多いのですかね??
「立ち上げる」って電源入れてから・・そですね〜
ポインタの砂時計がなくなるくらいですかね!
まぁ私もそんなに重要視はしていませんですけど。参考くらいに^^
私のはAthron1GHz機ですが・・・ベンチ普通みたいですね^^
温度は前の4500rpmに比べて高温になりますね
文化祭のときジャンクで50円で買ったHDDファンつけたら
温度はまったく気になりません
書込番号:1483545
0点





ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)


データ用に買った6Y080L0です。速いですね。
これで¥10000は良い買い物でした。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
58480 59020 18253 23742 E:\100MB
0点



2003/04/05 00:22(1年以上前)
バラ4も使ってますがそれと比べるのは酷ですね。
IBM(120GXP)と同等という感じです。
CPUやケースのファンがうるさいので、個人的には気になりません。
相当熱くなるので耐久性の方が気になります。
書込番号:1459407
0点


2003/04/05 08:14(1年以上前)
速いんですか。いいな〜!
騒音の方はきにならないんですが、熱が気になります。
ファンつけないとだめですかね?
今日にでも買おうかと思ってるんですが。
書込番号:1460091
0点


2003/04/05 08:53(1年以上前)
当たりが悪いのかな。会社で使っているのはPOTENAZさんのより
2割位は落ちますね。 音に関してはシーク音が高いので静穏ツールで落としています。熱は気にならないですね。
書込番号:1460141
0点



2003/04/05 10:37(1年以上前)
ワンプラでしょう。それにEドライブだし・・。
Cドライブなら55MBぐらい。60G/Pだと45MBぐらいですね。
スピードの違いが体感できないのは鈍感なせいかな?
書込番号:1460328
0点


2003/04/05 10:47(1年以上前)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ ST380011A
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10
Read Write RRead RWrite Drive
60627 72778 24003 25012 C:\100MB
先程ベーター版を落としてやってみましたが、6YP80LO単体でも速いですね。
書込番号:1460349
0点


2003/04/05 19:28(1年以上前)
自分もサブマシン(Shuttle-SB51G)で使っているけど55MB位、静かとは言えない。でも個人差があるからね、環境にもよるし…因みにメインがSCSI×4なので自分は気になりませんが。
書込番号:1461593
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)


180GXP-80G・120Gを1台ずつ購入し、先日、接続してみました。
両方とも、HITACHIのロゴで、タイ製でした。
2003年1月製造です。
両方とも、初期不良無く、立ち上がりました。やはり、かなり早く、そして
静かです。大変大満足です。あとは、耐久性ですね。
私とIBM(HITACHI)のHDDの相性はどこまで続くのか?
次は、180GXP-120Gの8Mキャッシュがもう少し安くなれば、
メインマシン用に購入したいと思います。
ちなみに、Feature Tool (v1.70)で、レベルを190にしております。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
0点


2003/03/16 00:05(1年以上前)
私も買いました。同じくHITACHIロゴがついていて、2003年1月製造でした。無事取り付けも終わり、初期不良もなく静かに・・・と思ったら、時折遠くで猫が鳴いているような音がします。最初は本当に猫かと思っていたのですけど、一回だけ「ナ゛ァ〜」と音がして、30分から1時間おきくらいにまた音がする。気をつけて、音楽などをとめて次に音がするのを待っていたら、やっぱりHDDからの音でした。壊れるなら保障期間中に壊れて!なんて思うのは不謹慎かしら・・・。
ちなみに、横レスで“[1376813]またもクラッシュ”でも浜ちゃん2さんにメッセージを投稿しましたので、そちらも読んでください。よろしく(^.^)/~
書込番号:1396566
0点


2003/03/16 12:10(1年以上前)
うちのも鳴ってます。気にしないようにしてます。
書込番号:1397808
0点



2003/03/16 13:37(1年以上前)
買っちゃった♪さん。こんにちは。
ゲートウエイ・ユーザーさんのようですね。私はフルタワ−1台と、最近
オークションでミドルタワーを1台購入しました。
まだ、メインPCはフルタワ−です。HDDは、すべてIBMで統一してます
まだ、悪名高きDTLAも現役です。
フルタワー・PCにはPromise ULTRA133のATAボードを使って
120GXP 80G を起動ドライブにしています。全く問題なしです。
構成は、下記に載せていただいています。。(少し構成がかわっていますが)
http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/HM_PC4.htm#
ゲートウエイ・ケースを使って自作も良いですが、ゲートウエイPCは非常に
安定しているので、そのまま使用したほうが良いように思います。
自作は、ご自分の趣味にあった、堅実な造りのケースを購入し、電源には充分
ご注意されることをお勧めいたします。Antec製が評判が良いようですよ
書込番号:1398039
0点


2003/03/17 00:59(1年以上前)
七国山さんお返事ありがとうございます。なるほど、別に心配しなくてもよい音なのですね。もっとよい音の表現は、と考えて、豆腐屋さんの「ぷー」って音が遠くから聞こえている、とか「クゥォ〜ン」の方が近いかな。。。と。かつて、あのカッコン音で、HDDが壊れたことがあったので音には敏感になってしまいます。
浜ちゃん2さんお返事ありがとうございます。
早速HPにて浜ちゃん2さんのPCを見てみました。すごいですね、またあそこに載っている方々のPCにも驚きました。そうですね、私のゲートウェイは今のところ、問題なく動いているので、拡張やちょっとした改造を重ねて、いつか全く別のものを作ったほうがいいかな、と考えています。後は、時間とお金の問題ですね。それと知識の問題も?
書込番号:1400432
0点



2003/03/17 20:55(1年以上前)
買っちゃった♪さん、CPUがどれくらいか分かりかねますが、PV-500MHz
くらいあれば、HDDのみを速くしただけでも相当、体感速度があがりますし
普通の使い方なら、充分現役でしょうね。
長くGWをご愛顧願えますようお願い致します(GWの回し者では無いです)
書込番号:1402665
0点


2003/03/18 23:54(1年以上前)
浜ちゃん2さんへ
えと、今の私のGWはAMD Athlon900MBです。PenIIIだとどのくらいの速さになるのでしょうね。ちなみにGWではドライバの更新がWinME以降されていないのを、皆さんどのように対応されているのでしょう。BIOSは?何かご存知でしたら教えてください。何せ、何にも知らないものですので・・・。
そうですね、GWはこのまま使っていこうかなと思います。でも、自作ケースを見ていたら、自分独自のものを作りたい!っていう気持ちがどんどん芽生えて・・・(^^;
書込番号:1406578
0点



2003/03/19 07:25(1年以上前)
買っちゃった♪さん、自作の危ない罠にはまりそうですね。でも、あえて
私は 買っちゃった♪さんを自作の道にお誘いします。自分で作ったものには
すごく愛着が湧きますよ。特に男は、そういう物を大事にすることが多いです
(プラモデルなど典型ですね。)
GW・AMD Athlon900MBなら充分過ぎるでしょう。BIOSもドライバ
も更新の必要は無いと思います。このまま出来る所を改造しながら、自作へのスキルアップをめざしてくださいね。
ゲートウエイPCは、IBMのHDDと相性が良いのかも知れません。
INTEL・MBだからかもしれませんね。今でも、IBMのHDDは
お勧めです。
ただし。冷却と振動には注意を払い、電源は必ず良いものを。
あと、雷対策を必ずしておいた方がいいようです。私も無停電電源装置が
欲しいのですが・・・。福井の山奥は雷が多くて怖いです。
書込番号:1407345
0点


2003/04/04 02:21(1年以上前)
あの♪はHDDの♪なんですか? 思いもよらないところから鳴ってたんですね。 私も最初は遠くで猫が・・・季節かなーなんて思ってました。
これで安心して寝れます。 失礼しました。
書込番号:1456758
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)

2003/04/01 05:34(1年以上前)
どこで買ったか教えてもらえませんか?
書込番号:1447940
0点



2003/04/01 23:34(1年以上前)
秋葉原のあぷあぷです。
店員さんの対応もよく好感が持てました^o^v
書込番号:1450111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





